1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 地方公務員
  5. 守谷市役所の転職・求人情報
  6. 守谷市職員(事務・技師・デジタル人材)の転職・求人情報

「守谷市役所/守谷市職員(事務・技師・デジタル人材)」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、地方公務員の転職・求人情報が満載です!

守谷市職員(事務・技師・デジタル人材)
守谷市役所
もうすぐ掲載終了(2024/7/31)
プロ取材
守谷市の本庁舎で働く、採用担当の北川さん、現場職員の皆さんを取材しました。長年にわたって人口増を叶えている守谷市。取材では守谷市独自の取り組みについて、たっぷりお伺いしました。
エン転職 取材担当者
石丸
取材担当者-石丸
守谷市役所掲載終了間近
掲載期間24/07/0424/07/31

守谷市職員(事務・技師・デジタル人材)

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
守谷市職員(事務・技師・デジタル人材)イメージ1
若者を中心に多くの市民から愛され続ける守谷市を、もっともっと良いまちに。ぜひあなたの力を貸してください。
市民から愛され続ける守谷市を、もっとアップデート。
全国で地方の過疎化が問題視されている中、長年にわたって人口増を叶えている守谷市。「子育て支援が充実している」「都内にアクセスしやすい」「商業施設が多い」「自然が豊か」などの理由で、特に若い世代から注目を集めています。『街の住みここちランキング北関東版』(大東建託賃貸未来研究所実施)では、6年連続1位を獲得するほど。

――これは偶然ではなく、守谷市独自の取り組みが実を結んだ結果と言っても過言ではありません。

例えば、平成17年にはつくばエクスプレスが開通。秋葉原まで32分で通えるようになりました。さらに子育てや教育にも注力。実際にICT教育を全国でも先んじて取り入れ、文科省から視察があったほど。

現在も東京ヤクルトスワローズのファーム施設のプロジェクトや、スマートインターチェンジ開設のプロジェクトなどが、市全体で進んでいます。

今回の職員募集もその一環。現状に満足せず、より良いまちにしていくためには、新しい人材の力が欠かせません。もっと市民から愛される守谷市へ。一緒にアップデートしていきましょう。

募集要項

仕事内容
守谷市職員(事務・技師・デジタル人材)
\守谷市の職員として、地域に貢献!/
事務・技師・デジタルのいずれかに関わる業務をお任せします。

【事務】
福祉、税務、教育、生活安全といった部門のうち、いずれかに配属。書類作成・窓口対応などの事務業務を通して、市民の生活をサポートします。

<主な業務>
・街づくりに関する企画立案
・市民の方の窓口対応
・現場訪問
・事業者との打ち合わせ
・各種制度の申請・手続き など

◎事務では、経験・資格などをいっさい問いません。ただ、もし司書や社会福祉士、看護師、日商簿記1級などの経験・資格をお持ちであれば、活かせる部署への配属を考慮。これまで頑張ってきたことを生かして活躍できます。

【技師】
道路・上下水道・都市計画・建築(施設管理)の分野に関わります。施工会社への発注、図面作成、現場監督、都市計画の作成、補助金の申請といった一連の業務に携わります。自身で設計に関わる機会も。

◎大型プロジェクトも進行中!
現在守谷市では、東京ヤクルトスワローズのファーム施設、スマートインターチェンジなどの建設計画を進めています。こうした目玉プロジェクトに参画するチャンスもあります。

【デジタル】
守谷市では、デジタル化による業務効率化や利便性向上、いち早いICT教育の導入、SNSなどを活用したプロモーションなど、デジタル分野において積極的に取り組みを行っています。その中心であるデジタル戦略課を始め各部署に配置され、デジタルの知見を生かし、庁内DXを始めとして、様々な業務分野においてデジタルを活用した企画・立案業務、推進、庁内システムの運用に関する業務を担当します。

◎プロジェクト管理やIT技術者、ITコンサルタントなどの経験を活かせる環境。これまでの経験をもとに、地域社会に貢献していくことができます。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【事務】※一般事務A
■平成7年4月2日以降に生まれた方
■高校卒業以上(卒業見込みを含む)、または高校卒業と同程度以上の学力を有すると認められる方

