1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 株式会社リアークスファインドの転職・求人情報
  6. 事務スタッフ(未経験歓迎)◆年休121日/賞与年3回/福利厚生充実/面接1回の転職・求人情報

「株式会社リアークスファインド/事務スタッフ(未経験歓迎)◆年休121日/賞与年3回/福利厚生充実/面接1回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務スタッフ(未経験歓迎)◆年休121日/賞与年3回/福利厚生充実/面接1回
株式会社リアークスファインド
プロ取材
東京都新宿区の本社にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。わずか3名での創業から、10年ほどで社員数100名を誇るまでに成長を遂げている同社。年商は38億円にも上り、さらなる成長が期待できそうです。
エン転職 取材担当者
取材担当者-森
株式会社リアークスファインドNEW
掲載期間24/06/2724/08/07

事務スタッフ(未経験歓迎)◆年休121日/賞与年3回/福利厚生充実/面接1回

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
事務スタッフ(未経験歓迎)◆年休121日/賞与年3回/福利厚生充実/面接1回イメージ1
入社後は会社やルールについてイチから教えるのでご安心を。できることからお任せしていくので、未経験の方も安心して飛び込んできてください!
会社の発展を支えるポジション!
“主役級の活躍ができる事務職”で、あなたのスキルを発揮しませんか?
年間休日121日、月の休みの半分は自由に調整、賞与3回。そんな当社の特徴は、プライベートを満喫できる働き方──だけではありません!働くなら、仕事も充実させてこそ。やりがいもたっぷり味わえます。

★自分自身で意見を発信し、当社を支える
当社の事務職では「ここは変えるべきなのでは?」「ここを変えたら効率化できそう!」など、アイデアや意見の発信は大歓迎!“あなただからこそ”の着眼点や発想にも期待しています。「自分の発言により会社が良くなっていく…!」やりがいや喜びをぜひ感じてください!

★頑張った分はしっかり還元!
昇給は年2回、賞与は年3回支給されるチャンスがあるのも、嬉しいポイント。成果や業績に応じて還元されて、昨年は2ヶ月分の賞与を支給されました。しかも、管理事業部は黒字が続いているから、毎年1回は必ず昇給しています。

★専門性の高いことを学べる!
今回の事務職は、不動産事業の細かな事務作業を行なっていくため、大手では経験できない成長企業ならではの環境の中で、一生モノのスキルや経験が得られます!

募集要項

仕事内容
事務スタッフ(未経験歓迎)◆年休121日/賞与年3回/福利厚生充実/面接1回
幅広い不動産事業を手がける当社。あなたには、希望や適性に応じて下記のどちらかをメインにお任せします。

【仕事内容】
<社内事務業務>
■会計処理
■引き落とし確認対応
■顧客情報管理
■銀行手続きなどの外出業務
■顧客請求書の発行
■電話応対
■入居者・所有者への対応(入金確認・管理組合との徴収対応)
■メール対応
■会議への参加と議事録作成

※社内システムを利用するため難しいことは特段ありません!

<不動産関連事務業務>
■物件募集補助(不動産情報サイトへの登録)
■データ入力・作成・集計(反響データの分析・リーシングなどのデータ集計)
■備品発注・在庫管理・契約データ整理
■管理物件の写真撮影など(お客様同行なし)
■お客様へのメール送付・電話対応(取次業務)
┗社内事務業務を担当するスタッフと協力しながら、契約や請求業務などを行ないます。

※写真撮影は、基本的にアルバイトスタッフが対応します。

◎研修も充実!
入社後は2日間の研修を行ない、会社や社内ルール、管理システムなどについて学ぶことからスタート。配属後は、座学研修・OJT研修を3ヶ月ほど実施し、イチから丁寧に教えていきます。6ヶ月ほどで独り立ちするイメージです。マニュアルを完備しており、スキルや経験に応じてできる業務からお任せしていくので、未経験の方もご安心ください!

