動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
近年イベント業界は、新型コロナの流行で対面開催ができなくなったことにより大打撃を受けました。同社も同様、2020年度にはかなりの影響を受けましたが近年回復をし現在は過去最高の売り上げを更新しているそう。まさしく、現在進行形で成長中なのです。
さらに成長で生まれた余裕を、社員に還元している点も注目です。現在、同社は運営物件数の拡大を毎年行なうなど先行投資をしていますが、合わせて人材への投資も実施。例えば、2年連続で合計3.5万円のベースアップ、毎月2万円の企業型確定拠出年金導入、公休日数増など、働きやすい環境を整えています。
コロナで一時下がった業績も、今ではV字回復に転じさせた勢いのある同社。先行投資として働き方の改善にも積極的なため、長く働ける安心感があると言えそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■重要なイベントを成功へと導く達成感
クライアントとなるのは、大手企業や官公庁、学会など。その分野において注目を集めるような国際イベントや、有名企業の大々的なオンラインPRイベントを手がけることもあります。
コーディネーターは、ホールや会議室の選定、レイアウトの企画、機材の手配、当日の進行補助など幅広いサポートをしながら、イベントを成功へと導くポジション。オンラインの場合は画角やBGMなど「画面の向こうにいる参加者への見せ方」も含めて詳細を決めていきます。
関係各所とのすり合わせや書類作成など日々の仕事は地道ではありますが、はじめから終わりまで一貫して手がけられるからこそ、イベント終了後の達成感は大きいとのことでした。
クライアントとなるのは、大手企業や官公庁、学会など。その分野において注目を集めるような国際イベントや、有名企業の大々的なオンラインPRイベントを手がけることもあります。
コーディネーターは、ホールや会議室の選定、レイアウトの企画、機材の手配、当日の進行補助など幅広いサポートをしながら、イベントを成功へと導くポジション。オンラインの場合は画角やBGMなど「画面の向こうにいる参加者への見せ方」も含めて詳細を決めていきます。
関係各所とのすり合わせや書類作成など日々の仕事は地道ではありますが、はじめから終わりまで一貫して手がけられるからこそ、イベント終了後の達成感は大きいとのことでした。
厳しさ■常にプレシャーと隣り合わせ
「新作発表会」「株主総会」「国際会議」など、失敗が許されないようなイベントを手がける機会が多くあります。仮に「プロジェクターに映像が投影されない」「音声や映像の配信がうまくいかない」などのトラブルがあれば、その間参加者に待機いただいたり、最悪の場合予定していた内容でイベントを進められないこともあるでしょう。リスクを事前に考え、十分な準備は行なうものの、イベント本番はいつも緊張と隣り合わせで仕事を進めることになるそうです。
「新作発表会」「株主総会」「国際会議」など、失敗が許されないようなイベントを手がける機会が多くあります。仮に「プロジェクターに映像が投影されない」「音声や映像の配信がうまくいかない」などのトラブルがあれば、その間参加者に待機いただいたり、最悪の場合予定していた内容でイベントを進められないこともあるでしょう。リスクを事前に考え、十分な準備は行なうものの、イベント本番はいつも緊張と隣り合わせで仕事を進めることになるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手の希望に寄り添った仕事を丁寧に進めていきたい方
コンサルタントのようなポジションでクライアントの希望に寄り添い、最高のイベントを実現できるよう演出・サポートします。「質の高いサービススキルを身につけたい」「相手に寄り添った提案がしたい」「様々な分野の業務・知識を幅広く吸収し、ゼネラリストをめざしたい」という方に向いています。また、コツコツ丁寧に物事を進めることが得意な方にもオススメです。
コンサルタントのようなポジションでクライアントの希望に寄り添い、最高のイベントを実現できるよう演出・サポートします。「質の高いサービススキルを身につけたい」「相手に寄り添った提案がしたい」「様々な分野の業務・知識を幅広く吸収し、ゼネラリストをめざしたい」という方に向いています。また、コツコツ丁寧に物事を進めることが得意な方にもオススメです。
向いていない人△自力でタスクを管理し、さばくことが苦手な方
イベントの事前準備から終了後まで一貫してお客様を担当。仕事の幅が広いため、タスク管理が苦手な方、ひとつひとつ指示を受けなければ動けない方には向きません。また会場の運営が仕事なため、制作会社のようにイベントを自由に企画したい方はギャップを感じそうです。
イベントの事前準備から終了後まで一貫してお客様を担当。仕事の幅が広いため、タスク管理が苦手な方、ひとつひとつ指示を受けなければ動けない方には向きません。また会場の運営が仕事なため、制作会社のようにイベントを自由に企画したい方はギャップを感じそうです。