1. エン転職TOP
  2. 転職 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当
  4. 転職 販売・接客スタッフ、売り場担当(その他流通・小売)
  5. 資生堂ジャパン株式会社の転職・求人情報
  6. 『BAUM』の販売職(未経験歓迎)◆賞与年3回/年間休日125日/残業ほぼナシ/転勤なしの転職・求人情報

「資生堂ジャパン株式会社/『BAUM』の販売職(未経験歓迎)◆賞与年3回/年間休日125日/残業ほぼナシ/転勤なし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、販売・接客スタッフ、売り場担当(その他流通・小売)の転職・求人情報が満載です!

『BAUM』の販売職(未経験歓迎)◆賞与年3回/年間休日125日/残業ほぼナシ/転勤なし
資生堂ジャパン株式会社
プロ取材
オンラインで、採用担当の方2名と美容部門の管理職の方、「BAUM」の統括部長の方に取材をいたしました。「BAUM」ブランドの理念について、詳しくは「取材から受けた会社の印象」欄をご覧ください。
エン転職 取材担当者
取材担当者-南
資生堂ジャパン株式会社
掲載期間24/06/1724/07/14

『BAUM』の販売職(未経験歓迎)◆賞与年3回/年間休日125日/残業ほぼナシ/転勤なし

契約社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
『BAUM』の販売職(未経験歓迎)◆賞与年3回/年間休日125日/残業ほぼナシ/転勤なしイメージ1
「BAUM」はドイツ語で、「年輪」を意味する言葉。樹木の恵みを、未来に繋いでいく。そんな想いでつくられたブランドです。
新ブランドを扱う面白さも、プライベートの充実も、
「資生堂」だから叶う。
「BAUM(バウム)」は、資生堂が2020年に立ち上げた、新たなコスメティックブランド。「樹木がくれる、美しい世界のはじまり」をフィロソフィーとし、自然由来の成分にこだわったアイテムを提供しています。

サステナビリティやエシカル消費への関心が集まっていることもあり、20~30代を中心にブランドに注目が集まっている状況です。働くスタッフも、客層と同じ年齢層の方が多いので、働きやすさを感じられます。

そんな「BAUM」のショップを展開しているのは、資生堂グループの日本本社として、国内のマーケティング及び販売を手がけている当社。安定感のある会社だからこそ、長く安心して働ける環境なのです。

加えて、プライベートを充実できる環境づくりにも注力しています。たとえば、年間休日は125日、残業ほぼナシ。不安定な働き方のイメージがある販売職ですが、当社ではそんな心配とは無縁です。

当社の商品そして理念を、安心して働ける環境から、広めてください。

募集要項

仕事内容
『BAUM』の販売職(未経験歓迎)◆賞与年3回/年間休日125日/残業ほぼナシ/転勤なし
百貨店やファッションビル内のBAUMショップで、接客や販売を行ないます。ブランドが大事にしている自然・環境への想いをお客様に伝えていきます。肌だけではなく心までが整う「森林浴美容」でお客様の生活をより豊かなものにする提案をしていただきます。

\店舗について/
北海道、関東、名古屋、関西、九州の各店舗は、主要駅近くの大型商業施設に出店しています。店舗スタッフのキャリアのバランスや通勤時間を考慮して配属店舗を決定します。

\「BAUM」について/
世界的なエシカル消費やサステイナブル活動への関心の高まりを背景として、2020年に立ち上がりました。日本人が古来より大切にしてきた、自然との共生思想に着目したブランドです。素材の良さや自然由来のものを選びたいという声に応え、自然由来のナチュラルコスメを扱っています。

\お仕事について/
「BAUM」のショップでの接客・応対をお任せいたします。肌への効果や香りのイメージ、そして「自然と共生する」というブランドの哲学をお客様それぞれの心に響くようにお伝えしていくことがポイント。また、お店を癒しの空間と感じていただけるような接客・応対や、日々のスキンケアルーティーンが癒しの時間に変わる「森林浴美容」について、共感いただけるような提案が大切です。

