1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 インテリア・空間・プロダクトデザイン系
  4. 転職 店舗・ディスプレイ・空間デザイナー
  5. 株式会社ワークテクトの転職・求人情報
  6. 建築照明のアシスタントデザイナー◆未経験歓迎/有名建築を中心に手がけますの転職・求人情報

「株式会社ワークテクト/建築照明のアシスタントデザイナー◆未経験歓迎/有名建築を中心に手がけます」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、店舗・ディスプレイ・空間デザイナーの転職・求人情報が満載です!

建築照明のアシスタントデザイナー◆未経験歓迎/有名建築を中心に手がけます
株式会社ワークテクト
プロ取材
本社・採用担当の方にお話を伺いました。建物の外観や内装を彩る「建築照明」に特化し、誰もが一度は耳にしたことがある有名建築物を多数手がけている同社。未経験から一流デザイナーを目指す方、必見です!
エン転職 取材担当者
眞壁
取材担当者-眞壁
株式会社ワークテクトNEW
掲載期間24/06/2724/08/21

建築照明のアシスタントデザイナー◆未経験歓迎/有名建築を中心に手がけます

正社員職種未経験OK業種未経験OK転勤なし
建築照明のアシスタントデザイナー◆未経験歓迎/有名建築を中心に手がけますイメージ1
建物のコンセプトや特徴を踏まえ仕上げるのが、建築照明デザイナーの仕事。その場所で過ごす時間や想い出をデザインする仕事でもあるのです。
感情を揺さぶる、明かりを灯す。
その瞬間、人はどう過ごすのか。その建物は、どんな歴史を辿ってきたのか。その場所に差す日射しは、季節や時間でどう移ろうのか――それらすべてを計算することから、明かりを灯す作業は始まります。

「建築照明」に特化する私たち。感性だけに頼らず、数値を吟味し、ロジックを組み立て、一つひとつ光の効果を検証する。ある意味、理系的な考え方で照明をデザインしてきました。

その実績は、ザ・リッツ・カールトン日光、コンラッド大阪など、多数の有名建築。国内外の超一流デザイナーや建築家と共に、専門領域のプロフェッショナルとして、世界を舞台に活躍します。

大きなプロジェクトに名を連ねるまでは、最短1~2年。まずはデザイナーのアシスタントとして実務の中で腕を磨けるため、未経験からステップアップできます。

どのように光を操り、その場所にどんな想い出を灯すのか。最前線で活躍するシニアデザイナー・デザイナーのもとで、多彩なノウハウを吸収し成長してください。

今はまだ、憧れでも。この仕事に強く心惹かれるあなたを、私たちは待っています。

募集要項

仕事内容
建築照明のアシスタントデザイナー◆未経験歓迎/有名建築を中心に手がけます
「建築照明」の分野に特化し、有名建築の照明デザインを手がける当社。まずはアシスタントから、世界に通用する実績を持つデザイナーを目指せます。

<代表実績>
ザ・リッツ・カールトン日光・京都・福岡、コンラッド大阪、Galaxy Harajuku、HOTEL THE MITSUI KYOTO、銀座和光、ハイアットリージェンシー瀬良垣 など多数

<ステップUPのイメージ>
▼アシスタントデザイナー(ここからスタート)
▼デザイナー:担当のプロジェクトを持ち、推進
▼シニアデザイナー:プロジェクトの全体管理を担当

当社のデザイナーは3段階。まずはアシスタントデザイナーとして、先輩の指示のもと下記業務内容に取り組み、照明デザインを学びましょう。

☆最短1~2年でデザイナーへ昇格可能。※詳細は【キャリアパス】欄へ
☆実力に応じて早期に昇格できるチャンスも!

<主な業務>
■資料作成
お客様への提案資料を作成。
▽シニアデザイナーが固めたコンセプトに対し、物件の立地や周辺環境、建物の構造や歴史など綿密に調査。
▽シニアデザイナーとデザイナーのディスカッションに参加し、具体的なデザイン像を共有。
▽イメージ写真などを用いPowerPointで資料を作成。(大型プロジェクトなら1回50~60枚程の分量)

■図面作成
施主側のデザイナーから空間図面をもらい、演出や使用する照明器具などをレイアウト。AutoCADで製図します。

■イメージ図作成
Photoshopを使い、空間内の照明効果を図示。

■現場監理
施工開始後、デザイナーと月1回ほど現場を訪問。進捗確認や仕上がりの監修。

◎Excelでの電気容量計算や見積作成、クライアントとのメール・電話対応なども徐々に担当。
◎英語や中国語スキルがあれば、海外の打ち合わせ先とのやりとりに活かせます。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<以下スキルすべてをお持ちの方>
■AutoCADでの製図
└扱っていたモノの仕様や規模、図面の種類などは不問。

