1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 株式会社日本管財環境サービスの転職・求人情報
  6. 環境インフラ施設の管理スタッフ(未経験OK)◆東証プライム上場グループ/社員持株会や通信教育講座ありの転職・求人情報

「株式会社日本管財環境サービス/環境インフラ施設の管理スタッフ(未経験OK)◆東証プライム上場グループ/社員持株会や通信教育講座あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

環境インフラ施設の管理スタッフ(未経験OK)◆東証プライム上場グループ/社員持株会や通信教育講座あり
株式会社日本管財環境サービス
プロ取材
株式会社日本管財環境サービスで働く採用担当の海老原さん、大屋さんに取材。自治体や官公庁との直接取引を実現している同社。景気に左右されにくいインフラ業界で、腰を据えて長く働けるでしょう。
エン転職 取材担当者
石田
取材担当者-石田
株式会社日本管財環境サービスNEW
掲載期間24/06/2724/08/21

環境インフラ施設の管理スタッフ(未経験OK)◆東証プライム上場グループ/社員持株会や通信教育講座あり

正社員契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内面接1回のみ
環境インフラ施設の管理スタッフ(未経験OK)◆東証プライム上場グループ/社員持株会や通信教育講座ありイメージ1
日勤だけ・夜勤だけの勤務パターンや、両方ある勤務パターンも。場合によっては近隣の事業所に異動し、希望の働き方を叶えることも可能です。
お昼まで寝たいから夜勤に、子どもが生まれたから日勤に。
――なんて要望も、当社の施設管理スタッフであればOKです。本人の申し出を受けて、希望を最大限考慮して働き方を決定。ライフスタイルに合わせて働けます。

「朝早く起きるのが苦手だから、夜勤が良い」
「友人と予定が合わせやすいから、ずっと日勤で」
「親を病院に連れていきたいから、日勤から夜勤に」
「子どもが生まれたから、日勤に変えたい」

など、理由はどんなに些細なことでも、家庭の事情でも問題ありません。もちろん、状況に応じて日勤から夜勤に戻したり、日勤と夜勤を組み合わせて働いたりすることもできます。

そんな働き方を実現できるのは、東証プライム上場企業・日本管財ホールディングスのグループ会社として、自治体や官公庁から依頼を受けた公共施設を管理・運営している当社だからこそ。全国で140の環境インフラ施設を手がけているため、多様で柔軟な働き方をご用意できます。

ライフスタイルが変わっても変わらず働き続けたい。でも、本当にできるだろうか?といった心配は不要です。ぜひ当社で、長く働いてくださいね。

募集要項

仕事内容
環境インフラ施設の管理スタッフ(未経験OK)◆東証プライム上場グループ/社員持株会や通信教育講座あり
水関連施設、ごみ関連施設、バイオマス発電施設での管理業務をお任せ。チームで進めるため、困ったことがあればすぐに質問や相談が可能です。

<具体的な仕事内容>
■巡回点検
施設内の各機械の点検を行ない、圧力や電流値に異常がないかを確認。定められた基準値をもとに判断します。日勤と夜勤で1回ずつ点検し、点検自体は2~3時間で完了。空いている時間は部品の交換などの業務を行ないます。

■中央操作室での監視
空調の効いた室内で、モニターの前に座って設備の運転状況を確認。隣にベテラン社員や班長がいるので一緒に進めていきましょう。

■設備の点検・メンテナンス
点検表を用いて施設内を巡回しながら、設備の点検・メンテナンスを実施。1回にかかる時間は2~3時間で、日勤と夜勤で1回ずつ実施。消耗品の交換などはマニュアルに手順がまとまっています。

■機械の補修・修繕
部品交換など、施設内にある工具を用いて対応できるものだけ対応。大がかりな補修・修繕は協力会社に依頼します。

■データ入力
フォーマットに沿って巡回点検の結果などを入力。部品の交換などを行なった際には報告書も作成しましょう。

<施設に応じて担当する業務(一例)あり>
■クレーンの運転
ゴミの回収がきたら、クレーンで掴んで焼却炉に投入します。勤務地によっては資格が必要ですが、入社後に取得することが可能です。