【技師】※一般事務(技師)A
■昭和40年4月2日以降に生まれた方
■大学または高校、専門学校等で「土木」「水道・衛生」「建築」「電気」いずれかを専攻し、卒業した方(卒業見込みを含む)

【デジタル】※一般事務(デジタル人材)A
■昭和50年4月2日以降に生まれた方
■高校卒業以上、または高校卒業と同程度以上の学力を有する方
■次のA・Bいずれかの要件を満たす方

A:以下の職務経験を通算4年以上お持ちの方
・プロジェクト管理
・IT技術者
・ITコンサルタント
・Webサービスや制作など、情報に関連した業務

B:独立行政法人情報処理推進機構が実施する「基本情報技術者試験(レベル2)」以上の試験、またはそれと同等以上の試験に合格している方
募集背景 \守谷市のさらなる発展に向けて、職員を募集!/

「子育て世帯に優しい」「ほど良い広さ」「緑が豊か」「交通利便性が高い」「商業施設が多い」など、様々な魅力が詰まった茨城県守谷市。『街の住みここちランキング北関東版』(大東建託賃貸未来研究所実施)では、2019年~2024年まで6年連続1位を獲得しています。

全国で過疎化が課題となっている昨今でも人口を増え続けていることから、今後も市役所としての人員体制をより強化していく計画。そのため今回は、市職員として活躍いただける方を募集します。

事務・技師・デジタルと分野が分かれているので、ぜひあなたの興味・関心のある分野にチャレンジしてください。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
■本庁舎/茨城県守谷市大柏950-1
└その他、守谷市内出先機関(例:上下水道事務所:守谷市守谷市百合ケ丘二丁目2734番地-1)での勤務地あり

◎転居を伴う転勤はありません。
(庁内の出先機関への異動あり)
交通
関東鉄道常総線・つくばエクスプレス「守谷駅」西口からバスに乗車。「守谷市役所」で下車して徒歩2分
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間)
◎残業は月7.9時間以内と少なめです。
※所属部署・担当業務によっては、土日祝日の勤務がある場合もあります(振替休日対応)
給与 月給21万9774円以上+賞与年2回(計4.5ヶ月分)
※大卒22歳想定、経験年数などによる加算あり。
※上記はあくまで最低保証額です。経験などを考慮の上で、加給します。
※上記金額には、一律支給の地域手当が含まれます。
年収例
450万円/30歳(入庁7年)
660万円/40歳(入庁15年)
850万円/50歳(入庁26年)
休日休暇 【年間休日120日】
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年次有給休暇(20日)
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(6日)
■GW休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■子の看護休暇
■療養休暇
■結婚休暇
■勤続30年休暇 等
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:計4.5ヶ月分)
■交通費支給
■社会保険完備(労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■家族・扶養手当(配偶者:月6500円、子ども1人につき:月1万円~1万5000円)
■住宅手当・家賃補助(月2万8000円/上限)
■資格支援制度(所定の資格を取得した際に、受験料を助成)
■退職金制度
■マイカー通勤OK
■駐車場あり
■服装自由(私服勤務OK)
■保養所あり
手厚い研修をご用意しています! ▼庁内研修
最初に、パソコンの使用に関するルールや、公務員の接遇など、基礎をお教えします。

▼配属部署でOJT研修
その後は各部署で、先輩社員によるOJT研修を実施。実務を通して仕事を覚えていきます。

▼広域職員研修
入職1年目向けの集合研修も定期的に実施します。引き続き、公務員独自のルールや仕事の進め方を学んでいってください。
転職・求人情報イメージ1
地方公務員ならではの働きやすさが整っています。もちろん、働きがいも十分。あなたも一緒に、市民の暮らしを支えてみませんか?
転職・求人情報イメージ2
東京ヤクルトスワローズのファーム施設(二軍の本拠地)のプロジェクトを進めています。2027年2月オープン(予定)。※現段階のイメージ図です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

