動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
顧客先で働き続けるとなると、社員同士のつながりは希薄になりがち。しかし同社においては、むしろ離れているからこそ積極的に交流の機会を持っているのだとか。
たとえばフットサル、野球大会、BBQなどのイベントや、社長自ら社員に手料理を振舞う懇親会などもあるのだそう。
その他にも、同社には独自の制度がたくさん。たとえば新入社員のフォローにつく「フォローアップ制度」では、立候補した先輩社員の自主性と努力を認める「クレイスポイント」を付与。フォローアップ制度は15年ほど前からはじめた制度ですが、このように自分が受けた”恩”を後輩へ”恩”を送る、”恩の連鎖”を続けることを大切にしています。
こうした独自の取り組みや制度があるのも、同社が感謝・謙虚・素直な気持ちを社員同士で伝えることを重要視しているからだとか。そんな同社であれば、人とのつながりを大事にモチベーション高く働けそうだと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎社会基盤を支えている誇らしさを感じられます。
顧客の9割が大手企業で、そのネットワークは顧客のエンドユーザーにも影響を及ぼすものになります。万が一大規模な故障が起きたとなれば、素早く顧客やエンドユーザーに伝えて対処することが重要。複数の顧客先で発生したトラブルを迅速に順序立てて対応できた時には、達成感も大きいそう。顧客から直接感謝を伝えてもらえることもあり、社会基盤を支える重要な仕事をしていることを実感できるといいます。
◎スキルアップする成長実感や、報酬をもらえる嬉しさがあります。
同社では「エンジニアスター制度」があり、対象資格を取得できると合格ポイントが付与されます。そのポイント数によって名刺に記された☆の数が増えていくのだそう。その度に、自分の成長を実感できて誇らしい気持ちになるのだとか。また、☆の数に応じて資格手当金が増えていくため、モチベーション高く働けるといいます。
顧客の9割が大手企業で、そのネットワークは顧客のエンドユーザーにも影響を及ぼすものになります。万が一大規模な故障が起きたとなれば、素早く顧客やエンドユーザーに伝えて対処することが重要。複数の顧客先で発生したトラブルを迅速に順序立てて対応できた時には、達成感も大きいそう。顧客から直接感謝を伝えてもらえることもあり、社会基盤を支える重要な仕事をしていることを実感できるといいます。
◎スキルアップする成長実感や、報酬をもらえる嬉しさがあります。
同社では「エンジニアスター制度」があり、対象資格を取得できると合格ポイントが付与されます。そのポイント数によって名刺に記された☆の数が増えていくのだそう。その度に、自分の成長を実感できて誇らしい気持ちになるのだとか。また、☆の数に応じて資格手当金が増えていくため、モチベーション高く働けるといいます。
厳しさ△IT知識を0から学ぶ大変さがあります。
まったくの未経験の状態で入社した場合、先輩社員が2名サポートにつくフォローアップ制度があったとしても不安を感じることは多いはず。はじめはIT業界特有の用語や仕組みを理解するのに、苦戦することもあるかもしれません。知識と技術習得の難しさは少なくとも伴います。
まったくの未経験の状態で入社した場合、先輩社員が2名サポートにつくフォローアップ制度があったとしても不安を感じることは多いはず。はじめはIT業界特有の用語や仕組みを理解するのに、苦戦することもあるかもしれません。知識と技術習得の難しさは少なくとも伴います。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎成長に前向きな方
手厚い資格取得支援の制度があったり、先輩に頼れる環境があったりと、フォロー体制の整っている同社。積極的に学びを深めようと努力できる方であれば、どんどん成長できる環境です。前向きにスキルアップを目指せる方にはピッタリです。
手厚い資格取得支援の制度があったり、先輩に頼れる環境があったりと、フォロー体制の整っている同社。積極的に学びを深めようと努力できる方であれば、どんどん成長できる環境です。前向きにスキルアップを目指せる方にはピッタリです。
向いていない人△受け身な方
同社には社員の頑張りを認める独自の制度がたくさんありますが、ただ機械的に仕事をしているだけではその制度も意味を成しません。「こうなりたい」「こんなことをしたい」という能動的な姿勢で制度を使えない方には、向かないでしょう。
同社には社員の頑張りを認める独自の制度がたくさんありますが、ただ機械的に仕事をしているだけではその制度も意味を成しません。「こうなりたい」「こんなことをしたい」という能動的な姿勢で制度を使えない方には、向かないでしょう。