1. エン転職TOP
  2. エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. システム開発(Web・アプリ・オープン系)
  4. エンジニア(Web・アプリ・オープン系)
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社インフィニット・フィールド
  8. 求人詳細

「株式会社インフィニット・フィールド/ITエンジニア(未経験歓迎)◆充実の教育制度あり!/残業月平均15時間/土日祝休み/年休120日以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、エンジニア(Web・アプリ・オープン系)の転職・求人情報が満載です!

ITエンジニア(未経験歓迎)◆充実の教育制度あり!/残業月平均15時間/土日祝休み/年休120日以上
株式会社インフィニット・フィールド
プロ取材
西日暮里の本社にいらっしゃる代表取締役の山本社長にお話を伺いました。業界内でも教育の質の高さに定評がある同社。未経験からでも即戦力のITエンジニアに成長できる理由に迫りました!
エン転職 取材担当者
福永
取材担当者-福永
株式会社インフィニット・フィールド
掲載期間25/01/1625/04/09

ITエンジニア(未経験歓迎)◆充実の教育制度あり!/残業月平均15時間/土日祝休み/年休120日以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
ITエンジニア(未経験歓迎)◆充実の教育制度あり!/残業月平均15時間/土日祝休み/年休120日以上イメージ1
先輩たちの9割は未経験からのスタート。短期間で戦力化する当社独自の教育プログラムでITエンジニアデビューに成功してください!
オーダーメイドの研修で、IT初心者⇒即戦力に成長!
「IT業界で働いてみたい!」「でも、特別なスキルはないけど大丈夫かな…」
───未経験でスタートする方の不安な気持ちを当社は理解しています。だから、入社後は簡単な案件を担当しながら、業務の空き時間に研修を受けるという実践形式で学べる教育体制を取っています。

もちろん、Web教材を渡してほったらかしなんかにしません。上司との面談を2週に1回実施。学習の進み具合などを相談し、理解度に応じて全体のカリキュラムをオーダーメイドの研修にブラッシュアップ。そのため、スピーディな成長が可能です。

こうした充実した研修を行なえるのは、教育事業も手掛けているから。「稼げる人材育成」に特化した実践的な教育プログラムを提供しており、クライアントは年間20社、のべ100社以上、これまで1000名以上の育成に携わってきました。

また、これまで新卒採用がメインだったため9割は未経験。そのうち7割は文系出身です。IT初心者だった先輩たちも成長し即戦力として活躍中です。

あなたも、最短で活躍できるエンジニアに挑戦してみませんか?

募集要項

仕事内容
ITエンジニア(未経験歓迎)◆充実の教育制度あり!/残業月平均15時間/土日祝休み/年休120日以上
取引先の各種プロジェクトにてシステム開発、運用保守などをお任せします。未経験の方は簡単な案件からスタート。並行して研修を受けるので成長スピードがアップ!

【エンジニアデビューまでの流れ】
▼現場デビュー
入社後は、ロースキルでもできる常駐案件(お客様先に伺っての業務)を担当しながら研修を受けます。現場にはフォローしてくれるメンバーがいるので安心です。

<ロースキル案件例>
・サポート事務
・動作確認など
└PCの基礎的な入力ができれば対応OK!

▼エンジニアデビュー
半年ほどで先輩エンジニアと同じような案件を担当できるようになります。

<案件例>
■受託案件
・LINEを使った予約システムの開発・保守
・facebookアプリ(ゲーム)の開発など

■常駐案件
・テレビ番組のデジタルコンテンツの企画・設計・運用
・転職サイトの保守・運用など

<最短で活躍人材になれる3つのヒミツ>
【その1】案件と並行した研修スタイル!
現場で使えるスキルは実務を通して学ぶのがスムーズ。そこで当社では「最短で活躍人材になる」ことをめざし、案件と並行して研修を行なうスタイルを採用しています。

【その2】教育担当がバックアップ!
業務の空き時間などに当社の教育担当が実施するオンライン研修を受けます。未経験入社の心細さは理解しています。「Web教材をやっておいてね」と放っておく、なんてことはないのでご安心ください。

【その3】オーダーメイドの研修あり!
常駐案件の場合、上司との面談を2週に1回実施しており、不安なことや研修の進み具合を相談できます。また、全体のカリキュラムに加えて、あなたの理解度に応じて上司と相談しながらオーダーメイドの学習計画を設定しています。エンジニアデビュー後も、配属部署のグループLINEなどを通じて個別相談できますよ。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

◎経験は一切不問!意欲重視の採用ですので、興味を持たれたらぜひご応募ください!