◎評価制度が明確!
MBO(目標管理制度)を取り入れており、目標は上位の目標をもとに設定されます。各50点満点の合計150点で評価を行い、頑張りは年2回の昇給・年3回の賞与で還元。これまで管理事業部は黒字を継続しているため、毎年1回は昇給を実現しています!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■半年以上の社会人経験がある方
■基本的なPCスキルをお持ちの方
┗Excel・Word・PowerPointの基本操作ができる方を想定しています。

★学歴や経験、転職回数は一切問いません。意欲・人柄重視の採用です!

\以下のスキルをお持ちの方、歓迎/※必須スキルではありません。
◎半年以上の事務経験
◎不動産賃貸・不動産仲介の経験

\こんな方にピッタリです/
◎コツコツ取り組むのが得意な方
◎明るくハキハキとした対応を心がけられる方
◎ワークライフバランスを大切にしたい方
◎報連相ができる方
◎目標を持って意欲的に取り組むことができる方
募集背景 <組織体制の強化に伴い、新たに増員募集を実施!>
中古・新築物件の売買事業やマンション管理事業、リノベーション事業、屋久島での宿泊事業など、さまざまな事業を展開する当社。2013年にわずか3名の従業員で創業し、現在は社員数100名を誇る企業へと成長しました。現在は年商38億円を超えており、安定基盤を築いています。

今後は2028年~2029年での上場を目標としており、さらなる飛躍に向けて組織力の強化は必須です。そこで今回は、バックオフィスから当社を支えてくださる新たな仲間をお迎えすることになりました。未経験の方も安心して始められる体制を整えているので、ぜひご応募ください!
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■本社/東京都新宿区西新宿7-7-30西新宿O-PLACE6F
◎転勤はありません。
交通
・都営大江戸線「新宿西口」駅D5出口より 徒歩5分
・JR私鉄各線「新宿」駅西口より 徒歩8分
・JR総武線「大久保」駅南口より 徒歩6分
勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制(月平均実働168時間)
※残業は月平均20時間以下と少なめ。プライベートも大切にできる環境です!
給与 月給24万5750円以上+各種手当+賞与年3回
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※時間外手当は全額支給します。
※上記金額には、一律支給の住宅手当2万円を含みます。

★賞与は年3回支給のタイミングあり!
3月・9月の賞与は社員ごとの頑張りに応じて、12月の賞与は会社の業績に応じて支給します!
年収例
340万円/入社1年目
460万円/入社2年目
560万円/入社5年目
休日休暇 <年間休日121日>
■週休2日制(月8~9日/水+他)
┗水曜以外の休みは好きなタイミングで取得でき、土・日に取得することもできます!
■GW休暇(3日)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■産前・産後休暇 ※取得・復職実績あり
■育児休暇 ※取得・復職実績あり
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇の取得OK!
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(2月・8月)
■賞与年3回(3月・9月・12月/昨年度実績2ヶ月分)※評価・業績による
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■交通費(全額支給)
■役職手当
■資格手当(宅地建物取引士:月3万円、マンション管理士:月7000円、賃貸不動産経営管理士:月3000円など)
■社宅あり
■退職金
■U・Iターン支援あり
■社員旅行
■独立支援制度
■表彰制度(10種類)
■不動産取引割引(本人・家族・知人)
■社内イベント(会社が全額負担)
■部活動
■ウォーターサーバー・コーヒー無料
■副業OK
一緒に働くメンバー 配属となる管理事業部は、2020年10月に始まった部署。現在、正社員11名とアルバイト3名の合計14名が在籍しています。平均年齢26歳の若い部署で、男女比は2:8です。メンバー同士の仲も良く、役職者とランチに行くことも。協力し合いながら切磋琢磨できる職場なので、新しく入社される方もすぐに馴染めますよ!
転職・求人情報イメージ1
20代や女性の管理職登用実績もあり、年齢に関係なく活躍可能です。社員一人ひとりが裁量権を持って働けるので、日々やりがいも感じられます!
転職・求人情報イメージ2
専門職の方々と関わりながら業務を進めるため、幅広いスキルを習得可能。事務スタッフとして、着実にスキルアップを目指せる環境です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「人と不動産のかけ橋に」を企業理念に掲げ、お客様の未知数の喜びを創造してきた同社。2013年に3名で創業したところから、わずか10年ほどで社員数100名の組織に拡大しており、確かな成長を遂げています。

