1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 人事・労務、総務
  4. 転職 人事、労務、採用
  5. 加納コーポレーション株式会社の転職・求人情報
  6. 人事(外食部門の人材育成担当)◆外食経験者歓迎/全国展開を目指す急成長企業/完全週休2日/賞与年2回の転職・求人情報

「加納コーポレーション株式会社/人事(外食部門の人材育成担当)◆外食経験者歓迎/全国展開を目指す急成長企業/完全週休2日/賞与年2回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、人事、労務、採用の転職・求人情報が満載です!

人事(外食部門の人材育成担当)◆外食経験者歓迎/全国展開を目指す急成長企業/完全週休2日/賞与年2回
加納コーポレーション株式会社
プロ取材
月島オフィスにて人事担当者に取材。設立8年の同社ですが、組織としては150年超の歴史を誇る老舗企業。新店舗も続々と展開しており、組織強化に必須のポジションで働けます。月給32万円~の好待遇も魅力です。
エン転職 取材担当者
田谷
取材担当者-田谷
加納コーポレーション株式会社NEW
掲載期間24/06/2424/08/04

人事(外食部門の人材育成担当)◆外食経験者歓迎/全国展開を目指す急成長企業/完全週休2日/賞与年2回

正社員職種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
人事(外食部門の人材育成担当)◆外食経験者歓迎/全国展開を目指す急成長企業/完全週休2日/賞与年2回イメージ1
当社は20~30代前半のメンバーが中心となって活躍しています。社歴は関係なく一緒に会社を作り上げていける環境です。
急成長企業の人事育成を担う人財育成担当!
目指すはマーケット代表企業。さらに成長が加速します!
「東京文化を世界へ」というビジョンを掲げ、東京名物「もんじゃ焼き」を広めてきた当社。創業9年で50店舗を突破予定と、ハイスピードで成長を続けています。

当社が更なる成長を遂げていくために、人事の役割は非常に重要。今後は東名阪、北海道に加え、広島や福岡への出店も既に決定。会社の強固な土台を作るため、大きな裁量をもって働けるのが、この仕事の醍醐味です!企業成長に合わせて人事部を強化する為「人財育成担当」という新設ポジションを担って頂きます。

当社の人事部は採用・教育以外でも、
・業績好調に伴う、全社員の給与テーブル改定
・休日制度を見直して完全週休2日制に移行
・社員、アルバイトスタッフの階層別研修をスタート

…など、経営に深く関わる制度づくりや変革でも重要な仕事をしてきました。新規事業も続々と誕生しており、更なる飛躍のタイミング。事業拡大を加速させる中、人事が果たす役割はますます大きくなっていくでしょう。

私たちと一緒に、東京名物「もんじゃ焼き」を初めて世界へ広めるリーディングカンパニーを創りませんか?

募集要項

仕事内容
人事(外食部門の人材育成担当)◆外食経験者歓迎/全国展開を目指す急成長企業/完全週休2日/賞与年2回
アルバイトや新入社員、既存社員の階層別研修等、教育制度の確立・運営をはじめとし、店舗運営・店長業務のサポートまで広くお任せします。その他・希望、適正に応じて働き方の制度づくりなどをお任せします。大きな裁量をもって仕事に臨めるポジションです。

<入社後のメイン業務は…>
・アルバイトの研修(座学・店舗でのOJT)
・新入社員研修の企画・運営
・人財育成マニュアルの作成
アルバイト、社員の教育業務が中心。研修の一環として、店舗での店長業務(調理・接客・マネジメント等)やホール業務にも携わります。

<希望・適正に応じてゆくゆくは…>
・求人メディアの運用・管理
・評価制度の運用・管理
・社内イベントの立案・実行(卒業アルバイトさんに向けた卒店式や、全社接客コンテスト等)
当社では事業拡大に伴い、正社員雇用を促進中。今年度は80名以上を採用予定で、ゆくゆくは適正に応じて正社員の採用面接や教育、人事制度の企画・運用等、業務領域を広げて活躍して頂きます。

<経営に深く関わる制度づくりもお任せ>
当社の目指す「健康で長く働ける会社」の実現に向けた、福利厚生拡充の設計・提案、キャリアアップの促進に向けた階層別の教育研修制度を整備など、仕事は多岐にわたります。

◎柔軟な意見・提案は大歓迎!
人事部だけでなく、全社若いメンバーで構成されており、非常に風通しの良い社風が自慢です。全社的な教育を担う人事部は裁量を持って経営に深く関わる仕事を行なっています。

◎柔軟性&スピード感ある変革が可能です!
当社が運営する各店舗では、明るく、活気ある接客を大事にしています。本部スタッフも前向きで、スピード感ある仕事が特徴。勢いのある会社なので、組織が伸びず人事の仕事がない…なんて心配は無用です!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■飲食業界における店舗運営業務に携わった経験がある方
┗飲食業界で店長経験は無くとも、人材育成にやりがいを感じていた方も大歓迎!
┗もちろん店長・SVとしての活躍経験のある方は、特に大歓迎です!!

