1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社イデアルの転職・求人情報
  6. 法人営業(未経験歓迎)◆創業72年制作力が強みの印刷会社/残業月平均10時間/ノルマ・飛び込みなしの転職・求人情報

「株式会社イデアル/法人営業(未経験歓迎)◆創業72年制作力が強みの印刷会社/残業月平均10時間/ノルマ・飛び込みなし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

法人営業(未経験歓迎)◆創業72年制作力が強みの印刷会社/残業月平均10時間/ノルマ・飛び込みなし
株式会社イデアル
プロ取材
大阪府大阪市の本社にいらっしゃる社長の佐藤さんに取材。社内には多数アート作品が飾られおり、『印刷会社というと堅いイメージを持たれるけど、仕事は楽しくやってほしい』という社長のアイデアだそうです。
エン転職 取材担当者
宮原
取材担当者-宮原
株式会社イデアルNEW
掲載期間24/06/2724/08/07

法人営業(未経験歓迎)◆創業72年制作力が強みの印刷会社/残業月平均10時間/ノルマ・飛び込みなし

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
法人営業(未経験歓迎)◆創業72年制作力が強みの印刷会社/残業月平均10時間/ノルマ・飛び込みなしイメージ1
現在、営業部のメンバーは、営業部4名、デマンドセンターG5名の合計9名です。
営業部は30代、40代、50代と幅広い世代が活躍しています。
「制作力」を活かし、末永くお客様に寄り添い続ける。
名刺や封筒、冊子などのデザイン・印刷を手がける当社。
今年で創業72年目を迎え、多くの企業と長くお付き合いを続けてきました。
そのためノルマや飛び込み営業はなく、営業はお客様に時間を割くことができるのです。

たとえば商談の際にアジェンダや議事録を準備したり、お客様にお送りする書類にちょっとしたメッセージを添えたり。
こうした小さな心配りが「真面目できっちりしている」という印象になり、信頼へとつながっています。

また、幅広いご要望にお応えできる「制作力」も選ばれる理由。当社では11名の制作メンバーが、デザイン・DTPに対応しています。
さらに、組版が得意なスタッフ、デザイン性の高い印刷物を得意とするスタッフなど依頼にあわせて担当を決め、クオリティの高い製作物をご提供。こうして信頼と実績を積み重ねてきました。

大阪市内でも有数の設備を整える工場をグループに持ち(グループの総勢は150人程度の規模)、安心して働ける環境です。

募集要項

仕事内容
法人営業(未経験歓迎)◆創業72年制作力が強みの印刷会社/残業月平均10時間/ノルマ・飛び込みなし
人材教育を行なっている大手コンサルティング会社をはじめとするさまざまな業界のお客様に対して、パンフレットやWebサイトなどの企画・提案をする仕事です。新規事業の企画などに携わるチャンスもあります!

<仕事の流れ>
▼5~6月…次回の提案に向けた情報収集
▼7~8月…アフターフォロー、次回の提案
▼9~1月…お客様とのお打ち合わせ(デザイン、レイアウト、ページ数の決定など)
▼2~3月…社内の制作メンバーとの打ち合わせ、進行管理(この期間が需要期です)
▼4月…納品

1年間かけて、上記サイクルを繰り返します。基本的には、デザイン、レイアウト、ページ数など、ある程度決まったプランがあり提案しやすい環境。ときには企業様のご要望に応じて表紙のデザインを社屋にするなど、カスタマイズすることも。制作メンバーと協力しながら、より良いパンフレットやWebサイトを制作しましょう。

<仕事のポイント>
担当するのは、東京・横浜・埼玉・名古屋・京都・大阪・広島・福岡のいずれかのエリアです。関西エリアの場合はお客様先に訪問し、その他のエリアの場合はメール・電話で打ち合わせなどを行ないます。1日に1回はお客様と連絡を取り、徐々に信頼関係を築きましょう。
※関西以外の地区への出張は、年に数回ほどです。

◎新規開拓や飛び込み、ノルマはありません。
◎HPから問い合わせをいただき、社内報や名刺、封筒などの印刷物を手がけることもあります。

<入社後の流れ>
まずは先輩の訪問に同行し、お客様との関係構築の仕方や納品までの流れを覚えましょう。入社3ヶ月後の習熟度を見て担当する案件やエリアを決定し、引継ぎをスタートする予定です。入社1年目はじっくりと業務を学んでいただく期間ですので、焦らず成長しましょう。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

