1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 公務員
  4. 転職 地方公務員
  5. 大阪府庁の転職・求人情報
  6. 大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐)◆データ戦略・利活用担当の転職・求人情報

「大阪府庁/大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐)◆データ戦略・利活用担当」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、地方公務員の転職・求人情報が満載です!

大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐)◆データ戦略・利活用担当
大阪府庁
プロ取材
オンラインでスマートシティ戦略部の先輩職員の方々に取材しました。今回採用される方は、スマートシティ・スーパーシティの実現に不可欠なデータ連携基盤を運用する部署への配属です。
エン転職 取材担当者
鱧谷
取材担当者-鱧谷
大阪府庁NEW
掲載期間24/09/0224/10/13

大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐)◆データ戦略・利活用担当

契約社員学歴不問完全週休2日転勤なし
大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐)◆データ戦略・利活用担当イメージ1
スマートシティを推進する、「スマートシティ戦略部戦略推進室」への配属となります。民間企業出身者も多いので、きっと馴染みやすいはず。
担うは、大阪の未来に繋がる″革新”を、生む土壌づくり。
技術革新、グローバル化の進展、経済構造の変化、環境問題──。社会を取り巻く環境の変化は加速し、都市に求められる役割も多様化する昨今。大阪府では、さまざまな課題解決に対応できる次世代都市へのアップデートをめざし、公共・民間で蓄積されたデータの利活用を推し進めています。

あなたが手がけるのは、そんなスマートシティ・スーパーシティの実現に不可欠な、「大阪広域データ連携基盤【ORDEN(オルデン)】」運用などの業務。あらゆる分野で活動する公的機関・民間企業が、自分達に合ったデータにアクセスでき、より便利で革新的なサービス開発に活用できる。そんな“データの適材適所”を推進する、重要な役割を担います。

交通・環境・医療・福祉・防災など、膨大なデータの中には、現代の生活を飛躍的に進化させるためのカギが眠っているかも知れない。あなたの存在があったからこそ届けられた1つのデータが、やがて大きく社会を変えるきっかけになるかも知れない。やがて大きな革新に繋がる、土壌をつくる。確かな貢献性を実感できるはずです。

募集要項

仕事内容
大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐)◆データ戦略・利活用担当
スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐(データ戦略・利活用担当)として、大阪府が推進するスマートシティ・スーパーシティの実現に向けたプロジェクトの推進に携わっていただきます。

具体的には
■ORDENの運用にかかるガバナンスの整備・運用
■データを活用したサービス構築を促す、データ仲介のためのプラットフォーム「ODPO(Open Data Platform in Osaka)」の拡充
■データを活用した行政サービスの展開を図る広域総合ポータル「my door OSAKA」の拡充
■その他データ利活用の促進に関すること など

【期待する成果】
■自治体運営によるデータ連携基盤特有のガバナンス(相互運用性、セキュリティ確保、プライバシー対策、ステークホルダーとの運用体制、利用規定やPIA、ガイドラインの策定等)の整備、管理
■公民のデータを活用したサービスユースケースの提案、効率的な運用の設計、持続可能なスキームの構築
■データ連携基盤で流通させるためのデータ整備の実践スキームの提案、設計、関係機関との調整   など
応募資格
学歴不問

■民間企業等のデジタル技術を活用する部門若しくは情報システムを所管する部門で勤務又は同等の経験を有する方

【任用期間】
令和6年12月1日から令和7年3月31日まで

※採用日は令和6年12月1日以降で、合格者と調整のうえ決定します。
※任期は採用日から令和7年3月31日までですが、令和7年度以降は勤務実績などにより年度ごとに更新し、最長で令和9年3月31日までとなります。
※任期を通じて勤務実績が特に優秀で、引き続き高いパフォーマンスを発揮できると認められる人については、令和11年3月31日までの間で、年度ごとに任期を更新する場合があります。
※勤務成績の不良や適格性の欠如が認められるときは、他の職への異動や分限処分(降任・免職)がなされることがあります。
募集背景 大阪府では、公民の様々なデータの利活用を促進し、住民のQOL向上や、大阪の都市競争力の強化につなげていく、スマートシティ・スーパーシティの実現に不可欠な社会インフラとして「大阪広域データ連携基盤【ORDEN】」の運用に取り組んでいます。このたび、ORDENの充実とさらなる強化に向け『スマートシティ戦略部戦略推進室課長補佐(データ戦略・利活用担当)』を募集します。
雇用形態
契約社員

