1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 地方公務員
  5. 札幌市の転職・求人情報
  6. 行政DX担当係長(一般任期付職員)◆常勤職員/札幌市のDX推進を担う/土日祝休み/残業月20時間程度の転職・求人情報

「札幌市/行政DX担当係長(一般任期付職員)◆常勤職員/札幌市のDX推進を担う/土日祝休み/残業月20時間程度」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、地方公務員の転職・求人情報が満載です!

行政DX担当係長(一般任期付職員)◆常勤職員/札幌市のDX推進を担う/土日祝休み/残業月20時間程度
札幌市
プロ取材
札幌市役所にいらっしゃる採用担当者の方にお話を伺いました。今年新設された「行政DX担当課」に任されるミッションは社会的な意義が大きいです。2年間で自身の価値を十分に高めていけると感じました。
エン転職 取材担当者
荒井
取材担当者-荒井
札幌市NEW
掲載期間24/07/2524/08/21

行政DX担当係長(一般任期付職員)◆常勤職員/札幌市のDX推進を担う/土日祝休み/残業月20時間程度

その他学歴不問完全週休2日転勤なし
行政DX担当係長(一般任期付職員)◆常勤職員/札幌市のDX推進を担う/土日祝休み/残業月20時間程度イメージ1
これまで培ってきた高度なスキルと経験を活かして、行政手続きを刷新してください。「何を」「どのように」解決するかは、あなたにお任せします。
2年後の履歴書が、"200万人を動かす札幌市役所職員"に。
デジタル分野のスキルはあるのに、今の職場で活かせていないというあなたへ。札幌市役所の「行政DX担当課」は、あなたに2年間を投資します。2年もあれば、キャリアにも充分と箔が付けられるはず。

あなたにお任せするのは、新設された「行政DX担当課」の係長。他都市に先駆けて1980年代から情報産業の振興に努める札幌市ですが、より行政DXに注力できる体制を整備する方針です。

「これまでにない役所」を目指し、外部からデジタル分野の知見を有する方を採用し、札幌市のDX推進を加速する。そこで白羽の矢が立ったのが、あなたです。

現在は、紙の使用を減らす取り組みを検討し、介護保険認定業務を見直し。今後は、複数の手続きを1つの窓口で完結させる「窓口のワンストップ化」を目指します。国内で4番目、約200万人の人口を誇る札幌市の取り組みは、全国的な注目や社会的な意義も大きいです。

DX推進によって、市民が快適な暮らしを実現する。札幌市が、そしてあなたが投資した2年間が、あなたのキャリアを今よりも高みへと導きます。

募集要項

仕事内容
行政DX担当係長(一般任期付職員)◆常勤職員/札幌市のDX推進を担う/土日祝休み/残業月20時間程度
「デジタル戦略推進局」に新設された課にて、係長をお任せ。現場の課題を吸い上げ、改善に向けて動く立場として働く中で、2年間であなた自身のキャリアの価値も高まります。

【具体的な業務内容】
■課題分析・解決
既存の業務プロセスを可視化し、課題を分析。使用するツールは決まっていないので「どのような手段を使うべきか」に関しても、現場にヒアリングしながら積極的に意見を出してください。

その上で、業務プロセスの変更やデジタル技術の活用により「どのように課題を解決していくか」、関係部局とスピード感をもって検討し、推進していただきます。

【具体的なプロジェクト】
~現在の取り組み~
■介護保険認定業務の見直し
紙とデータが混在したフローについて、業務を所管する部局との協働によりTeamsなどのITツール主体のフローを検討。紙を使用するのは、申請者とのやり取りの時だけとなるように検討を進めています。

~今後の取り組み~
■市役所の窓口業務の改善
たとえば市役所窓口での行政手続きに「1時間以上の待ち時間が発生している」という状況に対して、紙ベースの手続きをオンライン化するなど。どこでも手続きができるようにします。

行政手続きに関するDX推進が、あなたが携わるメインプロジェクトとなる予定。他にも、現場の意見を吸い上げたり、国とも連携しながら業務のデジタル化に取り組んだりもします。

※1つのプロジェクトは半年~1年かけて進むイメージ。入庁後は2~3案件を並行で担当します。

【仕事のポイント】
◎職員の教育もお任せします!
基本は既存職員と係長がペアになって動く予定です。そこで、職員への知識や技術力の継承を目的とした指導・育成にも期待。庁内の職員はITリテラシーの高い人が多くないため、職員にIT知識を定着させたい考えです。
応募資格
学歴不問ブランクOK

