動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
「エンジニアファースト」という言葉はよく聞きますが、それがただのスローガンになっているケースも少なくありません。しかし同社では、その言葉が体現されていました。
というのも、同社は“ITエンジニアの待遇改善”を目指して設立されており、「技術者として胸を張れるようにしてあげたい」という想いが経営の根本にあります。だからこそ、「とにかくエンジニアを沢山採用して、SESとして現場に出して…」という体制の会社が多い中で、同社は入社後のコーチングやキャリア面談に注力。5名という少数精鋭で、1人1人にしっかり向き合う時間を作っていると言います。
「エンジニアが安く消費されていく…という業界を変えたいのです」という代表。実際に、受託開発や自主サービス開発、コンサルティング事業など、「ITエンジニアが真に成長できるかどうか」という軸で事業展開を進めています。誠実さが心に残った取材でした。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎新事業の成長を中心メンバーとして担える。
新事業の立ち上げメンバーとして、イチから受託開発チームを成長させていくことができます。特に同社は、社員1人1人の挑戦や成長を応援するため、「こんなことをやってみたい」という積極的な発信も大歓迎とのこと。同社がこれから注力する事業の中心メンバーとして、事業の成長に携われるやりがいも大きいでしょう。
◎自分が目指すべき“道”が見つかる。
入社時のコーチングのほか、2ヶ月ごとにキャリアカウンセリングも実施。代表と一緒に理想の将来やITエンジニア像をすり合わせていけるため、最初は明確なキャリアの目標がなかった社員も、面談を通じて「何を目指せば良いのか」がハッキリしてくるそう。「自分がやりたい業務にチャレンジできている!」「スキルUPするたびに、自分の理想に一歩ずつ近づいている感覚がある!」と実感できると言います。
新事業の立ち上げメンバーとして、イチから受託開発チームを成長させていくことができます。特に同社は、社員1人1人の挑戦や成長を応援するため、「こんなことをやってみたい」という積極的な発信も大歓迎とのこと。同社がこれから注力する事業の中心メンバーとして、事業の成長に携われるやりがいも大きいでしょう。
◎自分が目指すべき“道”が見つかる。
入社時のコーチングのほか、2ヶ月ごとにキャリアカウンセリングも実施。代表と一緒に理想の将来やITエンジニア像をすり合わせていけるため、最初は明確なキャリアの目標がなかった社員も、面談を通じて「何を目指せば良いのか」がハッキリしてくるそう。「自分がやりたい業務にチャレンジできている!」「スキルUPするたびに、自分の理想に一歩ずつ近づいている感覚がある!」と実感できると言います。
厳しさ▲常に学び続けなければならない。
受託や自社サービスの開発を行なうため、レベルの高い仕事を求められると言います。特にITの世界のトレンドは日進月歩で、最新ノウハウを常にキャッチアップしていかなければなりません。加えてスキルアップを目指すことが期待されているため、それまで手がけたことがない業務にも挑戦していく必要があるとのこと。「わからない」「難しい」という壁にぶつかる機会も多いでしょう。
受託や自社サービスの開発を行なうため、レベルの高い仕事を求められると言います。特にITの世界のトレンドは日進月歩で、最新ノウハウを常にキャッチアップしていかなければなりません。加えてスキルアップを目指すことが期待されているため、それまで手がけたことがない業務にも挑戦していく必要があるとのこと。「わからない」「難しい」という壁にぶつかる機会も多いでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎柔軟な対応を大切にできる方
新事業立ち上げにより、変化もどんどん受け入れていきたい考え。常識にとらわれず新しいことを吸収するために、柔軟な対応や素直なコミュニケーションを意識できる方が活躍できるでしょう。
◎自ら学ぶ姿勢がある方
“変化を恐れない”が同社のバリュー。「社員にはどんどん成長してほしい」「積極的に挑戦してほしい」という考えなので、成長を楽しみながらチャレンジできる方に向いています。
新事業立ち上げにより、変化もどんどん受け入れていきたい考え。常識にとらわれず新しいことを吸収するために、柔軟な対応や素直なコミュニケーションを意識できる方が活躍できるでしょう。
◎自ら学ぶ姿勢がある方
“変化を恐れない”が同社のバリュー。「社員にはどんどん成長してほしい」「積極的に挑戦してほしい」という考えなので、成長を楽しみながらチャレンジできる方に向いています。
向いていない人▲自分の言動に責任を持てない方
スキルアップを続けていくためには、うまくいかないことがあっても、自分自身の言動を振り返って改善していく姿勢が必要。他の人や環境のせいにして自己研鑽を怠る方だと、活躍が難しいかもしれません。
スキルアップを続けていくためには、うまくいかないことがあっても、自分自身の言動を振り返って改善していく姿勢が必要。他の人や環境のせいにして自己研鑽を怠る方だと、活躍が難しいかもしれません。