1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 株式会社衛生センターの転職・求人情報
  6. 医療廃棄物の処理スタッフ◆残業月1~2時間程度/年間休日132日/有休消化率9割以上の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社衛生センター
掲載終了

株式会社衛生センター医療廃棄物の処理スタッフ◆残業月1~2時間程度/年間休日132日/有休消化率9割以上(1334348)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社衛生センターの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施設・設備管理、警備、清掃系の現在掲載中の転職・求人情報

医療廃棄物の処理スタッフ◆残業月1~2時間程度/年間休日132日/有休消化率9割以上の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/12/19 - 2025/02/12)

医療廃棄物の処理スタッフ◆残業月1~2時間程度/年間休日132日/有休消化率9割以上
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
夫になる人、パパになる人、に選ばれている会社です。
結婚する、子供を授かる…ライフステージが変われば、「不安」は付きもの。でも、当社なら大丈夫。先輩たちも同じように入社し、立派な夫やパパになっていますよ。

■「転職して妻を安心させられました」
結婚して、ちゃんとした会社で働かないとって思うようになったんです。そこで偶然見つけたのが当社で。医療廃棄物の収集から処理まで担い、病院にいる人たちの環境を陰で支えるって素敵だなって。転職する!と言ったら妻も安心してくれました。

■「子どもにも自信を持って話せます」
パパの仕事ってなに?と子どもが無邪気に聞いてきます。そんな時は、病院を守ってるんだよ、岡山県のほぼすべての病院だよって胸を張って答えるんです。

■「家族との時間が増えました」
年間休日が132日もあるし、夜勤明けの「明け休み」を含むと年間170日位が休み。有休消化率も9割以上で、公休と一緒に「6連休」を取る人も多いです。それに、1年目から平均月収は26.5万円。お金にも余裕があるので、家族とよく出かけています。

――人生の転機を、当社とともに。

募集要項

仕事内容
医療廃棄物の処理スタッフ◆残業月1~2時間程度/年間休日132日/有休消化率9割以上
<未経験から周囲に誇れる仕事を>
医療廃棄物の収集・処理を行なう当社の焼却施設にて、廃棄物の投入や施設の点検などをお任せします。廃棄物を適切に処理し、医療従事者や患者さんにとって快適な環境を守る仕事です。

【Q】どんなところで働くの?
あなたの活躍の場は、当社の焼却施設。4台の焼却炉があるので、9人でチームを組んでひとつの焼却炉を運営します。何かあれば、いつでも相談できる環境です。

【Q】どんな作業をするの?
■搬入作業(屋外での作業)
医療廃棄物がトラックで運ばれてくるので、手作業またはフォークリフトで降ろします。その後は、焼却炉に続くコンベヤに投入すればOK。廃棄物は中身が見えないボックスに入れてテープで密閉されているため、匂いが付いたり、手が汚れる心配はありません。

■点検作業
確認表に沿って問題なく焼却炉が稼働しているか点検。様々な装置があるので、「エラーが出てないか」「配管のボルトが締まっているか」などを確認し、必要に応じて調整や修理をします。

■監視・確認作業
操作室で監視カメラの映像や各種測定器を監視し、必要に応じて焼却炉の火加減を調整します。

※いずれの作業も2人で行なうので、「ひとりで不安…」なんてことはありません。

【Q】仕事のポイントは?
★陰ながら医療を支える仕事!
岡山県の医療機関の9割程度、四国の医療機関の5割程度から依頼を受けているため、たくさんの方々が利用する医療機関に貢献可能。医療従事者や患者さんの安心安全も守っています。

★想像以上に無理なく働ける!
火の側で作業することはなく、そこまで暑くありません。また、1日にトラック170台分の廃棄物が運ばれてきますが動きっぱなしということもなし。一定時間で担当業務を交代しているので、ずっと外、ずっと力仕事という心配もありません。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■未経験から社会の役に立てる仕事を
―――――――――――――――――
医療廃棄物の処理スタッフは、医療機関で発生した廃棄物を処理する仕事。医療従事者や患者さんにとって快適な環境を守っています。入社時に知識・経験はいっさい不問です!

■“安定”に惹かれて入社する人多数
――――――――――――――――
「結婚したばかりで妻を安心させたかった」「子どもに自信を持って話せる仕事がしたい」などの理由で入社する社員が多数!社会的に意義のある仕事で、安定した収入・働き方が叶います!

