1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. 株式会社藤橋商店の転職・求人情報
  6. 営業事務◆たまごかけごはん祭り3年連続日本一のブランド卵を販売/創業100年以上の転職・求人情報

「株式会社藤橋商店/営業事務◆たまごかけごはん祭り3年連続日本一のブランド卵を販売/創業100年以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

営業事務◆たまごかけごはん祭り3年連続日本一のブランド卵を販売/創業100年以上
株式会社藤橋商店
プロ取材
姫路市の本社で採用担当の武田さんと先輩社員の高瀬さんに取材。100年以上の歴史を誇る老舗企業として、業界で確かな地位を確立されている同社。ブランド卵も多数手がけており、高品質な商品を販売しています。
エン転職 取材担当者
西垣
取材担当者-西垣
株式会社藤橋商店NEW
掲載期間24/06/2724/08/07

営業事務◆たまごかけごはん祭り3年連続日本一のブランド卵を販売/創業100年以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
営業事務◆たまごかけごはん祭り3年連続日本一のブランド卵を販売/創業100年以上イメージ1
経験豊富な先輩社員が、業務をお教えします。ひとり立ちまでサポートしますので、気軽に質問してくださいね。お会いできるのを楽しみにしています!
”日本一のたまご”を作っている会社です。
「笑顔と喜びと活気に溢れ優れたる多くの人々が集い、真に社会に貢献し食の源である農産・農林・漁業を支え発展させる日本一の創造力みなぎる企業となる」

この経営理念を掲げ、創業より100年以上にわたり畜産飼料の販売や養鶏、お米の生産など、幅広い事業を手がけてきました。

養鶏事業では、たまごかけごはん祭りにて、3年連続日本一を獲得した『夢王』を生産。ニンニクや唐辛子、地養素など、独自配合した飼料を与え、紅に近い鮮やかな黄身に、誰もが驚くほど濃厚な味わいを楽しめます。

他にも、モーツァルトの音色を聴かせて育てた高級卵『夢美人』などこだわりの卵が多数。こうした商品がお客様に届くまでを支えるのが、事務の役目です。

契約書や請求書の作成、伝票処理、お客様対応などの全ての業務が、商品を出荷して多くの方に味わって頂くのに必要な工程を担っています。当社は現在海外への出荷を進めており、今後はシンガポールへも出荷する見通しです。

国内だけでなく、世界中の人々に、濃厚で美味しい卵を届けるため、あなたの力を貸して頂けませんか。

募集要項

仕事内容
営業事務◆たまごかけごはん祭り3年連続日本一のブランド卵を販売/創業100年以上
畜産用飼料の販売から、鶏卵の生産、販売などを幅広く手がける当社にて、会社を支える事務業務をお任せします。

<具体的にお任せする業務>
◆書類作成(契約書・発注書・申請書類・請求書など)
◆伝票処理
◆電話・メール対応
◆来客対応 など

<仕事のポイント>
◎DX化を進めています。
これまで電話で対応していた受注業務をシステム化して入力作業を無くしたり、通信販売のサイトリニューアルのときに新システムを導入して業務負担を軽減したり。DX化の提案は大歓迎です!

◎書類作成にはシステムを使います。
社内ではシステムを使い、業務を効率化しています。Excelなどを使う場面もありますが、基本的なPC操作がわかれば問題ありませんのでご安心ください。

◎さまざまな方と関わります。
社内では、営業や養鶏場・工場のスタッフと、社外では取引先のスーパーや仕入れ業者、一般のお客様、運送会社など、多くの人と関わる立場です。さまざまな方の間に立ちサポートするので、貢献実感を得られます。

◎入社後はOJT形式で業務をお教えします。
実務を通じて、会社の事業や業務の進め方をお教えします。まずは簡単なデータ入力からスタートして、少しずつ業務の幅を広げましょう。ひとり立ちまでは約半年を想定しています。

