動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
同社の創業は明治42年。上下水道が完全に普及していない明治時代は、屎尿を横浜から船に乗せ、三浦半島の畑の肥料などにするビジネスをしていたそう。以来、給排水設備の工事・メンテナンスを担い、街の発展と共に事業を拡大してきました。実績はこれまでに15万件超。マンションやビル、大規模商業施設、ターミナル駅と内訳は多彩で、公共鉄道施設は60年以上メンテナンスを手がけるなど、安定した顧客基盤を誇ります。
その理由は、技術力の高さ。メンテナンスだけでなく、設備を長く維持する技術を独自に開発。現在は水質改善のための装置や給水管を延命・修復する工法、空調設備を省エネ化する工法などを取り入れ、依頼の幅も着実に広がっているそうです。
2022年にはロゴや理念、ユニフォームなどを一新し事業子会社としてリスタート。老舗企業ですが、営業部はまだ新しい組織です。将来的には幹部候補など、キャリアUPの機会も豊富にご用意。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎案件が完了するたびに、達成感を味わえます。
お客様の依頼を受けるところから、見積もり、納品まで一連の工程に関わり、工事がスムーズに進むようサポートする仕事です。全ての工程に関わるからこそ、作業が無事に完了するたびに達成感を感じられるそう。規模の大きな案件の場合、竣工時に現場に立ち会うこともあるため、特に達成感は大きいとのことでした。お客様と直接やり取りを行なう立場でもあるため、感謝やねぎらいの言葉をいただけることがモチベーションにもつながるでしょう。
お客様の依頼を受けるところから、見積もり、納品まで一連の工程に関わり、工事がスムーズに進むようサポートする仕事です。全ての工程に関わるからこそ、作業が無事に完了するたびに達成感を感じられるそう。規模の大きな案件の場合、竣工時に現場に立ち会うこともあるため、特に達成感は大きいとのことでした。お客様と直接やり取りを行なう立場でもあるため、感謝やねぎらいの言葉をいただけることがモチベーションにもつながるでしょう。
厳しさ△現場とお客様、両方を「取りもつ」難しさも。
設備によっては、お客様先の電気や水道を一時的に止めて作業することになります。中には、「3時間ほど作業します」とお伝えした際、「もう少し早くしてほしい」と言われるなど、お客様と現場との間で板挟みになってしまうケースもあるそうです。その際には、現場に要望を伝達しつつ、お客様に納得いただけるよう調整を図ることも必要。難しく構えることはないとのことでしたが、「相手に合わせた伝え方をする」などの工夫が日々求められる仕事です。
設備によっては、お客様先の電気や水道を一時的に止めて作業することになります。中には、「3時間ほど作業します」とお伝えした際、「もう少し早くしてほしい」と言われるなど、お客様と現場との間で板挟みになってしまうケースもあるそうです。その際には、現場に要望を伝達しつつ、お客様に納得いただけるよう調整を図ることも必要。難しく構えることはないとのことでしたが、「相手に合わせた伝え方をする」などの工夫が日々求められる仕事です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎明るくコミュニケーションを取れる方
お客様と現場スタッフ、双方と円滑にコミュニケーションを取ることが、作業をスムーズに進めるカギ。基本的に信頼を築いているスタッフばかりですが、色々なキャラクターの方がいるため、一人ひとりに合わせた接し方・伝え方も大切だそうです。明るく感じの良いやりとりができる方は、早期に活躍できるでしょう。
お客様と現場スタッフ、双方と円滑にコミュニケーションを取ることが、作業をスムーズに進めるカギ。基本的に信頼を築いているスタッフばかりですが、色々なキャラクターの方がいるため、一人ひとりに合わせた接し方・伝え方も大切だそうです。明るく感じの良いやりとりができる方は、早期に活躍できるでしょう。
向いていない人△「コツコツ、丁寧に」が苦手な方
発注する資材の数が一つ違うだけで、作業が止まってしまうことも。対人関係と同じくらい、「確実性」も大切な仕事です。そのため、細かな作業が苦手な方や、正確さが求められる仕事に抵抗がある方にはオススメできません。
発注する資材の数が一つ違うだけで、作業が止まってしまうことも。対人関係と同じくらい、「確実性」も大切な仕事です。そのため、細かな作業が苦手な方や、正確さが求められる仕事に抵抗がある方にはオススメできません。