1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人新宿未来創造財団の転職・求人情報
  6. 子どもひろば等運営スタッフ 7月1日入団の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

公益財団法人新宿未来創造財団子どもひろば等運営スタッフ 7月1日入団(810924)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

公益財団法人新宿未来創造財団の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

子どもひろば等運営スタッフ 7月1日入団の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/04/27 - 2017/05/31)

子どもひろば等運営スタッフ 7月1日入団
契約社員残業月20h以内
豊かな放課後が、子どもたちには必要です。
学校が終わったあとの自由時間…放課後は、子どものころ、あなたも待ちに待った時間だったのではないでしょうか。友達との遊びや学びのなかで、もしかしたら教科書に載っているよりも大切なことを、子どもたちは学んでいるのかもしれません。

そんな豊かな時間を子どもたちと一緒に過ごし、健全な成長を支えていくのが、あなたにお任せしたい役割。「放課後子どもひろば」での責任者をお任せしていきます。子どもたちにとっては、学校以外でお世話になる大事な先生役ともいえる仕事です。

楽しく、そして安全に友達との時間を過ごせるように。優しいまなざしで見守り、彼らにとって大切な思い出となる時間を創っていく。そんなかけがえのない仕事に挑戦してみませんか。「どんなレクリエーションなら、みんな喜んでくれるだろう?」そんな風に試行錯誤しながら取り組んでいきましょう。あなたの仕事の一つひとつが、子どもたちの豊かでまっすぐな未来に繋がっていくことでしょう。

募集要項

仕事内容
子どもひろば等運営スタッフ 7月1日入団
放課後の子どもたちをお預かりしている「学童クラブ機能付放課後子どもひろば」「放課後子どもひろば」などの児童指導業務に携わっていただきます。子どもたちが元気いっぱいに楽しく、そして安全に遊べるように見守ったり、各種のレクリエーションの企画をしたり。子どもたちの宿題の相談に乗ったり。お迎えに来た保護者に、お子さんの様子をお知らせしたり…。仕事内容は多種多様です。実際の仕事に携わりながら、一つひとつ覚えていきましょう。

【とある1日の流れ】
▼まずは本部への出社。プログラムの企画、「おたより」の作成・編集などの事務作業をします。
▼毎日、13時半までには各校の「放課後子どもひろば」などに向かいます。移動は電車やバスなどです。
▼子どもたちの受け入れ準備をします。学校の授業が終わると子どもたちへの対応が始まります。子どもたちの来る時間や帰る時間の管理、出欠の管理をしつつ、安全に遊べるように見守ります。
▼19時には、子どもたち全員が帰宅します。その後、簡単に掃除などをして19時15分には勤務終了です。
▼勤務終了後は、そのまま帰宅します。
応募資格
学歴不問

次世代を担う児童の育成に熱意があり、子どもの安全を守るために自ら率先して行動できる方。

以下のいずれかに当てはまる方を歓迎します。
■地方厚生局長の指定した児童福祉施設の職員を育成する学校などを卒業した方。
■保育士の資格を有する方。
■社会福祉士の資格を有する方。
■小・中・高等学校、中等教育学校、もしくは幼稚園の教諭となる資格を有する方。
■学校教育法に基づく大学(短期大学含む)において社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、もしくは体育学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方。
■児童福祉法関係施設において、概ね2年以上児童を直接指導、保育する業務に従事した経験のある方。
募集背景 (公財)新宿未来創造財団は、「(財)新宿区生涯学習財団」と「(財)新宿文化・国際交流財団」の機能統合とともに、2010年4月、 東京都から公益認定を受けました。歴史、文化、芸術、生涯学習、スポーツ、児童・青少年の育成、国際交流などの多彩な事業の企画・運営や、区民生涯学習・文化施設の管理・運営など、幅広い業務を行なっています。今回は、業務拡大により児童指導業務を担当する現場責任者に欠員が生じたため、補充を目的とした職員募集を行ないます。
雇用形態
契約社員

契約職員(雇用期間:平成29年7月1日~平成30年3月31日)
※最長2ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。
※雇用期間中の勤務成績が良好な方は、平成30年4月に契約更新の上、平成31年4月に「子どもひろば等運営スタッフ職」(定年60歳・雇用期間の定めのない職)として登用します。
勤務地・交通
新宿区立新宿コズミックスポーツセンター(東京都新宿区大久保3-1-2)
新宿区内小学校内学童クラブ機能つき放課後子どもひろば・放課後子どもひろば
交通
■新宿区立新宿コズミックスポーツセンター
東京メトロ副都心線「西早稲田駅」3番出口より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿駅」より徒歩10分
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」、JR山手線「新大久保駅」より徒歩15分
勤務時間 7:30~19:15(シフト制、実働7時間45分)
給与 大卒月給 18万6000円~、高卒以上月給 17万円~
※上記金額には、一律放課後子どもひろば責任者手当(2,000円)を含みます。
※このほか、諸手当が支給されます。
※初任給の学歴加算、職務経験加算の制度があります。
休日休暇 ■週休2日制(原則土・日曜日)※月単位の変形労働時間制によるシフト勤務
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度10日間※6ヶ月勤務後に付与)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 【賞与・手当】
■賞与あり(当財団の規定による)
■通勤交通費(月上限5万5000円まで支給)
■超過勤務手当
■資格手当

【その他福利厚生】
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■公益財団法人新宿区勤労者・仕事支援センター運営の福利厚生制度(ぱる新宿)に加入
■定期健康診断
■財形貯蓄
配属部署 子ども支援課への配属となります。現在、活躍しているのは48名。そのうち、子どもひろば等責任者は36名です。20代~60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。

会社概要公益財団法人新宿未来創造財団

会社名 公益財団法人新宿未来創造財団
設立 2000年
代表者 理事長 酒井 敏男
総資産 基本財産 5億円
従業員数 466名(2024年4月時点)
事業内容 ■歴史、文化、芸術、学習、スポーツ、国際交流など幅広い事業の企画・運営
■区内生涯学習・文化・スポーツ施設の管理・運営
事業所 本部/東京都新宿区大久保3-1-2 新宿コズミックスポーツセンター
企業ホームページ https://www.regasu-shinjuku.or.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!