1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 九州ノーミ株式会社の転職・求人情報
  6. 消防設備士(保守メンテ)◆東証プライム上場子会社/賞与5ヶ月超/無資格&未経験可/年休123日の転職・求人情報

「九州ノーミ株式会社/消防設備士(保守メンテ)◆東証プライム上場子会社/賞与5ヶ月超/無資格&未経験可/年休123日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

消防設備士(保守メンテ)◆東証プライム上場子会社/賞与5ヶ月超/無資格&未経験可/年休123日
九州ノーミ株式会社
プロ取材
福岡市の本社にいらっしゃる採用担当の原さん、消防設備士の岡本さんに取材しました。同社の親会社は東証プライム市場上場の能美防災。安定した会社をお探しの方、手に職をつけたい方は必見の求人です。
エン転職 取材担当者
取材担当者-金
九州ノーミ株式会社NEW
掲載期間24/06/2424/08/04

消防設備士(保守メンテ)◆東証プライム上場子会社/賞与5ヶ月超/無資格&未経験可/年休123日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
消防設備士(保守メンテ)◆東証プライム上場子会社/賞与5ヶ月超/無資格&未経験可/年休123日イメージ1
管理業務がメインになります。会社としての安定性も抜群で働きやすい環境が整っています。
三英傑「将来を安定させたいのなら・・・?」
――取らせてみせよう【国家資格】
入社後に取得するのは消防設備士。消火設備や警報設備などの点検や改修工事ができる国家資格です。消防用設備などは法律で定期点検が義務付けられているので、点検のニーズがなくなることはありません。手に職をつけて将来を見据えていきましょう。

――守ってみせよう【人や建物】
消火設備や警報設備は人や建物を守るために欠かせないもの。それらの設置から点検、改修までを担う当社の事業は、多くの人の安全・安心な生活を守っています。今までもこれからも必要とされ続けるからこそ、安心して長く働くことができます。

――安定させよう【経営基盤】
当社は、業界大手であり東証プライム市場上場を遂げた能美防災のグループ会社。親会社からくる九州一円の案件はもちろん、その他の企業様からの案件も多数手がけます。確かな基盤と技術で、多くの信頼を得ているのです。

あなたの人生の天下はあなたです。3つの「安心」が揃った九州ノーミで理想の未来を手に入れましょう!

募集要項

仕事内容
消防設備士(保守メンテ)◆東証プライム上場子会社/賞与5ヶ月超/無資格&未経験可/年休123日
あなたにお任せするのは、自動火災報知設備や消火設備などの点検や改修についてお客様と日程調整をしたり、協力会社へ作業依頼をしたり、材料の手配をするなど業務内容はさまざま。もちろん、消防設備のプロとしてお客様から相談を受けることもあります。入社後は、まずは先輩に付いてどのような仕事をしているか理解してもらい消防設備士の資格取得を目指します。

★一日の過ごし方について。
出社後にメールを確認し、その後に予定していた打ち合わせや現場確認などをしていくのが一日の流れ。30件~50件ほどの現場を担当するため、1日に数件ほど報告や相談などの連絡が寄せられます。

★お客様から頼られるポジション!
お客様からの連絡はさまざまです。「機器に不具合があるので見に来て欲しい」「消火器の設置場所について相談したい」といったものも。現地に行かなければ対応できない際はスケジュールを調整して足を運びます。

また、設置工事や改修工事などの依頼もあなたの役目です。協力会社に工事内容を伝え、設置場所などへの質問にも随時対応していきましょう。協力会社とは長期的なお付き合いとなるため、良好な信頼関係を築くのが大切なポイントです。

★一般的な施設から、メジャーなランドマークまで。
担当エリアは福岡市内がメインです。マンションや病院、ビルなど幅広い建物の現場を担当します。中には、空港やドーム球場など多くの人々が利用するものも。有名な施設の安全を守っている。そんなやりがいも味わえる仕事です。