◎新規事業を展開しています。
近年海外への出荷をスタートし、輸出・輸入に関する業務も手がけています。新規事業を展開しているため、さまざまな業務に挑戦できる環境です。

<一緒に働く社員について>
事務業務を担当している社員は現在10名。女性7名、男性3名の組織です。平均年齢は40代前後で、長く務めている社員が多いです。経験豊富な社員がたくさんいますので、わからないことがあれば気軽に質問してくださいね。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■PC操作ができる方
└電源の付け方がわかる、ネット検索ができるなど、基本的な操作がわかる方を想定しています。

◎経理事務経験者、日商簿記3級相当の知識をお持ちの方、普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方、歓迎!
募集背景 1915年に創業した当グループ。100年以上にわたって畜産用飼料の販売から、鶏卵の生産、オリジナル味付きゆで卵の製造開発、農業事業まで幅広い事業を展開してきました。現在はブランド卵も複数有しており、表彰実績・メディア掲載実績も多数。今後は国内だけでなく、香港やシンガポールなど、海外への輸出も積極化していく予定です。

今後も事業を拡大するため、今回は営業事務を募集します。またDX化も進めており、これまで電話で対応していた受注業務をシステム化して入力作業を無くしたり、通信販売のサイトリニューアルのときに新システムを導入して業務負担を軽減したり。DX化の提案は大歓迎です!
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
兵庫県姫路市相野115

◎マイカー通勤OK(駐車場完備)
◎転勤なし
交通
JR姫新線「太市駅」より徒歩1分
勤務時間 8時40分~17時00分(休憩1時間30分)

※残業は月20時間程度です。
給与 月給23万円~32万円+各種手当+賞与(年2回)

※経験やスキルを考慮して決定します。
※残業代は別途、全額支給します。
休日休暇 ■隔週週休2日制(日曜日・隔週土曜日)
■年次有給休暇(10日)
■年末年始休暇(4日)
■夏季休暇(2日)
■産休・育休制度
■慶弔休暇
■バースデー休暇(自分または配偶者の誕生日の月に休暇を取得できます)
■リフレッシュ休暇(入社5年後以降、毎年7~10日の連続休暇を取得できます)
※5日以上の連休も取得できます。
福利厚生・待遇 ■昇給/年1回(4月)
■賞与/年2回(7月・12月)※昨年度実績:2.5ヶ月分
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■時間外手当(全額支給)
■皆勤手当(6000円/月)
■家族手当(扶養者一人につき7000円)
■職務手当
■退職金制度
■制服支給
■定期健康診断
■マイカー通勤可・駐車場完備
■レクリエーション(社内交流会など)
当社の製品について 『夢王』
鮮やかな紅色に近い黄身の、濃厚な旨味とコクが特徴の卵です。第2回・第3回・第4回たまごかけごはん祭りで3年連続優勝。初代殿堂入り卵に認定されています。

『藤橋家の夢美人』
鶏に藤橋商店こだわりの餌を与え、モーツァルトの音色を聴かせてストレスのない心地良い環境で育てることで生まれる卵。ビタミンEが通常の約3倍もある当社の人気商品です。

『ひょうごの穂々笑実』
兵庫県で生産された飼料米を餌とした鶏から生まれる卵です。安全、安心で個性・特長がある県産食品として、兵庫県認証食品にも選ばれています。
転職・求人情報イメージ1
平均年齢は40代。勤続年数が長い社員も多く、経験豊富な社員ばかりです。ぜひ頼りにしてください。質問にはイチから丁寧にお答えします。
転職・求人情報イメージ2
オフィスは駅から徒歩1分。姫路駅や三ノ宮駅も近く、車でもアクセスしやすい場所にあります。仕事終わりに買い物をすることもできますよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「笑顔と喜びと活気に溢れ優れたる多くの人々が集い、真に社会に貢献し食の源である農産・農林・漁業を支え発展させる日本一の創造力みなぎる企業となる」この経営理念を掲げ、100年の歴史を誇る同社。今ではその経営理念に共感した仲間が集まっています。