■水質分析やモニター監視などの水質管理
水質測定器などの機械を使って水質の分析や、モニターで異常がないかをチェック。中央操作室とは別の部屋で、集中して業務にあたることが可能です。

■ビンの選別/コンテナ洗浄
搬入される資源物(ビン)の色選別やキャップ等の不適物の除去、コンテナ洗浄を実施。洗浄前、洗浄後のビンコンテナをパレット積みし、フォークリフトで所定の範囲内へ積み置きます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

◎応募にあたって特別なスキル・経験は必要ありません。
◎業務に必要なことは、入社後にすべてお教えします。

\こんな方はぜひご応募ください/
□未経験から始めやすい仕事がしたい方
□安定企業で、腰を据えて長く働きたい方
□ライフスタイルに合わせて働きたい方

<全員が未経験スタート!>
多くの社員が中途で入社し、未経験から始めています。前職は運送、営業などさまざま。志望動機は「お休みがたっぷりあるから」などが多数。少しでも興味を持った方、ぜひ当社へ!
募集背景 <組織強化に伴う積極採用を実施>
2005年の設立以来、自治体や官公庁から依頼をいただき、全国の水道施設やごみ焼却施設などの管理を担っている当社。高い技術力と一貫したサービスが評価され続け、安定して依頼をいただいている状況です。おかげさまで設立以来ずっと黒字経営を継続中。さらなる成長を目指し、今後は管理だけでなく、工事も対応できるような体制をつくっていきたいと考えています。

そうした中、下水処理施設やごみ関連施設は人手が不足し、社員一人ひとりにかかる業務負荷が大きくなってしまっている状況です。そこで今回、業務負荷を軽減するため、全国で施設管理スタッフとしてお迎えすることにしました。
雇用形態
正社員契約社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
全国にある事業所
└北海道、岩手、宮城、東京、神奈川、千葉、茨城、群馬、栃木、富山、福井、長野、愛知、静岡、大阪、兵庫、広島、岡山、山口、徳島、愛媛、高知、福岡、熊本、佐賀、長崎、大分、鹿児島、沖縄(29都道府県)

◎希望を考慮して決定します。
◎U・I・Jターン歓迎します。

▼事業所を管轄する支店
東京支店/東京都千代田区神田東松下町27 神田MSビル4F
大阪支店/大阪府大阪市中央区淡路町3-6-3 御堂筋MTRビル8F
中国支店/山口県山口市小郡高砂町2-7 朝日生命小郡ビル6F
九州支店/福岡県福岡市中央区天神4-2-20 天神幸ビル5F

<好きなまちに住んで働けるチャンスあり>
施設管理スタッフの配置状況にもよりますが、「離島で暮らしたい」「都会へ移住したい」という希望を叶えることも可能です。社内の赴任規定に準じ、引越し費用や家賃を補助。全国各地に事業所を構える当社だからこそ、柔軟に対応できます。
交通
勤務地により異なります。

◎マイカー通勤OKです(駐車場完備)。
勤務時間 変形労働時間制(週平均実働40時間)

<シフト例>
日勤/8:30~17:30(休憩1時間)
夜勤/17:15~翌8:45(休憩2時間)
※事業所による

<プライベートとの両立が可能>
残業は月10時間以下と少なめです。定時ピッタリに退勤し、ジムに行ったり、ご飯に行ったり、プライベートの時間をたっぷり取れます。
給与 東京エリア/月給20万円~30万円
大阪エリア/月給19万円~30万円
その他エリア/月給18万円~30万円

※エリア・経験・資格などによって変わります。
※時間外手当は別途全額支給します。
年収例
370万円/入社3年・35歳
休日休暇 日勤/完全週休2日制(土・日)+祝日、月4日以上(週に1日は必ず休み)など
夜勤/3勤1休制、月4日以上(週に1日は必ず休み)など
※事業所による

<その他>
■有給休暇
┗会社の方針としても「どんどん使って!」というスタンスです。社員みんな月に1回以上は取得。毎年20日間使い切る人も多く、各々買い物や旅行を楽しんでいます。
■年末年始休暇(事業所による)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(5月)
┗能力評価シートをもとに、10項目・100点満点で評価。今年度は平均5000円程度の昇給につながりました。なかには、月給額が一気に3万円程度上がる社員もいるほどです。

