1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 貿易、物流、購買、資材
  4. 転職 物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCM
  5. 株式会社丸和運輸機関の転職・求人情報
  6. 配送拠点の管理スタッフ◆東証プライム上場企業グループ/デスクワーク中心/平均月収25万円!の転職・求人情報

「株式会社丸和運輸機関/配送拠点の管理スタッフ◆東証プライム上場企業グループ/デスクワーク中心/平均月収25万円!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、物流企画、物流管理、ロジスティクス、SCMの転職・求人情報が満載です!

配送拠点の管理スタッフ◆東証プライム上場企業グループ/デスクワーク中心/平均月収25万円!
株式会社丸和運輸機関
プロ取材
埼玉県吉川市にある丸和運輸機関の本社に訪問し、採用担当の岩田さん、現場スタッフの方に取材しました。
エン転職 取材担当者
山本
取材担当者-山本
株式会社丸和運輸機関NEW
掲載期間24/06/2724/07/24

配送拠点の管理スタッフ◆東証プライム上場企業グループ/デスクワーク中心/平均月収25万円!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間上場企業
配送拠点の管理スタッフ◆東証プライム上場企業グループ/デスクワーク中心/平均月収25万円!イメージ1
20代~30代のメンバーが中心となって活躍中。業界内でも注目の成長企業です。
東証プライム上場グループの正社員。
わたしには、叶わぬ夢だと思ってました。
――51年連続で黒字経営の超優良企業。
当社は創業から51年間ずっと黒字経営。景気に左右されにくい東証プライム上場グループの1社なので、将来も安心。家族も、この転職を喜んでくれました。

――会社は無名でも、取引先は超有名。
正直、当社に馴染みのない人が多いかも。でも、取引先はあの世界的な通販サイト。ダンボールを見たら「あのサイトね!」と口角が上がっちゃうはずです。

――未経験入社の20~30代がたくさん。
だからこそ、特別な経験や知識がなかった僕でも不安はありませんでした。業務もドライバーサポートや問い合わせ対応などのデスクワークがメインなので、女性も多く活躍しています。

――昇格チャンスが目の前にゴロゴロ。
新拠点も続々できているので、リーダーや拠点長になるチャンスも豊富。昇格すればもちろん収入もグッと上がりますから、安定して稼ぎたい方にもオススメです。

超優良企業の正社員は安心感が違います。特別な応募資格も志望動機も不要。「経験ゼロの自分にはムリかも…」と思わず、思い切って応募してみませんか?

募集要項

仕事内容
配送拠点の管理スタッフ◆東証プライム上場企業グループ/デスクワーク中心/平均月収25万円!
★デスクワーク中心!
当社の配送拠点において、ドライバーさんのサポートやお客様からの問い合わせ対応を行なっていただきます。入社後は充実した研修をご用意していますので、未経験スタートのスタッフが多数活躍中です!

【具体的な業務内容】
◎ドライバーさんの運行管理
配送拠点に入ってきた荷物を、システムが決めたコース別に仕分けをするための指示や進捗確認を行ないます。また、配送進捗管理はパソコン内の配送管理システムで実施し、進捗状況に応じてフォロー車輌の手配や指示を行ないます。

◎お客様からの問い合わせ対応
「荷物は何時くらいに届きますか?」「再配達のお願いをしたい」といった問い合わせに対応します。基本的には30分ほどで対応完了するケースが多いです。

※そのほか、商品や配送に関する安全、品質の管理などもお任せします。基本的に外出はなく、内勤のお仕事です。

<会話を通じて>
一緒に働いていただく方が、前向きにモチベーションを持って働けるよう、積極的にコミュニケーションを図りながら、働きがいのある環境を創っていきます。難しいことではなく、何気ない声掛けが信頼関係構築に繋がっています。

<キャリアプラン>
まずはメンバーからスタートし、リーダー>拠点長>ブロック長へと昇格していきます。中途入社の場合、平均すると約9ヶ月で拠点長へとステップアップしています。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【業界未経験、既卒者歓迎】
■特別な応募資格や志望動機は必要ありません。

☆志望動機は、以下のようなもので構いません。お気軽にご応募ください!
・仕事の有無に左右されず、安定して働ける環境を探している
・特別なスキルや資格、経験はないけど安心して働ける会社に入りたい
・コミュニケーション能力を活かして楽しい職場で働きたい
募集背景 【規模拡大に伴い、20名以上の積極採用!】
創業51年間黒字経営、生活密着用品の物流業務を通じて、右肩上がりに成長してきた当社。2024年3月期売上高1,985億円の実績、現在もさらに依頼をいただき売上は増加しております。大手EC通販会社との取引開始及びエリア拡大、新規・既存顧客の拡大に伴いまして、今回「管理スタッフ」20名以上の採用をします。
雇用形態
正社員
勤務地・交通
東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県にある各配送拠点での勤務となります。
※勤務地は希望を考慮します。

