1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社文化アディックの転職・求人情報
  6. 雑誌広告の企画営業(『anan』や『BRUTUS』なども担当)◆私服OK/第二新卒歓迎/年休126日の転職・求人情報

「株式会社文化アディック/雑誌広告の企画営業(『anan』や『BRUTUS』なども担当)◆私服OK/第二新卒歓迎/年休126日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

雑誌広告の企画営業(『anan』や『BRUTUS』なども担当)◆私服OK/第二新卒歓迎/年休126日
株式会社文化アディック
プロ取材
神保町の本社にいらっしゃる、先輩社員の池田さんに取材しました。日頃から、情報収集のために書店に足を運んだり、最新のトレンドをチェックしたりしているそう。「好き」を仕事にしている様子が伝わってきました。
エン転職 取材担当者
安里
取材担当者-安里
株式会社文化アディック
掲載期間24/06/2024/08/14

雑誌広告の企画営業(『anan』や『BRUTUS』なども担当)◆私服OK/第二新卒歓迎/年休126日

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
雑誌広告の企画営業(『anan』や『BRUTUS』なども担当)◆私服OK/第二新卒歓迎/年休126日イメージ1
設立から40年以上にわたり雑誌広告をつくり続けてきた当社。数々の有名雑誌を手がけています。20代~30代前半の若手が多く活躍中です!
『anan』『美人百花』『BRUTUS』に、
私が手掛けたページが載るなんて。
――と話してくれたのは、未経験入社の先輩。他にも、『BRUTUS』『MAQUIA』『VOCE』『Hanako』など、あなたもよく知る有名雑誌の広告ページをプロデュースしているのが、当社の企画営業です。

当社では、営業メンバーが、企画から提案、掲載まで一貫して担当。たとえば…

「春におすすめのキャンプグッズ特集なら、アウトドアメーカーの新作を紹介しよう」「20代からはじめる資産形成特集なら、マネースクールを取り上げよう」

――と、アイデアを活かして企画の方向性を決めていきます。

方向性が決まれば、関連するクライアント候補をリサーチ。企画の内容により、化粧品メーカーや住宅会社、スイーツブランド、キャリアスクールなど、候補はさまざま。あなたの「好き」や「経験」を活かせます。

そして、クライアントからは「成約につながりました!」「SNSで話題になって売上アップしました!」といったうれしい声をもらえるのも醍醐味のひとつ。今回は未経験の方も歓迎。有名雑誌の1ページ載る広告をプロデュースしてみませんか?

募集要項

仕事内容
雑誌広告の企画営業(『anan』や『BRUTUS』なども担当)◆私服OK/第二新卒歓迎/年休126日
『anan』『BRUTUS』など、人気雑誌に掲載する「連合広告」の企画営業をお任せ。扱っているのが有名な雑誌ばかりなので、話を聞いてもらいやすいのがこの営業の特徴です。(飛び込み営業はありません)

<連合広告とは?>
複数メーカーのタイアップ広告をひとつの特集記事として編集し、ボリューム感や注目度を高める広告手法のこと。雑誌はターゲットを絞り込んだ「専門誌」なので、コアな読者たちに向けたイメージアップツールとして、雑誌の連合広告は非常に有効的です。

<具体的な仕事の流れ>
▼大枠のテーマに沿って企画出し
「次月号は◯◯特集をやります」「表紙はモデルの◯◯さんです」などの情報が入り、それに沿って新しい雑誌広告を企画します。

▼企画にマッチする顧客にアプローチ
雑誌のターゲット層をふまえ、魅力的な商品やサービスを扱う企業をSNSや会社HP、プレスリリース等を調べてピックアップ。電話やメールで広告掲載を提案します。多数の企業にアプローチしていきますが、企画とマッチする企業には興味を持ってもらいやすく、すぐに契約に至る広告枠もあるほど。営業のアイデアの出しどころです。

▼雑誌広告のラフ案づくり
「大体こんなイメージになります」というラフ案やコピー文を営業が考え、広告主に提出。OKが出たら、社内の制作部と共に原稿内容を詰めていきます。

▼入稿・掲載
完成形を出版社と広告主に確認してもらい、GOサインが出れば完了です!

※3人前後の営業で1チームを組んで担当。
※業務の大まかな割合は、営業活動が6割、企画制作が3割、その他の事務作業が1割です。

★ゆくゆくは得意分野に応じた特集もお任せします!たとえば「チョコレート好き」なら「バレンタイン特集」の担当に。あなたのアイデアで、魅力的なページをつくり上げてください。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■基本的なPC操作ができる方(Word・Excelなど)

★業界を問わず、営業経験がある方は経験を活かして早期に活躍できます!

