1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 編集、エディター、記者、ライター
  5. 株式会社マガジン・マガジンの転職・求人情報
  6. パズル雑誌編集(経験者優遇)◆賞与年2回/年休125日/土日祝休/DTP・校正・プレゼント発送も担当の転職・求人情報

「株式会社マガジン・マガジン/パズル雑誌編集(経験者優遇)◆賞与年2回/年休125日/土日祝休/DTP・校正・プレゼント発送も担当」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、編集、エディター、記者、ライターの転職・求人情報が満載です!

パズル雑誌編集(経験者優遇)◆賞与年2回/年休125日/土日祝休/DTP・校正・プレゼント発送も担当
株式会社マガジン・マガジン
プロ取材
新宿区にある本社で、総務部の田畑様と、編集部の園田様に電話取材を実施。同社のパズル雑誌は50代~70代の読者を中心に愛されているそうです。そんな同社で働くために必要な視点について詳しく聞いてみました。
エン転職 取材担当者
松田
取材担当者-松田
株式会社マガジン・マガジンNEW
掲載期間24/06/2424/07/21

パズル雑誌編集(経験者優遇)◆賞与年2回/年休125日/土日祝休/DTP・校正・プレゼント発送も担当

正社員学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
パズル雑誌編集(経験者優遇)◆賞与年2回/年休125日/土日祝休/DTP・校正・プレゼント発送も担当イメージ1
未経験からスタートした先輩たちも活躍中!入社後は優しく教えるので、どうか安心して入社してください。
読者のためにパズルを解くことも、大切な仕事のひとつ。
今回募集するのは、パズル雑誌の編集者。作家さんから受け取った問題を実際に解いてみて、解けない問題になっていないか、誤字脱字のチェックや編集作業がメインのミッションです。

マガジン・マガジンは、クロスワードやナンクロなど、パズルを楽しんでいただける雑誌を長年にわたり提供してきました。雑誌を買っていただいているお客様も、長く購読していただいている方が中心です。

私たちのパズルに信頼をいただいているからこそ、いつまでも愛される雑誌を提供できています。実際「ここのパズルは、いつもしっかり作られていてありがたい」というご意見も多いのです。そのため、1つのパズルに対し、人を変えて2~3回チェック。文字校正も入念に行なうことが大切です。

編集業務は地道な作業が多いですが、一方で雑誌の特集テーマや新雑誌の企画など、発想力を活かせる場面も。自分のアイディアが実際に雑誌で形になったときの感動はひとしおです。

雑誌のページをイチから作り上げる達成感と手ごたえを弊社で味わってください!

募集要項

仕事内容
パズル雑誌編集(経験者優遇)◆賞与年2回/年休125日/土日祝休/DTP・校正・プレゼント発送も担当
お任せするのは、当社が出版するパズル雑誌の編集作業。具体的には、パズルの校正、DTP業務、懸賞ページの作成や懸賞品の買い付けおよび発送、レイアウト調整、読者からの電話問合せなどを担当いただきます。今回は、特にナンプレ・イラストロジックなど数字系が好きな方を求めています。

■パズルの校正業務
通常のナンプレの他、重ね合わせたナンプレや不等号ナンプレのバラエティナンプレ、イラストロジックなどの問題を解きます。難易度1の初心者向け~難易度6以上の問題を、一人当たり1日10~20問、10~30分ほどかけて解いていきます。その際、数字が間違っていないか、数字がダブっていないか、問題は適切な難易度か、など厳密にチェックします。

■DTP
パズル作家から受け取った問題のデータをソフトウェアを使って、ページのレイアウトや修正・加工を行ないます。

■懸賞ページに関わる業務
懸賞品として雑誌掲載する家電やブランド品をインターネットなどで購入。その後、社内の撮影スタジオでの商品撮影に立ち合います。また、当選者の選出や懸賞品を包んで発送するといった業務も行ないます。

■レイアウトの調整
パズルの制作は外部のパズル作家やイラストレーターにお任せしています。そのため、外部の方から上がってきた内容をチェックし、タイトルに対する補足や細かい部分のレイアウト調整など自社で行なっています。

■読者からの問合せ対応
「今月も楽しく解けた」「この問題は、こういう答えでもいいと思う…」といった問合せに対応します。もし誤りが見つかれば上長へ報告し、問題の見直しなども行ないます。

◎特集ページのアイデア出しをすることも。雑談の中でアイデアを出し、実際に企画になることもあります!