■Photoshopでの画像処理
└実務経験や扱っていたデータ・作業内容は不問。

■基本的なPC操作スキル
└Word・Excel・PowerPointの基本的な操作ができればOKです。

上記は「実務経験はないが学校で習ってきた」という方もOK!「イチから一流デザイナーを目指したい」「デザイナーとして誇れる仕事をしたい」といった意欲をお持ちの方、歓迎します。

――特に活かせるスキル――
★Illustrator/DIALux evoのスキルをお持ちの方、優遇します!
★海外のデザイナーともやりとりすることがあるため、英語スキルをお持ちの方は活かせます。
★空間・インテリアデザインなどの経験(建築学科などで勉強した経験でもOK)
募集背景 国内外の照明デザインを手がけてきた社長の金田が、1996年に独立して立ち上げた当社。感性だけに頼るのではなく、ロジックや数値で一つひとつ光の効果を検証していく“理系”的な考え方の照明デザイン事務所です。高いデザイン性と、建築物の構造を最大限に活かした照明設計の技術力が高い評価を受け、依頼は年々増加。香港や台湾にもオフィスを構え、世界を舞台に有名建築のプロジェクトに携わってきました。

一流のデザイナーになるまでは、どんなに早くても数年はかかるもの。そこで、今回は未経験からスタートし、じっくりスキルを磨きながら当社を支えてくださる方をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

◎3ヶ月の試用期間あり。その間の雇用形態は【契約社員】となりますが、給与・待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
Japan Office/東京都港区東麻布2-26-7 第二松坂ビル
◎転勤はありません。
交通
都営大江戸線「赤羽橋駅」中之橋口より徒歩4分
東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」6番出口より徒歩7分
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)
◎PJによって、朝早くに出社する場合や夜間作業(照明フォーカス作業、シーン設定)もございます。
給与 月給24万5000円~35万円+賞与
◎経験、能力などを考慮し、決定いたします。
◎月給には固定残業代(月40時間分/6万円)を含みます。時間超過分は別途支給いたします。
年収例
500万円/40歳(入社5年)
600万円/40歳(入社10年)
休日休暇 ■週休2日制(月8日)
■祝日
■年次有給休暇
■GW休暇
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(6日)
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給・給与改定 年1回(5月または10月)
■賞与 年1回(10月/昨年度実績1ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(時間超過分)
■出張手当
■役職手当
■私服勤務OK
一緒に働く Japan Officeの照明デザイナーは4名。うち1名は外国籍です。外出が多いためなかなか全員が揃うことはありませんが、普段からフランクにコミュニケーションを取り合う関係です。

経歴も、実に多種多様。たとえば…
◆美大卒業後、当社に新卒入社し、一度は別会社に転職したものの戻ってきたメンバー
◆酪農系の大学からインテリア専門学校にわたり、当社へ来たメンバー
◆舞台照明から建築照明の道へと変遷を辿ってきたメンバー

など、他にも建築・インテリア関係を経験してきた人も。共通の入社理由は、プロジェクトの大きさ。国内有数の知名度を誇る商業施設やホテルを手がける、その仕事の面白さ・規模感に惹かれて集まってきました。
キャリアパス ▽入社後3ヶ月間は研修を実施
先輩デザイナーから指示を受けて、AutoCADでの製図やPhotoshopの画像処理、Excelでの表計算などを実施。並行して、Excelでの電気容量計算や見積作成、クライアントとのメール対応等も、徐々にお任せします。

▽デザイナー昇格まで最短1~2年
感覚ではなく、ロジカルに設計をしているために再現性のある技術を教えることが可能です。それにより、1~2年という短い期間でも技術を身につけることができます。昇格後はシニアデザイナーと名前を連ね、大型案件にも参画。全体コンセプトや構成をもとに、デザインや仕様を考案します。

★中途メンバーでは1年以内にプロジェクトを持った人も!
転職・求人情報イメージ1
内装だけでなく、建物を外から見た時の明かりの灯り方や見え方まで計算。季節や時間帯によって変わる日差しの色みや強さも考え、デザインします。
転職・求人情報イメージ2
光と影は建物や空間を彩り、明かりは人々のムードや感情さえ変化させるもの。人々の記憶に残る光をつくるため、建築物の構造を最大限に活かします。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「建築照明」という分野について、初めて知る方も多いのではないでしょうか。実は、欧米諸国に比べ日本ではまだまだ浸透しておらず、建築やデザインを学んでいた人でも馴染みがない分野なのだそうです。

しかし海外では確立されている分野であるため、同社は有名建築に携わった実績を豊富に持つ稀少な国内企業として、外資系企業やグローバル展開を行なう企業から依頼が寄せられているのだとか。また、設計までで終わってしまう事務所と異なり、ワークテクトは現場での施工までを監修。技術力や実績はもちろん、まるっと一任できる安心感も、多数の依頼につながっているといいます。

