動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
――職場の安全と健康を守り続けて60年。
「労働安全衛生」とは、働く人の安全や健康を守り、快適な職場環境を構築する取り組みのこと。同協会はその啓発と促進を目的として、1964年、労働災害防止団体法に基づき設立されました。
現在では、各都道府県の労働基準協会を含む137団体の会員と連携。5000事業場を超える賛助会員の賛同と支援を受けながら、全国的な活動を続けているそうです。
一般企業に向けた、安全衛生に関する資格のテキストの出版や研修の実施などがその活動の代表例。また、事業主だけでなく労働者に向けても、分かりやすく説明した冊子やポスター、イベント、セミナーなどを通じて、安全衛生への関心を高めることを推進しているといいます。
今回募集する総合職は、まさに安全衛生の推進に欠かせないポジションなのだそう。人々の安全と健康に直接寄与する同協会なら、やりがいあふれる毎日を送れるのではないでしょうか。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自身の仕事が社会の役に立つ誇らしさ
「事業の公益性に興味を抱いた」「純粋にもっと社会貢献ができる仕事を探していた」といった理由で入職された方も多いという同協会。実際に、お客様の声を直接聞けることが、やりがいにつながっているといいます。
たとえば、お客様のご要望に応じて専門家の派遣を手配したあとで、「紹介してくれてありがとうございます!おかげで職場環境が良くなりました!」といううれしい声をいただくことも。「自分の仕事が多くの職場の安全・健康を守ることにつながっている」という誇りを感じられるでしょう。
「事業の公益性に興味を抱いた」「純粋にもっと社会貢献ができる仕事を探していた」といった理由で入職された方も多いという同協会。実際に、お客様の声を直接聞けることが、やりがいにつながっているといいます。
たとえば、お客様のご要望に応じて専門家の派遣を手配したあとで、「紹介してくれてありがとうございます!おかげで職場環境が良くなりました!」といううれしい声をいただくことも。「自分の仕事が多くの職場の安全・健康を守ることにつながっている」という誇りを感じられるでしょう。
厳しさ△常に新しい知識を吸収し続ける大変さ
単なる事務作業にとどまらず、ゆくゆくは講師として研修の実施や現場での安全教育や技術的なアドバイスもお任せしたいとのこと。そのため、幅広い知識を吸収し続けなければならない大変さがあると言えます。
また、法律に関わる業界で働く以上、迅速かつ柔軟な対応は不可欠です。法改正があればすぐに改正点を把握したり、競合の民間企業が販売している教育用テキストが評判になっている場合には、より分かりやすくなるようにテキストの構成を練り直したり。扱う情報を常に新しいものに更新し続けることが求められるそうです。
単なる事務作業にとどまらず、ゆくゆくは講師として研修の実施や現場での安全教育や技術的なアドバイスもお任せしたいとのこと。そのため、幅広い知識を吸収し続けなければならない大変さがあると言えます。
また、法律に関わる業界で働く以上、迅速かつ柔軟な対応は不可欠です。法改正があればすぐに改正点を把握したり、競合の民間企業が販売している教育用テキストが評判になっている場合には、より分かりやすくなるようにテキストの構成を練り直したり。扱う情報を常に新しいものに更新し続けることが求められるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎思いやりのある対応ができる方
電話対応や研修会の運営など、協会外の方とやり取りする機会も多い仕事です。また、組織内でも幅広い年代の人と関わります。そのため、相手に合わせた柔軟なコミュニケーションを取れる方は活躍できるでしょう。
電話対応や研修会の運営など、協会外の方とやり取りする機会も多い仕事です。また、組織内でも幅広い年代の人と関わります。そのため、相手に合わせた柔軟なコミュニケーションを取れる方は活躍できるでしょう。
向いていない人△一人で黙々と仕事を進めたい方
内容やお客様の規模によっては、チームで連携しながら業務を進めていくこともあります。そのため、一人で仕事を完結させたい方には向いていないかもしれません。
内容やお客様の規模によっては、チームで連携しながら業務を進めていくこともあります。そのため、一人で仕事を完結させたい方には向いていないかもしれません。