1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 運輸サービス、配送、倉庫系
  4. 転職 ドライバー、配送スタッフ、タクシー運転手、バス運転手
  5. 生活協同組合コープみらいの転職・求人情報
  6. コープデリ宅配事業のルート配達(未経験歓迎)◆土日休/健康経営優良法人・くるみんプラスマーク取得の転職・求人情報

「生活協同組合コープみらい/コープデリ宅配事業のルート配達(未経験歓迎)◆土日休/健康経営優良法人・くるみんプラスマーク取得」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ドライバー、配送スタッフ、タクシー運転手、バス運転手の転職・求人情報が満載です!

コープデリ宅配事業のルート配達(未経験歓迎)◆土日休/健康経営優良法人・くるみんプラスマーク取得
生活協同組合コープみらい
プロ取材
コープデリ八千代センターで、採用担当の方とドライバーの石塚さんに取材しました。同組合では、結婚や出産、子育てに介護など、さまざまなライフイベントの支援も充実。転職者インタビューも、ぜひご覧ください!
エン転職 取材担当者
安里
取材担当者-安里
生活協同組合コープみらいNEW
掲載期間24/06/2724/08/07

コープデリ宅配事業のルート配達(未経験歓迎)◆土日休/健康経営優良法人・くるみんプラスマーク取得

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日面接1回のみ転勤なし
コープデリ宅配事業のルート配達(未経験歓迎)◆土日休/健康経営優良法人・くるみんプラスマーク取得イメージ1
コープみらいだからこそ家族との時間も大切にできます。毎週同じ組合員さんと交流する楽しさもあるので、充実しています。
結婚に出産、子育てや介護も。コープみらいなら、安心できる。
★安定した生活を実現する、抜群の働きやすさ 
完全週休2日制で土日休みのため、予定も立てやすいのが嬉しいポイント。家族との時間や自分の時間もしっかりと確保できます。また、転居を伴う異動もないため「せっかく見つけた保育園を退園しないといけない…」という心配もありません。

★充実の福利厚生で将来も安心
有給休暇の取得平均は年間12.8日(2023年度)。今後もさらなる取得率向上を推進している他、結婚休暇や子どもの看護休暇なども充実しています。男性の育休取得率も97%(女性は100%)と高水準で、将来の子育ても安心の環境です。

★ただ荷物を届けるだけではないやりがいを
毎週決まった組合員さんに商品をお届けするため、訪問を繰り返すうちに自然と顔なじみに。世間話をしたり、おすすめ商品の話をしたりと交流を深められるため、やりがいも充分。長く続けられる仕事です。

結婚や出産、介護などのライフイベントを安心して迎えられるのも、コープみらいの安定基盤があるからこそ。将来にわたって安心できる仕事を、はじめませんか?

募集要項

仕事内容
コープデリ宅配事業のルート配達(未経験歓迎)◆土日休/健康経営優良法人・くるみんプラスマーク取得
1.5tトラックにて、組合員さんのお宅へ生協の商品をお届けします。曜日毎に決まったルートで毎週同じお宅を訪問するため、組合員さんとは自然と顔なじみの関係に。ときには世間話で盛り上がったり、感謝の言葉をいただけたりと、接客業のようなやりがいもある仕事です。

<コープデリ宅配とは?>
地域の組合員さんに向け、食品や生活用品をお届けするサービスです。「外出が難しい高齢の方」「大きな荷物を持つのが難しい妊娠中の方」「忙しくて買い物に行けない共働きの方」「子育て中の方」など、組合員さんのライフスタイルは様々。商品のお届けを通じて、組合員さんの生活、ひいては地域に貢献しています。

<仕事の流れ>
▼まずは出発準備!
食品などの主な商品は、専任の倉庫担当が積み込みを行い、ドライバーは、箱入りの飲料やトイレットペーパーなど、個別の確認が必要な商品のみを対応します。既にお届け先毎に商品が箱詰めされているため、荷物を仕分ける必要はありません。

▼配達へ出発
担当ルートを回り、一戸建てやアパート・マンションなどへ商品を配達。組合員さんとお話をしながらゆくゆくは「おすすめの商品」や「CO・OP共済」などのご案内や説明も行ないます。

▼帰ってきたら、簡単な事務作業
ご注文用紙の確認や伝票処理、ご注文のなかった組合員さんに向けた確認のお電話などを行ないます。30分~1時間程の事務作業を終えたら、1日の仕事は終了です。

