1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 公益財団法人河川財団の転職・求人情報
  6. 事務スタッフ(川を通じて研究や若者を支援する助成事業に関わる)◆土日祝休/私服勤務可/最寄駅徒歩1分の転職・求人情報

「公益財団法人河川財団/事務スタッフ(川を通じて研究や若者を支援する助成事業に関わる)◆土日祝休/私服勤務可/最寄駅徒歩1分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務スタッフ(川を通じて研究や若者を支援する助成事業に関わる)◆土日祝休/私服勤務可/最寄駅徒歩1分
公益財団法人河川財団
プロ取材
本部にいらっしゃる採用担当・事務スタッフの益田さんと福濱さんに取材。河川の事業というと理化学的な研究を思い浮かべますが、人文学も含めさまざまな活動が行なわれているそうです。詳しく伺いました。
エン転職 取材担当者
取材担当者-角
公益財団法人河川財団NEW
掲載期間24/08/2924/10/23

事務スタッフ(川を通じて研究や若者を支援する助成事業に関わる)◆土日祝休/私服勤務可/最寄駅徒歩1分

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
事務スタッフ(川を通じて研究や若者を支援する助成事業に関わる)◆土日祝休/私服勤務可/最寄駅徒歩1分イメージ1
美しい日本の河川と人が、良好な関係を築いていくために。あなたの力を貸していただけませんか。
河川は、私たちの学び場です。
川遊びから、人と人とのつながりを学ぶように。
自然の美しさから、郷土への愛を育むように。
水辺の生き物から、生態や環境への興味を抱くように。

河川には、そこでしか学べないことがたくさんあります。こうしている間にも、多くの人が「学び場」で、豊かな自然と一体となっていることでしょう。

私たち河川財団は、日本の美しい河川と人との共存を図る為、様々な取り組みを行なっている団体です。そしてその取り組みの1つが、河川を題材とした教育を行なう学校や河川・水を対象とした研究者や研究機関・そして市民団体に対する助成事業。毎年、450件近くもの助成を行なっています。

お任せしたいのは、そうした助成金の申請手続きの受付・管理に関わる業務。適切に助成金を得られるように質問に応えるところから、採択後の活動報告、発表会のサポートまで。裏方として、人々の河川からの学びを支援します。

河川を守ることで、河川や街を身近に感じる人々が増えていく。そうして、河川から学びを得られる人がもっと増えていく。私たちが目指すのは、そんな未来です。

募集要項

仕事内容
事務スタッフ(川を通じて研究や若者を支援する助成事業に関わる)◆土日祝休/私服勤務可/最寄駅徒歩1分
河川教育を行なう学校や研究者・研究機関、および人と河川をつなぐ市民団体を、助成事業を通じて支援している当団体。あなたには、助成金の申請や活動報告に関わる事務をお任せします。より良い川づくりに貢献する、社会貢献性の高い仕事です。

<助成事業(河川基金)とは?>
人と川の良好な関係を築くため、1988年に設立された基金です。「研究者・研究機関部門」「川づくり団体部門」「学校部門」の3つに分けて、毎年約450件の助成を実施。これまで約12000件・125億円の助成を行ないました。

<お任せする業務について>
■助成金申請
基金に関する広報業務や助成金の申請手続きの受付・管理などをお任せします。「こういう活動内容なのですが、基金に申請できますか?」といったお問い合わせを受け、申請可能かの判断も行なっています。

【助成事業の流れ(1年助成の例)】
▼募集(10月初旬~11月中旬)
▼採択の可否を通知(翌年3月末)
▼活動期間(翌年4月~/助成金を得た団体が活動を実施)
▼助成金支払い(事前に振込方法を確認。前払いも可能)
▼助成した研究者・団体・学校から報告書を受理(翌々年4月まで)
▼発表会・優秀成果表彰(発表会は都内で年に3回実施)

■選考委員会、評価委員会の準備
申請案件の選考や活動の評価のための委員会の資料作成を行ないます。

<入職後について>
1年を通じて業務の流れが決まっているので、先輩に教わりながら、簡単な業務から少しずつ身につけていきましょう。

<この仕事のやりがい>
発表会などの場では、実際に助成を実施した方とお会いします。その際、「子どもたちが授業の時に生き生きとしていました」「こんなに対応のいい助成財団は初めてです」といった喜びの声を聞くことも。生の声を聞けるので、大きなやりがいにつながります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■基本的なPCスキルがある方(Word、PowerPoint、Excelが使えればOK!)
└ExcelソフトについてはVLOOKUPを使えるレベルを想定しています。

■HP修正等のスキルやHP更新などに興味がある方も歓迎します!