\研修について/
入社研修のほか、年に2回のダイレクトトレーニングを実施。接客、応対スキルを磨き続けられる環境です(入社研修の詳細については【教育制度】をご覧ください)。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

◎販売・接客業でコミュニケーションを磨いてきた方、歓迎します。
募集背景 2020年にスタートした、資生堂のブランド「BAUM」。自然由来の成分にこだわった商品や、環境負荷の低減を強く意識したお店づくりが、20代~30代のお客様を中心に多くの反響を呼んでいます。今後、より多くのお客様にブランドを広めていくために、組織体制の強化を行なう運びとなりました。その一環として、今回は店舗で働くスタッフ「BAUMist(バウミスト)」を募集いたします。
雇用形態
契約社員

※入社後、3ヶ月間は試用期間となります。 
※契約期間は最長4年です。
勤務地・交通
東京、神奈川、愛知、広島の「BAUM」ショップ各店舗
◎配属店は、通勤できるエリアで適性を考慮して決定いたします。

★詳しくは、下記HPをご覧ください。
https://www.baumjapan.com/baum/stores/index.html

■関東
・東京都(新宿区・渋谷区・豊島区・千代田区)
・神奈川県横浜市西区

■中部
・愛知県名古屋市中村区

■中四国
・広島県広島市南区

*転居を伴う転勤はありません。

★入社後の研修について
1週間の研修を予定しています。
遠方の方は、出張扱いとなり、交通費宿泊費等は当社にて負担いたしますので、ご安心ください。
交通
各勤務地によります。
勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制(1日平均7.75時間)

【勤務時間例】 9:30~18:15/11:30~20:15

※残業はほとんどなく、月20時間以下です。
給与 【東京、神奈川、愛知】
月給21万3,000円~+賞与年3回
└基本給16万9,000円+業績給4万4,000円
└3年以上接客経験をお持ちの方は、月給24万1,000円(基本給19万7,000円+業績給4万4,000円)+賞与年3回。

【広島】
月給20万9,000円~+賞与年3回 
└基本給16万5,000円+業績給4万4,000円
└3年以上接客経験をお持ちの方は、月給23万7,000円(基本給19万3,000円+業績給4万4,000円)+賞与年3回。

※残業代は別途全額支給します。
年収例
年収286万円/25歳 入社1年目(東京、神奈川、愛知、大阪)
年収320万円/27歳 入社3年目(東京、神奈川、愛知、大阪)
休日休暇 ≪年間休日125日以上!≫
■シフト制(月9~10日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年3回(6月、12月、3月)★昨年度実績5ヶ月分
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■交通費全額支給
■資生堂グループ社販制度あり
■制服貸与
■社員食堂あり(配属先による)
教育制度 入社後の研修では、美容に関する知識、ブランドの基礎情報、応対の流れ、商品知識等、基本的なことからトレーナーが説明致します。随時トレーナーからのフィードバックを受けられる、実践形式の研修を予定しています。研修を通して、ブランドコンセプトを体現できるスキルを身につけていきましょう。

どこまでスキルを磨けるのかは、あなた次第。わからないことがあれば、積極的に質問をしてくださると嬉しいです。あなたの疑問点を解消し、自信を持って店舗に立てるように支えます。
※入社後、1週間程度の新人社員教育を行ないます。
転職・求人情報イメージ1
店舗では、20代~30代を中心としたスタッフが活躍中。あなたもすぐになじめるはずです。
転職・求人情報イメージ2
化粧品の成分はもちろん、パッケージなども自然に配慮しています。商品、そしてブランドの魅力を、お客様に広めていきましょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

84社にも及ぶグループ会社、3万8000名以上の従業員を抱える資生堂グループは、働きやすさもバツグン。残業はほとんどなく、年間休日は125日以上。産休・育休の取得実績があることはもちろん、時短勤務制度を活用して仕事とプライベートを両立している先輩方もいらっしゃいます。

そんな資生堂が2020年に立ち上げたブランドが「BAUM」。エシカル消費やサステナブル活動への関心の高まりを受けて、日本を象徴する資源である「樹木」の恵みを余すことなく活かし、未来へつなげていく。そんな想いで、事業を展開しているそうです。