\仕事のポイント/
★「担当者ニュース」と題し、定期的に担当の組合員さんにお便りを書いています。「いつも楽しみ」「お子さんの話に癒された」といったお返事をいただけることもあり、やりがいにも繋がっています。

★未経験の方でも安心できるよう、8週間のOJT研修をご用意。詳細は、研修制度の項目をご覧ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

◎意欲重視の採用!
「土日に休める仕事がしたい」「安定した会社でじっくりキャリアを築きたい」「直接“ありがとう”を言われる仕事がしたい」など、転職の理由は問いません。あなたの気持ちを重視した採用を行なっています。

◎異業種からの転職も歓迎!
元ITエンジニアや美容師、ホテルのフロント、モデル、飲食店のホールスタッフ、不動産営業、接客経験者など、さまざまな職歴を持つ先輩がドライバー未経験から活躍しています。

◎「腰をすえて長く働きたい方」歓迎!
転居を伴う異動はなく、原則毎週土日はお休みなので生活も安定します。
募集背景 <組合員さんの増加に伴う、増員募集です>
コープみらいは、東京・千葉・埼玉の約375万世帯にご利用いただいている日本最大級の生協。おかげさまで、コープデリの宅配利用する組合員さんも順調に増えています。

これからもより満足していただけるサービスを提供し続けていくために、今回地域担当(配達担当)を増員することとなりました。今回の募集では、転居を伴う異動のない「エリア限定職員」を新たに20名以上をお迎え。商品のお届けを通じて、地域の方々に貢献していきましょう。
雇用形態
正社員

※当社では「正規職員」と呼んでいます。
※専任職(エリア限定職員)としての募集です。
※試用期間6ヶ月。その間の給与・待遇は本採用後と変わりません。

<エリア限定職員のキャリアパス>
経験を積んだ後、将来的に営業担当やチームリーダーへのキャリアアップが可能です。また年に一度、正規職員(総合職)への登用試験も行なっています。登用後は(副)センター長、バイヤー、広報、人事総務などキャリアが豊富にあります。
勤務地・交通
東京・千葉・埼玉にある各コープデリ宅配センター(76拠点)に配属となります。
◎転居を伴う異動なし
◎U・Iターン歓迎
◎マイカー通勤OK ※事業所による

○居住地より通勤時間90分圏内の事業所配属を基本としております。
※居住地によっては90分以上の通勤時間となる場合もございます。

<東京都>
練馬区、江東区、杉並区、江戸川区、板橋区、目黒区、足立区、荒川区、港区、新宿区、葛飾区、大田区、世田谷区、町田市、多摩市、昭島市、八王子市、三鷹市、府中市、東久留米市、東村山市、青梅市

<千葉県>
船橋市、千葉市、柏市、松戸市、八千代市、市川市、印西市、鴨川市、君津市、市原市、八街市、山武市、香取市、佐倉市、茂原市、成田市

<埼玉県>
川口市、さいたま市、朝霞市、草加市、三郷市、川越市、所沢市、鶴ヶ島市、秩父市、久喜市、北本市、熊谷市、入間市、東松山市、北葛飾郡杉戸町、児玉郡美里町

※詳細は当組合HPにてご確認ください。
交通
勤務地により異なります。
勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均38.45h/1日7.45h)
※残業月平均20.6h(2023年度実績)

<シフト例>
9:00~17:45
11:00~19:45
12:00~20:45など

◎配達コースにより早番・遅番が決定。毎週・毎月シフトが変わることはないため、安定した生活を実現することが可能です。
給与 ■22歳以上
月給22万700円以上+賞与年2回+時間外手当など各種手当
■20~21歳
月給20万700円以上+賞与年2回+時間外手当など各種手当
■19歳以下
月給19万8700円以上+賞与年2回+時間外手当など各種手当

※入職時の年齢により、初任給を決定します。
※残業が発生した場合は、1分単位で全額支給します。
年収例
<初年度の想定年収>
370万円

<年収例>
390万円/25歳担当職(月給22万3700円+各種手当+賞与)
430万円/35歳担当職(子供二人)(月給25万1700円+各種手当+賞与)
休日休暇 <年間休日115日>※2024年度

■完全週休2日制(土・日)
■夏季休日
■冬季休日
■有給休暇(平均有給休暇取得12.8日/2023年度実績)
■産前・産後休暇
■育児休職・育児時短(育児休業取得割合:男性97.1%、女性100%/2023年度実績)※0歳~4月1日時点で満3歳を超えた後の5月10日まで延長可
■介護休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇
■つわり休暇(14日間)
■配偶者出産時休暇(5日以内)
■生理休暇
■お子様の看護休暇(年5日/2人以上の場合10日)※中学就業前まで
■からだサポート休暇(不妊治療の通院、治療に伴う体調不良時)