\下記に当てはまる方、歓迎します!/
□社会貢献性の高い事業に興味・関心がある方
□コツコツ丁寧に進める仕事が得意な方
□自然環境や防災の問題に関心がある方
募集背景 ▼日本の河川を支えるために、あなたの力が必要です。
自然科学・人文学などさまざまな側面から研究が行なわれている日本の河川。私たち河川財団は、助成事業、調査研究、河川教育、河川健康公園、受託事業という5つの事業を通じて、河川教育を行なう学校や研究を行なう研究者・研究機関、人と河川をつなぐ市民団体などを支えています。

今回は組織体制の強化のために、当団体の「河川基金」の申請に関わる事務スタッフを募集します。より良い川づくりを行なうさまざまな団体を支える、社会的な意義の大きな仕事です。
雇用形態
契約社員

※当社では臨時職員と呼称しています(4月を新年度として1年ごと)。
※当初は試用期間として2ヶ月の契約とさせていただきます。期間中の給与や待遇に変更はありません。
※正社員登用制度あり。
勤務地・交通
【本部】東京都中央区日本橋小伝馬町11番9号 住友生命日本橋小伝馬町ビル2F

※転勤はありません。
交通
地下鉄日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩1分
都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩約7分
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩約8分
JR横須賀・総武線「馬喰町駅」より徒歩約5分
JR横須賀・総武線「新日本橋駅」より徒歩約5分
JR山手線・中央線・総武線・京浜東北・根岸線・地下鉄銀座線「神田駅」より徒歩約12分
JR山手線・総武線・京浜東北・根岸線・地下鉄日比谷線・つくばエクスプレス「秋葉原駅」より徒歩約15分
勤務時間 9:15~17:45(実働7時間30分)

◎残業は月20時間以下です。
給与 時給1450円以上

【月収例】
23万9250円(時給1450円×1日7.5時間×22日/入職1年)
年収例
310万円/30歳(入職2年目)
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
※発表会がある日は、土日いずれかに出勤となる可能性があります。その際は、平日に代休を取得していただきます。
■祝日
■年次有給休暇 ※入社6ヶ月後10日付与
■年末年始休暇(6日)※昨年度実績
■GW休暇(暦通り)

★5日以上の連続休暇も取得可能です!
福利厚生・待遇 <正社員登用制度あり!>
■昇給
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■資格手当
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服勤務OK)
■シンプルネイルOK
一緒に働くメンバー&入職後の流れについて ★一緒に働くメンバー★
先輩職員は4名(女性2名・男性2名)。30代~60代まで、幅広い年代のメンバーが活躍しています。事務職経験者もいますが、接客販売の経験者もいるなど、さまざまなバックグラウンドを持った職員が活躍しています。

★入職後の流れ★
助成事業が年単位で動いていくため、状況に応じて少しずつ業務をお任せしていく予定です。当財団についての理解も深めていただきたいので、基本的な知識についてもお教えします(過去入職した社員には入職後しばらく、毎日30分ほど基金の説明を行なっていました)。
例えばこんな研究・活動が実施されます! <学校部門>
■河川の自然を理解するための教材開発
■自然体験を通じた子どもたちの成長を促す活動

<研究者・研究機関部門>
■水害が過疎化の進展に及ぼす影響の解明
■河川水中のマイクロプラスチック実態解明に向けた先進的アプローチ

<川づくり団体部門>
■魚類の生息調査
■地域に根付く河川を、次世代に引き継ぐ
■環境マップづくり

…上記はごく一例です。他にもさまざまな活動が行なわれています。
転職・求人情報イメージ1
助成の成果は発表会や交流会で報告しています。当団体のHPでは、実際の研究や活動の成果を一部公開しています。ぜひご覧ください。
転職・求人情報イメージ2
服装自由、基本土日祝休みの働きやすい環境です。先輩がしっかりサポートしますので、分からないことがあれば遠慮なく質問してください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