★未経験&無資格からスタートOK!
入社後は先輩の補助作業から始めることになります。業務には消防設備士などの資格が必要なため、まずは資格取得を目指しましょう。資格取得により毎月給与にて手当を支給します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定OK)をお持ちの方
募集背景 防災設備大手である「能美防災株式会社」のグループ会社として1979年に誕生した九州ノーミ。事業エリアとして九州全域をカバーしており、この地における安全・安心な暮らしに貢献しています。現在は親会社からの依頼に加え、官公庁や民間企業などからの案件も増加。強固な顧客基盤を築き、安定した経営を続けています。今回の募集は、より多くのご依頼に対応していくための組織強化です。今後もお客様からの期待に応えていけるよう、新たな人員をお迎えすることにしました。
雇用形態
正社員

(試用期間3ヶ月あり)
※試用期間中の給与については【給与欄】をご覧ください。
※下記の手当は試用期間終了後からの適用となります。それ以外の待遇は変わりません。
⇒技能資格手当(最大月7000円)、外勤手当(月2000円)、住宅手当(月7500円~8500円)、家族手当(扶養配偶者月1万7000円、他扶養家族月3000円)
勤務地・交通
【本社】福岡県福岡市中央区薬院2-5-7

◎「本社」は2021年4月に新築したばかりのオフィスです。
◎転勤はありません。1つの場所に腰を据えて働けます!
◎U・Iターン歓迎します。
交通
【本社】
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」より徒歩2分
バス「南薬院」より徒歩2分
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)
※現場の状況により、夜勤が発生することもあります。
※時差出勤制度あり。業務状況などに合わせて柔軟に働けます。
給与 月給18万5930円+各種手当+賞与年2回(昨年度支給実績5.37ヶ月分)
※残業代は実績に応じて全額支給。
※上記金額には一律支給の住宅手当(7,500円)と外勤手当(2,000円)が含まれます。
※試用期間中は月給17万6430円~となります。
(住宅手当と外勤手当は含まれません)

下記の年収例は入社2年目の想定年収となります。
(1)未経験(2)経験3年(3)経験10年
年収例
(1)407万円:月給29万円+賞与/資格1/扶養無/残業30H
(2)479万円:月給29万円+賞与/資格2/扶養妻子1/残業30H
(3)543万円:月給33万円+賞与/資格3/扶養妻子2/残業30H
休日休暇 【年間休日123日】
■完全週休2日制(土曜日、日曜日)
■祝日
■年末年始休暇(12/29~1/4)
■ゴールデンウイーク

【その他休暇制度】
■有給休暇計画取得日(全社共通で5日間設定)
■夏季休暇(年間休日123日とは別に5日間を付与)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休育休・介護休暇(取得実績あり)
■代休・振替休日制度あり
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(3月)
■賞与年2回(7月、12月)※昨年度実績5.37ヶ月分
■時間外手当(実績に応じて全額支給)
■技能資格手当
1資格保有3,000円/月、2資格保有5,000円/月、3資格保有7,000円/月
入社後4資格目以降取得ごとに一時金20,000円を支給
<手当対象資格>
消防設備士:甲種特類・甲種1類~5類・乙種6類、電気工事士、管工事施工管理技士
監理技術者:消防施設工事、管工事
■家族手当
・配偶者扶養17,000円/月
・配偶者以外の扶養@3,000円/月
■住宅手当
一律7,500円/月(扶養家族が有る場合1,000円加算)
■外勤手当
一律2,000円/月
■職位手当
■従業員持株会(能美防災株式)
■交通費全額支給
■出張手当

<各種制度>
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■研修制度(職種別・階層別研修)

<その他>
■社内旅行
■社内分煙
■制服貸与
職場・教育体制について 配属先の部門は21名が在籍しており、年齢層は20代から40代がメイン。落ち着いた性格のメンバーが多く、オフィスはいつも穏やかな雰囲気です。入社後は消防設備士をはじめとする資格取得からスタートします。業務を行なう上で必須の資格となりますので、先輩と一緒に現場を回りながら知識を身につけていきましょう。さまざまな施設を担当するため、「このケースはどう判断すれば?」というシーンも出てくると思います。幅広い知識、判断基準が求められる仕事ですから、ぜひ焦らずに勉強してください。周りの先輩たちがしっかりとサポートします。
転職・求人情報イメージ1
こちらは現場での作業風景。仕事を通じ、大勢の人が利用する施設の安全・安心を守ります。
転職・求人情報イメージ2
現場に足を運ぶため、日中のオフィスは静かなもの。落ち着いた環境のためデスクワークもはかどります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