仕事をしていれば、うまくいくことばかりではありません。壁にぶつかったり、思うように進まず、辛い思いをすることもあるかもしれません。そんな時でも、理念を実現させたい、自分の夢を実現させたい、という強い信念を持ち、藤橋家の原点である経営理念に立ち返ることで、一緒に壁を乗り越えていく。そうした社員が集まっている環境です。

このように経営理念を掲げ、そこに共感した仲間が集まっているからこそ、事業としても成長しており、今後は海外展開も進めていくなど、これからの100年も成長してくのだろうと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆お客様に頼られるやりがい
事務は社内外問わず、さまざまな方とコミュニケーションを取る立場です。いろいろな人と関わる中で、自然と名前を覚えていただけるように。ときには、「○○さんにお願いしたいことがあって…」と名指しで依頼をいただけることも。自分のことを頼りにしていただけていると感じて、嬉しくなると話していました。また日々丁寧に依頼に応えていると、「ありがとう」と言われることもあるとのこと。社内外の人と直接やり取りするからこそ、感謝されたり頼られたりするやりがいを感じられます。
厳しさ◆臨機応変な対応をする難しさ
同社は海外展開を進めるなど、新しい事業にも積極的に挑戦している企業です。事務はこうした成長を支える役目。新しい事業がスタートした際には、新しい業務を担当することもあります。基本業務は書類作成などがメインになりますが、環境の変化にあわせてこれまで作成したことのない書類を担当したり、お客様と頻繁にやり取りしたりすることもあり、新しい業務を覚える大変さを感じることがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎アドバイスを素直に聞き入れられる方
入社後は同社の業務の進め方や組織体制を覚え、踏襲しながら業務を行なうことになります。新しい環境に馴染むため、教わったことを聞き入れて、柔軟に対応できる方は向いています。
向いていない人▲同じ業務だけをしていたい方
新しい事業も増えており、今後業務内容が変わったり、新しい業務を依頼されたりする可能性があります。決められた仕事だけをこなしていたい方は向いていません。

会社概要株式会社藤橋商店

設立 1915年
代表者 代表取締役社長 藤橋 拓志
資本金 2900万円
従業員数 108名(2024年3月時点)
売上高 98億円(2024年3月期実績)
事業内容 ■畜産用飼料の販売
■鶏卵の生産・加工・販売
■農業事業の企画・運営
■技術・経営支援のコンサルティング
■飲食店「たまごや」の経営
■食品流通販売(業務スーパーの経営)
■国際貿易事業

★受賞実績
◎たまごかけごはん祭り、3年連続日本一
第二回グランプリ 『夢王』(2020年)
第三回グランプリ 『夢王』(2021年)
第四回グランプリ 『夢王』(2022年)

主催:一般社団法人日本たまごかけごはん研究所
事業所 本社/〒671-2232 兵庫県姫路市相野115
本店/〒671-1261 兵庫県姫路市余部区下余部643
GPセンター/〒671-2232 兵庫県姫路市相野107番地1
経営理念 笑顔と喜びと活気に溢れ、優れたる多くの人々が集い、真に社会に貢献し、食の源である畜産農林漁業を支え発展させる、日本一の創造力みなぎる企業となる。
企業ホームページ https://fsm.jp/
採用ホームページ 安心・安全・美味しい鶏卵商品をお届け 株式会社藤橋商店は鶏卵の生産や加工、経営支…
https://en-gage.net/fsm_saiyo2

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・入社日はできる限りご希望にそえるよう調整します。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
応募受付方法 《ここまでお読みいただきありがとうございます》
当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 〒671-2232
兵庫県姫路市相野115
連絡先 〒671-2232
兵庫県姫路市相野115
担当採用担当
TEL079-268-9535
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西垣の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。