1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 地方公務員
  5. 千葉県庁の転職・求人情報
  6. デジタル人材育成担当(カリキュラム・教材作成など)◆副業・兼業募集/テレワーク可の転職・求人情報

「千葉県庁/デジタル人材育成担当(カリキュラム・教材作成など)◆副業・兼業募集/テレワーク可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、地方公務員の転職・求人情報が満載です!

デジタル人材育成担当(カリキュラム・教材作成など)◆副業・兼業募集/テレワーク可
千葉県庁
プロ取材
千葉県産業人材課職員の広瀬さんに取材。船橋テクノスクールに新設される「IoTシステム科」のカリキュラム作成に携われる仕事です。提案が反映しやすいため、大きなやりがいを得られます。
エン転職 取材担当者
小林
取材担当者-小林
千葉県庁
掲載期間24/08/2924/09/25

デジタル人材育成担当(カリキュラム・教材作成など)◆副業・兼業募集/テレワーク可

その他学歴不問転勤なし
デジタル人材育成担当(カリキュラム・教材作成など)◆副業・兼業募集/テレワーク可イメージ1
育成ノウハウを持つ指導員と、IoTに関する意見交換を重ねカリキュラムを作成。「流行っている技術」など、積極的に提案してくださいね。
2800時間の全カリキュラムに、あなたの知見が活きる。
スマホなどの普及により、国内外で急成長を遂げるIoT市場。今後も更なる成長が見込まれており、人材確保を急ぐ企業も少なくありません。そんなニーズに応えるため、千葉県は船橋テクノスクールに「IoTシステム科」を新設します。

育てるのは、「卒業後すぐに企業で活躍できる人材」。システム設計や回路図作成などの最先端技術を教えるため、現在カリキュラムを構築しています。ですが、こうした技術は、日々変化しているもの。そこで、時代のニーズにあわせるために、私たちは新しい視点を求めています。

必要なのは、企業目線で市場価値の高いスキルや流行などを教えてくれる方。指導員と意見交換を行い、カリキュラムをブラッシュアップしていただきたいです。教材や教科書の指定はありません。訓練内容・指導方法もイチから考えられます。

2年間、2800時間分のカリキュラムは、あなたの提案で大きく変化します。訓練生が技術を習得し、即戦力として活躍するために、あなたの知見を活かしませんか。

募集要項

仕事内容
デジタル人材育成担当(カリキュラム・教材作成など)◆副業・兼業募集/テレワーク可
来年4月、船橋テクノスクールに新設されるIoTシステム科のカリキュラムや教材を作成。未経験者を2年間で即戦力に育てる方法を、一緒に考えましょう。

◆訓練生をハード系のデジタル技術者へ
訓練生は、2年間でIoTシステムなどを設計・構築・運用するスキルを学び、職種に関連する資格・検定の合格を目指します。訓練校の目的は、企業に必要とされる人材を育てること。卒業時に即戦力として活躍できるよう、新しい技術なども積極的に取り入れています。

◆2800時間分のカリキュラムを作成
2800時間のうち、約1600時間分は訓練基準に沿ってこれまでの経験等を活かした指導方法等を考えることが可能。残りの約1200時間分は企業ニーズ等を踏まえ訓練内容と指導方法を考えます。指導員と話し合い「未経験者が躓きやすいポイント」などを踏まえた、カリキュラム・指導方法・教科書を考案。

◆企業目線でブラッシュアップ
関連業界の最新のニーズや地域の特性を踏まえ、カリキュラムを考えています。そのため「今はこの技術が主流」「こういったスキルを持つ人材が求められる」といった提案歓迎。日々意見交換を重ね、カリキュラムを改善していきましょう。

※講師として直接指導する可能性もあり。

―主なカリキュラム―
【学科】
生産工学、電気理論、電子工学、材料、製図、測定法、安全衛生、関係法規、自動制御、システム設計、プログラム、ネットワーク、情報処理システム、情報システムセキュリティ、経営管理、情報数学、オペレーティングシステム、システム工学、生産管理

【実技】
測定実習、工作実習、コンピュータ操作実習、回路図作成・組立、安全衛生作業法、開発用機器操作実習、プログラム作成実習、コンピュータ制御システム設計実習、ネットワーク実習、プログラミング・システム設計実習
応募資格
学歴不問

