1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 社会福祉法人 武蔵野会の転職・求人情報
  6. 知的障害者施設の福祉支援スタッフの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

社会福祉法人 武蔵野会知的障害者施設の福祉支援スタッフ(140709)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

社会福祉法人 武蔵野会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

福祉・介護スタッフ、栄養士の現在掲載中の転職・求人情報

知的障害者施設の福祉支援スタッフの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2008/11/28 - 2008/12/25)

知的障害者施設の福祉支援スタッフ
正社員職種未経験OK
女性のアナタにしかできない、サポートがあります。
障害を持った方への支援は、一日の生活を通じて行なわれます。
起床、食事、歯磨き、運動など。トイレや入浴なども支援しますから、
女性の障害者に対するサポートは、同性のスタッフにしかできません。
今回、性別を限定して募集を行なう理由はそこにあります。

『小平福祉園』は来年4月より、東京都から当法人 武蔵野会へと移譲されます。
そこで新たに職員を募るわけですが、女性スタッフの数が4名だけ足りていないのです。

経験は問いません。特別な資格も必要ありません。
福祉の仕事に関心がある方も、家事や子育てをしながら働きたい方も、大歓迎。
最寄りの花小金井駅までは新宿駅から約30分、と意外に通いやすいところにあります。
急募につき、早めにご応募いただければ幸いです。今回採用された方には、
来年4月の運営開始前まで、丁寧に研修をいたします。

募集要項

仕事内容
知的障害者施設の福祉支援スタッフ
日常生活を支えてください。

■障害を持った方の毎日を支援していくお仕事です。
移動や食事、入浴のサポート、レクリエーションの実施などを、総勢50名の支援スタッフで交代しながら行ないます。身辺に関する支援業務については、同性のスタッフが担当します。

■朝、昼、夜をローテーションしながら担当します。主な流れは以下の通り。
≪早勤≫
起床を促すところから始まり、食事、歯磨きなどをサポートします。その後は、陶芸、手芸、音楽鑑賞、朗読など「作業」と呼ばれるレクリエーションの支援を行ない、昼食。その他、洗濯などをしていきます。
≪遅勤≫
早勤のスタッフの仕事を途中から引き継ぎつつ、夕食から入浴までを担当します。
≪夜勤≫
10~15分おきに入所者のもとを回りながら見守ります。眠れない人への応対などを行ないます。

■「お世話」ではなく、「支援」です。
「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」とは、武蔵野会の基本理念。「世話をする」というスタンスではなく、ご本人の生活や人生を支援するという考えで取り組んでください。

※『小平福祉園』は知的障害と視覚障害を持った方の施設です。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎

【【女性限定】】 専門卒以上/未経験・第二新卒・職種転換歓迎します!
◎20代~40代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。
◎女性入所者に対する入浴支援などがあるため、女性に限定して募集させていただきます。
◎シフト勤務を上手く利用すれば、家事や子育てとの両立も可能です。
◎応募資格を満たす方全員とお会いする予定です。
募集背景 東京都からの施設移譲により、4名を急募します。

東京都内を中心に20以上の福祉施設を運営しているのが、私たち武蔵野会です。このたび、2009年4月より東京都から『小平福祉園』の移譲を受けることが決定しました。それに伴う今回の増員。来年の運営開始に向けて、4名のスタッフを急募します。
雇用形態
正社員

正職員
勤務地・交通
『小平福祉園』/東京都小平市天神町2-10-2

※2009年4月に東京都より移譲を受け、武蔵野会が運営します。配属となるのは4月以降です。それまでは『小平福祉園』や法人本部(八王子市)、その他法人内施設で研修を行ないます。
交通
西武新宿線「花小金井駅」より徒歩15分

※駅前のロータリーからバスも出ています。
立川バス「大沼団地行(昭和病院前経由)」「昭和病院前」下車2分
勤務時間 変形労働時間制 (週平均実働38時間以内)

≪シフト例≫
早勤/7:30~16:15
日勤/8:45~17:30
遅勤/11:45~20:30
夜勤/16:30~翌9:30
給与 月給18万5700円以上
※年齢・経験・能力を考慮のうえ、決定します。
年収例
26歳/360万円
31歳/426万円
35歳/459万円
※上記は新卒入職者の場合です。
休日休暇 ★年間休日115日★
4週7~8日制(シフト制)
夏季(3日)、冬季(5日)、有給、結婚・出産・忌引休暇
福利厚生・待遇 昇給年1回(4月)、賞与年3回(6月・12月・3月※2007年実績4.4ヶ月分)
交通実費支給(最大で月4万5500円まで)
残業手当、夜勤手当、扶養手当(子2人まで月1万円)
むさしの生活倶楽部加入(ホテル利用や習い事など各種割引※JTBえらべる倶楽部含む)
職員寮あり(月7500円~1万円で利用可能)
配属部署・教育制度 『小平福祉園』での勤務となります。小平福祉園は、生活棟と活動支援棟を合わせた3棟からなっています。施設利用者数は42名。職員の数は現在約50名です。

・新採用職員、職員、リーダー、役職、管理職、施設長などの職層別研修
・施設種別・職種別専門研修等の実施

■知識面だけでなく人間的な成長を促す理念教育に取り組んでいます。
全ての職員を対象に数回の教育研修を実施。支援に関する専門知識から考え方までを学びます。伊豆大島の施設で新人研修合宿を行なったり、地区ごとでの理念研修を行なったりするほか、コンサルティング会社による管理職向け研修や海外ボランティアの受け入れも実施しています。

会社概要社会福祉法人 武蔵野会

会社名 社会福祉法人 武蔵野会
設立 1963年6月22日
代表者 理事長 高橋 信夫
資本金 6億4300万円
従業員数 1009名(2017年2月現在)
事業内容 児童養護施設、知的障害者入所・通所施設、特別養護老人ホーム、身体障害者福祉センター、知的障害者グループホームの運営等
事業所 ■本 部/東京都八王子市台町1-19-3
■各施設/児童養護施設、知的障害者入所・通所施設、特別養護老人ホーム、身体障害者福祉センター、
       児童デイサービス、居宅支援介護事業所など23施設(東京都、静岡県)
       ※詳細は⇒http://www.musashinokai.jp/houjin/syoukai.htm
企業ホームページ http://www.musashinokai.jp/
採用ホームページ 社福)武蔵野会 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/emifuru
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!