動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
「日本で1番『ありがとう』と言われる葬儀社」をスローガンとし、今や業界のリーディングカンパニーとしてその名を知られる同社。その成長のカギは、スローガンのルーツである冨安社長の考えにありました。
社長はアルバイトをきっかけに葬儀業界に関わり、「こんなに感謝される仕事があるのか」と感動。大学入学をやめて葬儀会社に就職しましたが、働くうちに業界の裏の顔を知ることに。受注価格に見合わない原価で行なわれる葬儀。「お金にならない仕事は引き受けない」という姿勢…そうした経験から、「この業界を変えなくてはいけない」と独立を決心したそうです。
明朗価格、生前見積もりなど、業界の悪い慣習を破る仕組みを徹底してきた結果、多くのお客様の信頼を獲得。2014年には東証一部(現スタンダード)市場に上場するなど、今日に至るまで成長し続けています。今後も更なる飛躍が期待できる企業と言えそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい1度きりのご葬儀を無事にやり遂げた際には、大きな達成感がこみ上げてくるそうです。特に愛知県の場合、地域によっては数百人が参列する大規模な葬儀となることもあるのだとか。やるべきことが多岐にわたる分、終了したときの安堵感もひとしお。ご遺族からの感謝の言葉も、仕事の励みになるとのことでした。それを、毎日のように味わうことのできる仕事です。
また、ご遺族が不安に感じがちな費用に関しても、同社では明確に説明ができます。ご遺族の不安を取り除きながら誠実にお話を進められるのは、同社で働くやりがいであり、誇りと言えるでしょう。
また、ご遺族が不安に感じがちな費用に関しても、同社では明確に説明ができます。ご遺族の不安を取り除きながら誠実にお話を進められるのは、同社で働くやりがいであり、誇りと言えるでしょう。
厳しさ悲しみにくれているご遺族に寄り添い、どんな葬儀にしていくかを決めていく必要があります。とはいえ、「今誰かと話をする気分じゃない」「なんでこんなときに来るんだ」などという言葉を受けてしまうこともあるそうです。そうしたご遺族のお気持ちをしっかり受け止めながら、適切なプランを提案していくホスピタリティが求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人のために何かをしてあげたいという人
1度きりのご葬儀という、人生の大切なひとときに携われる仕事です。自分の仕事を通して、人の役に立ちたいとお考えの方に向いています。
◎未経験から「何かのプロフェッショナルになりたい」という方
入社後の研修により、ゼロからセレモニーディレクターとしてのスキルを磨くことができる環境です。何らかの専門性を高めて働きたいという方にぴったりです。
1度きりのご葬儀という、人生の大切なひとときに携われる仕事です。自分の仕事を通して、人の役に立ちたいとお考えの方に向いています。
◎未経験から「何かのプロフェッショナルになりたい」という方
入社後の研修により、ゼロからセレモニーディレクターとしてのスキルを磨くことができる環境です。何らかの専門性を高めて働きたいという方にぴったりです。
向いていない人▲気づかいができない人
相手の言葉にじっくりと耳を傾け、相手の気持ちをよく感じることが大切な仕事です。そのため、ご遺族の気持ちを考えずに自分の都合を押し付けてしまう人には向いていないでしょう。
相手の言葉にじっくりと耳を傾け、相手の気持ちをよく感じることが大切な仕事です。そのため、ご遺族の気持ちを考えずに自分の都合を押し付けてしまう人には向いていないでしょう。