◎上記全て取得実績あり
◎5日以上の連続休暇取得可能
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:4ヶ月)
■決算賞与あり

<各種手当>
■通勤手当 ※規定あり
■家族手当(子一人:月1万円)※上限あり
■時間外手当(1分単位で全額支給)
■ポスト手当
■深夜勤務手当
■休日出勤手当

<諸制度>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時短勤務制度(育児・介護)
■貸付金制度
■財形貯蓄制度
■退職感謝金制度
■慶弔見舞金
■保養所、レジャー施設、スポーツ施設利用可
■定期健康診断
■育児・介護休職
■資格取得支援制度

★「健康経営優良法人2024」に認定
★2022年度「くるみんプラス」を取得。「子育てサポート企業」「不妊治療と仕事との両立がしやすい環境整備に取り組む企業」として、厚生労働大臣の認定あり
★男女ともに子育てしながら働き続けられる職場運営を促進するため「第6期次世代育成支援行動計画」にも積極的に取り組んでいます。
研修制度 入職後、安全運転指導員やトレーナーにて運転研修を実施。その後は先輩職員のトラックに同乗し、運転のコツやルート、荷物の持ち方や組合員さんとの接し方まで、一つひとつ学んでいきましょう。

その後、慣れてきたら先輩職員と運転を交替。すぐに一人で配達してとは言いませんので、着実に業務を習得できます。配達後にアドバイスをもらう機会もあり、目的意識を持って成長できる環境です。

OJT研修は8週間を予定していますが、個々にあわせて延長も可能。「トラックの運転は初めて」という方も多いですが、安全に配達できるまでしっかりお教えしていきます。

※車両は1.5tトラック、バックアイカメラ・ドライブレコーダー付のAT車です。
評価制度 ▼頑張りは正当に評価!
入社後は、自身の成長を感じにくいこともあるものです。そんな中でも、上司が仕事ぶりをしっかり評価。「こんなところが良くなった」という声かけが盛んなので、仕事のモチベーションも保ちやすい環境です。「イイネ!カード」というものもあり、周りの職員から「この行動が良かった」といったメッセージがもらえるのも嬉しいポイント。お互いに褒め合える風土が根付いています。

▼キャリアアップも可能!
まずは宅配事業の地域担当からスタートしますが、意欲や成果次第で営業担当やチームリーダーへとキャリアアップも可能。年に一度の登用試験に合格すれば、総合職の正規職員も目指せます。
転職・求人情報イメージ1
20~40代まで幅広い年齢層の職員が活躍中です。誰かの役に立てることにやりがいを感じる方にはぴったりのお仕事です。
転職・求人情報イメージ2
子育てと育児の両立セミナーを開催するなど、働きながらの子育てにも理解のある環境。SDGsへの取り組みもあり、家庭にも環境にも優しい組合です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

これまでさまざまなセンターでお話を伺いましたが、みなさんが口を揃えて言うのは「コープみらいは働きやすい」ということ。土日休みや福利厚生の充実といった待遇面はもちろんですが、1番の魅力は「人間関係の良さ」にあるのだと言います。

例えば「一緒に働く職員がいつも気にかけてくれるから、何でも相談しやすい」と仰る方も。研修中に「ここはよく渋滞するから覚えておいてね」と丁寧に教えてくれたり、いつ質問をしても手を止めてきちんと対応してくれたりと、“誰かが困っていれば、声を掛けて助けあう”という社風があるとのことでした。

そのほか、組合員さんへの接し方や共済のご案内方法に悩む仲間には、お互いの成功体験を共有。プライベートのことも含め、悩む仲間には「こんな制度があるみたいだよ」と親身になってアドバイスをしているそうです。

長年働くドライバーが多い同組合。その秘訣は、こうした人間関係の円満さにあるのでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■組合員さんの生活を支えられること
コープデリの宅配では、食品はもちろん、日用品や雑貨といった生活必需品もお届けしています。利用される組合員さんはご年配の方も多く、商品をお届けした際には感謝の言葉をいただけることも多いそうです。

例えば、新型の感染症が流行し始めて間もない頃のこと。とある組合員さんは、ご高齢なこともあって外出することにとても不安があったと言います。そんな中、生活必需品をお届けすることで「コープさんのおかげでいつも本当に助かっています、ありがとう」と喜んでくださったのだとか。