◎意欲重視の選考です!応募にあたり特別なスキル・経験は必要ありません!
◎印刷業界の経験をお持ちの方は優遇いたします。

<下記にあてはまる方、ぜひご覧ください!>
□お客様に寄り添った提案がしたい方
□未経験から成長したい方
□安定企業で働きたい方
募集背景 印刷会社として1983年に設立し、パンフレットやカタログ、会社案内、チラシ、ポスターなど、各種印刷物の企画・印刷を手がけてきた当社。「気を利かせて、できることを確実丁寧に」というモットーのもと、専属の制作担当が、入稿から出稿まで一連の流れを担当。営業部門でも校正チェックを行なうなど、細やかなサービスをお客様に提供しています。

近年では時代の流れに合わせて、Webサイト制作にも事業領域を拡大。封筒、名刺、社内報制作のお問い合わせも多くなりました。今後も多くの依頼に迅速に対応していくためにも、新たに営業として活躍してくれる方1~2名を募集することにします。
雇用形態
正社員

※最大2ヶ月の試用期間があります。期間中の待遇については【福利厚生・待遇】をご確認ください。
勤務地・交通
本社/大阪府大阪市福島区鷺洲5-5-5

◎転勤はありません。U・Iターン歓迎します!
交通
阪神本線「野田駅」・OsakaMetro千日前線「野田阪神駅」・JR東西線「海老江駅」より徒歩10分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

◎残業は月平均10時間!2月~4月の需要期も20時間以内となります。
給与 月給24万1000円~27万5000円+賞与年2回+決算賞与(過去5年連続支給)

※年齢・能力を考慮の上、決定します。
※上記給与には、一律支給のみなし残業手当(20時間分、3万円)を含みます。超過分は別途支給。
※みなし残業手当とは、あらかじめ給与の中に一定の残業代を含めて支払われる制度のことです。20時間必ず残業があるということではありません。
年収例
【平均年収418万円!】※2023年
350~400万円(25歳~35歳)
400~450万円(30~40歳/入社5年)
450~550万円(35~45歳/入社10年)
休日休暇 ■週休2日制(土・日)※2~4月の需要期は土曜出社あり。社内カレンダーにより決定。
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産休・育休制度(取得実績あり)
◎年間休日105日(2025年109日予定)
福利厚生・待遇 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費支給(月1万5000円まで)

【試用期間終了後は以下の待遇・福利厚生が追加されます】
■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月)
■決算賞与(過去5年間は、毎年支給されています!)
■残業手当(固定残業代の超過分を支給)
■出張手当
■皆勤手当
■退職金(勤続5年以上)
■社内研修制度
└セミナー受講、通信教育講座の受講を支援しており、社会人としても成長できます!

<社内交流も盛んです!>
毎年忘年会、新年会、懇親会(年2回)を開催したり、ハイキングやバーベキューをしたりして、部署を越えてコミュニケーションを取っています。
また数年に1度、社員旅行を実施。費用は全額会社負担です。2024年は台湾の予定です!
社員インタビュー【1】 ――社員に会社の魅力を聞きました!――

◆Yさん(2023年入社)
資格取得支援や講義の受講のサポートなど、学習の機会は豊富にあります。またリーダーをはじめ、部署問わず先輩社員に質問しやすい雰囲気があるので、助かっています。今年は社員旅行があるので、楽しみにしています!

◆Hさん(2021年入社)
会社は福島区で、最寄り駅も3つありアクセスしやすいです。また学習の機会があるので、キャリアアップを目指す方は挑戦しやすい雰囲気があります。営業部と制作部の関係性が良くて、気軽に「こんなデザインにしたくて…」と相談できるのも働きやすいポイントです。
社員インタビュー【2】 ――社員に会社の魅力を聞きました!――

◆Iさん(2022年入社)
現在は、子どもを保育園に送ってから出勤し、定時に退勤して家で家族と夕飯を食べる日々を過ごしています。
また私は業界未経験で入社し、最初は印刷物の値段の付け方や仕様なども全くわからない状態でしたが、今は1人でお客様を訪問できるように。
入社後に知識を学べるので未経験の方も安心してスタートできます。

◆Hさん(2009年入社)
創業72年の当社ですが、業務効率化に向けITの活用、新技術を学ぶ勉強会、各々が知識やスキルの更新を続けています。
グループの強みを活かし、企画や取材、撮影などさまざまなご依頼があり、営業としても面白いと感じてもらえます。
転職・求人情報イメージ1
制作専属チームは3チーム。
11名のスタッフが在籍しています。
転職・求人情報イメージ2
営業部のフロアは3Fです。
社屋は4階建ての自社ビルです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社の強みは、企画・デザイン・製造を一貫して手がけられる点です。
大阪市内に大型設備を持つ印刷会社や、ライターやデザイナーが在籍する制作会社とのグループ化により、より多くの仕事を取り込めるようになったそう。