※正職員(一般職の任期付職員)としての採用です。
勤務地・交通
◆咲洲庁舎/大阪市住之江区
※原則として、転居を伴う転勤はありません。

【咲洲庁舎】
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
交通
OsakaMetro中央線「コスモスクエア駅」より徒歩約8分
OsakaMetro南港ポートタウン線「トレードセンター駅」下車、ATCビル直結(徒歩約5分)
勤務時間 原則として9:00~17:30又は9:30~18:00(実働7.75時間/休憩45分)
給与 月給38万円以上+期末手当(賞与)年2回
※初任給は、経歴その他に応じて一定の基準により決定されます。
※上記見込み額以外に、通勤手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。
年収例
約664万円(地域手当・期末手当を含む/行政職4級1号給で試算)
※大学卒、45歳、課長補佐級職員の平均モデル年収は約774万円です。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇 ※年間20日。1時間単位で取得可能。
■特別休暇 ※
■病気休暇
■介護休暇
■介護時間
■子育て部分休暇
■年末年始の休み
■育児休業

※特別休暇の一例
産前産後休暇、服喪、結婚、夏期(5日)
福利厚生・待遇 ■期末手当(賞与)年2回(6月・12月)
■勤勉手当年2回(6月・12月)
■退職手当
■通勤手当(月5万5000円まで)
■扶養手当(配偶者:月6500円、子1人につき:月1万円)
■住居手当(月2万8000円まで)
■財形貯蓄
■社員食堂(勤務地によっては食堂がないところもあります)
■私服勤務可能
■庁舎敷地内終日禁煙
■共済制度(健康保険・年金)
求める人物像 ■デジタル分野におけるプロジェクトの提案、立ち上げから実装までの各プロセスにおけるプロジェクト担当者として、専門的な知識と経験を有する方
■大阪府が推進するデジタル施策の実現に対する情熱があり、課題発見及び解決能力、企画推進力を有する方
■新しい環境に順応し、多様な関係者と効率的かつ円滑にコミュニケーションを行うことができる方
■大阪府のデジタル改革推進における課題解決に向けて、戦略的かつ精力的に自ら行動できる方
入庁後の流れ・働く仲間について 【入庁後の流れ】
まずは先輩職員の活動に同行しながら、実務を通して業務を覚えていただきます。これまでの取組内容、進捗等については、同じ部の職員がきちんと説明するのでご安心ください。

【配属部署】
配属先となるスマートシティ戦略部には、民間企業出身者や市町村からの研修生も多く在籍。20代~60代まで幅広い年代が活躍しています。中でも比較的20~30代の若手職員が多いことが特徴です。また情報分野を得意としている職員が多く、活気にあふれています。ワンフロアで働いていますので、質問・相談などあればぜひ気軽に話しかけてくださいね。
転職・求人情報イメージ1
880万人もの府民1人ひとりの暮らしを、より良く変えていくことが使命です。DXを推進し、住民のQOL(生活の質)向上をめざします。
転職・求人情報イメージ2
ワンフロアの開放的なオフィスで、先輩職員へも気軽に質問・相談できる環境です。行政ならではの仕事の進め方もありますので、気軽に頼ってください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして、2025年に開催予定の大阪・関西万博。『「みどり」と「イノベーション」の融合拠点』の形成に向けて進められる、うめきた2期区域まちづくりなど、官民一体で未来都市づくりを行なう大阪府。その中では、先端技術を幅広い事業やサービスに活用できるデータ基盤の整備が推進されています。

