動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
1921年にスタートした同社。社会需要に合わせて事業領域を拡大してきました。ホテルやオフィス、鉄道や航空機、自動車など…ここまで様々なカーペットのオーダーを受ける企業はとても珍しいのだそう。グローバルネットワークも活用して世界最高峰の技術や設備を導入し、業界トップクラスの実績を積みながら独自のポジションを確立。「床がある限り需要はなくならない」というほど経営基盤は盤石です。
確固たる地位を築きながらも、さらに進化の手を止めない同社。近年は直接消費者に向けて販売を行なうD2C事業に着手しています。まずは2021年春に防音マットを中心とした防音商材のEC販売を開始。2024年内に第2の事業もスタート予定。DXにも取り組んでおられ、今夏にはオフィスの全面改装も予定しています。
トップクラスのシェアを獲得してなお、新たな創造に向き合う同社。モチベーション高く働く環境であり続けることでしょう。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆海外でトレンドのデザインが学べる
国内やアメリカで開催される展示会に行くチャンスがあるのだそう。今年も3名の先輩が海を越え、デザインのトレンドをしっかり掴んで帰国したとのこと。訪問する展示会は、いずれも出展できる基準が高かったり、最先端のカーペットが見られたりと学びの宝庫。感性が磨かれ、表現の引き出しが増える手ごたえを感じられるでしょう。
◆頭の中のイメージをカタチにする喜び
同社には会社全体で「挑戦する風土」があり、デザイナーは試作機を使って新しい表現にチャレンジできます。予算の申請などに縛られず、自分の発想を試しながら、よりよいデザインを目指していける環境。これまでにない表現がお客様に喜ばれ、大きなカーペットとなって床に広げられた時の嬉しさは、言葉にならないほどだと言います。
国内やアメリカで開催される展示会に行くチャンスがあるのだそう。今年も3名の先輩が海を越え、デザインのトレンドをしっかり掴んで帰国したとのこと。訪問する展示会は、いずれも出展できる基準が高かったり、最先端のカーペットが見られたりと学びの宝庫。感性が磨かれ、表現の引き出しが増える手ごたえを感じられるでしょう。
◆頭の中のイメージをカタチにする喜び
同社には会社全体で「挑戦する風土」があり、デザイナーは試作機を使って新しい表現にチャレンジできます。予算の申請などに縛られず、自分の発想を試しながら、よりよいデザインを目指していける環境。これまでにない表現がお客様に喜ばれ、大きなカーペットとなって床に広げられた時の嬉しさは、言葉にならないほどだと言います。
厳しさ◆手がける範囲が広く、知識の研鑽は必須
同社では、基本的に1人のデザイナーが営業と共にカーペットの完成まで幅広い業務を担当。デザイン作成を何度も行ない、試作品を提案して確認いただき、ようやく本生産へとたどり着きます。協力工場などへの外出も多く、月に1回程度は日帰りで出張が発生することも。デザインや色彩のセンスだけでなく、機械に関する知識や原材料、製法の知識も学ばねばなりません。
◆慣れるまでは、体力的な厳しさも
カーペットは50cm×50cmで1kgほどの重さがあります。それを工場で確認のために広げたり、いくつも抱えて運んだりすることも。いいモノづくりをするためには、自分の生み出したモノに触れながらやることが大切。慣れるまでは、疲れを感じることが多くなるかもしれません。
同社では、基本的に1人のデザイナーが営業と共にカーペットの完成まで幅広い業務を担当。デザイン作成を何度も行ない、試作品を提案して確認いただき、ようやく本生産へとたどり着きます。協力工場などへの外出も多く、月に1回程度は日帰りで出張が発生することも。デザインや色彩のセンスだけでなく、機械に関する知識や原材料、製法の知識も学ばねばなりません。
◆慣れるまでは、体力的な厳しさも
カーペットは50cm×50cmで1kgほどの重さがあります。それを工場で確認のために広げたり、いくつも抱えて運んだりすることも。いいモノづくりをするためには、自分の生み出したモノに触れながらやることが大切。慣れるまでは、疲れを感じることが多くなるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎理想のデザインをとことん追求したい方
デザイナーのセンスを磨くため、自由に試作できる環境を整えている同社。研究用に新しい糸を購入してデザインを追求していけます。また、海外で開催される展覧会をはじめ、デザインのトレンドを学びに行ける研修もあります。デザイナーとしてスキルアップしたい、新しい表現を模索したい方にピッタリです。
デザイナーのセンスを磨くため、自由に試作できる環境を整えている同社。研究用に新しい糸を購入してデザインを追求していけます。また、海外で開催される展覧会をはじめ、デザインのトレンドを学びに行ける研修もあります。デザイナーとしてスキルアップしたい、新しい表現を模索したい方にピッタリです。
向いていない人▲クライアントの気持ちに寄り添えない方
クライアントからいただいたコンセプトイメージを頼りに、どんな表現が求められているのかを探ります。相手の意図を汲み取るのが苦手な方、様々な意見を柔軟にデザインに落とし込んでいくのが苦手な方には向かないでしょう。
クライアントからいただいたコンセプトイメージを頼りに、どんな表現が求められているのかを探ります。相手の意図を汲み取るのが苦手な方、様々な意見を柔軟にデザインに落とし込んでいくのが苦手な方には向かないでしょう。