~~先輩社員の声をご紹介~~
■池田/4年目
もともと医療業界のメーカーでバックオフィスをしていました。異業界への転職で不安はありましたが、雑誌が好きで、「好きなものに関わる仕事がしたい」という想いで転職を決意。入社してみて、違う業界にいたからこそ、自分で情報を取りにいこうという姿勢を持てたと思うので逆に良かったと思っています。マニュアルもありますし、上司も丁寧にサポートしてくれるので、未経験の方もご安心ください!
募集背景 <業績好調につき、増員募集します!>
雑誌の黎明期から長きにわたって雑誌広告を手がけ続け、昨年4月で設立40周年を迎えた当社。信頼と実績を積み重ね、今も多くの大手出版社と直接お取引をいただいております。

お付き合いが長い分、各雑誌のテイストやクリエイティブのこだわりを理解した上で的確な提案ができることが当社の強み。クオリティの高い雑誌広告をつくれるため、低価格で提案する他社とバッティングしてもほとんど負けることはありません。

出版業界が下火と言われる中でも、着実に売上を伸ばしています。今回はさらなる事業拡大に向けた、組織強化のための増員募集。2~3名の採用を考えています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中は給与が変更となり、その他の待遇に変わりはありません。
※試用期間中の給与は、給与欄をご参照ください。
勤務地・交通
本社/東京都千代田区神田神保町1-3-5 寿ビル3F・4F

※転勤はありません。
※半年間の研修後は、週に1回~2回程度、リモートワークも可能になります。
交通
各線「神保町駅」より徒歩3分
JR各線「御茶ノ水駅」より徒歩7分
勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間1日7~8時間
└コアタイム:10:30~17:30(休憩を除く6時間)
└フレキシブルタイム:9:00~10:30、17:30~20:00
給与 月給24万5000円 (一律支給のインセンティブ月3万7000円を含む)+月営業成績に応じたインセンティブ
+賞与(年2回)
※残業代は別途全額支給いたします。
※試用期間中(3ヶ月)は月給20万8000円+インセンティブ1万5000円となります。

★一律支給のインセンティブの他、売上目標の達成度合いに応じてインセンティブが上乗せされます!
<月収例>29万7500円/入社1年(インセンティブ+各種手当含む)
年収例
入社1年目 420万円
入社3年目 500万円
入社5年目 600万円
休日休暇 <年間休日126日>
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■有給休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(5月)
■賞与年2回(8月・12月)※昨年度実績年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当(全額)
■交通費支給(月3万円まで)
■家族手当
■役職手当(デスク5000円、主任2万円 他)
■私服勤務OK
配属部署 営業部への配属となります。メンバーは全員で27名。年齢層は30代前半が多く、男女比は6:4という構成です。1チーム3人前後に分かれて営業活動を行なっています。

同じチームが毎月同じ雑誌を担当し続けるわけではなく、それぞれのリーダーがメンバーの意見を取り入れながらテーマを決める、というスタイルです。また、飛び込み営業はしないので、大体みんなラフな私服で仕事をしています。そのため、オフィスに堅苦しさはなく、職場環境は良好です。

また、それぞれがリモートワークやフレックスタイムをうまく活用しており、のびのびと働いています。落ち着いた雰囲気なので、中途入社の方も馴染みやすいと思います!
入社後の流れ 配属後は、先輩社員によるOJT研修からスタート。3ヶ月ほどかけて、企画の出し方、アプローチ先のリストアップ、電話でのアプローチ、デザインやキャッチコピーの知識などを丁寧にレクチャーしていきますので、未経験スタートの方もご安心ください。実際、エン転職経由で入社した未経験の社員も、3年目でマネージャーになっています!また、企画立案はもちろん、新しい媒体の立ち上げに携わるチャンスも。営業力だけでなく、クリエイティブスキルも磨ける環境です!

■過去に入社した方のインタビューはこちら!
https://employment.en-japan.com/tenshoku-taikenki/story-153/
転職・求人情報イメージ1
月50媒体に100ページ、連合広告をメインに純広告やタイアップも手掛けています。第26回「日本雑誌広告純広告金賞」も受賞しました。
転職・求人情報イメージ2
掲載する広告レイアウトのサンプルです。デザインまで一貫して制作するのが強みで、企画の立案や提案方法は、基本から学べますのでご安心くださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

昨年4月で設立40年と聞いて、最初は堅いイメージの老舗企業を想像していましたが、実際に取材に伺ってみて驚きました。広告代理店にありがちな殺伐とした雰囲気は一切感じず、皆さん和やかにお仕事をされていたからです。

基本的に企画営業は3名前後のチーム制。ミーティングや社内チャットでは「次に流行りそうなのって何かなぁ?」「このお店、気にならない?」といった雑談ベースの楽しそうな会話が繰り広げられることもあるそうです。