■デジタル分野に関する知識経験(以下、ア~ウ)について、民間企業や行政機関等における正規の職務経験が5年以上ある方

ア:デジタル思考や情報通信技術に関する専門知識
イ:「ア」を用いて、組織変革を主体的に構想する能力
ウ:民間企業又は行政のデジタル関連プロジェクトにおいて以下のいずれかの経験を有すること
・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーの立場でプロジェクトを遂行した実績
・民間企業でICTを活用した業務改革を担った経験
・コンサルタントとして、顧客企業のICT導入・業務改革を担った経験

※期待する専門性のレベル(人物像)としては、自らのスキルを活用することによって、独力で業務上の課題の発見と解決をリードし、後進育成にも貢献できるレベルと考えています。

\下記のような方、歓迎です!/
■札幌市をより良くしたい方
■発想力を活かしたい方
■新たな挑戦をしたい方

◎社会人経験10年以上の方も歓迎です!
募集背景 業務及び行政サービスのDX推進に力を入れている札幌市。令和4年度にはDXアドバイザーの協力のもと、介護保険認定業務のDXに取り組みました。そこでデジタル技術の活用を前提とする「業務の課題分析やプロセスの再設計」「プロジェクト管理などの専門知識」「専門性の高い職員が時間をかけて制度所管部局と調整すること」が必要であると判明しました。

本市の行政DXをさらに加速するためには、先進的なデジタル技術の知識・活用を前提として業務全体を再設計できる分析力、プロジェクト管理を行なう能力などが不可欠です。そこで今回は、民間IT企業などで高度なスキルや知見を培った方を新たに募集します。
雇用形態
その他

※常勤職員(一般任期付職員)としての採用です。
※試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇に差異はありません。
※任期は令和6年10月1日(以降)から2年間。ただし、各局区におけるDXの進捗状況に応じて、採用日から5年間を超えない範囲内で、本人の同意を得て更新する場合があります。
勤務地・交通
北海道札幌市中央区北2条西1-1-7 ORE札幌ビル8階
◎転勤はありません。U・Iターン歓迎です!
交通
■札幌市営東西線・札幌市営東豊線・札幌市営南北線「大通駅」より徒歩2分
■札幌市営東豊線・札幌市営南北線「さっぽろ駅」より徒歩5分
勤務時間 8:45~17:15(実働7.75時間)
◎残業は月20時間程度です。
◎時差出勤制度があります。
給与 月給26万4000円~+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:4.5ヶ月分)
◎「札幌市職員給与条例」の規定に基づき、実務経験年数や年齢に応じて給与を決定します。
◎上記金額には一律支給の地域手当(給料月額の3%)が含まれています。

【モデル月給】
30万6000円/35歳
35万1000円/40歳
37万5000円/45歳
年収例
520万円/35歳
600万円/40歳
640万円/45歳
休日休暇 【年間休日122日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有休休暇(年間20日付与)
■年末年始(6日)
■夏季休暇(5日)
■GW休暇(4日)
■産前産後・育児休業(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■子の看護休暇
■短期介護休暇 など

◎5日以上の連休取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:4.5ヶ月分)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■社会保険(健康・厚生年金)
■札幌市職員共済組合
■地方公務員災害補償法
■時間外手当(全額支給)
■家族・扶養手当(配偶者:月7000円/子ども1人につき:月1万1000円)
■住宅手当・家賃補助(最大月2万7000円)
■退職金制度
入庁後の流れ 入庁後は、実務を通して仕事の流れを覚えていきます。業務内容や課題について、既存職員とともに最適解を見つけ、導入に向けて調整を行ないましょう。業務を通して札幌市の風土や文化などにも触れていただければと考えています。

研修も随時実施しているので、市役所ならではの業務に関して理解を深めたり、係長としてのスキルアップを目指したりもできます。もちろん、先輩職員もあなたのことをサポートしていくのでご安心ください。
働く環境 配属部署は「デジタル戦略推進局」に新設された「行政DX担当課」です。5~6名の職員から構成され、平均年齢は30代前半。局は非常にラフな雰囲気で、職員同士の距離の近さが魅力です。

たとえば誰かが課題分析の中で頭を抱えていれば、近くの席の職員が声をかけたり、周辺にいるみんなで議論したりすることも。職員1人ひとりに得意分野があるからこそ、それぞれの視点で意見を交換することができます。
転職・求人情報イメージ1
札幌市役所で働く職員は約2万人。多くの人を動かすためには、「何を」「どのように説明すれば良いか」という合意形成のスキルも身に付きます。
転職・求人情報イメージ2
札幌市は、全国で4番目に人口を有する巨大都市。これから取り組む行政DXは、日本全国のモデルとなって大きな影響を与えるに違いありません。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「デジタル戦略推進局 デジタル企画課」で係長を務めている蓑島さんは、市長政策室や経済産業省での研修派遣、経済観光局を経験。現在は札幌市の情報政策の推進やオープンイノベーションに取り組んでいるそうです。