【東京都】
◎足立区
◎荒川区
◎練馬区
◎新宿区
◎品川区
◎文京区
◎世田谷区
◎墨田区
◎府中市
◎三鷹市

【千葉県】
◎浦安市

【埼玉県】
◎新座市
◎さいたま市岩槻区
◎戸田市
◎所沢市
◎鶴ヶ島市
◎川越市
◎加須市
◎熊谷市
◎行田市
◎春日部市
◎三郷市
◎川口市
◎和光市
◎上尾市
◎入間郡

【茨城県】
◎土浦市
◎牛久市

【群馬県】
◎前橋市
◎邑楽郡
◎太田市
◎館林市

【栃木県】
◎小山市
◎宇都宮市
交通
交通手段は勤務地により異なります。
※すべてマイカー通勤OK。駐車場を完備しています。
勤務時間 シフト制(1日実働8時間)
◎早番/6:00~15:00
◎遅番/14:00~23:00

※残業は基本的に月20時間以内です。繁忙期や拠点によっては発生する場合がございます。
給与 月給19万8000円~22万6000円+時間外手当100%支給+諸手当
※月給は年齢とこれまでの経験業務により決定します。
※諸手当:通勤手当、家族手当など
※賞与年2回、決算賞与1回(業績による)

☆25年以降も継続して給与UP(ベースUP)予定☆
昨今の情勢を踏まえて、24年4月に全社員一律で約5%の給与UP(ベースUP)を実施しております。25年度以降も全社員一律12,000円で給与UP(ベースアップ予定)です。
年収例
400万円/26歳
450万円/30歳
500万円/35歳
休日休暇 <年間休日120日(24年見込み)>
■週休2日制(シフト制/月8日以上)

◎年間休日に加えて以下休暇もございます。
■有給休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男性・女性共に取得実績あり)
■介護休暇
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(23年度支給実績2回)
■決算賞与年1回(※業績による)
■昇給年1回(人事考課による)
■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■社員持株会あり
■家族手当
■表彰制度あり
■休日出勤手当あり
■交通費規定内支給
■マイカー通勤OK(すべてマイカー通勤OK/駐車場完備)
■制服貸与
■携帯電話貸与
■無料健康診断あり
■退職金(企業年金)制度あり
■リゾートホテル優待制度
■研修制度(社内・社外)
■自己啓発支援制度
■総合福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』
■休業補償制度『GLTD制度』

<ちょっとユニークな制度も>
■MQM活動:部門内チーム毎に、テーマに沿った改善活動を実施。優秀チームには社内イベントとして全国大会を開催(表彰あり)
教育制度 ▼未経験者も安心。OJT研修でしっかりと教えていきます。
・段階的に業務を覚えていただきます。不明点は気軽に質問できる環境があります。
・成長に合わせて業務領域も拡大。成長と評価が連動しています。
・中途入社の方も役職者が多数在籍してますので、キャリアも安心。

▼社員研修制度の充実“人の成長なくして企業の成長なし”
・社内大学校(丸和ロジスティクス大学)で物流知識を学んで業務へ活用するサポート。
・階層別、職種別研修など年間150日以上開催。原則出勤扱いで成長する環境を整備。
・資格取得のサポートとして、外部研修や資格取得のための機会と受講料のバックアップ。
桃太郎文化について 私たちが創業以来創り上げ、育て上げてきた企業文化、それが“桃太郎文化”です。現在では組織の奥深くまで浸透した揺るぎない企業文化に成長し、組織が共有する価値観や信条、伝統、そして経営理念に至るまで、あらゆる企業活動の基盤になっています。

【ハピネス経営】
≪3つの幸せ≫
考働的幸せ・経済的幸せ・家族的幸せ
≪経営モデル≫
「7高経営」(高人財・高品質・高成長・高収益・高賃金・高配分・高株価)
≪将来ビジョン≫
グローバル戦略でアジアに進出し、2040年「売上高1兆円」の実現
転職・求人情報イメージ1
研修制度も充実。入社後研修をはじめ、階層別研修や海外研修など、社員一人ひとりのスキルアップにつながる体制を整えています。
転職・求人情報イメージ2
一緒に働く方とのコミュニケーションも大事なお仕事。といっても難しいことではなく、何気ない声掛けが信頼関係構築に繋がっています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

東証プライム上場グループの1社という安定した経営基盤を持ち、現在も配送拠点を次々と立ち上げている丸和運輸機関。その中核を担う管理スタッフは20代~30代が多く、活発にコミュニケーションをとりながら、お仕事をされています。特に同社ではサービス品質を重視しており、お客様からの問い合わせ対応にもチカラを入れているとのこと。配送管理には最先端の技術を導入し、スマホひとつで対応を可能にするなど、業務効率化も進んでいる印象を受けました。