下記全てに当てはまる方

■IoTや組込みシステムに関する研修・講座の指導を3年以上経験している方
■IoTや組込みシステムのプログラミング・開発・運用またはPMを3年以上経験している方

<下記いずれかの資格を持つ方は歓迎します>
□職業訓練指導員免許
□教員免許状
□応用情報技術者試験以上 など
募集背景 千葉県が運営する職業訓練を目的とした学校、テクノスクール。平成3年にシステム設計科を設立して以来、千葉県内外のデジタル人材の育成に貢献してきました。デジタル化が進む今、特にハード系の人材育成が求められていることから、この度IoTシステム科を新設します。

そこで、企業目線や最新の市場動向を踏まえ、カリキュラム作成をサポートしてくださる方を募集します。全2800時間のカリキュラムや教材作成に携わり、あなたの意見が反映される機会も多数。千葉県のデジタル人材輩出に大きく貢献できるポジションです。興味を持っていただけた方は、お気軽にご応募ください。
雇用形態
その他

会計年度任用職員
※委託契約とは異なり、県職員の身分を併せ持ちます。
※試用期間が1ヶ月あります。その間の給与・待遇に差はありません。

<任用期間について>
任用期間は令和7年3月までとなります。その後は、県と本人の合意の下で契約更新が可能です。継続したご活躍を期待しています。
勤務地・交通
船橋テクノスクール/船橋市高瀬町31-7
※転勤はありません。

<テレワークを併用できます>
業務上登庁が必要な場合もありますが、テレワーク(在宅勤務)の併用が可能です。PCや携帯端末など、必要なデバイスは使い慣れたものをご活用いただけます。県から貸与可能なものもありますので、詳細はご相談の上で決定しましょう。
交通
■船橋テクノスクール
JR京葉線「南船橋駅」より徒歩12分

<千葉県外からも通勤可能です>
東京駅から約40分、新宿駅・渋谷駅から約60~90分と都内からも通勤できる立地です。埼玉県・茨城県・神奈川県の千葉に近いエリアからも、公共交通機関で約60~90分。車通勤も可能です。
勤務時間 月4回程度 1回あたり 4時間
※月の勤務日数は応相談
※テレワーク可(応相談)
給与 時給3310円
※交通費は別途支給します。
休日休暇 土曜・日曜・祝日に加え、勤務日数によって変動します。

■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(3日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■その他休暇
福利厚生・待遇 ■交通費(実費相当額)
■時間外手当(全額支給)
■公務災害・通勤災害補償
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤可
■PC貸与あり(応相談)
■テレワーク併用可
入庁後の流れ 入庁後は、船橋テクノスクールにてガイダンスを行います。テクノスクールの概要、法律上の位置づけ、ミッションなどをお教えした後、システム設計科などの訓練を見学。訓練生の様子や指導方法、カリキュラム、使用している教材などを確認していただきます。

その後、新設するIoTシステム科のカリキュラムの概要・訓練生の卒業後の姿などを共有。現状作成しているカリキュラムや教材をもとに、意見交換しましょう。

IT業界の前線にいらっしゃる方の意見をいただくことで、テクノスクール指導員のスキルアップを期待しています。同時に、豊富な育成ノウハウを持つ指導員と意見交換することで、あなたの育成スキル向上にも繋がります。
指導員について 配属先となる船橋テクノスクールの訓練第三課には、現在6名の指導員がいます。男性5名、女性1名で、30代~40代が中心。職業訓練指導員を育成する大学校出身の方や、システム設計科で技術を身に付け就職した後、指導員として戻ってきた方など、経歴は様々です。

全員が育成に長けており、未経験者の育成ノウハウは豊富にあります。あなたが持つ最先端のスキル・知識と、指導員が持つ育成ノウハウを掛け合わせることで、社会に貢献する人材を多数輩出する計画です。また来年度のIoTシステム科では10名の訓練生定員を設けており、指導員も今後増やすことを想定しています。
転職・求人情報イメージ1
訓練生はプログラミング経験のない未経験者です。経験が浅い技術者が躓くポイントなどをカバーしたカリキュラムを作り、成長を促進させましょう。
転職・求人情報イメージ2
昭和29年4月、公募により菜の花が千葉県のシンボルとして有名になりました。それ以来、県民から親しまれています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

昨年の6月に誕生150周年を迎えた千葉県。全国上位の人口規模を誇り、多くの産業分野で全国屈指の産出額を確立しています。豊かな土地と漁場に恵まれていることから、日本において重要な役割を担っている都市の一つです。そんな千葉県は現在、歴史の節目を機に変革へと乗り出しています。

たとえば、成田空港の機能強化、広域道路ネットワークの整備、空港を活用した地域振興・経済の活性化を通じて、国内外多くの都市と結ばれています。他にも、DXの推進や文化・芸術振興の強化を実施。それに伴い、「複雑・多様化する行政課題に対し、民間の優れた知見、豊富な知識、高度なスキルや人的ネットワークを効果的に活用したい」という考えから、各課で副業人材を積極的に活用しているそうです。

