1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 日研I&S株式会社の転職・求人情報
  6. 流通小売向け販促備品の法人営業◆土日祝休み/年間休日127日/残業平均月10h/売場プロデュース!の転職・求人情報

「日研I&S株式会社/流通小売向け販促備品の法人営業◆土日祝休み/年間休日127日/残業平均月10h/売場プロデュース!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

流通小売向け販促備品の法人営業◆土日祝休み/年間休日127日/残業平均月10h/売場プロデュース!
日研I&S株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。大手スーパーなどの取引先からリピート依頼を受け、安定した経営基盤を築いている同社。選ばれ続ける秘訣に迫りました!
エン転職 取材担当者
西村
取材担当者-西村
日研I&S株式会社
掲載期間24/06/2024/08/14

流通小売向け販促備品の法人営業◆土日祝休み/年間休日127日/残業平均月10h/売場プロデュース!

正社員業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間
流通小売向け販促備品の法人営業◆土日祝休み/年間休日127日/残業平均月10h/売場プロデュース!イメージ1
お肉売り場の看板や陳列台はもちろん、出入口の消毒液ホルダーもレジ袋スタンドも、営業のアイデア生まれです。売り場を丸ごとプロデュースできます。
全国数百店舗のスーパーにアイデアが広がる、誇らしさを。
◆カットフルーツコーナーを氷のようなアクリル板で涼しげに。
◆レジ前に袋の台を設置して、お客様が好みのサイズを選びやすいように。
◆「アクアパッツァ」の食品サンプルを置いて、魚の売れ行きを伸ばそう。
◆飛沫を防ぐパーテーションや、足で踏むタイプの消毒液ホルダーで安心を。

こんなアイデアを全国各地の売り場に広められるのが、当社の営業職。数百店舗を構える大手スーパーなどから依頼を受け、陳列台やディスプレイなどを提案してきました。

アイデア出しの始まりは、「もっと売れるお肉売り場にしたくて…」「従業員もお客様も快適に過ごせる空間にするには…」といった相談を、お客様からいただくこと。

どんなディスプレイが目を引くのか、どうしたら店員さんが働きやすくなるのか―社内のノウハウ事例やアイデアをもとに、最適な製品を提案します。

多彩なアイデアをカタチにできるのは、企画・開発~物流・販売までをワンストップで行なうノウハウを持つ当社だからこそ。自分のアイデアを、日本中のスーパーで目にできる―そんな誇らしさを、あなたにも。

募集要項

仕事内容
流通小売向け販促備品の法人営業◆土日祝休み/年間休日127日/残業平均月10h/売場プロデュース!
大手スーパーなどのお客様から依頼をいただき、陳列台やディスプレイなどの店舗備品を提案する当社。主に既存のお客様に向けて、売上アップにつながる提案などを行なう仕事をお任せします。

<全国展開のスーパーなどがお客様!>
数百店舗を構えるスーパーやドラッグストア、生協など累計1500社との取引実績があります。今回募集する東京本社は、首都圏を中心とした一都三県を中心に担当。自分のアイデアが全国に広まるチャンスがあります。

<アイデア出しから製品の設置まで、丸ごとプロデュース!>
▼売り場担当者や本社バイヤーに対する訪問計画を立てます。
小売業界のお客様の中には、「平日に休みがある」「24時間営業をしている」など、訪問のタイミングを掴みづらい方も。そのため、事前に訪問の時間や曜日を細かく設定し、上長に提出。仕事に慣れてきたら、自分でスケジュールをコントロールすることも可能です。

▼店舗に訪問し、課題・要望をヒアリング。
「若い方への生鮮食品の売り上げを伸ばしたい」「商品陳列の時間を削減したい」「これをピックアップして販売したい」「ディスカウント商品を沢山売りたい」「消費電力を減らしたい」など、お客様のニーズは様々。自分のアイデアや現場の声、社内に蓄積されたノウハウ事例などを活かして、課題を解決する製品を提案しましょう。

