1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 一冨士フードサービス株式会社の転職・求人情報
  6. スーパーバイザー(未経験歓迎)◆17年連続売上拡大/創業123年/基本土日祝休み/賞与年2回/手当有の転職・求人情報

「一冨士フードサービス株式会社/スーパーバイザー(未経験歓迎)◆17年連続売上拡大/創業123年/基本土日祝休み/賞与年2回/手当有」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

スーパーバイザー(未経験歓迎)◆17年連続売上拡大/創業123年/基本土日祝休み/賞与年2回/手当有
一冨士フードサービス株式会社
プロ取材
採用担当の山田さんに撮影スタッフとお話を伺いました。未経験者もスムーズに始められる研修制度が充実している同社。企業の安定性も含め、新たなスタートをきるのにふさわしい土台が整っています。
エン転職 取材担当者
伊藤
取材担当者-伊藤
一冨士フードサービス株式会社NEW
掲載期間24/06/2724/09/18

スーパーバイザー(未経験歓迎)◆17年連続売上拡大/創業123年/基本土日祝休み/賞与年2回/手当有

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内
スーパーバイザー(未経験歓迎)◆17年連続売上拡大/創業123年/基本土日祝休み/賞与年2回/手当有イメージ1
創業123年。安定した事業基盤のもと落ち着いて長く働けます。
今までの、あれもこれもが活きる「食」の道。
◆「食」があるところに一冨士あり。
「食」に関する事業を幅広く展開している総合フードサービスを目指す当社。全国の社員食堂、小・中学校、幼稚園・保育所、高齢者施設、病院などの給食の総合的な運営マネジメントなどを行なっています。

◆安定需要と助け合いの心で創業123年。
0~100歳以上の方が利用する給食を取り扱っているので、安定した需要があり、売上も好調。困っている社員がいると、上司がフォローに入るなど、仲間同士助け合う風土が根付いています。環境の良さから、勤続30年以上の社員も多数活躍していますよ。

◆今までのスキルが活きる。
先輩社員の前職は飲食店の店長や調理スタッフ、営業などさまざま。これまでの経験を活かせることはもちろん、頑張りを見逃さず評価してくれるので、早期のキャリアアップも叶います。

安定性も社内の雰囲気も大切にしたいあなた。当社で新しいキャリアをスタートしませんか?

募集要項

仕事内容
スーパーバイザー(未経験歓迎)◆17年連続売上拡大/創業123年/基本土日祝休み/賞与年2回/手当有
「食」に関する事業を幅広く展開する、1901年創業の一冨士フードサービス。
全国の社員食堂、小・中学校、幼稚園・保育所、高齢者施設、病院などの食堂運営、働くスタッフのマネジメントなどを行なっています。

今回募集するのは、請負先の運営管理を担うスーパーバイザー(SV)。
「こんなメニューを提供したい」など、お客様の要望をお聞きして改善策を提案。コスト管理、厨房スタッフの採用なども行ないます。

〈主な仕事内容〉
■事業所の運営管理
各事業所を巡回し、安全・安心で美味しい食事提供を行なうにあたり、各フローが守られているかなど総合的にチェック。利用者さまの生の声も収集し、対応すべき点を日々発見し、早期解決して改善に繋げます。

■運営方法の提案
お客さまと定期的に打ち合わせを行ない、新たなご要望や問題がないかをヒアリング。例えば「待ち時間を短くしてほしい」などの要望に対し、導線を考え、提供コーナーのレイアウトを変更するなど、必要に応じて新しい運営方法やメニュー等をご提案します。

■スタッフの採用
事業所の調理スタッフの採用も担当。パート・アルバイトスタッフの採用は一任しています。

※支社によりますが平均1人約10~20の事業所を担当。担当事業所により個人差はありますが月2回ずつを目安に1日3件ほど、提供時間などに訪問します。


◎研修制度も充実しており、働きながら業務内容をはじめ、若手社員から幹部候補の方までスキルアップしていただける環境も整っています!