また入稿・制作・製造・商品の発送まで、部門ごとの専任スタッフが携わる「専任担当者制」という方法をとっているとのこと。
専門知識を持つ社員が対応するからこそ、高い品質を維持できるのでしょう。実際、大企業や官公庁とも取引しており、経営は安定しています。

また、働きやすい環境が整っている点も魅力の1つ。
仕事とプライベートの線引きはしっかりしており、多くの社員の方が効率的に仕事を進める意識を持っておられるそうです。
そのため残業は月平均10時間以下とほとんどありません。

安定した基盤があり、メリハリをつけて働くという意識が根付く同社なら、プライベートも大切にしながら長く働けると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様に喜ばれる提案をするやりがい
引継ぎの後は、営業は一人でお客様とのお打ち合わせもします。例えば、社内報のページの見せ方に迷われている方には、イメージが湧くよう同社で制作した過去事例をもとに企画や構成、仕様を提案し、お客様の不安解消に努めます。さらに、「お問い合わせが増えてきた商品のDMを制作したいが、自社ではPowerPointで簡素なものしか作れない」とお悩みのお客様には、装飾をお任せいただくよう提案することも。お客様のご要望に寄り添う提案をして喜んでいただけたときに、知識習得や入念な準備を重ねた、自分の努力の成果だと強く実感することができるでしょう。

◎頑張りが評価される喜び
同社は自ら設定した目標を達成することが、昇給・昇格につながる評価制度のため、自らの成長を実感しやすい環境だと言えます。実際、業務を効率化して生産性を上げるという目標を立てた社員の方がその取り組みを評価され、リーダーに昇格されたそうです。
厳しさ▲会社の信頼を守るプレッシャー
長くお取引のあるお客様を引継ぐため、前任の営業メンバーと比較されるという厳しさがあります。自らの誤った対応やミスが同社に対する信頼に傷をつけてしまうことになるでしょう。

また、引継ぎが終われば、基本的には営業一人でお客様に対応します。需要期の2~4月は実際に制作を行なうため特に忙しく、納期を守れるようタスク管理が必要です。お客様へ真摯に対応しつつ、勤務時間内に業務を終わらせるため、優先順位をつけて取り組まなければなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎チームワークを大切にできる方
お客様のニーズをきちんとくみ取り、制作メンバーにその意向を伝えることも仕事です。制作メンバーのスケジュールを考えながら細かい調整を依頼するなど、社内でのコミュニケーションを積極的にとり、報告・連絡・相談しながら動ける方が向いています。
向いていない人▲細かな箇所に気を配るのが苦手な方
印刷会社の営業業務には文字校正等の細かい作業も多々あり、確実丁寧な仕事ぶりが大切になります。校正作業は正確さが求められますので、丁寧な作業が苦手、同じ作業を繰り返し行なうことが苦手な方には、向いていません。

会社概要株式会社イデアル

設立 1983年
代表者 代表取締役 佐藤 元
資本金 1000万円
従業員数 21名(2024年6月現在)
※従業員の女性比率は50%以上!
売上高 2億5000万円(2023年2月期実績)
2億4000万円(2022年2月期実績)
2億5000万円(2021年2月期実績)
2億6000万円(2020年2月期実績)
2億7000万円(2019年2月期実績)
2億3500万円(2018年2月期実績)
2億500万円(2017年3月期実績)
事業内容 ■企業教育冊子・Webサイト
■社内報、会社案内、カタログ
■封筒、名刺などの総務系印刷物
事業所 本社/大阪府大阪市福島区鷺洲5-5-5
主要取引先 株式会社日本能率協会マネジメントセンター、住友化学株式会社、株式会社住化分析センター、株式会社住化技術情報センター、住化テクノサービス株式会社、住友化学労働組合、住友ファーマ労働組合、SEIビジネスクリエイツ株式会社鴻池健康保険組合、公益財団法人大阪産業振興機構、此花区役所、福島区役所、大阪市立科学館
加盟団体 一般社団法人日本グラフィックサービス工業会、大阪府グラフィックサービス協同組合、一般社団法人此花工業会、NPO法人日本自費出版ネットワーク
企業ホームページ https://www.idealfan.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1次)+適性検査(45分)
STEP3
面接(2次)
STEP4
内定!
※応募から内定までは2週間程度を予定しています。応募から1ヶ月以内に入社が可能です。
※面接日時・入社日はご相談に応じます。お気軽にご応募ください。
応募受付方法 《ここまでお読みいただき、ありがとうございます》
◎応募フォームよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
◎少しでも興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になるボタン」でお知らせください。
面接地 【本社】〒553-0002
大阪府大阪市福島区鷺洲5-5-5
連絡先 【本社】〒553-0002
大阪府大阪市福島区鷺洲5-5-5
担当本庄
TEL06-6453-3334
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、宮原の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。