障害者の相談支援スタッフ<2014年度の職員定着率は96%>の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2015/05/25 - 2015/06/21)
障害者の相談支援スタッフ<2014年度の職員定着率は96%>
正社員職種未経験OK業種未経験OK面接1回のみ転勤なし
「できない」と決めつけず、「やりたい」を応援する。
それが共に生きるということ。
私たちは1989年の活動開始より、障害者が普通に暮らせるように、地域で共に生きていけるように、と支援を続けてきました。誰かが決めた生活・人生を送るのではなく、障害者自身が自分の人生を選び、決めていくことを大切にしています。
相談支援スタッフに求められるのは、障害者一人ひとりの意思を尊重すること。何を望み、何を思っているのかに耳を傾け、本当の意味での支援を行なうこと。実は、障害者の自立生活を妨げているのは、周りの支援者だったりするのです。「できないだろうから、やらせない」、「できることをやっていればいい」、こんな風に制限された暮らしが一人ひとりの可能性を閉じ込めていることも少なくありません。
可能性を閉じ込めるのではなく、広げていく。その先にあるのは、障害者も健常者も分け隔てなく生活を送れる普通の社会です。とはいえ、まだこの社会には障害者が当たり前のように生活をしていくには困難なことが多くあります。だからこそ、私たちは障害者と同じ目線で共に歩み、取り組んでいくことが大切だと考えているのです。
募集要項
仕事内容 |
障害者の相談支援スタッフ<2014年度の職員定着率は96%> 私たちあいえる協会は、「どんな重い障害を持っていても地域で自分らしく生活する」「障害者の生活は障害者自身が決める」という想いを持って、障害者の支援を日々行なっています。あなたには相談支援スタッフとして、障害者一人ひとりの意思を尊重し、障害者の皆さんが地域での暮らしに深く溶け込んでいけるよう、実生活におけるアドバイスやサポートをお任せします。
■自分で選んで生きていく力を取り戻す支援 私たちが支援するのは、障害者一人ひとりが「自分らしい暮らし」をしていくこと。受身ではなく、自分で選び、決めた道を歩むことでより充実した毎日を送ってもらえることを目的としています。あなたにはその一環として、自立に向けた生活づくりや、やり甲斐づくりなどを共に行なってもらいます。
■地域における相談支援 地域で生活する障害者やそのご家族の相談相手となり、障害者が暮らしやすい町づくりに取り組んでいただきます。あいえる協会で展開しているサービスの利用方法、職業訓練や障害者雇用といった社会資源を活用した支援やその手続きの代行などを通じて、障害者の生活や制度について一緒に考えていきましょう。
■施設から地域への移行支援 自立生活プログラムの実施、日々のサポートなどを通じ、入所施設からの地域生活への移行を支援してください。私たちは、「同じ障害を持つ同じ地域に住む仲間(ピア)」によるピアカウンセリングを実施。障害者の不安を取り除くための取組みも積極的に行なっています。 |
応募資格 |
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
高卒以上【業界&職種未経験・社会人デビュー・第二新卒・職種転換、歓迎!】 ★意欲重視の採用です。「人の役に立ちたい」と入社した仲間が多く活躍しています。 ※「ブランクが長くて心配」という方も、面接で一度お話ししませんか?お互いが安心して仕事をする・任せることができるような働き方を考えましょう。
|
募集背景 |
1989年に誕生した「あいえる協会」は、障害者の生活支援や施設からの地域移行を支える社会福祉法人です。グループホーム、日中活動、ヘルパー派遣など、“障害者の自立支援の場”を運営し、発足から26年にわたり障害者の生活支援や地域移行を支え続けています。 2014年5月には日中活動を支援する新たな場『ウィル』を開設し、新しい利用者さんも増えてきているところ。今回の増員募集により、これまで以上にきめ細やかな支援活動に取り組んでいきたいと考えています。 |
雇用形態 |
正社員
正職員 ※1~2ヶ月の試用期間があります。その間の給与は【給与】欄をご覧ください。 |
勤務地・交通 |
自立生活センター・まいど/大阪市住吉区長居西1-9-12 キミハウス1F 【転勤はありません!U・Iターン歓迎】
|
勤務時間 |
9:00~18:00もしくは10:00~19:00(実働8時間・休憩1時間) ※いずれかの時間帯での交替制勤務となります。 ※病欠などによる急な欠員が発生した場合、時間外勤務をお願いすることもあります。 |
給与 |
<資格手当や住宅手当など、各種手当あり!> 月給18万円~22万3000円 ※月給額は能力・年齢等を考慮の上、当社規定により決定します。 ※1~2ヶ月の試用期間中は、時給840円です。 |
休日休暇 |
■週休2日制(月8~9日 ※基本的には土曜・日曜・祝日がお休みです) ■夏期休暇(年3日) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■産前産後休暇、育児休暇 ※産休・育休を取得後、職場復帰をして活躍している先輩も多数います。 ■有給休暇、慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 |
■昇給あり ■賞与年1~2回 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(月2万円まで) ■時間外手当 ■住宅手当、扶養手当、役職手当 ■資格手当(社会福祉士・介護福祉士:月5000円 ※資格を複数お持ちの場合は、月上限8000円) ■退職金制度 ★育児休暇制度あり(過去に取得実績もあります!) ★介護職員初任者研修の資格取得助成制度あり(費用面でもあなたの成長をサポートします!) |
先輩転職者の声/入社4年目・田頭・29歳 |
前職はファストフード店の店員でした。以前、福祉業界でボランティアをしたことはありましたが、転職先として福祉の仕事を選ぶつもりはありませんでした。でも、たまたまエン・ジャパンの転職サイトであいえる協会の求人情報を見たとき、【仕事内容】の項目を読んで、「どんな仕事かもっと知りたい」と興味がわいて応募。選考を受けて、実際に働きながら勉強していきたいと思って入職を決めました。
今は、地域内での人のつながりの大切さを実感する日々です。利用者さんの想いに応えられているか不安になることは、今でもよくありますよ。でも、気さくな上司や先輩たちが丁寧にサポートしてくれるので、前向きに頑張ることができていますね。 |
教育制度 |
<約3ヶ月にわたるOJTを予定しています> まずは障害者運動やヘルパー派遣の歴史を勉強するところから始めましょう。ひと通り知識を習得した後は、組織全体の事業展開を理解するため、各現場に赴いてローテーションで先輩と一緒に一連の業務に携わり、仕事の流れを覚えていきます。ローテーションでの研修が終わった後は、いつ・どのような利用者さんと接することになっても対応できるよう、介助研修もあわせて行ないます。はじめから完璧は求めませんし、利用者さんとの絆を深めていくのは時間がかかるもの。焦らずじっくり取り組んでいきましょう。困ったときは、近くの上司・先輩に何でもご相談くださいね。 |
社会福祉法人あいえる協会の障害者の相談支援スタッフ<2014年度の職員定着率は96%>(724242)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。