そんな同社の特徴は、幅広い不動産関連事業を展開していること。現在は、売買事業・マンション管理事業・開発事業・賃貸管理事業・リノベーション事業・宿泊事業の6つの事業を手がけており、シナジーが生まれる事業計画を行なうことで、さらなる組織拡大を目指しているとのことでした。

今回入社される方が配属となる管理事業部も、2020年に設立された部署でありながら、ここまで常に黒字を継続しているそう。独自のノウハウに基づく事業展開が、同社の安定基盤の背景にあるのでしょう。

2028年~2029年の上場を目指し、ますます成長が期待できる同社。働く社員も成長実感を得ながら、充実した日々を過ごすことができそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎感謝の言葉がやりがいに。
「社内事務業務」「不動産関連事務業務」のどちらをメインに担当する場合でも、お客様とコミュニケーションを取る機会が多数あります。エンドユーザーと関わることが多いポジションだからこそ、丁寧な対応をすることで「ありがとうございます!」と感謝の言葉を頂くこともあるのだとか。そうした言葉を聞いたときは、やりがいを感じられるのだそうです。

◎スタッフと協力して黒字を達成できたときの喜び。
他のスタッフとも協力しながら、管理事業部の目標達成を目指します。管理事業部はこれまで常に黒字を達成しており、達成したお祝いとして事業部で旅行したことも。黒字達成を会社から賞賛される機会もあり、目標を達成できたときは大きな達成感を味わえるとのことでした。
厳しさ▲目標達成に追われることも。
同社ではMBO評価を取り入れており、課題・役割・目標などは社員が自ら設定します。社員一人ひとりに目標がしっかりと設定されているため、目標達成のために数字に追われることもあり、プレッシャーを感じることもあるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーションを取るのが好きな方
社内のメンバーはもちろん、お客様からの電話対応や管理組合の方とのやり取りなど、社外の方々ともコミュニケーションを取る機会が多数あります。人と話すのが好きな方、明るくハキハキとした対応ができる方にピッタリです。また、目標を持って取り組む姿勢も大切になるため、仕事に対して真摯に取り組める方にも向いています。
向いていない人▲一人で黙々と取り組みたい方
年齢や役職などに関係なくフランクな雰囲気がある同社なので、互いに協力しながら取り組むことが大切です。裁量が大きいからこそ、一人ひとりに意見を求められる機会も多いため、チームワークを大切にできない方、主体的に行動できない方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社リアークスファインド

設立 2013年
代表者 代表取締役 大人 慶太
資本金 1億円
従業員数 100名(2024年4月時点)
売上高 38億4000万円(2023年6月期実績)
42億1400万円(2022年6月期実績)
34億4300万円(2021年6月期実績)
事業内容 (1)不動産商品の企画設計、販売、アフターサービス
(2)不動産投資に関するサポート及びコンサルティング
(3)不動産情報の収集処理及び提供業務
(4)宅地建物取引業、不動産の売買・賃貸・仲介・保有並びにそれらに関するコンサルティング
(5)損害保険代理業、自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業、生命保険の募集に関する業務及び締結の媒介に関する業務
(6)前各号に付帯する一切の業務

<許認可番号>
宅地建物取引業者免許 東京都知事(03)第096458号
賃貸住宅管理業者登録 国土交通大臣(02)第0008719号
マンション管理業者登録 国土交通大臣(02)第034364号
事業所 本社/東京都新宿区西新宿七丁目7番30号 小田急西新宿 O-PLACE 6F
関連会社 ■アイモアスペース株式会社
■株式会社ディライト
企業ホームページ http://rearx-find.co.jp/
採用ホームページ 株式会社リアークスファインド 人と不動産のかけ橋~成果と成長~
https://en-gage.net/saiyou_rearxfind

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定!
【最後までお読みいただきありがとうございます!】
※応募から内定までは、2週間以内を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。それ以降の入社も歓迎します。
※土日祝の面接も可能です。
※面接日程・入社日は希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 面接はオンラインで実施します。
連絡先 ■本社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿七丁目7番30号 小田急西新宿 O-PLACE 6F
担当採用担当
TEL03-6908-9095
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、森の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。