取材の中で、印象に残ったのが「“公務員=ラクではない”と理解した上で入庁してほしい」という言葉。

全国で地方の過疎化が叫ばれている中、守谷市は人口が増加し、若い世代がたくさん転入してきている貴重な市といえます。今回募集されるのは、そんな守谷市に貢献し、さらに地域を盛り上げていくために欠かせないポジション。「もっと市民から愛されるまちにするには?」「興味を持ってもらうには?」という観点での取り組みが求められています。

部署によっては、プロジェクトの進行具合に応じてバタバタしてしまったり、残業が発生したりすることも。そのため、「ゆったり」「のんびり」というイメージを持って入庁すると、ギャップになってしまうそう。

必要なのは「守谷市のために何かがしたい!」「守谷市を盛り上げたい!」という熱い気持ち。チャレンジ精神を持って取り組める方にこそ、ぜひ応募してほしいというお話でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■守谷市を盛り上げていけるやりがいがあります。
どのポジションにおいても、市民や地域に貢献していくやりがいを実感できます。守谷市は『街の住みここちランキング北関東版』で、2019年~2024年まで6年連続1位を獲得していることからも分かるように、多くの市民から愛され、また注目されている市です。そんな守谷市を自らの手で盛り上げていく実感を持って、活躍できるでしょう。
厳しさ■法令や予算に従って仕事を進める大変さがあります。
職員は法令に基づいて動くため、市民の要望すべてに応えられるわけではありません。市民に、法令遵守を依頼しなければならない。一個人ではなく、市民全体に目を配らなければならない難しさがあります。また、何かやりたいことがあっても予算の関係で実現できない場合も。そんなときは歯がゆさを覚えてしまうでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コミュニケーションを大切にできる方
部署間はもちろん、企業や市民など様々な方と関わる機会があります。「人と話すのが好きな方」「相手を思いやって行動できる方」に向いているでしょう。
向いていない人■ラクな仕事を求めている方
守谷市では、チャレンジ精神を持って前向きに活躍する人材が求められています。「公務員=ラクというイメージを持っている方」には向きません。

会社概要守谷市役所

設立 1955年
代表者 守谷市長 松丸 修久
従業員数 430名(令和6年4月)
事業内容 ■守谷市における各種行政サービスの提供
事業所 守谷市 本庁舎/茨城県守谷市大柏950-1
街の住みここちランキング6年連続1位! 街の住みここちランキング2024 自治体ランキング <北関東版>で6年連続1位に選ばれました!今後も市一丸となって暮らしやすいまちづくりに取り組んでいきます。

https://www.city.moriya.ibaraki.jp/citypromotion/aboutmoriya/1007125/1006069.html
※ランキングは「大東建託 賃貸未来研究所」調べ
企業ホームページ https://www.city.moriya.ibaraki.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
エン転職でエントリー
STEP2
守谷市ホームページより本エントリー(指定のエントリーシートを提出)
STEP3
Webでの面接試験+適性テスト(エントリー審査、適性テスト、Webでの面接試験)
STEP4
一次面接
STEP5
二次面接
STEP6
内定!
◎エントリーシートの締め切りは、令和6年7月31日(水)正午までです。
◎各試験実施から1週間を目安に、受験者全員に合否を通知します。
◎最終試験の合否発表は令和6年10月中旬を予定しています。採用予定人数は変更になる場合があります。
◎業務遂行上、普通自動車第一種運転免許が必要です。採用までに運転免許の取得ができない場合は、採用後6か月以内に取得してください(傷病等により取得できない特別な事情がある場合を除く)。
◎入職は令和7年4月1日(火)です。

詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.city.moriya.ibaraki.jp/shisei/saiyou/1005594/1005595/index.html
応募受付方法 当ページはあくまでプレエントリーです。別途、期限内に下記URLより本エントリーが必要になります。詳細は下記URLを参照ください。

https://www.city.moriya.ibaraki.jp/shisei/saiyou/1005594/1005595/index.html
面接地 【守谷市 本庁舎】
〒302-0198
茨城県守谷市大柏950-1
連絡先 【守谷市 本庁舎】
〒302-0198
茨城県守谷市大柏950-1
担当守谷市役所 総務部 総務課 職員グループ
TEL0297-45-1111
E-MAILsoumu@city.moriya.ibaraki.jp
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2024/7/31まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、石丸の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。