自分の助言によって、千葉県をより良い方向へ変えていくことができる。そんなミッションの大きさを実感することができそうだと、取材を通して感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■千葉県内のデジタル人材の育成に貢献できること
IoTシステム科は、市場のニーズを受け、千葉県で16年ぶりに新設される科です。カリキュラムや教材はデジタル人材の育成に直結するため、責任も大きい仕事。地域の特性や業界ニーズなどを反映する場面も多く、あなたの助言や提案が取り入れられる喜びを感じられます。

また、訓練校では指導員と訓練生とのコミュニケーションが盛んで、システム設計科ではこれまで「指導方法がわかりやすい」「じっくり学べて助かった」「技術が身に付いていると実感できてうれしい」といった声を聞く機会が多数あったそう。今回新設するIoTシステム科でも、指導員からこうした声を共有されることもあるでしょう。

またスキルや志向性によっては、あなたが講師として訓練生と直接関わる機会も。こうして訓練校で企業に必要とされるスキルを身に付けた訓練生は、卒業と共に様々な企業へ。自身の提案で作ったカリキュラムが、訓練生を成長させるやりがいを感じられます。
厳しさ■進め方が民間とは異なること
行政機関で働くため、一般企業と進め方が異なることも多々あるそうです。例えば「この教材を使用したい」となった際には、関係各所と調整が必要な場合もあります。その際、行政機関の多くの関係者と調整するため、想定以上に時間がかかることも。また導入する目的や共有資料の仕様が異なっているなど、新たなやり方を覚える必要があります。民間とは異なる点に驚いたり、調整などに時間がかかることにもどかしさを感じることがあるのではないかということです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コミュニケーションが得意な方
民間と行政では業務の進め方が異なり、行政では関係者の数も多いそうです。関係各所と円滑に連携するため、相手の立場に配慮したコミュニケーションを取ったり、民間との違いを楽しみながら業務を進めたりすることが大切とのこと。人と話したり、新しい環境に適応するのが得意な方は向いています。
向いていない人■人の気持ちに寄り添えない方
訓練生は、高校を卒業したばかりの方など、比較的若年層が多いです。そのため全くの未経験者が、2年で国家資格を取得できるよう、基礎から丁寧に学べるカリキュラムを組む必要があります。「どうしたら理解できるだろうか」と相手の立場から物事を考えられない方には向いていません。

会社概要千葉県庁

設立 1873年
代表者 千葉県知事 熊谷 俊人
資本金 官公庁のため、資本金はありません。
従業員数 7899名(2023年4月現在)
事業内容 千葉県の行政に関わる各種施策・事業の企画・立案および実施
事業所 千葉県庁/千葉県千葉市中央区市場町1-1
千葉県のプロフィール [データ]
・面積:5156.72平方メートル(2023年10月時点)
・人口:627万4510人(2023年12月時点)
・世帯:287万4520世帯(2023年12月時点)
・農業産出額:3471億円(2021年)
・海面漁業漁獲量:10万5505トン(2021年)
・事業所数(民営):18万2689ヶ所(2021年)
・1人あたり県民所得:2988千円(2020年度)
・海底道路トンネル最長のアクアライン保有(千葉県調べ)

[シンボル]
・県章はカタカナの「チ」「ハ」を図案化したものです。
・県の花は「なのはな」として、県民に広く親しまれています。
・県民鳥は「ホオジロ」県の魚は「タイ」県の木は「マキ」です。
千葉県の県政情報 2021年4月から新たな総合計画の策定を進め、2022年3月28日付けで「千葉県総合計画 ~新しい千葉の時代を切り開く~」を決定しました。2022年度からは計画に基づいて各施策を推進します。

▼総合計画について
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/sougou/aratanakeikaku.html

▼各部署の個別の計画・構想について
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/keikaku/shuyou.html
企業ホームページ https://www.pref.chiba.lg.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(オンライン実施)
STEP3
二次面接(対面実施)
STEP4
内定!
<入職までのスケジュールについて>
10月までに、選考を終了しご入職いただく想定です。詳細なスケジュールはご都合を考慮して決定しますので、ご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡をいたします。
面接地 <一次面接>
オンライン(Zoom)で実施します。

<二次面接>
船橋テクノスクール/〒273-0014 千葉県船橋市高瀬町31-7
連絡先 〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1
担当産業人材課 職業能力開発班
TEL043-223-2754
E-MAILsyokuno002@mz.pref.chiba.lg.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、小林の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。