1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 教員・教師、講師
  5. 株式会社ファーストアンドライフの転職・求人情報
  6. 運転インストラクター◆免許1枚で応募OK/ペーパードライバー向け出張教習などを担当/毎年10連休可能の転職・求人情報

「株式会社ファーストアンドライフ/運転インストラクター◆免許1枚で応募OK/ペーパードライバー向け出張教習などを担当/毎年10連休可能」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、教員・教師、講師の転職・求人情報が満載です!

運転インストラクター◆免許1枚で応募OK/ペーパードライバー向け出張教習などを担当/毎年10連休可能
株式会社ファーストアンドライフ
プロ取材
代表の天野さんと先輩社員の富岡さんにお話を伺いました。天野さんはやさしい雰囲気の方で、面接もフランクに行なうそう。また「転職者インタビュー」では、富岡さんに会社の雰囲気についてお聞きしました。
エン転職 取材担当者
蛭川
取材担当者-蛭川
株式会社ファーストアンドライフ
掲載期間24/06/2024/08/14

運転インストラクター◆免許1枚で応募OK/ペーパードライバー向け出張教習などを担当/毎年10連休可能

正社員アルバイト・パート職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
運転インストラクター◆免許1枚で応募OK/ペーパードライバー向け出張教習などを担当/毎年10連休可能イメージ1
エンジンのかけ方やタイヤの動き方など、基礎的なことも全て丁寧にお伝えします。「わかった」「できた」の積み重ねが、自信になるのです。
子どもを乗せて運転するママ。その目に涙が光りました。
いつでも行きたいところに行ける。大切な人を送ってあげられる。車に乗れると人生が変わります。教習を通して「叶えたい生活を叶えるお手伝い」をするのが、私たちの仕事。だからこそ、喜びの涙と出会えることもあるんです。

たとえば「雨の日に子どもを送ってあげたくて…」と打ち明けてくれた、ペーパー歴5年の鈴木さん。ぜひ力になりたいと、インストラクターの教習にも熱が入ります。

1日目は、エンジンのかけ方からおさらい。2日目は交差点の練習。3日目は駐車練習。数十回目の挑戦でやっと成功した時は、思いきり一緒に喜びました。

最終日には、教習の仕上げとして塾のお迎えに。息子さんから「ママ、かっこいいじゃん」と声をかけられ、「これからはどこでも連れてってあげるね!」と鈴木さんは笑っていましたが、その瞳にはキラリと光るものがありました。

現時点では普通免許があればOK。運転指導法を学べる32コマの講習が、あなたを指導者へ育てます。「運転好き」を強みに変えて、人の可能性を広げてみませんか。

募集要項

仕事内容
運転インストラクター◆免許1枚で応募OK/ペーパードライバー向け出張教習などを担当/毎年10連休可能
◎個人のお客様と1対1で、出張教習を行なう運転インストラクターです。
◎出社義務なし&シフト希望が通りやすいので、自由度高く働けます!
◎運転指導法を学んでから実務デビューOK!⇒詳細は【教育制度】へ。

<お任せする教習について>
■ペーパードライバー向け教習(150分×4日間のコースなど)
お客様の車に補助ブレーキをつけ、運転の勘を取り戻す練習をサポートします。お客様は主婦層が中心。「エンジンのかけ方を忘れた」という方もいるので、基礎からおさらいします。

■免許取得を目指すための教習(100~120分×5日間のコースなど)
教習所に通わず免許取得を目指す「一発試験」をサポートする教習です。うっかり失効して免許を再取得したい方など、幅広い年齢層の方を担当します。

※「道幅が狭くないエリア」「運転しやすい車種」「ペーパー歴が浅いお客様」など、比較的指導しやすいご予約から担当していただくので、ご安心ください。

<お仕事のポイント>
◎ペーパー教習の場合…「減速してゆっくり行けば大丈夫ですよ」など、余裕を作ってあげるお声がけや、楽しんで教習に臨めるような会話が大切です。慣れてくると「左の電柱に気付いていないから、前もって左側を見るように伝えよう」と、先回りの助言ができるようになります。

◎免許取得の場合…指定の試験コース(公道)を通りながらアドバイス。「ここを左折するので、50cm以内に幅寄せしましょう」といったように、警察基準のルールをレクチャーします。運転のクセがあると不合格になってしまうので、細かく・正確な指導が大切です。

★英語・中国語・韓国語などのスキルがある方は、海外のお客様の対応に活かせます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■普通運転免許(AT可)があればご応募いただけます!

