動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
『TSUTAYA』や『蔦屋書店』の企画・運営事業のほか、図書館・公共施設の運営管理も行なう同社。地域の特徴やニーズに即したコンセプトを設定するなど地域を盛り上げるための独自の運営方法が印象に残りました。
実際に、同社の運営する図書館の1つ『武雄市図書館』では、運営開始後、年間25万人だった来館者数が92万人に。約3.5倍にもなったといいます。
そうした背景には、日々地域の方々に寄り添った対応や、積極的な交流を大切にしていることにあるそう。たとえば、イベントの企画以外にも、毎月の清掃プロジェクトで人々と直接関わりを持ったり。司書同士で声をかけ合い、日々の業務でも来館される方への明るい挨拶や、声かけを徹底したり。そうすることで「◎◎さん」と利用者の方から名前で呼ばれる司書の方も多いといいます。
独自の図書館の司書として、地域を盛り上げる。やりがいを持って働ける仕事であると、取材を通して感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■イベント企画で、地域を盛り上げる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば、「最近スマホを買ったんだけど、使い方がイマイチ分からなくて。ケータイショップでも質問できるけど、何度も聞くのは悪いし…」といった地域に住む高齢の利用者様の声をキャッチ。そこである司書の方は、地域のケータイショップと協力して、図書館でシニア向けスマホ教室を開催したそう。「気兼ねなく何でも質問できて、助かる!」と大好評だったとのことです。
また別の司書は、発達障がいの専門家を招いてイベントを企画。サロンを作り、発達障がいのお子さんがいらっしゃるご両親同士の交流の場としても活用いただいたといいます。
入社後は、早い段階からこうした地域貢献につながる様々な企画やプロジェクトに関われるそう。一人ひとりの司書に裁量が委ねられている同社の図書館で働くからこそ、確かなやりがいや手応えが味わえるでしょう。
■多様な経験を積み、自身の成長を感じられる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従来の図書館の枠組みを飛び越え、幅広いイベントや取り組みに挑戦できます。多様な経験が積めるからこそ、企画力やコミュニケーション能力、段取り力、交渉力など幅広いスキルを磨いていくことができるようです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば、「最近スマホを買ったんだけど、使い方がイマイチ分からなくて。ケータイショップでも質問できるけど、何度も聞くのは悪いし…」といった地域に住む高齢の利用者様の声をキャッチ。そこである司書の方は、地域のケータイショップと協力して、図書館でシニア向けスマホ教室を開催したそう。「気兼ねなく何でも質問できて、助かる!」と大好評だったとのことです。
また別の司書は、発達障がいの専門家を招いてイベントを企画。サロンを作り、発達障がいのお子さんがいらっしゃるご両親同士の交流の場としても活用いただいたといいます。
入社後は、早い段階からこうした地域貢献につながる様々な企画やプロジェクトに関われるそう。一人ひとりの司書に裁量が委ねられている同社の図書館で働くからこそ、確かなやりがいや手応えが味わえるでしょう。
■多様な経験を積み、自身の成長を感じられる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従来の図書館の枠組みを飛び越え、幅広いイベントや取り組みに挑戦できます。多様な経験が積めるからこそ、企画力やコミュニケーション能力、段取り力、交渉力など幅広いスキルを磨いていくことができるようです。
厳しさ■幅広い業務に対応していく忙しさがある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の図書館では、イベントやプロジェクトも多く、通常の図書館で開かれる1年分のイベントを数週間ほどでやり切るほどだそう。
常に何かしらの企画が進行しているということで、たとえば「カウンター業務や管理業務をしながら午前中はイベントAの手配をして、午後はイベントBの企画を見直して…」など、様々なタスクに追われることになるでしょう。業務中は忙しさを感じる場面も多々あるはずです。
また、オープニングスタッフだからこそ、図書館の雰囲気づくりも重大なミッション。街のイメージにも紐づく施設であるため、そうした意味でも責任は大きいといいます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の図書館では、イベントやプロジェクトも多く、通常の図書館で開かれる1年分のイベントを数週間ほどでやり切るほどだそう。
常に何かしらの企画が進行しているということで、たとえば「カウンター業務や管理業務をしながら午前中はイベントAの手配をして、午後はイベントBの企画を見直して…」など、様々なタスクに追われることになるでしょう。業務中は忙しさを感じる場面も多々あるはずです。
また、オープニングスタッフだからこそ、図書館の雰囲気づくりも重大なミッション。街のイメージにも紐づく施設であるため、そうした意味でも責任は大きいといいます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎チャレンジ精神を大切にできる方
入社後は、新たにオープンする図書館で勤務します。内装やコンセプトはすでに決まっているものの、実際の細かい運用面などでは、館内のメンバーで決めていくルールなども多数あるでしょう。チャレンジ精神を大切にできる方や、新たな環境を楽しめる方に向いています。
入社後は、新たにオープンする図書館で勤務します。内装やコンセプトはすでに決まっているものの、実際の細かい運用面などでは、館内のメンバーで決めていくルールなども多数あるでしょう。チャレンジ精神を大切にできる方や、新たな環境を楽しめる方に向いています。
向いていない人▲協調性を大切にできない方
たとえば、別の業務をしている際もカウンター前に列ができていたらヘルプに入ったり、周囲の社員の様子を見ながら返却された本を棚に戻したりと、チームワークが欠かせない仕事です。アイコンタクトで連携を取ることもあるとのことで、連携や協調性を大切にできない方には向いていません。
たとえば、別の業務をしている際もカウンター前に列ができていたらヘルプに入ったり、周囲の社員の様子を見ながら返却された本を棚に戻したりと、チームワークが欠かせない仕事です。アイコンタクトで連携を取ることもあるとのことで、連携や協調性を大切にできない方には向いていません。