■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:1.5ヶ月分~3ヶ月分)
■交通費支給(車:月3万円まで、電車:月5万円まで)
■社会保険完備
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■職能手当(名義手当)
■資格手当(ボイラー技士:月1000円~1万円、電気工事士:月2000円~5000円、電気主任技術者:月1万円~3万円)
■報奨金
■資格取得支援制度(業務に必要な資格取得にかかる費用は当社が全額負担)
■引越し費用・家賃補助(赴任規定による)
■財形貯蓄制度
■社員持株会(拠出金の15%を奨励金として支給)
■退職金制度
■原則屋内禁煙
■マイカー通勤OK・駐車場完備
■制服貸与
■嘱託雇用制度(定年後も継続して雇用)
入社後1~2ヶ月でひとり立ちできます! ▼入社後2週間~1ヶ月まで
まずは業務に必要な知識を覚えるため、必要な特別教育を受けていただきます。その後、巡回点検からスタート。施設内を巡回しながら、構造や機械を覚えていきましょう。

▼入社後1~2ヶ月
巡回点検に慣れてきたら、中央操作室での監視業務を行ないます。ひとり立ちは、入社後1~2ヶ月を想定。ひとり立ち後もチームで動いていくので、いつでも質問できます。
活躍中の社員は9割が中途入社者です! 施設管理スタッフは現在、18~70歳と幅広い年齢層の社員が活躍しています。9割が中途入社で、前職はタクシー運転手や運送スタッフ、製造スタッフ、家電販売員、デザイナー、営業事務、営業などさまざま。なかには、10年、20年と勤めているベテラン社員もいます。志望動機は「仕事もプライベートも大切にしたいから」などが多数。少しでも興味を持たれた方、安心して仲間入りしてください。
転職・求人情報イメージ1
仕事はチームで進めるので、質問・相談がしやすい環境です。チームのなかには班長やベテラン社員もいるので、どんどん頼ってくださいね。
転職・求人情報イメージ2
自治体や官公庁との直接取引を実現している当社。東証プライム上場グループの一員なので、安定して依頼が入り続けています。長く働ける職場です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

東証プライム上場グループ企業である同社は、福利厚生・待遇がとても充実しています。たとえば、年2回の通信教育講座。資格取得準備講座は終了時に受講料の半額の奨励金、資格取得時に受講料の半額の奨励金が支給されるため、実質0円での資格取得が可能です。

そのほかの講座は終了時に受講料の半額の奨励金が支給されます。資格取得祝金対象コースなら、資格取得時に別途5000円を会社が支給。最小限の負担で、最大限のスキルアップを実現できます。

ほかにも、社員持株会。入社から3ヶ月経過後に、日本管財グループの従業員持株会への入会が可能です。1口1000円と少額から始められ、毎月の拠出金に対して15%が会社から奨励金として支給。奨励金は5~10%が一般的ですから、とてもお得です。さらに給与や賞与からの天引きとなるため、手間をかけなくても中長期的な資産形成が叶います。

取材を通して、将来設計を立てやすい会社だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎成長実感を味わえる場面が多いこと
たとえば、1人で中央操作室での監視業務ができるようになったり、資格を取得したことによって担当できる業務の幅が広がったり。ほかにも、先輩から「上司や先輩のサポートがなくても、1人で進められるようになったんだね!すごい!」と声をかけてもらえたり。自分自身が成長していることを感じられる場面が多く、それが仕事におけるモチベーションの1つになっているとのお話でした。

◎社会貢献性の高い仕事であること
日々異常がないか施設内のモニターを監視するなど、1つひとつの業務に派手さはありません。しかし、そのすべての業務が、地域の環境を守ることに繋がっています。たとえば、浄水場。水をつくる工場であり、「蛇口をひねれば水が出る」という“当たり前”を支えています。たとえば、焼却炉。街中から回収したごみを焼却する場所であり、「街にごみがあふれていない」という“当たり前”を支えています。

