1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 一般社団法人労働保健協会の転職・求人情報
  6. 健康診断コーディネーター(内勤メイン)◎年間休日130日/残業ほぼ無し。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

一般社団法人労働保健協会健康診断コーディネーター(内勤メイン)◎年間休日130日/残業ほぼ無し。(791403)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

一般社団法人労働保健協会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

法人営業の現在掲載中の転職・求人情報

健康診断コーディネーター(内勤メイン)◎年間休日130日/残業ほぼ無し。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/01/09 - 2017/02/05)

健康診断コーディネーター(内勤メイン)◎年間休日130日/残業ほぼ無し。
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内
企業の健康診断、その舞台裏を支える調整役です。
みなさんも会社などで受診しているであろう健康診断(人間ドック)。毎年、結果に一喜一憂している方も多いと思います。ですがその検査項目や料金、オプション検査の内容って、一体どんな流れで決められているかご存知ですか?

健康診断(人間ドック)の内容は多くの場合、企業や業界の団体を担当する「健康保険組合」と「病院」との契約によって決まります。ですが、当事者同士で交渉するとなると業務が煩雑で大変です。今回募集するのは両者の間に立つ調整役。それぞれの要望を汲み取り、検査項目や価格、実施予定などを調整するコーディネーターです。

申し遅れました。私たちは「労働保健協会」という一般社団法人です。コーディネートはもちろん、健康診断(人間ドック)の導入提案、検査結果の集計や配送、病院の運営など、健康診断(人間ドック)に関わるあらゆる事業を営んでいます。半世紀以上にわたり、人々の健康を支えるお手伝いをしてきた当協会で、あなたの経験を活かしてみませんか?

募集要項

仕事内容
健康診断コーディネーター(内勤メイン)◎年間休日130日/残業ほぼ無し。
受診される企業の健康診断。その内容や料金、オプション内容などの詳細を、「企業」・「健康保険組合」と「病院」の間に立って調整する仕事です。基本的に某大手企業グループの健康保険組合を専属で担当します。

【 ポイント 】
・基本的に内勤のお仕事です。企業・健康保険組合や病院との諸連絡は電話やメールで行ないます。
・担当する企業グループは全国規模、全国900以上の病院と連携して健康診断を提供します。

【1】契約更新時の交渉
毎年10月くらいからが、健康診断についての契約更新シーズン。検査内容や価格などについての見直しが始まります。たとえば健康保険組合から「◯◯検診を新しく検査に加えたい」、病院から「△△検診は去年までの価格だともう厳しい」などと様々な要望が。双方の要望を汲み取り調整や提案を行ないます。

<たとえば上記の例の場合、以下の様な交渉が考えられます>
・健康保険組合には「その検査は単価が高くなるので、希望者のみ受診する形にしてみては?」とアドバイス。
・病院には「価格を上げることで、組合との契約更新が難しくなるかもしれない」とリスクを説明。

【2】検査実施期間のフォロー
機器の故障による検査不能、入社したてでまだ健康保険の加入が済んでいない方が診断を受けてしまったなど、どうしてもトラブルは発生します。状況を双方に連絡し、対応を依頼します。

【3】医療機関との関係強化
主に検査の年次報告書の提出などを通じて、昨年の振り返りなどを行ないます。「昨年のA社さんの健診、受診者に対してスタッフの数は充分だったでしょうか?」といった内容を、次の検査に活かしていきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

以下の3条件の内『いずれか』を満たす方
【1】健康保険関連の業務経験(職種・業界不問/例:人事・労務・総務など)
【2】健康診断関連の業務経験(職種・業界不問/例:病院やクリニック、健診機関など)
【3】営業経験をお持ちの方(職種・業界不問)
※健康診断などの知識は、入社後に徹底した研修を実施しますのでご安心ください。

◎学歴不問/第二新卒の方、歓迎です。
募集背景 ■将来に備え、新メンバーを育成します。
設立以来、半世紀近くにわたって「働く人の健康」を守ってきた当協会。2008年に施行された「特定健康診査・特定保健指導」によって、全国の企業や健康保険組合からのニーズも年々上昇中。「働く人の家族も含めた受診を増やしていきたい」といった声も聞かれ、ますますその存在は重要になっています。

今回は、大手企業グループの健康保険組合と全国各地の病院・健康機関の仲介を行なうコーディネーターの募集。実は現在、この業務を務めるスタッフ2名はいずれも60代。そろそろ将来を見据えて新しいメンバーを育成する段階に来ています。ベテランが丁寧に指導します、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

正社員(3ヶ月間の試用期間あり。その間の待遇等に変わりはありません)
勤務地・交通
事務センター/東京都千代田区東神田2丁目10番15号 田中ビル7階
◎本部への異動あり
交通
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩7分
都営浅草線・JR総武線ほか「浅草橋駅」西口より徒歩4分
JR総務快速線ほか「馬喰町駅」より徒歩6分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間) 
◎月の残業時間は平均10時間以内です。
給与 固定給制月給20万~25万円
※経験・能力等を考慮し、優遇いたします。
年収例
400万円/30歳(入社5年目)
450万円/35歳(入社7年目)
500万円/40歳(入社10年目)
休日休暇 <年間休日130日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(5~7日)
■夏季休暇(5~7日)
■GW休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月※昨年度実績3.4ヶ月)
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■家族手当(配偶者2万円)
■役職手当
■退職金
教育制度 ▼入社1ヶ月目まで:
健康診断や健康保険組合の仕組みについての基礎知識を徹底的に学びます。

▼入社3ヶ月目まで:
契約代行以外の各部門をローテーションで体験。見積書の作成や、健康診断結果のデータ管理などの経験を通じ、当協会や健康診断を取り巻く様々な業務の流れについて学んでいただきます。

▼その後は:
先輩社員の横に付き、契約代行業務の進め方や、顧客との接し方などについて学びます。案件をお任せする際もはじめは「去年と同じ契約内容で継続」など、処理がシンプルな案件を選びます。繁忙期は毎年10月くらいから。焦らず、仕事を覚えていきましょう。

会社概要一般社団法人労働保健協会

会社名 一般社団法人労働保健協会
設立 1967年
代表者 理事長 白川 毅
資本金 154万円
従業員数 125名(2024年4月時点)
売上高 29億6000万円(2023年3月期実績)
事業内容 【巡回車による健康診断を実施しています】
■法定健康診断
■生活習慣病(成人病)の健康診断
■特殊健康診断(有害業務事業者が対象です)
■肺がん・大腸がん検診
■THP(トータル・ヘルス・プロモーション・プラン)
■骨塩測定
■歯科検診
■精密検査対象者への医療機関の紹介
■企業内の健康管理支援
事業所 ■本部・附属診療所/東京都板橋区南町9-11
■事務センター/東京都千代田区東神田2-10-15 リードシー東神田ビル
企業ホームページ http://kenshin-roho.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!