また、同社には「桃太郎文化」という考え方があり、それを学ぶための研修会も実施しています。社員一人ひとりに「丸和運輸機関の社員としてどうあるべきか」が記されているクレドも配布されていました。会社として目指している姿がきちんと共有されているからこそ、社員の行動に現れている。同社でなら人としても成長できると感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいいまや、多くの消費者が利用しているEC通販。その円滑な配送を担う仕事ですので、たくさんのお客様の生活を支えているという実感が得られます。昇格や昇給スピードも早く、キャリアアップの機会も豊富なため、やりがいを持って日々を過ごすことができるでしょう。また、業務改善をみんなで出し合い取り組んだ結果、効率の良い業務進捗や働きやすい職場環境を整備できたときに、やりがいを感じると話してくださいました。
厳しさ配送拠点を管理するなかで、配送に関して個人のお客様から手厳しい意見を頂戴することもあるそうです。特にドライバーに原因があった場合には、それを直接本人に伝えなくてはなりません。時にはドライバーが年上というケースもあるようで、きちんと行動が改善されるように伝える必要があります。とはいえ、相手のプライドを傷つけないことも大切。相手の立場を考えながらコミュニケーションをとるため、言葉選びにはかなり気をつかうと伺いました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手の立場に応じたコミュニケーションをとれる方。
◎チームワークを重視して仕事を進めるのが得意な方。
◎成長企業の中心メンバーとして、活躍したい方。
向いていない人△お客様の気持ちに配慮するのが苦手な方。
△変化に対して柔軟に対応することができない方。
△責任感を持って自分の仕事に取り組めない方。

会社概要株式会社丸和運輸機関

設立 2022年
代表者 代表取締役社長 和佐見 勝
資本金 91億1,700万円(2024年3月末:親会社)
従業員数 単体:7,251名(2024年3月末時点、アルバイト・パート含む)
※グループ連結:19,523名
売上高 1,985億円5,400万円(2024年3月期実績)
事業内容 ■サードパーティ・ロジスティクス(3PL)事業 (低温食品物流、医薬・医療物流、EC・常温物流)
■ロジスティクスコンサルティング事業
■運輸事業 (一般、特別積合、引越、産業廃棄物の収集運搬 他)
■倉庫業
事業所 ■本社/埼玉県吉川市旭7番地1

<支店・営業所>
全264ヶ所(2024年3月末時点 グループ合計)

埼玉、東京、神奈川、千葉、茨城、群馬、栃木、北海道、岩手、宮城、愛知、大阪、京都、福井、兵庫、滋賀、岡山、広島、 高知、福岡 他
関連会社 <連結対象会社>
(株)丸和運輸機関
(株)北海道丸和ロジスティクス
(株)東北丸和ロジスティクス
(株)関西丸和ロジスティクス
(株)中四国丸和ロジスティクス
(株)東海丸和ロジスティクス
(株)九州丸和ロジスティクス
(株)丸和通運
(株)ジャパンクイックサービス
(株)NS丸和ロジスティクス
(株)アズコムデータセキュリティ
日本物流開発(株)
ファイズホールディングス(株)
(株)M・Kロジ

<非連結対象会社>
(株)ジャパンタローズ
(株)アズコムビジネスサポート

<関係会社>
一般社団法人 AZ-COM丸和・支援ネットワーク
主要取引先 マツモトキヨシHD、ダスキン、ベルク、コープネットワークサービス、イトーヨーカ堂、西友、良品計画、マルアイ など(順不同/敬称略)
SDGsへの取り組み 激変する環境・経済・社会の総合的な課題解決に取り組み、CSV:社会との共有価値の創造を実現できる21世紀型のマネジメント体制とするため、グループで4つのテーマを掲げて取り組んでいます。

(例)
・環境配慮車両の導入推進/無公害車両の導入
・モーダルシフト(鉄道輸送事業)の推進

詳細は以下リンクをご覧ください。
https://www.az-com-maruwa-hd.co.jp/sustainability/management/materiality.html
企業ホームページ http://www.momotaro.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB応募・電話応募
STEP2
面接(原則1回)
STEP3
内定・採用
※応募頂いた方にメールまたは電話にて面接日調整をさせて頂きます。
※ご応募から内定までは最短10日程度、応募から1ヵ月以内の入社が可能です。
※面接日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
※Web面接をご希望の場合には、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページの応募フォームよりご応募ください。また、お電話でのご応募も歓迎します。その際は【070-7068-1904】へとおかけいただいた上で、「エン転職を見た」という旨をお伝えください。
連絡先 東京都荒川区南千住3-22-10 2F
担当採用担当
TEL03-6806-8571・070-7068-1904(採用担当直通)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、山本の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。