今後、より多くのプロジェクトに精力的に関わるために、目指すのは組織拡大。一般にクリエイティブ職には長い下積みがつきものですが、同社では早期にプロジェクト参画も可能。稀少かつ将来性あるデザイナーとして、未経験からスキルを磨ける非常に貴重なチャンスとなりそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆世界を舞台に活躍する人たちと共に、腕を磨けること。
仕事を共にするのは、自社の先輩たちはもちろん、プロジェクトに関わる社外の建築家やインテリアデザイナーの方まで、誰もが世界を舞台に活躍する面々。日々、クライアントの想いや要望をカタチにする一流のデザイナーとしての思考回路を学び、腕を磨いていくことができる環境です。

そのぶん、日頃から公私を問わず勉強を重ねなければ、会話についていくことも難しいそうですが、日々どんなことでも吸収しようという強い向上心があれば、世界レベルの先輩・クライアントから刺激を受けながら成長することができるといいます。

◆大きなプロジェクトに、名を連ねる誇らしさ。
未経験スタートでも、コツコツ技術を身につければ最短1~2年でデザイナーへ昇格することが可能。実際、シニアデザイナーのもと、自分の考えも出しながら照明デザインを描き実践経験を積んだことで、新卒3年目ながらザ・リッツ・カールトン日光のプロジェクトに携わった先輩もいたそう。有名建築に数多く携わる同社だからこそ、早期に規模の大きなプロジェクトに関われる誇らしさがあるといいます。
厳しさ◆大勢とのコミュニケーションの中で、理想をカタチにする難しさ。
プロジェクトの大きさゆえ、意思決定に関わる人は数えきれないほど多くなります。クライアント、社外のインテリアデザイナー、ゼネコン、各コンサルタントなど、ちょっとした仕様変更だけでも大勢と調整をしなければならず、苦労することに。

しかしながら、どんなに優れたデザインを考案しても、クライアントや共に案件を進める方々の賛同がなければ、それを実現することはできません。コミュニケーションの中で、いかに自分の意見やアイデアをプレゼンするか悩んだり、思うように物事が進まなかったり……といったことは日常茶飯事。「こう進めれば間違いなく意見が通る」といったセオリーやマニュアルが無い中で、理想をカタチにするため考え抜いていく大変さがあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎「デザイナーになりたい」という強い想いを持つ方
レベルの高い環境で、未経験から照明デザイナーを目指せる絶好のチャンス。「絶対にこの仕事に就きたい」という意志を持ち、日々どんなことも吸収して成長していく気概をお持ちの方は、活躍が期待できるでしょう。

◎社内外で密にコミュニケーションを取れる方
現場での打ち合わせも多く、大勢の方と関わる仕事です。社内外問わず、周囲と密に連携を取っていける方に向いています。
向いていない人▲柔軟なコミュニケーションが苦手な方
▲一人で黙々と仕事を進めたい方

一人で机に向かうだけの仕事ではなく、数えきれない関係者の方々と関わっていく仕事です。状況に応じて良いことも悪いこともあえてストレートに伝えるなど、相手に合わせたコミュニケーションを意識できない方には、マッチしにくいでしょう。

会社概要株式会社ワークテクト

設立 1996年
代表者 代表取締役社長 金田 篤士
資本金 1000万円
従業員数 6名(2024年6月現在)
売上高 1億2281万円(2023年9月期実績)
8334万円(2022年9月期実績)
8800万円(2021年9月期実績)
事業内容 ◆照明デザインコンセプトの確立
◆現状照明調査
◆天床伏照明配置図及び配線図の作成
◆照明器具資料の作成
◆照明調光制御システム図の作成
◆照明器具容量表/負荷表及び配線リストの作成
◆現場設計監理
事業所 Japan Office/東京都港区東麻布2-26-7第二松坂ビル
ほかに、Hong Kong Office、Africa Office、Taiwan Office、Shenzhen Officeあり
企業ホームページ https://worktecht.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(WebもOK)+テスト(★)
STEP3
二次面接
STEP4
内定
■ご応募から内定までは3~4週間以内を予定しています。
■ご応募から1ヶ月以内のご入社も可能です。
■一次面接は、ご希望に応じてWebでの実施も受け付けています。

★テストについて
AutoCADとPhotoshopの操作スキルを見極めるためのスキルテストを実施。簡単な照明デザインの作成とプレゼンを予定していますが、お持ちのスキルや経験に応じて内容は変更する予定です。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 Japan Office/東京都港区東麻布2-26-7 第二松坂ビル
連絡先 Japan Office/東京都港区東麻布2-26-7 第二松坂ビル
担当採用担当
TEL03-5575-0977(代表)
E-MAILoffice_administrator@worktecht.com
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、眞壁の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。