☆運転指導の経験が無くてもOK!
安全運転の理論や実技、教育に関する心理学を学ぶ「安全運転技能指導員過程」の講習を受けていただきます。32コマの講習+代表によるOJTがあるので、運転指導の経験は問いません。運転技術・指導方法は弊社がしっかりサポート致します。

☆接客経験が活かせます!
お客様の緊張をほぐすために、教習中のコミュニケーションが大切になります。接客・販売・サービス業などで、お客様と接する経験がある方は活かせます。お客様とコミュニケーションを上手に取れる指導員が現在活躍しています。

\当てはまる方、歓迎します!/
□運転が好き。車に関わる仕事がしたい。
□おしゃべりが好き。
□人の役に立つことにやりがいを感じる。
募集背景 <サービス好調につき、メンバーを増員します!>
ファーストアンドライフは、元教習所指導員の代表が独立する形で生まれた会社。
教習所で指導経験があるインストラクターを集めており、質の高い講習を教習所よりもリーズナブルに受けられることが支持されています。
もちろん指導経験がない方にもイチから学べる環境が整っておりますのでご安心ください。

クチコミの良さなどからお問い合わせが絶えず、依頼を受けきれていない状況が続いています。
また、2021年秋ごろから首都圏エリアにもサービスを拡大。そちらも好調のため、メンバーを増員します。

働き方改革でパート・アルバイトの採用も強化。家庭と仕事両立されたい方も大歓迎です!
雇用形態
正社員アルバイト・パート

■正社員
※2ヶ月の試用期間があり、試用期間中は月給21万8000円となります。期間後の給与は正社員と同条件です。
※試用期間を含め、入社後1年間は契約社員となります。

■アルバイト・パート
「まずはパートから」「隙間時間に稼ぎたい」という方は、上記雇用形態からもスタートできます。
※スキルに応じて正社員登用もしております。
※2ヶ月の試用期間あり。その間の待遇面に変更はありません。
勤務地・交通
<直行直帰での勤務となります>
◎関西・首都圏いずれかの勤務エリアを選べます。
◎マイカー通勤OK。通勤に使う社用車を貸与することも可能です。
(研修期間中は電車で移動していただく可能性があります)

▼教習を実施するエリア
【関西】大阪・京都・奈良
【首都圏】東京・神奈川・千葉・埼玉
【東海】愛知
【九州】福岡

※本部…大阪府守口市菊水通2丁目4-16 3F
(出社不要。月1回ほどWebミーティングを実施しています)
交通
直行直帰のため、その日の依頼によりアクセスは異なります。

※本部…京阪本線「西三荘駅」より徒歩10分、「門真市駅」より徒歩14分
勤務時間 ■正社員
9:00~18:00(実働8時間)
※18時~18時半に教習が終わる日が多く、遅くとも19時台には退勤可能です。
※教習の予約状況により17時に退勤できる日もあります。

■アルバイト・パート
9:00~18:00で3時間or6時間のシフト制
1教習あたり3時間シフトになります。週3日勤務できる方歓迎!
給与 ■正社員
月給25万5000円~28万円+手当+賞与
⇒教習指導員資格の保有者は月給28万円~

※上記月給には一律支給の勤務手当8.8万円(内5.5~6万円は44時間分のみなし残業代。超過分別途支給)、皆勤手当2.5万円、モバイル手当2000円含む。
※月給額・みなし残業代は勤務地により異なる。
※試用期間中は月給21万8000円(19時間分のみなし残業代2万2230円~2万6433円を含む/超過分別途支給)みなし残業代のみ、勤務地により異なる。

■パート・アルバイト
時給1800円
※試用期間中も時給は同様。
年収例
401万円(32歳・入社5年)
411万円(43歳・入社1年)
451万円(60歳・入社5年)
休日休暇 <正社員>
■完全週休2日制(曜日はシフト制/月1~2回は土日休みもOK)
⇒2ヶ月前にシフト希望を募り「絶対休みたい」という日には予約を入れないようにしています!
⇒毎年1月など、ご予約が落ち着く月は「週休3日」にしています。