河川での研究というと、水質や生物の研究など、いわゆる理系的な学問をイメージする方が多いのではないでしょうか?実は同団体が支援するのは、そうした分野だけに限られないそうです。

例えばある幼稚園・保育園の活動では、「川遊び」の中で子どもたちの危機管理能力を養うなど、川でしかできない子どもたちの成長を促すことができた、という事例があったそう。他にも、防災・故郷の自然体験・教材開発など、基金を通じて、次世代にまで引き継がれるさまざまな発見が生まれていることが分かりました。

このように、広く河川を守り、人々と河川のつながりを考える活動に役立っている同団体。毎年、全国から450件程の申請が寄せられているとのことです。日本各地の自然に思いを馳せることができるでしょう。日々の業務にもやりがいをもって取り組めるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■実際に助成に携わった方から生の喜びの声を聞けること。
活動の成果を報告する発表会では、助成金の手続などで関わった方と会うこともあります。その際、例えば学校部門の方であれば子どもたちの活動の様子が聞けたり、川づくり団体部門の方であれば地域の方々の反応が聞けたりと、喜びの報告をもらえることが少なくないのだとか。また、活動後にはアンケートを実施しており、「こんなに対応のいい助成財団は初めてでした」など、事務スタッフに対しても嬉しい声が寄せられるそう。そうしたコメントがもらえるたび、頑張ってよかったと思えるとのことでした。
厳しさ■1年を通して多くの業務に関わることになります。
基金に関わる業務は多岐にわたるそうです。例えば申請にあたっては「こういう場合は申請できますか?」といった個別の質問に対応。さらに、活動が終了した団体からも質問が来るほか、提出される活動報告書に目を通すのも事務スタッフの役割です。また、申請業務自体も年間で450件近く来ることから、1年を通して幅広い業務に対応することになるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツ丁寧に業務を進められる方
幅広い業務を担うからこそ、「分からないことがあれば先輩に相談する」「丁寧に確認をしながら業務を進める」といったことが大切になるといいます。「報告・連絡・相談が丁寧にできる方」「1つひとつの仕事をコツコツ進めるのが好き」という方は活躍できるでしょう。
向いていない人△幅広い業務を同時に進めることが苦手な方
基金に関わる業務の中には、申請の可否を判断するほか、団体からのご相談対応や取り組みが終了した団体からの報告書確認まで幅広い業務があるそうです。「幅広い業務を同時並行で進めるのが苦手」という方には向いていないでしょう。

会社概要公益財団法人河川財団

設立 1975年
代表者 理事長 小俣篤
資本金 公益財団法人のため、資本金はありません。
従業員数 85名(2024年8月時点)
事業内容 ■河川に関する活動(調査研究・啓発活動など)に対する助成・普及事業
■河川に関する調査・研究、その成果の普及事業
■河川教育、および河川への理解を深めるための事業
■河川健康公園の運営事業
■河川の維持管理の受託事業
事業所 【本部】東京都中央区日本橋小伝馬町11番9号 住友生命日本橋小伝馬町ビル(2F)
企業ホームページ https://www.kasen.or.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回目)指定の履歴書を持参いただきます。
STEP3
適性テスト(WEB受験)
STEP4
面接(2回目)
STEP5
内定
◆柔軟な対応を心がけています。

・ご応募から内定までは2週間~4週間の予定です。ご応募から1ヶ月~2ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日、入社日はお気軽にご相談ください。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

<面接日程の調整もお気軽にご相談ください>
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

◆Web履歴書や指定の履歴書は、正しく詳細に記入をお願いします。

公平な選考を行なうため、Web履歴書(職歴概要など)の記載をお願いしております。当社では面接はもちろん、書類での一次選考も重視しておりますので、ぜひこれまでの経歴やアピールポイントを正しく詳細に記入いただけますと幸いです。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【本部】
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町11番9号 住友生命日本橋小伝馬町ビル(2F)
連絡先 【本部】
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町11番9号 住友生命日本橋小伝馬町ビル(2F)
担当採用担当
TEL 03-5847-8301
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、角の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。