1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 テレビ、映像、音響、芸能、イベント系
  4. 転職 プロデューサー、ディレクター、AP・AD、演出
  5. 株式会社ディライブの転職・求人情報
  6. イベントディレクター◆未経験歓迎!/大手企業との取引あり/完全週休2日・土日/年間休日120日の転職・求人情報

「株式会社ディライブ/イベントディレクター◆未経験歓迎!/大手企業との取引あり/完全週休2日・土日/年間休日120日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、プロデューサー、ディレクター、AP・AD、演出の転職・求人情報が満載です!

イベントディレクター◆未経験歓迎!/大手企業との取引あり/完全週休2日・土日/年間休日120日
株式会社ディライブ
プロ取材
オンラインにて、代表の的場さんに取材。「未経験から独り立ちを目指せること」「依頼が絶えない秘密」「働きやすさを大切にしていること」など、貴重なお話を伺いました。
エン転職 取材担当者
松林
取材担当者-松林
株式会社ディライブ
掲載期間24/06/2024/07/17

イベントディレクター◆未経験歓迎!/大手企業との取引あり/完全週休2日・土日/年間休日120日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
イベントディレクター◆未経験歓迎!/大手企業との取引あり/完全週休2日・土日/年間休日120日イメージ1
少しずつですが、仲間も増えて挑戦できることも増えてきました。建築・空間づくりに興味のある方は、大募集中です!
空間デザインも、ステージ演出も、映像制作も、
マルチにできるディレクターへ。
何百人もが参加する企業のキックオフイベントや、対企業向けの展示会、著名人のオンラインセミナー。そこは、感動や驚き、はたまた新しい発見がいくつも生まれていく場所です。

そんなイベントやセミナーを企画・運営するのが私たち。空間デザインからステージの設計、映像演出、ノベルティ企画や招待カード制作まで、マルチに手がけるイベントプロダクションです。

「こんなビジュアルデザインが目を惹くのでは?」「この装飾、新素材を使ったら面白いかも」など、アイデアをぶつけ合いイベントを成功に導きます。

おかげさまで引き合いも絶えず、大手医療機器メーカーやCMでもおなじみの有名IT企業「Sansan」ともお付き合いがあり、クライアントとの直接取引も半数を占めるほどです。

安定基盤を持ちながら、斬新な発想も大歓迎な柔軟さも当社の魅力。アシスタントから始めるので未経験の方も安心。プレゼンからステージ進行・イベント運営まで経験豊富な先輩がしっかり教えます。

そんな当社で、ディレクターへの第一歩を踏み出しませんか?

募集要項

仕事内容
イベントディレクター◆未経験歓迎!/大手企業との取引あり/完全週休2日・土日/年間休日120日
大手企業を中心に、企業向けイベントやセミナーの企画・制作・運営を手がける当社。あなたには、ディレクターとして、イベント企画やクライアントへのプレゼン、当日の運営・進行など幅広くお任せします。

<手がける案件>
「企業向けオンラインセミナー」「学会の展示ブース」「プライベートイベント」「プレゼンテーションイベント」など、オフライン・オンライン、さまざまな案件を手がけています。

<仕事の流れ>
▼ニーズのヒアリング
広告代理店経由、もしくはクライアント企業から直接依頼が入るので、「どのようなイベントを考えているか」「予算・日程・規模」などを伺います。

▼プレゼンテーション
ヒアリングした内容をもとにプレゼン。イメージがまだ固まってないクライアントには「こんな演出にしましょう」と、こちらから提案することもあります。

▼打合せ
OKがでたらイベント内容を決めていきます。会場を利用する場合には、クライアントとスケジュール調整をするなど、詳細をすりあわせていきます。

▼制作依頼
詳細が決まったら、ブースやステージなど、イベントに必要な制作物を協力会社に依頼。ディレクションが中心なので、自分で制作することはありません。

▼イベント
事前(前日)に会場に入り、制作物の搬入・事前の確認をします。当日は、イベントがスムーズに進行するよう、運営面でのディレクションを行ないます。

※案件にもよりますが、1案件にかかる期間は、オフラインで2ヶ月~半年程度、オンラインで2~3週間程度です。

★さまざまな経験が積めます!
当社では、ステージ・展示ブースなどの空間デザインや、什器の制作、映像制作、ノベルティグッズ(ボールペン・Tシャツ)の企画など、幅広く手がけています。ディレクターとしてさまざまな経験を積みたい方にはピッタリです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<職種・業界未経験、第二新卒者 歓迎!>
■基本的なPCスキルがある方
└クライアントへプレゼンする際に、PowerPointで資料を作成します。