※フォークリフトの免許をお持ちの方は活かして働けます(手当も支給)。
募集背景 ■事業好調!組織強化に伴う増員募集です
―――――――――――――――――――
30以上の企業・団体で構成される「アウルグループ」の中核企業として、医療廃棄物の収集から処理まで一気通貫で行なう当社。1966年の設立から55年以上にわたり、医療従事者や患者さんが快適に過ごせるような環境整備に努めています。

現在は、岡山県にある医療機関の9割程度、四国にある医療機関の5割程度から依頼を受け、安定した経営基盤を構築。営業活動に注力していることもあり、依頼は年々増えている状況です。

また、これから焼却施設の設備を増やす予定。そこで今回は、当社の将来を見据えて処理スタッフを採用し、育成していくことになりました。
雇用形態
正社員

※2ヶ月の試用期間があります。
※期間中は給与や勤務時間、休日休暇が変わります。詳細は各項目をご覧ください。
勤務地・交通
リサイクル処理センター/岡山県岡山市南区築港元町4-1

★転勤はありません。
★マイカー通勤が可能です(駐車場完備)。
交通
JR宇野線「備前西市駅」より車で12分
勤務時間 下記シフトで勤務する変形労働時間制(月平均160時間)

日勤/8:00~20:30
夜勤/20:00~翌8:30

※実働10時間40分
※試用期間中は8:00~17:30

★日勤2日間→休み→夜勤2日間→明け休み→休み2日間…の繰り返し。2日間連続で有休を取ると必ず6連休を取得可能!
★残業は月1~2時間程度。
給与 月給24万2000円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績2~3.8ヶ月分)

★初年度の平均月収は【26万5000円以上】です。
★時間外手当は全額支給します。
★経験・スキルなどを考慮して決定します。

※試用期間中は日給8400円となります。
休日休暇 <年間休日132日>
■シフト制(月16~20日休み)
└日曜日と祝日が休みで、土曜日は第一土曜を除き休みです。
└試用期間中は土日祝休みです(土曜出勤も相談可)。
■祝日
■有給休暇(消化率90%以上)
└公休と合わせて取得し、6連休とする社員も多いです。
■介護休暇
■慶弔休暇
■特別休暇(生理休暇・結婚休暇)
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)

★5日以上の連休も取得できます!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
└毎年の定期昇給のほか、能力や頑張りに応じて随時昇給をしています。
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績2~3.8ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費(月3100円まで)
■時間外手当(全額支給)
■資格手当
■夜勤手当(日1500円/月平均1万500円支給)
■深夜手当

<各種制度>
■退職金制度
■社員持株制度
■資格取得支援制度
└フォークリフト運転技能講習、車両系建設機械運転技能講習、ガス溶接技能講習、アーク溶接特別教育、足場の組立て等作業従事者教育などの受講料を負担します。

<その他>
■健康診断
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可
■駐車場完備
■ウォーターサーバー完備
■制服貸与
└安全靴、ヘルメット、カッパ、ジャンパーなどを支給します。

★「健康経営優良法人2024」認定企業です!
入社後の流れ ■「安全」から学びましょう
―――――――――――――
前提として、未経験から活躍できる仕事です。とはいえ、安心・安全に働いてもらうためにも「完璧」と自信が持てるまで2~3年かけて育成します。中でもまずは、2日間の安全研修から。工場の知識など基礎から学び、安心して現場デビューできるよう準備しましょう。

■先輩と一緒に実務に挑戦
――――――――――――
3日目からは、先輩と一緒に搬入作業に挑戦。廃棄物の荷下ろしや運搬、投げ入れからスタートし、徐々に業務の幅を広げていきましょう。並行して、おもてなし研修や熱中症対策研修など、年7回ほど座学研修も用意。着実にひとり立ちに向けて成長していける環境ですよ。
配属部署 ■にぎやかな職場です
――――――――――
社員の平均年齢は35歳ですが、20代~30代前半が大部分を占めています。新卒採用にも注力しているので、大学を卒業したばかりの新人も活躍中。また、班長や主任も30代と若く、活気がある職場です。施設長も「俺が責任取るからとりあえずやってみよう」という感じなので、若手が思い思いに活躍できる環境だと思います。

■まるで「男子校」のような日常
―――――――――――――――
休憩時間にはスマホゲームをしたり、その話で盛り上がったり…時には好きな女の子の話や「何で彼女ができないのかなー」という嘆きも。(大きな声では言えませんが)奥さんの愚痴で盛り上がることもあります(笑)

会社概要株式会社衛生センター

会社名 株式会社衛生センター
設立 1966年
代表者 代表取締役 岡 克紀
資本金 3000万円
従業員数 175名(2024年8月時点)
事業内容 ■特別管理産業廃棄物処理業
■産業廃棄物処理業

※その他、上記事業に附帯する一切の業務
事業所 【本社】
〒702-8048
岡山県岡山市南区福吉町31-24

【リサイクル処理センター】
〒702-8051
岡山県岡山市南区築港元町4-1

【営業所】
安来/島根県安来市黒井田町字道ノ下335-1
丸亀/香川県丸亀市土器町東8-71-2
神戸/兵庫県神戸市西区宮下2-5-26
広島/広島県広島市安芸区上瀬野2-1369-1
大阪/大阪府茨木市豊川1-29-10 ライトベース豊川01
関連会社 ■株式会社アウルホールディングス

※その他、30以上の関連会社、8つの関連団体、3つの所属団体があります。
企業ホームページ https://oheisei.co.jp/
個人名の表記について
「株式会社衛生センター」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!