1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント、人材系営業
  4. 転職 人材コーディネーター、派遣コーディネーター
  5. 日本道路興運株式会社の転職・求人情報
  6. 役員専属ドライバーの人材コーディネーター(未経験歓迎)◆土日祝休み/官公庁や大手企業との取引実績多数の転職・求人情報

「日本道路興運株式会社 北関東支店/役員専属ドライバーの人材コーディネーター(未経験歓迎)◆土日祝休み/官公庁や大手企業との取引実績多数」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、人材コーディネーター、派遣コーディネーターの転職・求人情報が満載です!

役員専属ドライバーの人材コーディネーター(未経験歓迎)◆土日祝休み/官公庁や大手企業との取引実績多数
日本道路興運株式会社 北関東支店
プロ取材
北関東支店にいらっしゃる、副支店長の田中さんに取材しました。業界のパイオニアとして1300以上の取引先を持つ同社。近年では国際的イベントの送迎バス運行も手がけ、経営基盤は盤石のようです!
エン転職 取材担当者
太田
取材担当者-太田
日本道路興運株式会社 北関東支店NEW
掲載期間24/06/2724/08/07

役員専属ドライバーの人材コーディネーター(未経験歓迎)◆土日祝休み/官公庁や大手企業との取引実績多数

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
役員専属ドライバーの人材コーディネーター(未経験歓迎)◆土日祝休み/官公庁や大手企業との取引実績多数イメージ1
官公庁や企業は土日祝休みの取引先が多いため、休日もしっかり確保。年間休日は120日以上用意しているため、プライベートも大切にできます!
ノルマに追われない。だから、気づけば十数年。
そんなベテランが多数在籍しているのが、当社の魅力です。中には勤続30年を数える社員も。長く腰を据えて働ける理由をご紹介します。

◆設立59年目を迎える老舗安定企業です!
役員専属ドライバーの派遣を中心とした「車両運行管理サービス」を提供する当社。長年培ってきた信頼と実績で、1300以上の取引先を持ち、官公庁や大手企業とも取引を続けています。盤石な経営基盤を持つからこそ、将来への不安なく働けるのです。

◆売上ノルマもアプローチ目標もありません!
お任せするのは、ドライバーとお客様の間に立ち、各種調整を行なう人材コーディネーター。お客様との関係維持を大切にしてほしいから、個人ノルマはありません。数字に追われる重圧なく、仕事に取り組めるのです。

◆ベテラン社員が丁寧にお教えします!
入社後は、勤続10年以上の社員がOJTで仕事をレクチャー。ドライバーとのコミュニケーション方法などはイチからお教えするため、未経験から安心して仕事を始められるのです。

この転職を最後にするなら、無理なく働ける当社で決まりです。

募集要項

仕事内容
役員専属ドライバーの人材コーディネーター(未経験歓迎)◆土日祝休み/官公庁や大手企業との取引実績多数
大手企業や官公庁などを取引先として、役員専属ドライバーの派遣を中心とした「車両運行管理サービス」を提供する当社。あなたには取引先とドライバーの間に立ち、各種調整を行なう人材コーディネーターをお任せします。

<車両運行管理サービスとは?>
お客様先での自動車の運転、日常点検、定期点検、車検、保険加入、事故対応までを一括で担うアウトソーシングサービスです。お客様にとっては費用や労力の削減につながるため、多くの企業や団体にご利用いただいています!