★下記のいずれかにあてはまる方、大歓迎です!
□学校や自宅でプログラミングを学んだことがある
□ 最短でITエンジニアデビューを叶えたい
□「こんなことをしたい!」とITエンジニアとしての目標がある
□ 仕事もプライベートも大切にしたい
募集背景 ★複数名の積極採用実施中!
「あなたの“if”をカタチにする」というビジョンのもと多彩な事業を展開している当社。システム開発事業を中心にWebサービス事業、教育事業などを手掛けています。主力事業であるシステム開発では、エンジニアの教育・育成力が高く評価され、受注件数が右肩上がりに拡大。これまで新卒採用をメインで行なってきましたが、今回初めて未経験の中途採用を実施します。

お客様からのニーズにお応えするのと同時に、エンジニアにより楽しくやりがいを持って働いていただけるよう、メンバーを増員し組織力強化を図るのが目的です。経験を問わず、複数名の積極採用!ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

6ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中は、契約社員での雇用となります。
※その他、期間中の給与・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
本社事務所ならびに一都三県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)のお客様先
※主に23区内が中心なため、本社事務所から1時間以内に通える場所がほとんどです。
※案件の8割は出社とリモートワークを組み合わせた働き方が可能です。
※転居を伴う転勤はありません。

<本社>
荒川区西日暮里2丁目40番地3号 横山ビル4F
交通
プロジェクト先により異なります。

<本社>
JR「日暮里駅(東口)」より徒歩5分
JR「西日暮里駅」より徒歩5分
東京メトロ千代田線「西日暮里駅」より徒歩5分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)
※残業は月平均15時間未満です。
※上記が基本ですが、お客様先により変更となる可能性があります。
給与 月給20万円~25万円
※経験・能力を考慮して決定します。
※残業代別途全額支給!

<初年度の月収例>
月収24万円
年収例
年収300万円~340万円
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休二日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇(12月30日~1月3日)
■弔慰休暇
■有給休暇 ※有給消化率80%以上です!
■産休・育休・介護休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(※昨年度実績:最大3万円)
■賞与年1回(※昨年度実績:最大35万円/回)
■決算賞与年1回(業績による)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限2万円まで実費支給)
■残業代全額支給
■現場手当
■精皆勤手当
■資格取得支援制度(資格取得にあたって必要な費用は負担)
■社内イベント(誕生日会、社員旅行ほか)
■がちゃがちゃ賞与大会(年2回賞与の一部をカプセルトイで決めるイベントです)
キャリアアップについて ★上流工程にスキルアップ!
エンジニアとしてステップアップしたい方は、スキルを身につけて要件定義や基本設計など上流工程に挑戦し、専門スキルを磨くことができます。

<案件例>
・牛丼チェーンのお弁当ネット注文システムの開発
・Googleドライブ・Googleカレンダー・Gmailを連動させた工事の工程管理システムの開発など

★リーダーのポジションで活躍!
マネジメントに興味がある方は、ロースキル案件を担当しながらリーダーとしてメンバーをまとめるポジションをめざせます。

★教育事業へのチャレンジも可能!
個人・法人向けのIT技術研修や子ども向けプログラミング教室を提供する教育事業などにも挑戦できます。
一緒に働くメンバー 現在、20代を中心に男女24名のエンジニアが活躍しています。これまで新卒採用がメインだったためほとんどの人が未経験からのスタートです。「未経験から手厚い教育を受けられそう」「手に職をつけて、安定的にキャリアを築いていきたい」「教育事業が面白そう!」など志望理由は様々。

手厚い研修に加えて、資格取得にあたって必要な費用は会社が負担する資格取得支援制度など、充実した教育体制が整っています。定期的に面談を行なうなどフォロー体制もきめ細かで、直近1年間の定着率は100%!安心して成長できる環境であることの証です。
転職・求人情報イメージ1
ハワイ、タイ、台湾などへの社員旅行や誕生日会など、みんなで楽しめるイベントも大切にしています。任意で参加できるサークルもありますよ。
転職・求人情報イメージ2
初級カリキュラムを修了後は「準中級PG研修」などスキルアップの機会をたくさんご用意しています。資格取得も会社がバックアップ!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ほとんどが未経験からのスタートでありながら、取引先から高い評価を得ている同社のITエンジニア。その理由は、「人材が一番の財産であり、人が育つ環境づくりの主役である」という同社の基本方針にあります。