■年末年始休暇
■有給休暇

「毎年10連休」も取得できます!
たとえば年末年始は、お客様からのご依頼が少ない時期。公休に有休を繋げて、10日以上の超大型連休を取ることができます。おもいっきりリフレッシュできると、先輩たちにも好評です。

<アルバイト・パート>
アルバイトはシフト制になります。
週3日以上勤務可能な方歓迎ですが、家庭都合・副業等シフトのご希望はお気軽にご相談ください!
福利厚生・待遇 <正社員>
■昇給年1回(4月)
■賞与年1回(12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■保険営業手当
■座学講習手当
■休日出勤手当
■私服勤務OK
■社用車・タブレット貸与
■社用車の駐車場代負担(ご自宅近くに駐車場を借りられます)
■社用クレジットカード貸与(ガソリン代などを立て替える必要がありません)
■資格取得支援(安全運転技能指導員過程:10万円相当の受講費を当社が負担します)

<アルバイト/パート>
※■賞与年1回(12月)、■役職手当、■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)以外正社員と同様です。
上記雇用形態でも充実している福利厚生は現職パートさんにも好評です。
教育制度 ▼「安全運転実技指導員課程」の受講(合計32コマ)
・座学…「交通危険学」「安全運転論」「教育心理学」など(9コマ)
・実技…「基本走行・指導要領」「運転実技指導実習」など(21コマ)
・その他…オリエンテーション、入所式、修了式(2コマ)

※自動車安全運転センターなど、公の機関が行なう講習です。試験等はなく、講習をすべて受けることで「安全運転実技指導員」の資格が付与されます。

▼OJT研修
代表の教習に同乗したり、代表をお客様役に見立てて教習のシミュレーションをしたりして、仕事の流れに慣れましょう。2~3ヶ月ほどでお客様を受け持ちますが、はじめのうちは比較的指導しやすいご予約から割り振るようにします。
活躍中のメンバー 20代~50代までのインストラクターが在籍しており、男女比は6:4。全員が中途入社者で、前職は教習指導員以外にも保険の営業、画家、ヨガのインストラクター、車の運行管理などさまざまです。直行直帰で働いているので、月1回ほどのオンラインミーティングで顔を合わせる程度。付き合いの飲み会や、人間関係がらみのトラブルなどもないので、メリハリをつけて働けます!

▼HPでもインストラクターを紹介しています!
https://www.64159339.jp/instructor
転職・求人情報イメージ1
自動車教習所での勤務経験を経て、当社を立ち上げた代表の天野(写真中央、青のスーツ)。真摯にお客様と向き合う姿勢が、高く評価されています。
転職・求人情報イメージ2
現在はオンラインミーティングが主となっており、社員同士直接顔を合わせる機会はほぼありませんが、互いを尊重しあう良好な人間関係です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「車離れ」が進み、免許を新規取得する方は年々減っているという情報があります。教習業界にも逆風が吹いている…と思いきや、同社の業績は右肩上がり。今回の採用も「依頼が絶えずインストラクターが足りない」という事態を受けての募集のようです。盛況の理由に迫りました。

大きな理由は、ペーパードライバーが増えていること。運転から遠ざかっていたものの、引越し・子育てなどを機に運転せざるを得ない方が増えており、教習所よりも安く・柔軟に教習を行なえる同社のようなサービスへのニーズが増えているそうです。

また、教習自体は資格がなくてもできますが、同社では元教習所指導員のメンバーが揃っています。「信頼できる人が教えてくれる」という安心感が、数ある出張教習サービスの中から選ばれる理由になっているのだとか。

Webでの集客にも力を入れ、最近では法人からの依頼も増えているという同社。今後の成長も楽しみに感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■教習を通して、よりよい人生を実現するお手伝いができます。
「車社会の地域に引っ越したけれど、運転ができずに新生活を楽しめない」「他のママは車で送迎してるのに、うちの子だけかわいそうな思いをさせてしまっている」など、さまざまな事情を抱えたお客様の教習を担当します。

車に乗れるお手伝いをすることで、お客様の生活を変え、マイナスな感情を前向きにすることができる、非常に意義の大きなお仕事です。代表の天野さんも「涙を流して感謝されたことは何度もありますね。感謝のしるしにプレゼントをいただくことが多いので、家がお菓子でいっぱいです(笑)」と話されていました。

