1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(電気・通信)
  5. 和光電気工事株式会社の転職・求人情報
  6. 電気工事士(未経験歓迎)◆賞与年2回/18時までの退勤可能/転勤なし/資格取得支援制度ありの転職・求人情報

「和光電気工事株式会社/電気工事士(未経験歓迎)◆賞与年2回/18時までの退勤可能/転勤なし/資格取得支援制度あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(電気・通信)の転職・求人情報が満載です!

電気工事士(未経験歓迎)◆賞与年2回/18時までの退勤可能/転勤なし/資格取得支援制度あり
和光電気工事株式会社
プロ取材
神奈川県横浜市の本社にて、採用担当と部長にお話を伺いました。官公庁とも長年にわたり取引がある同社。売上も着実に右肩上がりを続け、安定感は抜群。将来も安心して働けそうだと感じました!
エン転職 取材担当者
宮島
取材担当者-宮島
和光電気工事株式会社NEW
掲載期間24/06/2724/08/07

電気工事士(未経験歓迎)◆賞与年2回/18時までの退勤可能/転勤なし/資格取得支援制度あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
電気工事士(未経験歓迎)◆賞与年2回/18時までの退勤可能/転勤なし/資格取得支援制度ありイメージ1
当社では、若手から中堅、ベテラン社員がそれぞれ活躍しています。長年のノウハウを引き継ぎ、スキルを身に付けていける環境です。
あなたに合わせた育成で、手に職を。
まったくイチからのスタートで、一生モノのスキルを手にしませんか?

……というのも、当社は小規模な低圧工事から大規模な高圧工事、また電気土木や建柱など、多岐にわたる工事を自社で直接対応が可能。さらに他社の多くが外注に依存する工場やプラント、商業ビルなどのバスダクト工事、変圧器やキュービクルの新設改修工事、加えて重量物工事なども自社でスピーディに対応する事が出来るんです。

だからこそイチから着実に専門技術を学び、ゆくゆくは国家資格「1級電気工事施工管理技士」の取得だって叶いますよ。

なんだか難しそう…と思った方も、ご安心ください。経験豊富なベテランの先輩が、あなたの成長スピードに合わせて育成します。実際ほとんどの先輩が未経験からスタートして今では第一線で活躍中です。

また、ほとんどを自社の請負工事として受注しているため、スケジュールを社内で柔軟に組むことができます。そのため、工期日程にも余裕があり、きちんと育成に割くことができるんですよ。イチから手に職をつけたい方にはピッタリの環境です。

<先輩より>

募集要項

仕事内容
電気工事士(未経験歓迎)◆賞与年2回/18時までの退勤可能/転勤なし/資格取得支援制度あり
官公庁や民間企業の取引先へ、小規模な低圧工事や大規模な高圧工事電気工事、重量物工事などをお任せします。

【具体的な工事例】
■低圧工事
■高圧工事
■電気土木
■建柱
■バスダクト
■変圧器・キュービクルの新設改修
■重量物 など

Q:電気工事って難しそう…。未経験だけど本当に大丈夫?
A:ベテランの先輩社員がしっかりお教えするのでご安心ください!最初は工具の使い方から覚えて、先輩社員のサポートから始めていきましょう。大体1年間で、一通りの業務が理解できるようになる想定です。

Q:工事の期間はどれくらい?
A:メインの現場は、神奈川・東京を中心に関東一円。9割以上が日帰りで終えることができます。仮に宿泊を伴う場合でも、大体1日~2日がほとんどです。家庭があるなど、出張が難しい場合は気軽にご相談くださいね。

Q:どんな仕事をするの?
A:まずは、配管の中にケーブルを通す通線作業から。配管や鋼材の切断、照明器具の取り外しや取り付け電動工具の使用方法なども覚えていきましょう。自分で実際に作業ができるようになってきたら、現場管理などにも挑戦。職人としてのスキルを磨いていきましょう。

Q:日々の仕事のやりがいは?
A:官公庁から民間まで幅広い取引先があるため、さまざまな種類の工事に携われます。身に付けられる技術や知識の幅も広く、常にスキル向上の実感が得られますよ。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定OK)

<こんな方は大歓迎です!>
□社会貢献度の高い仕事をしたい方
□チームワークを大切にできる方
□資格を生かした仕事をしたい方
□主体的に勉強や行動ができる方
募集背景 官公庁から民間企業まで多くの取引先へ、電気工事を手掛けている当社。小規模な低圧工事から大規模な高圧工事、また電気土木や建柱など、多岐に亘る工事を自社で直接対応しています。長年の実績と信頼によりリピートしていただくことが多く、長いと20年以上のお付き合いになる取引先も。

今後、さらに多くのご依頼に応えるべく、組織体制を強化することになりました。そこで今回、新たに電気工事士としてご活躍いただける方を募集します。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】
神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町1-97-17

★転勤はありません。

<事務所に社員寮をご用意!>
独身者には、リフォーム済みの社員寮をご用意しています。広々2Kの間取りの部屋で、エアコン・照明なども完備。月3万5000円で住むことができます。また、当社敷地内で事務所の上層階のため、通勤時間は不要。プライベートの時間をたっぷり取ることができます。
交通
相鉄本線「星川駅」北口より徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢上町駅」よりバス8分
各線「横浜駅」西口よりバス10分

★マイカー通勤OK!駐車場完備。
勤務時間 8:00~17:00(実働7.5時間/休憩90分)