◎複数の編集者と協力し合い、メリハリつけて業務を進行しています。
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎

■Adobe Indesign/Illustrator/Photoshopなどを使用した実務経験

◎DTP経験者優遇
◎編集としての経験はもちろん、出版業界での経験大歓迎!
◎パズル作家が作った問題に不備がないか確認するため、パズルを解くこともあります。コツコツと地道な作業が苦にならない方、ミスなく慎重に進められる方を歓迎します!
募集背景 パズル雑誌をはじめ、猫カレンダー、書籍などを発行する当社。当社のパズル雑誌「クロスワードメイト」などは、長きにわたってお客様に愛される雑誌のひとつです。そんな当社では、編集作業を行なっているメンバーが約30名おりますが、チーム体制を強化し、より読者に喜ばれる雑誌を制作していく予定です。今回は、長年勤めてきたベテラン編集部員が家庭の事情で退職することになり、急遽募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
■本社/東京都新宿区荒木町13-7 
※転勤はありません。
交通
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」より徒歩6分
都営地下鉄新宿線「曙橋駅」より徒歩8分
JR「四ツ谷駅」より徒歩12分
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)

※残業はほぼありません!(月5時間程度)
※連休明けや、雑誌が発売された後は、特に読者からの問い合わせが多くなります。
給与 月給22万円以上+賞与年2回
※スキルや能力を考慮し、加給優遇します。
休日休暇 <年間休日125日(2023年度実績)>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇(年3日間)
■年末年始休暇
■有給休暇(勤務開始6ヶ月後、年10日間付与)
■慶弔休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得&復職の実績あり)
■介護休暇(取得実績あり)
■特別休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社内分煙
■服装自由
■役職手当
■慶弔見舞金
入社後の流れ 入社後は先輩がOJTにて指導を行ないます。まずは業務のアシストからはじめ、流れを覚えていきましょう。3冊程度を経験すれば、一通りの業務の流れが分かるようになります。独り立ちまでの目安は3ヶ月位。気軽に相談ができる環境なので、独り立ち後も分からないことがあれば、何でも聞いてくださいね。
転職・求人情報イメージ1
気軽に相談しやすく、細かな業務や問題を解くことに最大限パフォーマンスが発揮できる快適な職場環境です。
転職・求人情報イメージ2
バラエティに富んだパズルが好評で、全国各地に根強いファンを持つ当社のパズル雑誌。50~70代の読者を中心に愛されています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ペーパーレス化の現代において「出版業界の将来性はどうなのだろうか?」と気になる方も多いかもしれませんね。そこで率直に聞いてみると、同社はパズル雑誌のジャンルで発行部数が日本一(2024年1~3月・(社)日本雑誌協会調べ)を誇ることが分かりました。出版業界自体はやや落ち込み気味であるものの、同社のパズル雑誌は人気が高く安定的に売上をキープしているといいます。たしかに書店だけではなく、スーパーやコンビニでもパズル雑誌は販売されています。きっと、あなたも同社のパズル雑誌を解いたことがあるかもしれません。