■お客様の成長に、自分まで嬉しくなれます。
1から10まで指摘するのではなく、ちょっとずつできることを増やすことで、お客様のモチベーションを維持することを大切にしているそうです。

例えば駐車の練習では、あえて一度失敗させることも。「あー、ちょっと近づきすぎちゃいましたね」「次はこの標識が窓枠のところに来たら、ハンドルを戻すようにしてみましょうか」といったように、段階を踏んで成長できるようにサポートするからこそ、その積み重ねが実った時の嬉しさも大きいのだとか。お客様も「やっと成功した~!」と、感情をあらわにして喜んでくれることが多いそうです。
厳しさ■替えの効かない仕事だからこそ、責任も大きくなります。
「このご予約にはこのインストラクターが対応する」と決められているため、急に休むことができません。万が一急病などで休む場合は代打をお願いすることになりますが、場所によっては急にインストラクターを手配できず、ご予約自体がキャンセルになってしまうこともあります。プロとして、体調管理などへの責任感が強く求められます。

■教習と接客を両立させる難しさ。
サービス業なので「いかに教習を楽しんでもらえるか」も重要になります。とはいえお客様は十人十色。緊張を会話でほぐしたほうが良い方もいれば、会話を少なめにして集中できる環境を好まれる方まで、さまざまです。

「どう伝えれば運転のコツを理解してもらえるか」「どう段階を踏んでアドバイスすればやる気を引き出せるか」といった教習に関することはもちろん「自分の会話に対してお客様はどう反応しているのか」などまで気を配り、対応を変えていく難しさがあります。考えなければいけないポイントが非常に多いので、うまく指導できるようになるまでに苦労することもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人1回あたり2時間ほど、お客様と1対1で向き合うことになります。お客様からお金をいただきサービスを提供する接客業でもあるので【感じのよい対応ができる方】【雑談を楽しめる方】【相手に合わせた柔軟な対応ができる方】が活躍できるでしょう。また【安全運転への意識が高い方】にも向いています。
向いていない人「後続車が詰まっているのにスムーズに発進できない」「何度教えてもなかなか駐車がうまくいかない」…といったように、上達に時間がかかるケースもあります。インストラクターの気持ちはお客さまにも伝わってしまいますので【イライラしやすい方】や【根気強くお客様に寄り添えない方】には向きません。

会社概要株式会社ファーストアンドライフ

設立 2018年
代表者 代表取締役 天野 嘉人
資本金 300万円
従業員数 23名(2023年8月現在)
売上高 13,000万円(2024年1月期実績)
11,000万円(2023年1月期実績)
8,000万円(2022年1月期実績)
事業内容 ■自動車運転指導 
■保険代理店業
■自動車販売業
■介護事業
■旅客輸送事業
事業所 【本部】大阪府守口市菊水通2丁目4-16 3F
企業ホームページ https://www.64159339.jp/
採用ホームページ 車の運転に挑戦するお手伝い 免許を取得したものの、さまざまな要因で車から遠ざか…
https://en-gage.net/fds-school_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回のみ)+運転の実技テスト
STEP3
内定!
【選考スケジュールについて】
※応募から内定までは2週間以内を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※平日の夕方以降・土日での面接も可能です。お気軽にご相談ください。
※面接時の服装は自由。作業着など、お仕事帰りのまま来ていただいても構いません。
※面接日や入社日はご希望を考慮して決定します。しばらく先の入社も歓迎です。

【感染症対策について】
◎面接の際は、ソーシャルディスタンスを確保して実施します。
◎面接時のマスク着用OK。面接官もマスクを着用しています。
◎アルコール消毒やオフィスの換気など、できる限りの対策を徹底しています。

【そのほか】
応募から入社までの間に、運転記録証明書の提出をお願いしています。あらかじめご了承ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【関西勤務希望の場合】
大阪府守口市菊水通2丁目4-16 3F

【首都圏・愛知・福岡を勤務希望の場合】
各エリアにある貸会議室にて実施予定
⇒代表が出張面接を行なうため、詳細はご相談しながら決めましょう。
連絡先 【本部】
〒570-0032
大阪府守口市菊水通2丁目4-16 3F
担当採用担当
TEL06-6907-3020
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、蛭川の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。