<具体的な仕事内容>
■取引先への定期訪問
ドライバーが派遣されている既存の取引先を訪問し、さらなるニーズやドライバーへの改善要望をヒアリングします。担当は1人あたり10~20社。月1回程度のペースで訪問しながら、信頼関係を築きましょう。訪問件数は1日に多くても4件ほどです。

■ドライバーの管理
取引先に訪問したタイミングで、客先に常駐するドライバーともコンタクト。業務の状況や職場の要望を聞きつつ、場合によっては取引先からの改善要望の内容を伝えます。担当するドライバーは1人あたり約30名。合わせて、社会保険手続きといった労務管理もお任せする予定です。

■新規開拓
電話や飛び込みでのアプローチのほか、新聞広告を見て問い合わせをくださるお客様も。希望するドライバーの性格や費用をヒアリングしながら、ご納得いただけるプランを提案しましょう。

※上記のほか、ドライバーの採用や研修、各種書類作成などをお任せする予定です。

<仕事のポイント>
★「売る」よりも「関係継続」がミッションです!
そのため、新規開拓については売上ノルマやアプローチ目標は一切なし。ドライバーやお客様との関係構築に集中できる職場です。迅速な返信や丁寧な対応を心がけることで、両者から信頼が寄せられます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
└お客様先を訪問する際や、ドライバーの代理を務める際に必要です。客先によってはマニュアル車を運転するため、普通自動車免許(MT)をお持ちの方は歓迎します!
募集背景 <事業拡大に伴う、増員募集です!>
大手企業や官公庁などを取引先として、役員専属ドライバーなどを派遣する車両運行管理サービスを展開する当社。1965年の設立以来、業界のパイオニアとして多くのお客様から信頼を寄せられています。近年では、大規模な国際イベントでの送迎業務なども担当。設立59年目を迎えた今でも、着実な成長を続けています。

それに伴って、お客様とドライバーの橋渡し役となる人材コーディネーターの人員強化が必要不可欠に。今後も変わらぬサービスを提供するため、新たな仲間を募集する運びとなりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中は営業手当(固定残業代)の支給はありません。残業代は別途、全額支給します。
勤務地・交通
北関東支店/埼玉県さいたま市浦和区高砂4-3-15 K・Sビル4F A-2

※転居を伴う転勤はありません。
交通
JR各線「浦和駅」より徒歩11分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

※残業は月20時間程度です。
給与 月給23万以上+賞与年2回

※年齢・能力に応じて決定します。
※上記金額には一律支給の職務手当、役職手当、地域手当が含まれます。
※上記金額には月11時間分、1万9525円以上の営業手当(固定残業代)が含まれます。超過する勤務が発生した場合には、超過分を別途支給します。

【試用期間中】
月給21万475円以上

※年齢・能力に応じて決定します。
※上記金額には一律支給の職務手当、役職手当、地域手当が含まれます。
※試用期間中は営業手当(固定残業代)の支給はありません。残業代は別途、全額支給します。
休日休暇 <年間休日120日以上!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給(適宜)
■賞与年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■保養所あり
入社後について まずは研修資料やドライバー用の研修ビデオを見ながら、当社の事業概要をインプット。その後、ドライバーの代理として現場での運転業務に挑戦したり、運行指示スタッフとして1日の運転ルートをドライバーに伝えたりと、各部署をまわりながら事業全体の流れを学びましょう。

ある程度の理解が深まれば、先輩に同行しながら人材コーディネーターの仕事を少しずつスタート。最初は先輩が一緒に仕事を進めるため、お客様やドライバーとのコミュニケーションで困ることもありません。徐々に担当を引き継ぎながら、1ヶ月ほどで独り立ちの予定です。
一緒に働くメンバーについて 北関東支店では現在、8名の社員が活躍しています。そのうち、人材コーディネーターは4名で、全員が40代以上。勤続10年以上のベテラン社員も多く在籍しているため、わからないことがあれば何でも気軽に相談してください!
転職・求人情報イメージ1
ドライバーの採用や研修も担当します。自分が担当したドライバーが現場で活躍している様子を耳にした際には、大きな達成感を味わえます!
転職・求人情報イメージ2
派遣されているドライバーとのコミュニケーションも大切。雑談なども交えながら、困っていることや気になることをその都度ヒアリングしましょう!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1965年の設立以来、役員専属ドライバーの派遣を中心とした「車両運行管理サービス」を展開してきた同社。官公庁や大手企業を中心として、1300社以上との取引を実現しているそうです。取材では、こうした安定経営の理由を伺いました。

