1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人高輝度光科学研究センターの転職・求人情報
  6. 事務職員(図書情報課課長候補)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

公益財団法人高輝度光科学研究センター事務職員(図書情報課課長候補)(338260)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

公益財団法人高輝度光科学研究センターの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

事務職員(図書情報課課長候補)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2012/07/03 - 2012/07/30)

事務職員(図書情報課課長候補)
正社員残業月20h以内転勤なし
緑豊かな自然の中で、世界最先端を支える仕事です。
―――左は、大型放射光施設「SPring-8」。
緑豊かな自然に囲まれたこの研究施設が、新しい職場となります。この施設を管理・運営している当財団の幹部職員候補として、新しい仲間をお迎えしたいと考えています。

では、SPring-8について、もう少しご説明しましょう。SPring-8は、世界最高性能の放射光を発生させることができる大型の研究施設。理化学研究所などが約6年の歳月をかけて建設し、1997年より共同利用施設として利用されるようになりました。

その管理・運営を担っているのが、公益財団法人高輝度光科学研究センターです。大学や官公庁、民間企業の研究者が行なう、材料科学や地球科学、生命科学、環境科学、医学など様々な分野の最先端の研究を支えていくのが、私たちの仕事です。また、2012年3月からはSPring-8に加えてX線自由電子レーザー施設「SACLA」が供用を開始しました。

当財団は、特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律に基づく登録施設利用促進機関としての役割も担っています。

募集要項

仕事内容
事務職員(図書情報課課長候補)
◇最先端の研究施設で、研究者を支援する仕事です。

当財団の図書情報課の事務職員として、システム関係、出版関係、知財・成果収集関係、英文翻訳、図書業務等を行なっていただきます。主要な業務は以下の通りです。

■システム関係
利用者向けWebサイトの開発・運用・保守をお任せします。また、システムの責任者として、担当職員の指示・指導も行なっていただきます。

■出版関係
出版関係の責任者として、編集委員会の運営および出版物の発行をお任せします。電子出版(利用者情報※年4回発行)冊子出版(2種類※各年1回発行)があります。また、ユーザーガイドの管理も行なっていただきます。

■知財・成果収集関係
責任者として、財団の発明審査委員会を運営し、財団職員およびユーザーの知財管理を行なっていただきます。成果の収集はWebシステムを用いて行ない、専任の担当者をおいてデータベースの登録内容を精査していただきます。

■英文翻訳
責任者として、利用者支援システム、Webユーザーガイド、専用施設との契約書など、ユーザーに係る英文翻訳をお任せします。

■図書業務
責任者として、図書室運営、商用DB電子ジャーナル管理および研究成果を管理していただきます。
応募資格
専門卒以上

■MVCモデルに基づくクライアント・サーバシステムの開発・運用・管理経験をお持ちの方
■マネジメント経験があり、指導および協業ができる方
募集背景 ◇将来の財団幹部職員を目指していただきます。

大型放射光施設(SPring-8)の管理運営を行なっている『高輝度光科学研究センター』。これまでメインだった大学・官公庁からの利用依頼に加え、最近では民間企業からの施設利用も増えてきたため、図書情報課の責任者候補を募集することになりました。
雇用形態
正社員

正社員 ※試用期間6ヶ月あり(給与・待遇に変わりはありません)。
勤務地・交通
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 <車通勤可、駐車場完備>
※豊かな自然に囲まれた環境で働きませんか。転勤はありません。U・Iターン歓迎!
交通
山陽本線「相生駅」より神姫バスで40分、「SPring-8・中央管理棟バス停」よりスグ
※車・バイク通勤可、駐車場完備。
勤務時間 9:00~17:30
※月平均15時間ほどの残業があります。
給与 月給17万3700円~40万400円
※年齢・経験・能力等を考慮の上、優遇します。

【新卒初任給実績/2011年度】
◎専門・短大卒/月給17万3700円 ◎大卒/月給19万2100円
休日休暇 ◇完全週休2日制(土・日)、祝日
◇夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
【年間休日120日】
福利厚生・待遇 ◇昇給年1回、賞与年2回(3.95ヶ月分/2011年度実績)
◇各種社会保険完備、通勤手当(月5万5000円まで)
◇扶養手当(配偶者1万3000円/月 他)
◇時間外手当、住居手当、役職手当
◇退職金制度、財形貯蓄制度
◇制服貸与(上着)、構内食堂、体育館
◇車通勤可、駐車場完備
配属部署 図書情報課への配属になります。課の責任者として、男性プロパー社員とともに主要な業務に携わっていただきます。ほとんどの社員が車通勤をしており、たつの市、姫路市から通勤している職員が多く在籍しています。

会社概要公益財団法人高輝度光科学研究センター

会社名 公益財団法人高輝度光科学研究センター
設立 1990年
代表者 理事長 雨宮 慶幸
資本金 60億円(基本財産)
※一般企業の資本金に相当するものです。
従業員数 305名(2024年3月時点)
売上高 公益財団法人のため売上はありません。
事業内容 ■大型放射光施設(SPring-8/SACLA/NanoTerasu)運営支援業務
■特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律に基づく登録施設利用促進機関としてのSPring-8及びSACLAの利用促進業務
事業所 本社/兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
企業ホームページ https://www.jasri.jp/
採用ホームページ 公益財団法人高輝度光科学研究センター SPring-8/SACLA『研究』+『技術』=JASRI
https://en-gage.net/spring8
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!