そんな活動の中心を担う社会インフラとなるのが、今回携わる「大阪広域データ連携基盤【ORDEN】」。業務の中では同データ基盤の運用だけでなく、公共・民間が持つデータを仲介するためのプラットフォームである「ODPO(Open Data Platform in Osaka)」や、府域の行政サービスがパーソナライズされて届く「my door OSAKA」の拡充にも関わることが可能。府民の暮らしの質向上に直結する業務を多数担う分、大きな社会貢献性を実感できるポジションだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい▼仕事の成果が、やがて他の自治体などにも広がる社会的影響力の高さ。
デジタルに関する専門知識やこれまで培ってきた経験が、大阪府におけるDXの推進に活用されることになります。そのため庁内はもちろん、大阪府民にも大きな影響を与えることに。イチ企業では成し遂げられないような規模感の大きな仕事に携われる面白さがあるでしょう。またデータ連携基盤等の推進を通じて、一つ、また一つと新たな事例をつくっていくことで、他の自治体や国をリードしていくことにもつながるため、自分の仕事の成果や影響力の大きさを実感できるでしょう。
厳しさ▼多くの関係者と調整しながら、慎重にプロジェクトを進行させていくこと。
民間企業と対比すると、官公庁では比較的慎重な意思決定プロセスとなることが多いです。特に今回担う職務の中では、庁内の関係部署だけでなく、さまざまな公的機関や民間企業の担当者との議論・調整を行ないます。例えばORDENの運用計画の立案や、ガバナンス整備を行なう中では、さまざまな関係者の視点から法令遵守やセキュリティに問題がないかを検討するなど、慎重にプロジェクトを進行させる必要があります。官公庁ならではの進行ペースや複雑な調整業務に、慣れない内は苦労することもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人▼大阪府が目指す未来の実現に向け、精力的に活動できる方。
スマートシティ・スーパーシティの実現に不可欠なデジタル施策に対する情熱があり、課題発見および解決能力、企画推進力をお持ちの方、大阪府のデジタル改革推進における課題解決に向けて戦略的かつ精力的に自ら行動できる方にぴったりです。
向いていない人▼複数の関係者間との調整に苦手意識が強い方。
庁内の関係者だけでなく、庁外の方との調整を図る仕事も少なくありません。新しい環境に順応し、多様な関係者と効率的かつ円滑にコミュニケーションを行なうことが大切です。

会社概要大阪府庁

設立 1868年
代表者 大阪府知事 吉村 洋文
資本金 公共機関のため、資本金はありません。
従業員数 7万4512名(警察官、教員含む)※令和5年4月1日現在
事業内容 大阪府の行政に関わる各種施策・事業の企画・立案及び実施 ほか
事業所 【大手前庁舎】
〒540-8570
大阪府大阪市中央区大手前2

【咲洲庁舎】
〒559-8555
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
企業ホームページ https://www.pref.osaka.lg.jp/
採用ホームページ あらゆる先端技術を活用し、大阪の未来を描く″主体者”に。 大阪府スマートシティ…
https://en-gage.net/pref_osaka

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
大阪府ホームページにてインターネットによる受験申込み(受験申込み時に論文の提出)
STEP2
第1次選考(提出論文等による書類審査)
STEP3
第2次選考(個別面接を実施)
STEP4
合格発表
STEP5
入庁
【受験申込み受付期間】
令和6年8月30日(金)14時から令和6年10月1日(火)18時まで

【選考日時】
第1次選考 受付期間中に書類を提出
第2次選考 令和6年10月25日(金)※予定

【結果発表】
第1次選考 令和6年10月17日(木)※予定
第2次選考 令和6年11月1日(金)※予定
※選考の結果は合否にかかわらず、有効受験者全員に郵送にて通知します。
※第2次選考の合格者については、受験番号を発表日の午前10時に大阪府職員採用選考案内ホームページに掲載する予定です。
(大阪府職員採用選考案内ホームページ:https://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/senkou/index.html)
※第2次選考の詳細については、第1次選考合格者に通知します。
※受験者の状況によって、選考日を変更することがあります。その場合、受験者全員に対しあらか
じめ連絡します。
※選考の延期等については、大阪府職員採用選考案内ホームページから確認することができます。
※論文の課題タイトル等、その他詳細については大阪府職員採用選考案内をご確認ください。
応募受付方法 受験申込み受付期間中に、大阪府職員採用選考案内ホームページにて受験申込みをしてください。
※エン転職応募フォームからのエントリーでは、応募完了にはなりません。

【応募受付URL】
https://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/senkou/index.html
面接地 試験会場等については、受験者の方に通知します。
連絡先 大阪府職員採用選考案内ホームページ:https://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/senkou/index.html
担当総務部人事課
TEL06-6910-8001(府民お問合せセンタ-「ピピっとライン」)
個人名の表記について
この求人情報に応募するには、
上記「応募受付方法」をご確認の上、
ご応募ください。
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、鱧谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。