その1つには、日々の仕事の丁寧さが大きく影響しているそうです。自動車の運転を手がけるからこそ、事故なく、時間通りに目的地へ到着することが何よりも大切。設立から60年近い歴史の中で培ってきた実績から、こうした「安全性への信頼」がお客様の評価に繋がっているそうです。

また、業界全体としても競合他社からの乗り換えを強く勧めない慣習もあり、1度契約したお客様と10年以上の付き合いになるケースも珍しくないとのことでした。

近年では国際的イベントでの送迎バスの運行なども手がけており、取引社数は着実に増えているとのこと。安定経営を続ける同社でなら、長く腰を据えて働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい○ドライバーからの信頼がモチベーションになります。
取引先との関係構築に取り組みながら、ドライバーの労務管理やマネジメントも担当します。「この日は私用があって休ませてほしい」といった要望にも対応していくからこそ、付き合いが長くなればなるほど、ドライバーとの信頼関係も築かれるそうです。こちらからの「この日に急遽代わりに業務に入ってほしい」といった要望も聞いてもらいやすくなるのだとか。自分の仕事がドライバーに認めてもらえたと感じられ、モチベーションに繋がっているそうです。

○お客様から感謝の言葉をもらえます。
ドライバーが派遣されている取引先を月1回ほどのペースで訪問します。その中では、日々の運転に関する感想を聞く機会も少なくないのだとか。「いつも丁寧に運転してくれて助かっています」「御社にお願いして良かったです」といった言葉をもらうたび、自分の仕事が人の役に立っている実感を得られるとのことでした。
厳しさ▲厳しい言葉も伝える必要があります。
日々の訪問の中では、お客様から「運転が少し荒い」「直線道路でスピードを出しすぎている」といった改善要望がもらうケースも多いそうです。取引先とドライバーの間に立つ存在として、その内容をドライバーに伝えることになりますが、同社で活躍するドライバーの多くは50代以上のベテラン社員。相手の気持ちを考え、伝え方も工夫しなければ関係性にひびが入ってしまうとのこと。自分よりも経験が豊富な方へ注意する形になるからこそ、気まずさを感じることも少なくないそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人○様々な人とのコミュニケーションを楽しめる方
自社のドライバーや本社スタッフ、取引先の役員など、様々な人とのやりとりが必要になる仕事です。相手に合わせた話題の選択やコミュニケーションが求められるため、それを楽しめる方は活躍できます。
向いていない人▲イレギュラーな対応が苦手な方
取引先とドライバーの間に立つ仕事のため、難しい要望が届くことも少なくありません。時には、ドライバーから「明日休暇を取りたい」という急な依頼が届くこともあるそうです。代わりのドライバーを探すことになりますが、こうしたイレギュラーへの対応が負担になる方には難しい仕事です。

会社概要日本道路興運株式会社

設立 1965年
代表者 代表取締役社長 山口 哲也
資本金 5000万円
従業員数 2234名(2024年5月時点)
事業内容 ・車両運行管理業務
・労働者派遣事業〔許可番号:派13-301943〕
・施設管理業務
・自転車駐車場管理業務
事業所 本社/東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビル新館3F

ほか、全国に43の支店や出張所、営業所あり
企業ホームページ https://nihondorokoun.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定
※ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内の入社も可能です。
※平日夕方以降の面接実施も可能です。また、場合によっては土日祝日の面接も対応可能。在職中の方もお気軽にご応募ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 北関東支店/埼玉県さいたま市浦和区高砂4-3-15 K・Sビル4F A-2
連絡先 北関東支店
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂4-3-15 K・Sビル4F A-2
担当採用担当
TEL048-711-6907
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、太田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。