お話によると、札幌市は他都市に先駆けて、1980年代から行政手続きのデジタル化を行なってきたそう。令和3年には「デジタル戦略推進局」を立ち上げ、令和6年には「行政DX担当課」を新設しました。

印象的だったのは「新たな課って、実は簡単に立ち上げられないんです」というお言葉。だからこそ行政DXに特化した課は全国的にも極めて稀だといいます。そのため行政DX担当課が取り組むプロジェクトなどは、大きな注目を浴びることになるはずです。

民間企業などで培ってきた高度な知見を活かし、札幌市の行政DXに新たな風を吹き込む。――影響力の大きさや貢献度の高さを感じながら、働くことができるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■市民サービスを抜本的に変えられる面白さ
具体的にどのような課題があるのか現場から意見を吸い上げ、解決策を考えたり、実際に導入したりしていくことができるポジションです。これまでの経験などを活かして意見を発信しながら、対市民に提供するサービスを抜本的に変えていくことが可能です。

札幌市の人口は約200万人。多くの人の生活を豊かにするサービスを、あなたの手でつくっていきます。たとえ、今回採用される方がすべての行政サービスをオンライン化できずとも、その土台をつくることにも繋がります。これまでの経験を活かして、市民サービスを変えられる面白さを味わえるでしょう。
厳しさ■各局との合意形成に時間がかかる大変さ
庁内にはITリテラシーが高くない職員や、変革することに対して抵抗のある職員も少なくないといいます。そのため「具体的にどのような課題があるのか」「そこに対してどのような解決策を講じるのか」「最終的にどのような効果が見込めるのか」などを毎回論理だてて話し、納得してもらう必要があるそう。結果的に民間企業のようにスピード感をもって施策を進めにくいため、粘り強く取り組まなければならないことに大変さを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■主体的に取り組める方
係長には組織をけん引するポジションとして、現場の意見を吸い上げ、課題分析・解決することが求められます。そのため、民間企業などで培った経験やデジタル分野の幅広い知見、実績をもとに主体的に業務に取り組める方にピッタリです。
向いていない人■コミュニケーションをとることが苦手な方
課題を抱える部署や関係者と広く関わりながら業務に取り組むことになります。課長や既存職員との連携も欠かせないため、コミュニケーションをとることが苦手な方には向かないでしょう。

会社概要札幌市

設立 1922年
代表者 札幌市長 秋元 克広
資本金 公共機関のため、資本金はありません。
従業員数 2万3031名(令和5年4月時点)
事業内容 札幌市における各種施策・事業の企画、立案、実施 ほか
事業所 【札幌市役所 本庁舎】
〒060-8611
北海道札幌市中央区北1条西2丁目
企業ホームページ https://www.city.sapporo.jp/
採用ホームページ DXでひらく さっぽろの未来 「DXのプロフェッショナル」を初公募─北海道札幌…
https://en-gage.net/city_saiyo74

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
課題選考(WEBで実施/録画面接)
STEP3
最終面接
STEP4
内定 ◎おめでとうございます!
【選考について】
■応募から内定まで9~10週間、入庁まで14~15週間の予定です。
■面接日時や入庁日は柔軟に対応します。
■一次面接(課題選考)はWEBで実施します。
■最終面接は基本的に対面で実施しますが、やむを得ない場合はリモートも可能です。

【受付期間について】
令和6年7月25日(木)~令和6年8月21日(水)※必着

【合格発表について】
【1】第1次選考の結果については、令和6年9月上旬(予定)までに電子メールで合否を通知いたします。また、合格者には、併せて第2次選考となる課題とWEBでの回答方法を通知します。
【2】第2次選考の結果については、令和6年9月中旬(予定)までに【1】と同様の方法で通知及び発表します。合格者には、併せて最終選考実施の日時及び方法を通知します。
【3】最終選考の結果及び採用結果については、令和6年9月下旬(予定)までに【1】と同様の方法で通知及び発表します。
【4】上記各選考の結果通知期日までに通知がない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 一次面接(課題選考)はWEBで実施、最終面接は原則対面(やむを得ない場合はリモートも可)で実施します。

〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西1-1-7 ORE札幌ビル8階
連絡先 〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西1-1-7 ORE札幌ビル8階
担当札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部行政DX担当課
TEL011-211-2137
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、荒井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。