これらの環境インフラ施設の安定的な稼働に欠かせないのが、施設管理スタッフです。仕事内容は多岐にわたりますが、そのすべての業務が人々の暮らしを守ることにつながっています。仕事を通して、「一見すると地味で小さく見える目の前の仕事が、コツコツと続けていくことで大きな貢献につながる」といった誇りを感じるとのお話でした。
厳しさ△プレッシャーを感じる場面があること
夜勤は日勤よりも、施設管理スタッフの人数が減ります。そのため、トラブルが発生したときに対応が難しくなるそうです。たとえば、台風や大雨で川が氾濫して、浄水場にも流れ込んできたとき。どのように機械を動かすか、もし機械が動かなくなったときは別の機械に切り替えるかと限られた人数で知恵を出し合う必要があります。

ほかにも、なんらかの不具合で炉が止まってしまい、ごみを燃やせなくなったとき。近隣の焼却所にゴミを燃やしてもらう必要があり、多額のお金がかかってしまいます。不具合が起きないよう、日々モニターで監視したり、点検を怠らずやったり。慎重に仕事を進めていかなければなりません。生活に密接する施設だからこそ、責任感を持って進める大変さを感じるでしょう。

△体力的に負担を感じる場面があること
下水処理施設も水道施設も、屋根のない屋外空間で仕事を進めることがあるそうです。それだけに、猛暑日や真冬日も普段通りに仕事をすることもあります。また、ごみ関連施設の場合には焼却炉も定期的に掃除するため、ごみ特有の独特な臭いに慣れる必要があるため、負担を感じる面もあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツと丁寧に作業を進められる方
今回募集する施設管理スタッフは、点検表を用いて巡回点検を行なうなど、ルーティンワークが多い仕事です。コツコツと物事に取り組むのが好きな方、細部まで気を遣える方が活躍できるでしょう。
向いていない人△チームワークを大事にできない方
たとえば、トラブルが発生したら、みんなで解決策を検討する。こんな風にチームで仕事を進める場面が多くあるため、チームワークを大事にできない方は、活躍が難しいでしょう。

会社概要株式会社日本管財環境サービス

設立 2005年
代表者 代表取締役 徳山 良一
資本金 3億円
従業員数 1478名(2023年6月時点)
売上高 126億592万円(2023年3月期実績)
115億5452万円(2022年3月期実績)
113億4964万円(2021年3月期実績)
事業内容 ◆水道施設の運転維持管理
◆下水処理施設の運転維持管理
◆ごみ焼却施設の運転維持管理
◆リサイクル施設の運転維持管理
◆最終処分場施設の維持管理
◆バイオマス施設の運転維持管理
◆し尿処理施設や汚泥再生処理センターの運転維持管理
◆放射性廃棄物処理施設の運転維持管理
◆施設のメンテナンス
◆補修工事や解体工事等
◆環境施設の清掃及びダイオキシンの除染作業
◆環境商品の販売
事業所 <本社>
〒541-0047
大阪市中央区淡路町3-6-3 御堂筋MTRビル 5F

<支店>
東京支店、大阪支店、中国支店、九州支店

<営業所>
北海道営業所、東北営業所、栗原営業所、富山営業所、北陸営業所、兵庫営業所、松山営業所、山口営業所、小野田営業所、下関営業所、熊本営業所、鹿児島営業所、種子島営業所、沖縄営業所、久米島営業所
関連会社 日本管財ホールディングス株式会社
日本管財株式会社
株式会社スリーエス
東京キャピタルマネジメント株式会社
NSコーポレーション株式会社
株式会社日本環境ソリューション
日本管財住宅管理株式会社
日本住宅管理株式会社
株式会社エヌ・ジェイ・ケイ・スタッフサービス
株式会社沖縄日本管財
株式会社ネオトラスト
企業ホームページ http://www.nkks.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
◎応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◎面接日時や入社日は柔軟に対応します。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらより連絡を差し上げます。
面接地 各事業所にて実施します。詳細は【勤務地】をご覧ください。
連絡先 <東京支店>
〒101-0042
東京都千代田区神田東松下町27 神田MSビル 4F
担当/採用担当
TEL/03-3252-2115

<大阪支店>
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-6-3 御堂筋MTRビル 8F
担当/採用担当
TEL/06-4256-0570

<中国支店>
〒754-0014
山口県山口市小郡高砂町2-7 朝日生命小郡ビル 6F
担当/採用担当
TEL/083-976-0345

<九州支店>
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-2-20 天神幸ビル 5F
担当/採用担当
TEL/092-737-2600
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、石田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。