「東京文化を世界へ」という想いで、続々と店舗を拡大している当社。「勢いのある会社で働きたい!」「店舗運営や人財マネジメントの経験を活かす仕事がしたい!」といった、あなたの意欲が活きる仕事です。
募集背景 <経営拡大に備えて人事部を本格的に強化>
創業から9年で出店数は50店舗を突破予定。名古屋・大阪・札幌に加え広島・福岡、その他地域にも出店が決定。今も尚、急成長を続けています。新業態も続々展開する予定があり、今後も一層のスピード感を持って進めていく方針です。

当社の事業前進の核は"人"。続々と出店する中で人材育成を担う人事部は、より重要なポジションとなります。そこで今回は、新たなポジション「人財育成担当」を担うメンバーを迎え、人事部の強化を目指します。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
月島オフィス/東京都中央区月島3-3-2
研修の為、各店舗にも赴きます。
◎転勤はありません。
交通
東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~20:00(実働8時間)
◎無理なく働けるよう配慮しており、残業は月平均20時間程度と少なめです。
給与 月給32万円~40万円+賞与年2回
◎経験・能力等を十分に考慮して、決定いたします。

★キャリアアップのスピードが魅力
年2回昇給・昇格のチャンスあり。1年で約150万円の年収アップを叶えた社員も。また、勤続年数3年以上で1万円、5年以上で2万円、必ず月給がアップします!
年収例
1076万円/部長(入社6年目・36歳)月給88万円+賞与年2回
680万円/次長(入社4年目・35歳)月給55万円+賞与年2回
560万円/課長代理(入社3年目・34歳)月給45万円+賞与年2回
休日休暇 <年間休日117日!たっぷり休める環境あり!>
■完全週休2日制(シフト制)
■有給休暇(消化率100%)
■慶弔休暇
■結婚休暇(7日間)
■誕生日休暇(1日間)
■出産休暇
■育児休暇
■介護休暇
■社員旅行休暇(1日間)
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(2月・8月)
■賞与年2回(3月・9月/昨年度実績2ヶ月分以上)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定処出年金
■役職手当
■職務手当
■食事手当
■家族手当
■住宅手当(実家の方も支給)
■勤続手当
■結婚手当
■出産手当
■健康診断
■資格支援制度
■飲食店・提携ファームの視察
■社員割引(飲食店30%・小売店15%割引など)
■入社贈呈品
■ビジネス研修
■託児所あり

◎上記の他、社員旅行・バーベキュー・歓送迎会・懇親会・決起会・誕生日会といった社内イベントも多数。社内イベントの企画も人事の大切な仕事の1つです!組織開発に向けた取り組みに大きく携わる事が出来ます。
こんな職場です! ◎配属先は?
人事部への配属です。大きな裁量を持って業務に臨めるのが当社人事の特徴。決済も早く、スピード感を持って仕事を進められます。

◎人事部の雰囲気は?
36歳、34歳、31歳の社員で構成されており、代表も38歳。全社的に若いメンバーが活躍する会社です。本部の社員達は元飲食企業のマネージャーから元CA、元お笑い芸人などバリエーション豊か。当社では「粋で鯔背」が大切にしている行動指針の一つ。自ずと本社職にも若く快活としたメンバーが集まっています。意見交換も活発で明るくフランクな社風です。

◎入社後は…
まず会社の研修を受けた後、人事部の先輩社員と共に研修業務からスタートしていただきます!
独自の福利厚生をご用意! ■誕生日休暇&ディナー
社長が美味しいディナーをご馳走します!次の日の仕事を気にせず楽しんでほしいという思いから、誕生日のメンバーは誕生日会の翌日必ずお休みが取れます。

■結婚休暇
結婚休暇は1週間まるまるお休みOK!仕事のことは忘れて、夫婦の時間を思いっきり楽しんでください。

■住宅手当
実家の方も!全員に一律支給いたします。

■勤続手当
健康で長く働いてもらいたい一心です!