◎学歴・転職回数などは一切不問。必要な知識・スキルは入社後に学べばOKです!
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方は歓迎します。

★大学で建築を学んだ方や空間デザインに興味がある方は、業務に活かせます。
募集背景 2012年にイベント事業を設立し、企業向けイベントやセミナーの企画・運営を手がけている当社。映像演出や空間デザイン、ノベルティグッズの制作など、イベントの始まりから終わりまでトータルで手がける企業はまだまだ少なく、依頼は年々増加。また昨今は、オンラインイベントのニーズも高まってきています。

そこで今回、クライアントへよりきめ細かな対応をしていくため、そして当社の将来を担う方をイチから育てていくために、新しい方をお迎えすることになりました。経験は一切不問。業界で活躍できるディレクターを、ぜひここで目指してください。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間3~6ヶ月あり。その間の給与・雇用形態などに変更はありません。
勤務地・交通
東京都中央区八丁堀1-12-4 那賀嶋ビル2F
※転勤はありません。
交通
京葉線・日比谷線「八丁堀駅」より徒歩1分
日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩3分
勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間 コアタイム 10:00~15:00
給与 月給25万円~33万円 + 賞与年2回
※経験・能力・前職給与などを考慮のうえ決定します。
※上記の金額には、みなし残業代(月30時間分・5万5000円~7万2000円)が含まれています。超過分は別途支給します。
年収例
450万円/30歳、入社2年
700万円/40歳、入社5年
休日休暇 <年間休日120日>
◆完全週休2日制(土・日) ※イベントなどで土日に出勤した際は振替休日を取得できます。
◆祝日
◆夏季休暇(9日)
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇

◎基本は土日休みです!
企業のキックオフイベントや対企業向けの展示会・学会など、平日開催されるビジネス系のイベントが多いのが当社の特長。そのため一般的なイベント会社とは違い、基本的に土日休みの完全週休2日制です。「良い仕事をするためには、しっかり休息をとることも大切」といった会社の考えも背景にあります。仮に土日に出勤した際はきちんと振替休日を取得できます。
福利厚生・待遇 ◆昇給あり
◆賞与年2回
◆交通費支給(上限:月4万円)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当
◆役職手当
教育制度 入社後は、先輩メンバーがあなたをイチから育てていきます。まずは、アシスタントをしながら、「クライアントへの提案~イベント当日」までの一連の流れを掴んでいってください。その後は、先輩と一緒に案件を進めながら、徐々に仕事の幅を広げていってください。その方の成長度合いにもよりますが、1年後ぐらいには1人で担当できる案件が増えてくるかと思います。

ちなみに代表の的場は10年以上の業界歴があり、現在も第一線で活躍中。先輩メンバーも経験豊富なので、多くのことを学べるはずです。皆物腰が柔らかく優しいので(笑)、分からないことがあれば気軽に質問してくださいね。
配属部署とキャリアステップ ◎一緒に働く仲間について
イベントディレクターは現在4名。20代後半~40代のメンバーが活躍中です。住宅業界から当社へ転職し、未経験スタートで始めた先輩もいます。

◎キャリアステップについて
イベント企画・運営と一言に言っても、その業務領域は多彩。ステージや展示ブースに使用する什器や、イベント中に流れる映像作品など、必要な制作物を準備するのもイベントディレクターの仕事です。またイベント当日も指揮役として、進行を見守ります。企画はもちろん、制作物のディレクションから運営までさまざまな業務を経験できる環境です。いずれは各ディレクターを束ねるポジションもめざせます。
転職・求人情報イメージ1
Sansan PLUS+Xの様子。様々な個性が、集まり、新しいカ
タチを作り上げる。そのプロセスを空間づくりで表現すること
を目指しました。
転職・求人情報イメージ2
新しい技術を導入することは、イベントの醍醐味です。
今回は、ドローン撮影し、没入感のあるオープニング映像を制作しました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