実際に、自然由来の成分にこだわったコスメはもちろん、パッケージやショッパーも、環境に配慮したものを利用している、というお話でした。

地球の環境に配慮した、強いこだわりを持つブランドを、柔軟な働き方で広めていく。そんなお仕事だからこそ、やりがいは尽きないでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■寄り添った接客スキルが身につきます
商品をお客様に紹介するだけではなく、ブランドの理念やこだわりを、お客様に伝えることがミッションです。ブランドの想いをしっかりと伝え、お客様が共感してくれた瞬間は、大きなやりがいを感じられるそうです。実際に、SDGsやサステナビリティの考え方に共感している社員の方も多いのだとか。自分が共感している考え方が伝わって、商品を買っていただいたときは、仕事のモチベーションにつながる、というお話でした。
厳しさ■販売職ならではの厳しさがあります
店舗スタッフのお仕事は、基本的に立ち仕事。慣れていない方であれば、最初のうちは肉体的な辛さを感じることがあるでしょう。加えて、お休みもシフト制なので、生活リズムが不安定になることもありそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■お客様を想った接客がしたい方
ただ商品を紹介するのではなく、ブランドの理念やこだわりに共感していただき、商品を紹介することを大切にしている職場です。「お客様に寄り添った接客がしたい」と考えている方には向いてるでしょう。
向いていない人■協調性の低い方
スタッフ同士で協力して店舗運営をすることを大切にしている同社。仕事を進めるうえで、ほかのスタッフと連携することは不可欠です。そのため、協調性の低い方、チームワークを重視できない方には不向きです。

会社概要資生堂ジャパン株式会社

創業 1872年
代表者 代表取締役社長 直川 紀夫
資本金 1億円
従業員数 1万名超(2023年1月時点)
事業内容 国内における資生堂化粧品のマーケティング、卸売、販売、店頭カウンセリング
事業所 本社/東京都港区浜松町2-3-1
関連会社 株式会社 資生堂

資生堂グループは、現在約120ヵ国で展開し、グループ全体の売上高は1兆円を超えています。
グループについて(1) ■140年を超える歴史
資生堂は、1872年、洋風調剤薬局として、東京・銀座で創業しました。社名の由来ともなっている、新たな価値の発見と創造をめざすという創業の想いを140年以上の歴史の中で脈々と受け継ぎ、独自の伝統を築き上げてきました。これらは資生堂が将来にわたって発展し続ける上で大切な、資生堂ならではの基盤・強みとなっています。

■強いブランド
資生堂は、売上100~500億円規模のブランド・ラインを10以上も保有しています。それぞれ独自の価値を育みながら、全世界のお客さまに深く愛されるブランドへと成長しています。
グループについて(2) ■OMOTENASHI
資生堂グループは、お客さまに外見の美しさだけでなく心まで豊かになっていただくことをめざし、全世界で約2万2000名のビューティーコンサルタントがお客さま一人ひとりと向き合い、資生堂のブランド力を体現しています。

■Human Centric
お客さま起点を追求し、ビューティーコンサルタントを通じてお客さまに価値を伝達するなど、資生堂グループの事業は人を中心としたものです。お客さまや社員といった「人」を大事にし続けてきた信念は、資生堂の価値形成の根幹となっています。
企業ホームページ https://www.shiseidogroup.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回+適性テスト
STEP3
内定
◎面接から内定まで2週間ほどを予定しています。

★入社後の研修について
入社後に1週間の研修を予定しています。
遠方の方は、出張扱いとなり、交通費宿泊費等は当社にて負担いたしますので、ご安心ください。
※求人内【勤務地】にも記載しております
応募受付方法 まずは当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 ■東京オフィス
〒105-8620
東京都港区浜松町2-3-1

■広島オフィス
〒730-0013
広島県広島市中区八丁堀16番11号 スタートラム広島 9F~10F
連絡先 〒105-8620
東京都港区浜松町2-3-1
担当採用担当
TEL03-6218-7346(平日 10:00~17:00)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。