※既存製品を提案するだけでなく、ニーズに合わせて新製品を企画・開発することも可能です。その際は、社内の商品開発部門、調達部門が製品化までサポートします。

▼店舗に製品を設置。アフターフォローも行ないます。
営業員自ら製品を設置・納品を行ない、狙った効果が出ているかなど、定期的に振り返ることで、一貫して売り場づくりに向き合います。
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■営業経験者(年数・業種不問)
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※社用車を運転していただくため、運転ができる方を想定しています。

<ひとつでも当てはまったら、ぜひご応募ください!>
□自分のアイデアを活かして、誰かの役に立ちたい
□自分自身でスケジュールやタスク管理を行なうなど、自律的に仕事をしたい
□別業種の営業経験などを活かして活躍したい
募集背景 <創業73年の老舗企業!次世代育成のための募集です>
1951年の創業以来、大手スーパーをはじめとするお客様とタッグを組み、「新しい価値のある売り場づくり」を手がけてきました。陳列台やディスプレイなど、店舗備品を使ったアイデア豊かな提案こそが、当社の強みです。

今後は、既存のお客様に対してより丁寧で細やかな対応を行ない、提案の中身をさらに価値の高いものに昇華させていきたいと考えています。そのための組織強化として、新しいメンバーをお迎えすることになりました。

「次世代を育成する」という狙いもありますので、特別な経験などはいっさい問いません。アイデアを活かせる仕事がしたい方、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間、給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
東京本社/東京都豊島区池袋2-23-6
交通
東京メトロ副都心線「池袋駅」より徒歩5分
その他各線「池袋駅」より徒歩10分
東京メトロ各線「要町駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~17:45(実働7.75時間)
※残業時間は月平均20時間以下です。
給与 月給21万5千円~40万円+各種手当+賞与
※時間外手当は別途、全額支給します。
休日休暇 <年間休日127日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり!)
■慶弔休暇
■介護休暇
■看護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年1回(6月/昨年度実績2ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■子供手当(子1人目:月5000円/2人目以降:月3000円)
■保養所あり
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■慶弔見舞金
■PC・スマートフォン貸与
一緒に働くメンバー 「土日祝休み(年間休日127日)」「残業平均月10時間」といった働きやすい環境があることも相まって、勤続年数10年以上のベテランも多数。分からないことや不安なことがあれば、いつでも頼ってください。

また、試用期間の3ヶ月が経つ頃には、人事との面談の時間も設けます。お困りごとなどがあったら、気軽に相談してくださいね。あなたの活躍をしっかりとサポートします。
入社後の受け入れ体制 <仕事に必要なことはイチから学べます!>
基本的には、営業課の課長や先輩社員からOJTを行ないます。まずは、会社のことや社内システム、フローなどの基本的な知識を身につけましょう。その後、先輩社員の訪問に同行して、仕事の流れを覚えていただきます。

スーパーなどに行って、「どんなふうに製品が使われているのか」「どんなお客様がいらっしゃるのか」などを体感しながらインプットしていただく予定です。同じ製品でも場所によって用途が異なることがありますので、様々な見方を蓄えていきましょう。

独り立ちまでは3ヶ月~半年を見込んでいますので、焦る必要はありません。アイデアの実現を目指して、共に頑張りましょう。
転職・求人情報イメージ1
「やっぱりスーパーでウチの製品が使われていると嬉しいよね」「イマイチな売り場を見た時も気になるけどね…」「職業病だね(笑)」と先輩社員たち。
転職・求人情報イメージ2
社内にはスーパーを模したソリューションスペースがあります。より現場に近い環境があるからこそ、新たな商品開発・アイデア生まれます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業から73年、大手スーパーや流通企業など1500社との取引実績を積み重ねてきた同社。取引先のほとんどからリピート依頼を受けており、自己資本比率は80%を超えるなど安定した経営基盤を築いています。全国展開のスーパーなどにも同社が選ばれ続ける秘訣とは――採用担当の方に伺いました。

その秘訣は、企画・開発から物流・販売までをワンストップで行なうノウハウを持つこと。また、お客様の課題を深く理解し、定型的なカタログ販売ではなく、その都度ニーズに合った売り場提案を続けてきたことで、取引先から長年の信頼を得られているようです。