大手広告代理店をはじめイベント事業を手がける会社が数ある中、絶えず依頼が舞い込んでくるという同社。大きな強みの一つが、企画~運営まで総合的に手がけられる点だそう。企画して終わりでなく、ステージの細かな装飾や演出、映像制作、当日の進行に至るまで責任を持って行なうからこそ、クライアントにとってもすべてを任せられる安心感があります。

さらに、昨今急増するオンラインイベントの需要に、柔軟に対応できている点も依頼ニーズ増の理由だそうです。この業界の面白いところが、会社規模や知名度だけでなく、これまでにないアイデアがコンペの勝敗を分けることも往々にしてあること。「少数精鋭の会社ではあるが、大手とバッティングしても勝てる組織を作っていきたい」と代表の的場さん。オフライン・オンラインイベントともに、日に日に新しい演出やコミュニケーションスタイルが求められる中、とても挑戦しがいのあるフィールドだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様の心を動かす演出ができた達成感は格別!
大手医療機器メーカーやCMでもよく見かけるIT企業など、大手クライアントとも直接取引がある同社。「大きな会場を貸しきって、何百人が参加する」といったイベントを手がけることもあり、参加者の反響も大きいとのこと。良い企画の場合には、イベントを通してお客様の温度が変わっていくのが分かるらしく、その時には「自分の演出は間違っていなかった」と、達成感が味わえるそうです。

◎提案の幅が広がるほど面白い世界です。
案件に応じてさまざまな提案が出来ることも魅力だそう。ステージを一つとっても、「コストを抑えるために、新しい素材を使ってみよう」「こんなデザインなら目も惹くし面白いかも」など、試行錯誤しながら進めていけるとのこと。案件をこなすことで提案の幅も広がるそうで、「経験を積めば積むほど、仕事は面白くなっていきます」と仰っていました。
厳しさ▲2度目はないからこそ、念入りな事前準備が大事です。
一度イベントやセミナーが始まってしまえば、決してやり直しはききません。そのためには、あらゆるトラブルに対応できるよう、事前のシミュレーションが重要。何度もリハを重ねるなど、「何も起きないよう」「何が起きても良いよう」準備していなければいけません。

▲周囲にも目を配り、気を張り続ける大変さがあります。
どんなに準備しても、時に想定外のトラブルが起きることも。その際にイベントの指揮役であるディレクターが戸惑っていては、参加者に大きな不安を与えてしまいます。落ち着いて柔軟な対応をすることが求められます。当日は一瞬たりとも気を抜くことはできず、イベントが終わる頃には心身ともにクタクタになるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎感動や驚きのある企画や演出を考えるのが好きな方
イベントの企画から当日の運営・進行まで総合的に手がける会社です。好奇心やチャレンジ意欲旺盛な方、自分のアイデアを活かした企画や演出を形にしたい方が向いています。また、空間デザインにも注力しているため、建築やインテリアに興味がある方にもぴったりです。
向いていない人▲気持ちの切り替えが苦手な方
複数案件を並行して進めることもあり、ミスや不安などを長く引きずってしまう方、周りに協力を仰ぐのが苦手で問題を抱えてしまう方は向いていないでしょう。切り替えができない方は、スピード感についていけないかもしれません。

会社概要株式会社ディライブ

設立 2009年
代表者 代表取締役 的場 満
資本金 100万円
従業員数 7名(2024年6月現在)
売上高 13,888万円 (2019年 4月期実績)
10,389万円 (2020年 4月期実績)
4,829万円 (2021年 4月期実績)
13,401万円 (2022年 4月期実績)
19,056万円(2023年 4月期実績)
15,128万円(2024年4月期実績)
事業内容 ■企業のセールスプロモーションの企画・制作
└空間演出・動画・ノベルティ・グラフィックを行なう総合プロダクションです。
事業所 東京都中央区八丁堀1-12-4 那賀嶋ビル2F
企業ホームページ http://delive.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回)
STEP3
内定
※ご応募から内定までは2~3週間以内の予定です。ご応募から1ヶ月以内の入社も可能です。
※平日18時以降の面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-12-4 那賀嶋ビル2F
連絡先 〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-12-4 那賀嶋ビル2F
担当採用担当
TEL03-5542-0400
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松林の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。