皆さんに入社理由を伺うと、「雑誌が好きだから」という方がほとんど。流行を追うのが好きな方も多いそうです。聞けば、雑誌広告の企画をする上で、その性質はとても大切とのこと。実際、仕事中も情報収集のために書店に足を運んだり、インターネットで最新のトレンドをチェックしたりしているそうです。趣味やアンテナの高さを活かして、「“好き”を仕事にしたい」と考えている方にはピッタリの環境だと思います。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分のアイデアをカタチにできます。
どんな切り口で特集を組んで、どんなラインナップにするか(営業先としてどこにアプローチするか)、といった内容に関しては、営業に大きな裁量が与えられています。ゆくゆくは好きなテーマで、好きなお店や商品を扱うこともできるので、自分のアイデアをカタチにしやすい環境です。また、カラーリングや文字のサイズなど、細部までこだわってディレクションすることも可能。クリエイティブなこだわりがお客様から評価された際には、「細かいところまで頑張ってよかった」と感じられるそうです。

■自分が手がけた雑誌を目にすることができます。
自分が広告企画を手がけた雑誌が書店やコンビニの本棚に並べられているのを見たときには、大きな充実感が胸に広がります。仕事の成果がハッキリと目に見える分、「今月号の◯◯は、自分がキャンプ特集のページを手がけた」などと家族や友人にも報告しやすく、自分の仕事に誇りを持てる機会も多くあるでしょう。

■広告掲載後の反応を感じることができます。
同社の営業は、企画から提案、掲載まで一貫して担当するポジション。そのため、広告掲載後の反響もダイレクトに知ることができます。広告主から「SNSで話題になってお客様が増えました」「他のメディアからも取材依頼がありました」といった報告があるたびに、介在価値を感じられます。
厳しさ■アプローチの数を打つ大変さがあります。
広告主を見つけるために、電話をかけ続けることも珍しくありません。たとえば「1チームの営業メンバーで架電して、成約にいたるのは数社ほど」という場合も。各企業のホームページやプレスリリースに目を通し、新規クライアントにもアプローチしていきます。

■締め切りの時間に追われるプレッシャーも。
受注から入稿までは、約1ヶ月という場合も。原稿制作にかかる時間を考慮すると、広告主にアプローチできる期間は3週間ほどになります。特に、複数ページにわたる特集を担当する際にはスケジュールがタイトに。クライアントと出版社の間をとりもつため、時間に追われるプレッシャーはつきものです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎雑誌を読むのが好きで、書店やコンビニなどでよく手にとっている方
◎新商品や話題のお店など、世の中のトレンドをチェックするのが好きな方
◎自分の趣味の範囲に限らず、さまざまなことに興味を持てる好奇心旺盛な方
◎自分でアプローチ先を調べて提案していくため、主体的にアクションを起こすことが好きな方
向いていない人▲自分がよく知らない話題には興味が持てず、つい敬遠してしまう方
▲新しいことにチャレンジするのが苦手な方
▲企画と営業の両方に携わるポジションのため、企画だけをしたいと考える方

会社概要株式会社文化アディック

設立 1983年
代表者 代表取締役 武田 弘繕
資本金 1000万円
従業員数 42名(2023年4月現在)
売上高 5億8000万(2023年3月期実績) 
6億円(2022年3月期実績)
5億9000万円(2021年3月期実績)
5億7000万円(2020年3月期実績)
5億5000万円(2019年3月期実績)
事業内容 ・総合広告代理業
・イベント企画業
・店舗、施設プロデュース業
・IT関連、通販業
・地方物産開発販売業
事業所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-3-5 寿ビル3F・4F
関連会社 合同会社ひととき
主要取引先 ・学習研究社
・主婦と生活社
・主婦の友社
・集英社
・ネコ・パブリッシング
・ベネッセコーポレーション
・マガジンハウス
・KADOKAWA
・文藝春秋
・講談社
・祥伝社
・小学館
・朝日新聞出版
・世界文化社
・白泉社
・扶桑社
・新潮社
・角川春樹事務所
・光文社 他(順不同)
企業ホームページ http://www.bunka-ad.jp/
採用ホームページ 雑誌広告って面白い。 素敵な雑誌には、感性に響く“雑誌広告”が共存しています。…
https://en-gage.net/bunka-ad

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接 ※Web面接可
STEP3
二次面接+適性テスト
STEP4
内定
★柔軟な対応を心がけています!
※ご応募から内定までは3週間~4週間を予定。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です
※平日19時以降の面接も可能です。お申し付けください
※一次面接は、Webでも対応いたします
※面接日・入社日はご希望を考慮します。就業中の方も遠慮なくご相談ください

★面接にはリラックスしてお越しください
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
また内定に際して、ご希望される方は若手社員をはじめとする現場社員との面談にも対応させていただきます。
応募受付方法 まずは下記のお応募フォームよりご応募ください。
面接地 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-3-5 寿ビル3F
※オフィスは3F・4Fですが、面接は3Fで行ないます。
連絡先 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-3-5 寿ビル3F・4F
担当採用担当
TEL03-3291-6041
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、安里の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。