そんな同社ですが、安定した事業基盤があるからこそ、安心して働ける環境があります。年間休日は125日。メリハリよく働けるので、プライベートも充実しやすいです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■「毎月楽しみです」など、読者の反応が分かる面白さ。
同社で出版しているのは、懸賞付きのパズル雑誌です。そのため、毎月たくさんのアンケートが寄せられると言います。これらのアンケートに目を通すため、「毎月、楽しみにしています」「お母さんに買ってあげたら、すごく楽しんでくれました」などのメッセージに思わず嬉しくなってしまうことも多いそうです。加えて、お電話でも感想をいただけることも。「今回のパズルは手応えがあったね」「パズル解いたら、語彙力がつきました」など、生の声を聞くと心も弾むそうです。

■知識や雑学が身につく楽しさ。
校正する際に編集者自身も問題を解くため、その過程では思わぬ難問にあたることもあるのだとか。分からないこと・知らないことは自ら調べて、正解が合っているのかを確認しますが、難解漢字などは「へぇ~!そう読むんだ!」「これ、友だちに話してみたい!」と思わず披露してみたくなると言います。さまざまなジャンルのパズルがありますので、知識や雑学が身につく楽しさがあるとのお話でした。
厳しさ■出版物なので、些細なミスも許されないプレッシャーがある。
どんな仕事でもミスは許されません。しかし、同社の場合は一気にたくさんの印刷を行ない発行。ミスがあると取り返しのつかないことになります。Webなどの読み物であればすぐに直すことができますが、出版物は刷ってしまうためそう手軽に直せません。

お金を払って購入していただいているものなので、誤字などは許されません。さらにパズルの問題で違和感を覚えるような内容を発行してしまえば、クレームに繋がってしまうことも。また、その対応に追われることになれば、他の業務にも影響が出てしまいます。悪循環を生むタネになってしまうので、些細なミスも許されないプレッシャーが常につきまといます。
この仕事の向き&不向き
向いている人たくさんの問題を解いて校正作業を行なったり、懸賞品の買い付けをしたりと、さまざま種類の業務を行なうことになります。そのため、「作業がテキパキできる」「コツコツ丁寧に作業できる」という方に向いている仕事です。また、日々の業務はルーティンになりますので「変化が激しい仕事よりも、ルーティンワークのほうが向いている」という方にオススメです。
向いていない人編集と聞くと華やかなイメージを持たれるかもしれませんが、意外にも地道な作業の連続となります。パズルを解くことはもちろんですが、誤字・脱字のチェックや、問題に誤った情報が含まれていないかといった確認の作業も入ります。「大雑把に仕事を進めてしまう」という方も向いていません。

会社概要株式会社マガジン・マガジン

設立 1972年
代表者 代表取締役社長 加藤 達朗
資本金 8000万円
従業員数 47名(2024年6月現在)
事業内容 ■パズル雑誌・書籍の発行
・パズル雑誌「クロスワードメイト」、「ナンプレメイト」、「イラストロジック」等
・その他ムック、書籍等
事業所 ■本社
〒160-0007
東京都新宿区荒木町13-7
関連会社 ■株式会社パズルメイト
■ジュネット株式会社
企業ホームページ http://www.magaz.jp/
採用ホームページ めくるページにワクワクを。 ”パズル雑誌”ジャンルで発行部数日本一を誇る当社。…
https://en-gage.net/sun-magazine_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(一次面接、最終面接)
STEP3
内定!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

■応募から内定までは、4~6週間以内を予定しています。
■8月からの入社が可能です。
■入社日は、できる限りご希望にそえるよう調整します。ご相談ください。

◎面接は対面にて実施する予定です。状況や希望に応じてweb面接も可能です。

<志望動機や自己PRなどは、ぜひ丁寧にご記入ください!>
面接では、あなたのことを知った上でお会いしたいので、志望動機や自己PR、職務経歴など、可能な限り詳細にご記入いただけますと幸いです。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って詳細をご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒160-0007
東京都新宿区荒木町13-7
連絡先 【本社】
〒160-0007
東京都新宿区荒木町13-7
担当総務部 採用担当
TEL03-3359-2696(平日10:00~19:00)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。