◎現在のスタッフの前職は…
└飲食店の店長、調理スタッフ、営業職など異なる分野で活躍していた社員もいらっしゃいます。

◎事業所のスタッフは…
└各事業所では責任者と厨房スタッフが働いており、幅広い年代のスタッフが所属しております!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT可)をお持ちの方

◎以下のような方を歓迎します!
・人と接することが好きな方
・食に携わる仕事に興味がある方(接客・販売の経験があれば活かせます)
・店舗管理、店舗運営、スタッフ管理などの飲食関連の経験がある方(業種は問いません)
募集背景 当社が創業したのは120年以上前のこと。1901年、大阪市福島区で、大衆食堂「一冨士」を開店したのが始まりでした。その後、仕出・折詰弁当の提供を開始し、1928年には当時「出張賄い」といわれた集団給食業務をスタート。以後、時代を経て、給食事業に携わってきました。

関連他社との合併など積極的に事業を拡大。現在、全国に9支社を構えて、各事業所の統括を行なっています。好調な業績を背景に、それらの各拠点で、集客と顧客フォローのかなめであるスーパーバイザーを増員することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に違いはありません。
勤務地・交通
以下の各支社
※希望を考慮して決定します。

■北海道・東北支社
宮城県仙台市宮城野区榴岡

■札幌事務所
北海道札幌市豊平区豊平三条

■東関東支社
茨城県日立市諏訪町

■千葉事務所
千葉県千葉市中央区新田町

■関東支社
東京都千代田区神田錦町

■南関東支社
神奈川県横浜市西区高島

■中部支社
愛知県名古屋市中区丸の内
└長野県にて勤務希望の方も募集中 ※借上寮(独身寮)月額8,000円(水光熱費込)あり

■京滋支社
滋賀県大津市中央
└石川県・福井県にて勤務希望の方も募集中 ※借上寮(独身寮)月額8,000円(水光熱費込)あり

■近畿支社
大阪府大阪市福島区福島

■神姫事務所
兵庫県高砂市荒井町扇町

■中国・四国支社
岡山県岡山市北区下石井

■九州支社
福岡県福岡市博多区住吉
交通
勤務地により異なります。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※スケジュールにより、事業所からの直行直帰可
◎平均残業時間は月15時間程度です
給与 月給30万円~35万円+賞与年2回
※経験・年齢等を考慮の上、当社規定により給与額を優遇します。
※時間外手当は全額支給いたします。

\給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ/
■営業手当
■役職手当
■業務手当
■地域給
■子女養育手当
■残業手当
■休日出勤手当
年収例
年収560万円(35歳・入社13年)
年収720万円(45歳・入社23年)
休日休暇 <年間休日約120日>
■週休2日制(土・日)※年に数回の土曜出勤があります。
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇(取得平均:年間11.9日/2023年度実績)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇、育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇

※5日以上の連休取得OK!
※産休・育休制度あり(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(5月)
└平均昇給率:3.33%(2024年実績)
■賞与年2回(6月・12月)
■報奨金制度
■交通費全額支給(6ヶ月の定期代を年2回支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■子女養育手当 ※当社規定による
■永年勤続表彰
■財形貯蓄制度
■日当(食費)制度
■退職金制度
入社後の研修制度 毎年、スーパーバイザー研修を実施。基礎・応用編に分かれ、事業所の方とのコミュニケーションの取り方、事業所運営などを学びます。先輩と同行できるOJTや、先輩トレーナーからのレクチャーを受ける機会も。約半年後を目安に独り立ちし、最短で1ヶ月後には担当を持てるまでに成長できます。
配属部署 希望を考慮し、各支社に配属されます。それぞれ10名~40名ほどの組織で、男女比は支社により異なりますがおよそ半々程度。将来的に人事異動や転勤が発生する可能性もあります。どの支社も、和気あいあいとした雰囲気が特長。誠実かつさまざまなタイプのメンバーがバランスよく組織を構成しており、調和の取れた風土です。
転職・求人情報イメージ1
良質で安全・安心のフードサービスを提供するため、営業やスーパーバイザーはじめ、社内スタッフと協力し合いながらお客さまのご期待に応えています。
転職・求人情報イメージ2
どんなメニューをお客様にお届けするか。食事をどんな風に楽しんでもらうか。衛生面だけでなく、そういったことまで気を配るのも大事な仕事です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

入社後の受け入れ体制も整っている職場だと感じたため、実際の現場の様子を伺ってみました。

まずは、日常的に先輩や上司に声をかけてもらえることがかなり多いそう。外出先から会社に戻ると必ず「今日どうだった?」「◎◎は大丈夫だった?」と、状況を深掘りしつつ尋ねてくださるのだとか。実際に、相談をしてヘルプをお願いできるような体制があるとのこと。一人立ちをしても、すぐに相談できる環境があるので、安心感があるそうです。