日本を代表する都市の1つでもある福岡市。そのエリアを担当する消防設備士にはどのような魅力があるのでしょうか。今回入社する方の先輩となる岡本さんに取材してきました。

すると、挙げていただいたのは携わる建物にひもづく魅力です。大都市である福岡市には有名な商業施設がたくさんあり、空港やドーム球場など大勢が利用する建物が点在しています。そうした施設の工事に親会社である能美防災が関わっているケースが多く、同社の消防設備士はランドマークになるような施設に足を運ぶことが珍しくないそうです。

そのため、人気施設の裏側をのぞけるのが楽しみの一つだとか。現場に足を運んだ際、設備の設置場所などを検討するために施設のあちこちを見回るそう。一般人が立ち入れないエリアにまで足を運ぶため、「裏側はこんな風になっていたんだ」と心を動かされる瞬間があるそうです。取材を通じ、非日常的な体験ができる仕事であることを知りました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい消防設備士の資格に留まらず、それ以外にも電気工事士や管工事施工管理技士などの資格取得が目指せる仕事です。業務に関連する資格は全部で8種類ほどあるそうで、既存社員の方々はその取得を目指して日々知識習得に取り組んでいます。資格を取れば対応の幅も広がるそうで、自らの知識が高まっている実感も持てるとか。知識が豊富になるほど協力会社からの信頼も増すため、頼られていると感じるシーンも増えていくでしょう。
厳しさ施設によっては閉館している夜間や休日にしか作業ができないところもあります。作業現場の確認を日中に行なうなどスケジュール調整はできるそうですが、それができなければ夜間・休日の対応が発生することになるでしょう。相手の要望を受け止めるだけではなく、自身の希望をハッキリ伝えることが休日出勤を生まないコツ。スケジュール調整は各自に任されているため、夜間・休日対応をなくせるかは自分次第の部分もあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人入社後に消防設備士などの資格取得を目指すため、前向きな姿勢で勉強に取り組める方に向いています。手に職をつけたい方、安定した将来を実現したい方などにぴったりの仕事といえるでしょう。協力会社と連携して仕事を進めますので、信頼関係を大切にできる方なども適性が高いと思います。
向いていない人多くの現場を管理するため、複数の工事が同時並行で進むケースも少なくありません。現場とのスケジュール調整は自身で行なうため、計画的にものごとを進めるのが苦手な方にはマッチしないでしょう。マルチタスクを苦にする方にも向いていません。

会社概要九州ノーミ株式会社

設立 1979年
代表者 代表取締役 土斐崎 八郎
資本金 3000万円
従業員数 59名(2024年6月時点)
売上高 21億3,800万円(2024年3月期実績)
15億3,800万円(2023年3月期実績)
18億4,200万円(2022年3月期実績)
16億4,400万円(2021年3月期実績)
事業内容 火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムの施工・保守
事業所 【本社】福岡県福岡市中央区薬院2-5-7
関連会社 能美防災株式会社(東証プライム市場上場企業)
採用ホームページ NOHMIの活躍するフィールドは無限大です 防災業界の大手・能美防災のグループ会社で…
https://en-gage.net/k-nohmi_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回 ※人物重視の選考です。リラックスしてお越しください)
STEP3
内定
応募から内定まで2週間以内の予定です。応募から1ヶ月以内に入社可能です。
平日18時以降や土日の面接も実施可能です。面接日時や入社日はお気軽にご相談ください。
面接には作業服でお越しいただいても大丈夫です。
応募受付方法 応募フォームよりご応募ください。追って、こちらより連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒810-0022
福岡県福岡市中央区薬院2-5-7
連絡先 【本社】
〒810-0022
福岡県福岡市中央区薬院2-5-7
担当採用担当
TEL092-732-7732
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、金の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。