このように「この仕事のやりがいは、組合員さんが教えてくれた」と語る職員の方は非常に多く、配達を通して心からの感謝の言葉をいただくたびに「自分たちが組合員さんの生活を支えているんだ」という実感を強く感じられるとのことでした。
厳しさ■多くの荷物を、慎重かつ迅速に届けなければならないこと
ご注文用紙や伝票といった個人情報も多く扱うため、管理には細心の注意を払って慎重に仕事に取り組む必要があります。そんな中でも、配達の時間は有限。「予定通りに商品をお届けできない」「組合員さんを長くお待たせしてしまう」となれば、組合員さんとの信頼関係にも関わることに。時間に追われながらも、丁寧かつ慎重にお届けする難しさがある仕事です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人に喜んでもらうことが好きな方
「手書きの担当者ニュース、いつも楽しみにしてるのよ」「提案してくれた商品で、苦手な野菜が食べられるようになったんだ」など、配達を通して喜んでくれる組合員さんも多いとのこと。誰かが喜ぶ姿を見ると、自分まで嬉しくなる――。そんな方にピッタリの仕事です。

◎腰を据えて、長く働きたい方
福利厚生の充実はもちろん、転居を伴う異動はなし。「長く働きたい」という方にもおすすめです。
向いていない人△黙々と配達だけをこなしたい方
おすすめ商品の紹介や世間話など、交流を通して組合員さんとの信頼関係を築いていく仕事です。人と接することに抵抗がある方、ただ配達だけを淡々とこなしたい方は、ミスマッチとなってしまうかもしれません。

会社概要生活協同組合コープみらい

設立 2013年
代表者 理事長 熊崎 伸(崎は大ではなく立になります)
資本金 出資金721億円(2024年3月20日時点)
従業員数 14,333名(正規職員:3,910名、パート・アルバイト職員:10,423名)
売上高 4,304億3,477万円(2024年3月期実績 ※総事業高)
事業内容 【東京都、埼玉県、千葉県全域とした組合員の生活全般サポート】
■コープデリ宅配事業
■店舗事業
■サービス事業
■保障事業
■福祉事業

★『コープとうきょう』『さいたまコープ』『ちばコープ』が組織合同し、2013年に誕生した『コープみらい』。2024年で組合員数約375万世帯以上を誇る、日本最大級の生協です。
事業所 <本部>
埼玉県さいたま市南区根岸1-5-5

<事業所>※2024年2月時点
■宅配センター/76ヵ所
■店舗/127ヵ所(SM店舗/69ヵ所、ミニ店舗/58ヵ所)
■介護福祉事業所/33ヵ所
関連会社 <コープデリグループ>
いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた、コープデリ連合会、株式会社コープデリ保険センター、株式会社コープデリサービス、株式会社コープデリフーズ、株式会社コープミート千葉、協栄流通株式会社、株式会社トラストシップ、株式会社協同開発、株式会社コープワーキングサポート、コープデリ酒類販売株式会社
「くるみん」認定企業です! 「子育てサポート企業」として厚生労働省の認定を受けて、「くるみん」マークを2007年~2019年の期間で5回取得しています。6回目の取得となる2022年は「不妊治療と仕事を両立しやすい職場環境整備」への取り組みも評価され、認定マーク「プラス」もあわせた「くるみんプラス」の認定を頂きました。働き方や休暇取得は勿論、夏休みを中心に「子ども参観日」を行ない、お子さんのお仕事体験や親子の絆を深める場を提供しています。子育てしながら働く職員から「安心して働ける」と喜ばれるような職場環境を、今後もつくっていく予定です。
企業ホームページ https://mirai.coopnet.or.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考+Web適性検査(ご自宅で受験可)
STEP2
説明会+面接1回(来場は1回のみ)
STEP3
内定 ※入職日(入社日)は8月以降で、毎月11日付けとなります。
<Web履歴書に関しまして>
※お手数ですが、複数の職務経歴がある場合、直近の職務経歴だけではなく過去の職務経歴すべてのご記入をお願いいたします。その際、「企業名」「職務内容(雇用区分含む)」「勤務開始年月と終了年月」も必ず記載の上でご応募ください。
※上記の内容に不足がある場合、書類選考ができかねます。
※住所・連絡先が正しいか、最新の情報かどうかのご確認も必ずお願いします。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <面接地 兼 説明会会場>
埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13
└JR「南浦和駅」より徒歩10分
連絡先 〒336-8526
埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13
担当採用担当
TEL048-839-1595(直通/平日9:00~17:45)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、安里の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。