また、一人立ちするまでは専任のトレーナーからのレクチャーを受けられるので、順を追ってスキルアップすることができるようです。たくさんの働く人と関わり、食を扱うことも多く専門性が問われる業界ですが、同社なら落ち着いて慣れていけるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいチーム体制で、顧客の食の事業所をトータルにサポートする同社。ときには、新規の案件に携わるなんてことも。例えば、毎年4月に新規事業所が増加することもあり、既存の案件だけでなく、イチから事業所の立ち上げに携わることができます。経営する立場に近いかたちで、業務に従事できるのもこの仕事の魅力だそうです。
厳しさ慣れないうちは知識が足りず、質問に対して答えに窮することもあるでしょう。その場しのぎの返答はご法度ですし、報告までにあまり時間をかけてもいけません。スピード感のある対応が求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎「食」に対する関心が高く、何事も前向きに取り組める方
会社とお客さまの間に立って調整を図っていく仕事ですので、コミュニケーション力に長けた方や、相手の話をしっかりと聞ける傾聴力のある方が適任です。また、食の安全を担い衛生面をはじめ不備が許されない業務が多く伴いますので、いつでも前向きな態度で丁寧に仕事ができる、責任感の強い方が向いています。
向いていない人◎自分の成果だけを追求したい方
お客さまや社内メンバー、調理スタッフなど多くの人と関わり、相手としっかり向き合った、まめなコミュニケーションが求められます。そのため、協調性を大切にできない方、自分の成果のみを追求したい方、大雑把で人と長く関係をつないでいくことに苦手意識のある方には不向きです。

会社概要一冨士フードサービス株式会社

創業 1901年
代表者 代表取締役社長 大西 博史
資本金 1,000万円
従業員数 16,913名(2024年4月現在)
事業内容 ■給食請負
■折詰料理
■その他の飲食品製造販売
■厨房設備の設計施工および厨房器具の製造ならびに販売
■旅館業
■レストラン、喫茶店経営
■建物および附属施設の管理、清掃
■給食管理に関するコンピューターソフトの販売および賃貸
■食料品および日用雑貨の販売ならびに卸売業
■特定保健指導事業に関する業務
■農作物の販売
■不動産賃貸に関する業務
■前各号に附帯する一切の事業
事業所 ■北海道・東北支社
宮城県仙台市宮城野区榴岡3‐4ー1

■札幌事務所
北海道札幌市豊平区豊平三条1丁目1番38号

■東関東支社
茨城県日立市諏訪町2‐8‐1

■千葉事務所
千葉県千葉市中央区新田町1番1号

■関東支社
東京都千代田区神田錦町3‐20

■南関東支社
神奈川県横浜市西区高島1ー1ー2

■中部支社
愛知県名古屋市中区丸の内1‐17‐29

■京滋支社
滋賀県大津市中央3‐1‐8

■近畿支社
大阪府大阪市福島区福島4‐6‐31

■神姫事務所
兵庫県高砂市荒井町扇町13‐28

■中国・四国支社
岡山県岡山市北区下石井2-1-3

■九州支社
福岡県福岡市博多区住吉4‐3‐2
企業ホームページ https://www.ifsco-group.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
支社面接
STEP3
二次面接・適性検査(Web)
STEP4
役員面接
STEP5
内定
※応募から内定まで4週間程度を予定しています。
※面接日時や入社日はご希望を考慮して決定いたします。お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って詳細をご連絡いたします。
面接地 以下の各支社
※希望を考慮して決定します。

■北海道・東北支社
宮城県仙台市宮城野区榴岡3‐4ー1

■札幌事務所
北海道札幌市豊平区豊平三条1丁目1番38号

■東関東支社
茨城県日立市諏訪町2‐8‐1

■千葉事務所
千葉県千葉市中央区新田町1番1号

■関東支社
東京都千代田区神田錦町3‐20

■南関東支社
神奈川県横浜市西区高島1ー1ー2

■中部支社
愛知県名古屋市中区丸の内1‐17‐29

■京滋支社
滋賀県大津市中央3‐1‐8

■近畿支社
大阪府大阪市福島区福島4‐6‐31

■神姫事務所
兵庫県高砂市荒井町扇町13‐28

■中国・四国支社
岡山県岡山市北区下石井2-1-3

■九州支社
福岡県福岡市博多区住吉4‐3‐2
連絡先 【本社】
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル26F
担当採用担当
TEL06-6458-8806
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、伊藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。