★残業は月10時間ほど。18時までに退勤できます。
給与 月給23万3750円~49万2500円+賞与年2回

※上記はみなし残業代(30時間分/4万6750円)を含んだ金額です。超過分は別途支給します。
年収例
387万円(28歳/入社2年)
512万円(36歳/入社4年)
553万円(37歳/入社13年)
休日休暇 ■隔週休2日制(日・隔土)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(4日)
■GW休暇(4日)
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(8月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:1~3ヶ月分)
■決算賞与(7月)※業績による
■交通費支給(月1万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■家族手当(月1万2000円)
■資格支援制度(1級電気工事施工管理技士)
■退職金制度
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可
■駐車場あり
■制服貸与
■社員寮あり
■工具貸与あり
■早出手当
■定年後再雇用制度あり(原則65歳まで)
一緒に働く仲間 現在、30代4名、70代1名の計5名のメンバーが活躍中。全員中途入社で、勤続年数は8年、3年、1年半、3ヶ月です。ほとんどの先輩社員が未経験からスタート。「現場の職人としてスキルを身に付けたい」という入社理由が多いです。

家庭を持っている先輩社員も多く、プライベートと両立しながら働いています。優しくフランクな先輩ばかりなので、ぜひ安心してご入社くださいね。
先輩インタビュー ■休みが柔軟に取れる点が魅力でした。振り返え休日も取りやすく、プライベートとメリハリをつけて働けています。

■業績で利益が出たら、ボーナスが上がるが嬉しいです。モチベーションにもなるし、頑張ろうという気持ちになります。

■明確な評価制度があり、「普段の仕事ぶり」「会社の評価ポイント」などで昇給。年収50万円ベースで上がることもあります。

■社内の雰囲気や社員同士の仲は良好で、働きやすいです。建設業界によくある体育会系な風土はなく、穏やかな先輩が多いです。
転職・求人情報イメージ1
官公庁から民間企業まで、幅広い工事を手掛けることができます。豊富な知識や技術が身に付くのは、当社ならではです。
転職・求人情報イメージ2
まずは先輩のサポートから始めましょう。ゆくゆくは現場管理も担当するなど、着実に活躍の幅を広げていけますよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

小規模な低圧工事から大規模な高圧工事、電気土木や建柱など直接対応している同社。官公庁とも取引きがあり、長いと20年以上のお付き合いにもなるとのこと。取引先のほとんどがリピートで、安定した経営を続けています。

そんな同社の強みは、幅広い工事に対応できることなのだとか。電気工事はもちろん重量物工事まで手掛けている点が強みです。ベテラン社員の方が多い同社は、その長年の実績により丁寧かつスピード感のある施工ができているといいます。また、そうした熟練の技術を若い世代に引き継ぐことで、同社の強みをより強固なものにしているそうです。

さらに、ほとんどを自社の請負工事として受注している点も同社の強み。協力会社とスケジュールを調整する手間がなく、素早い対応ができているそうです。また、自社で重機を取り扱うことで安価な値段で重量物を運び出せるといいます。

こうした強みを持つ同社なら、今後も安心して働いていけそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎できることが増える喜び
同社は、ほとんどを自社の請負工事として受注しています。そのため、協力会社と施工内容や納期などを調整する必要がなく、一つひとつの現場をしっかり最初から最後まで担当できるとのこと。小規模工事から大規模工事まで幅広い分野を手掛けている分、さまざまな現場で経験を積むことができます。各現場で学びを得ることで、できることが増えていくことに喜びを感じるそうです。また、役職が上がると、「利益に繋ぐことができた」という達成感も得られるようになるとのことでした。
厳しさ▲専門知識を覚えていくこと
電気・通信の仕組みや各機材など、専門的な知識が必要とされる仕事です。工事に必要な材料や部材、工具の名前など、覚えることが多くあります。イチからはじめる分、そういった専門的な知識を習得するのに苦労するとのことです。また、現場で使用する機材など、重いものを運ぶことも。それほど頻度が多くないとはいえ、多少の体力的負担はあるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手に合わせたコミュニケーションが取れる方
取引先の担当者をはじめ、同社のメンバーなど、さまざまな方とやり取りします。積極的にコミュニケーションを取り、相手に合わせた対応を考えることができる方は、早期に活躍できるでしょう。
向いていない人▲受け身な姿勢の方
現場では安全管理などにも十分注意して取り組むため、ときには厳しく指導があることも。そういったとき、引きずってしまう方や、受け身な姿勢で改善しようと取り組めない方は向かないでしょう。

会社概要和光電気工事株式会社

設立 2003年
代表者 代表取締役 渡邉 朋弘
資本金 500万円
従業員数 6名(2024年2月現在)
売上高 1億8800万円(2023年7月期実績)
1億3700万円(2022年7月期実績)
1億2700万円(2021年7月期実績)
事業内容 高圧受変電設備工事
一般電気設備工事
地中線設備工事
送電線工事
機器据付工事
土木管路工事
不動産賃貸業

【建設業許可】
神奈川県知事(般-17)第69840号

【電気工事業届出】
神奈川県知事第170016号

【神奈川県入札業者番号】
0030029号
事業所 【本社】
神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町1-97-17
加入団体 社団法人 全関東電気工事協会会員
神奈川県電気工事工業組合員 高島地区本部3790
横浜市入札工事資格
神奈川県入札工事資格
建設サイト・グリーンサイト登録
企業ホームページ https://wdkdenki.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは1週間以内の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は希望を考慮します。作業着や私服での面接もOKです。
・19時以降や土日祝の面接も可能です。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、こちらよりご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町1-97-17
連絡先 【本社】
〒240-0064
神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町1-97-17
担当採用担当 加納
TEL045-341-2111
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、宮島の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。