社員一人ひとりが健康で最大限の能力を仕事で発揮できる環境づくりに力を入れているとのこと。その取り組みは国から評価され、健康優良法人として2年連続で認定を受けています。

たとえば、残業が多くなりがちなIT業界において同社では月平均15時間ほど。「残業をしないように」というのが会社の考えで、そもそも残業が多そうな案件は受注しないようにしているそうです。他にも、約8割の案件は出社とリモート勤務を組み合わせた働き方が可能とのこと。

個々のスキルに合ったきめ細かな教育で社員を育て、能力を無理なく発揮できる環境を整えている同社。こうした会社であれば未経験からでも安心して一人前のITエンジニアをめざせそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分の成長を感じやすい
上司と一緒に目標を設定し、達成へ向けてのアドバイスを受けながらキャリアアップをめざすことができます。さらに、基本の研修プログラムをベースに個別の学習計画を組み立てられるため、自分の得意・不得意に合わせてスキルを習得することが可能。自身の成長を実感しやすく、やりがいにもつながります。

◎有名な案件に関われる誇らしさ
豊富な案件の中には、友人や家族なども知っているような知名度の高いサービスや、自分でも使ったことのあるツールに関するプロジェクトもあります。誰もが知っているようなサービスに携われる仕事を誇らしく感じられるでしょう。
厳しさ▲自らアクションを起こす必要がある
古い言語で書かれたプログラムを新しい言語に書き直したり、英語の資料を調べながら作業を進めたりなど、業務によってはわからないことを自分から学ぶ必要があります。また、自ら動いて結果を出すことで評価され、キャリアアップにもつながっていきます。与えられた課題をこなすだけでは、なかなか成長できない厳しさがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎ITエンジニアデビューを叶えたい方
現場で経験を積みながら、並行して実践的な研修を受けられる教育体制になっています。個々のスキルや成長スピードに合わせた研修プログラムへのカスタマイズも行なっているため、最短で活躍できる人材に成長することが可能。「未経験からITエンジニアに挑戦したい」「ITエンジニアとして早く活躍したい」という方にオススメです!
向いていない人▲成長意欲に欠ける方
ITエンジニアに必要なスキルをイチから学べるように、充実した研修を用意してあります。しかし、自ら学び取ろうとする意欲がなければ、簡単には成長できません。成長意欲に欠ける方や受け身の姿勢で学びに積極的でない方は向いていないでしょう。

会社概要株式会社インフィニット・フィールド

設立 2002年
代表者 代表取締役 山本 豊
資本金 1000万円
従業員数 22名(2024年12月現在)
事業内容 ■システム開発事業
■教育事業
■人材紹介サービス
■音楽事業
事業所 <本社>
荒川区西日暮里2丁目40番地3号 横山ビル4F
主要取引先 日本テレビ放送網株式会社
株式会社 ADI.G
株式会社フルネス
株式会社エヌデーデー
株式会社日本ウィルテックソリューション
株式会社オズクリエイト
株式会社エクスウィルパートナーズ 他
※順不同
企業ホームページ https://www.infinite-field.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
zoomによる一次面談(会社説明+経歴や今後のビジョンなどのお伺い)
STEP3
来社による二次面談 ※オンラインになる場合や、一次面談で内定が出せる場合もあります。
STEP4
内定 ※オンラインにてプログラマー養成講座をスタートできます。
STEP5
参画プロジェクト内定(入社日確定)
※応募から内定まで2週間以内を予定しています。
※希望者は応募から1か月以内の入社が可能です。
(基本的には現場が決まり次第毎月1日入社となります。)
※面接日、入社日はご希望を考慮の上で決定しますので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 <本社>
〒116-0013
荒川区西日暮里2丁目40番地3号 横山ビル4F
連絡先 <本社>
〒116-0013
荒川区西日暮里2丁目40番地3号 横山ビル4F
担当採用担当
TEL03-3801-1277
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、福永の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。