■家族手当
配偶者、お子様、それぞれに支給いたします。

■ご家族へ自社商品のプレゼント
「家族にどういう会社か知ってもらい安心して欲しい」と、社長の発案ではじめたプレゼント。「尾粂(おくめ)商店」のノドグロなど美味しい魚をお贈りします。
転職・求人情報イメージ1
会社の土台を築く為に重要な「人財育成」スタッフの成長を目の前で感じられる方は、大きなやりがいを感じていただける仕事です。
転職・求人情報イメージ2
こちらはアルバイトの研修風景です。新しく入ったメンバーにもんじゃの知識や当社のことをイチから説明していきます。こういった研修もお任せします!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

この3年間は特に制度作りに注力してきた同社。全社員の給与を大幅にベースアップさせたり、休日を増やすために完全週休2日制にしたりと、働きやすい環境づくりを進めたのだとか。同時にお客様へのサービス拡充も行ない、現在は東名阪エリア、北海道に加え、広島や福岡にも進出が確定しているそう。

景気の波にも左右されないスピード成長の理由を伺うと「もんじゃ焼き」と「スタッフによる卓上調理」を通した「東京の文化体験」が強みとの事。飲食店がひしめくこの時代でも、「非日常体験」のニーズがなくなることはありません。1テーブルあたりの接客時間が長いからこそ、多くのリピーターさんの獲得に成功しています。「飲食業と同時に非日常を体験できる観光業」という意義がある事業だからこそ会社として前進できます」とのこと。飲食業界の従来のイメージを覆してくれた同社。安心して長く働ける環境だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■裁量をもって「もんじゃ焼きのリーディングカンパニー」を創っていく。手応え十分な仕事です!
とって無くてはならないもの。「もへじ」を中心にコンセプト別の多ブランド展開により、スピード感のある成長を続けています。そんな中、人事の方は裁量をもって採用・教育・社内制度づくりなどに取り組んでいるそう。自分も0から1の会社作りに参画できているという手応えを、日々強く感じていると仰っていました。

また東京の文化を、日本だけではなく世界に発信したい!という想いを、社員のみなさんが共有しておられます。20代を中心とする若い仲間たちと一緒に、エネルギッシュに働けることも大きな魅力。一丸となって会社を成長させていく日々そのものが、仕事のやりがいとも言えそうです。
厳しさ■仕事の裁量が大きい分、プレッシャーが伴います。
接客業では“人”が大事。採用・教育・制度づくりを担う人事職は、「一つひとつの仕事が、店舗・会社の経営を大きく左右する」と言っても過言ではありません。また同社の人事部では、休日制度の改善といった社内制度の整備にも、裁量をもって取り組んでいます。自身の業務が全社に影響を及ぼす分、責任感を求められるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人店舗同様、本部のメンバーも明るく、活気のある社風です。会社成長のスピード感も相まって、社内は非常に風通しの良さを感じるムード。行動力がある方なら社風とマッチし、早期の活躍が期待できるでしょう。
向いていない人現状に固執せず、トライ&エラーを繰り返しながら急成長を遂げている会社です。現在は発展期を迎えており、事業拡大はますます加速する見通し。業務改善や新たな取り組みへのスピード感が求められます。現状維持を好む方よりも柔軟な対応が得意な方が活躍できそうです。

会社概要加納コーポレーション株式会社

設立 2015年
代表者 代表取締役 加納 史敏
資本金 888万円
従業員数 1461名(内、正社員145名)
事業内容 ■外食事業(もんじゃ焼き/酒場/海鮮料理)
※東京を中心に神奈川、埼玉、愛知、大阪、北海道、広島、福岡に展開
事業所 【本社】東京都中央区築地6-18-4
【月島オフィス】東京都中央区月島3-3-2
当社のミッション ■東京代表の観光業として世界の人々の想い出を創る
当社は「外食業」と同時に「観光業」の役割を担っていると考えています。ただ食事やお酒を提供するのではなく、お客様へ「東京体験」を提供。私たちの事業はエンターテインメントとしての「観光業」に位置付けされるといっても過言ではありません。そんな中で、当社のお店で食べた料理を何年も忘れないでもらえるような、東京の想い出としていただけたらいいなと思っています。今後も様々な方の想い出に残るようなお店を創ってまいります。
企業ホームページ http://kano-corp.tokyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回)
STEP3
内定
◎応募~内定までは2週間以内です。即日内定もアリ!
◎応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◎もちろん入社ご希望日のご相談も可能です。
応募受付方法 まずは当ページよりご応募ください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 月島オフィス/〒104-0052 東京都中央区月島3-3-2
連絡先 月島オフィス/〒104-0052 東京都中央区月島3-3-2
担当採用担当
TEL03-6264-3747
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、田谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。