工夫に富んだアイデアを自社でカタチにできることで、多くの取引先から高く評価されている同社。実は、業界内で「アイデアの日研」と知られているのだとか。ここでなら、安心してアイデアを発揮できそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎販促のアイデア出しから、売り場のデザインや製品の設置まで、すべてプロデュースできること。
既存製品だけでなく、まだ世の中にない新製品も企画・開発できることが、同社の営業職の特長です。アイデア出しから一貫して手がけるからこそ、無事に納品できた時には達成感を味わえるのだそうです。

また、自分が企画した製品が街中のスーパーで使われていたり、提案したディスプレイによって商品がよく売れていたりする様子を見た時には、「縁の下の力持ちとして役立っている」という誇りを感じるのだとか。取引先の担当者はもちろん、そこで働く店員さんからも「作業が楽になりました」などの感謝の言葉をもらえることにも、やりがいを感じるでしょう。

<アイデア事例>
■全国に先駆けて、レジ袋スタンドを企画・開発!
レジ袋が有料化された時のこと。「レジ袋はご入用ですか?」と声かけをすることに対して、大手スーパーの店員さんから「不便」という声があがったのだとか。そこで同社の営業が全国に先駆けて、レジ前に袋を設置する製品を企画・開発。店員さんからもお客様からも喜ばれ、今では何百という店舗でも同じ製品が展開されているようです。

■英語を併記できる製品で、海外のお客様のお買い物をサポート!
海外のお客様が多く来店しているドラッグストア。医薬品や食品、化粧品などの売れ行きをさらに伸ばしたいものの、日本語に馴染みが無いお客様は、どれがいいのか決めかねている様子だったそうです。そこで、英語が得意な社員の協力も仰ぎながら、英語の説明も併記できる製品を企画・開発。「より手に取ってもらえるようになって売上が伸びた」と喜ばれ、数多くの店舗で導入されています。
厳しさ△多岐にわたる知識を身につけなければならないこと。
同社が扱っている製品は、既存製品や店舗に合わせた別注品、他社からの仕入れ品なども含めると無数にあるといいます。多岐にわたる製品を把握するだけでなく、スーパー、ホームセンター、アパレルといった取引先の業界知識、消費者の購買心理など、様々な知識を身につけることが求められます。こうした知識は、お客様の課題を解決するアイデアのベースになるからです。

とはいえ、同社の営業はほとんどが営業未経験スタートです。皆様も普段からスーパーやドラックストアは利用されていると思います。だからこそ、お客様の視点に立つなど、見方を変えれば自然と身につく事も多いはず。日々学ぶ姿勢が大切です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎「アイデアを活かして誰かの力になりたい」と考える方
自分のアイデアや社内のノウハウ事例を活用して、お客様の課題解決を目指す仕事です。「アイデアを活かせる仕事がしたい」「関わる人の支えになりたい」と考える方であれば、活躍の可能性が高いでしょう。
向いていない人△自分でスケジュールやタスクを管理することが苦手な方
毎週訪問計画を立てて、計画的にお客様先を回る必要があります。自分のタスクを管理したり、お客様のスケジュールを押さえたりするなどの「自己管理が苦手」という方には、向いていないでしょう。

会社概要日研I&S株式会社

設立 1956年
代表者 代表取締役社長 中山 要秀
資本金 1億円
従業員数 74名(2023年5月時点)
売上高 27億円(2023年3月期実績)
24億5千万円(2022年3月期実績)
事業内容 小売・流通量販店向けの価格表示・陳列・POP用器具類の企画・開発・製造・販売
事業所 本社/東京都豊島区池袋2-23-6
営業所/札幌、盛岡、宮城、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
事業所/埼玉
主要取引先 大手スーパー・ストア、流通系企業、専門店、生協その他1500社
企業ホームページ https://www.nikkensp.co.jp/
採用ホームページ 日研I&S株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/nikkensp_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性テスト
STEP3
内定!
<ここまでお読みいただき、ありがとうございます!>
■応募から内定までは2週間以内を予定しています。
■応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※一次面接はWebにて実施可能です。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 東京本社/〒171-0014
東京都豊島区池袋2-23-6
連絡先 東京本社/〒171-0014
東京都豊島区池袋2-23-6
担当採用担当
TEL03-5391-3031
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。