1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経営幹部、経営企画、事業企画
  4. 転職 経営者・経営幹部
  5. 四條畷市役所の転職・求人情報
  6. 四條畷市の副市長の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

四條畷市役所四條畷市の副市長(814693)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

四條畷市役所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

経営幹部、経営企画、事業企画の現在掲載中の転職・求人情報

四條畷市の副市長の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/06/15 - 2017/07/12)

四條畷市の副市長
その他職種未経験OK業種未経験OK学歴不問転勤なし
市政の改革に、民間企業での経験を活かしてほしい。
はじめまして。四條畷市長 東修平です。

四條畷市は、大阪府東北部にある人口約5万6000人の小さな市です。市域の約3分の2を北生駒山地が占める閑静な街でありながら、都市部まで電車で約20分の利便性も併せ持ち、“都心に近い緑溢れる住宅地”として高いポテンシャルを有しています。

しかし、超少子高齢化の波や自治体間の競争にさらされる中、市は危機的な状況を迎えています。経済状況(産業・個人消費のレベル)は全国でも下位に位置し、将来の働き手となる14歳以下の人口は過去5年間で15%減少。それにも関わらず、戦略的な政策が十分に打ち出せてきませんでした。

行動を起こすなら、今しかありません。

第一の目標は現役世代人口の増加。ただ、超少子高齢化や育児・介護の問題など課題は山積み。国政ですら明確な解決策を示せていない中、必要なのは行政の慣例に捉われない柔軟な視点と発想力。民間で豊富な経験を積んだあなたの力です。

何を課題と捉え、どう解決するかは自由です。責任は私が取ります。四條畷市の未来を共に創っていきましょう。

募集要項

仕事内容
四條畷市の副市長
四條畷市の副市長として、各種施策・プロジェクトを推進・統括していただきます。第一の目標は、現役世代人口の増加を実現すること。四條畷市は緑豊かで治安も良く、都市部へのアクセスも良好といった住環境の良さが最大の売りです。これを広くアピールすると共に、人口増加に向けた育児・介護問題の解消にも注力。地域活性化を図り、市民満足度の向上を実現します。

ただ、上記を実現するにあたり、具体的にどのようなビジョン(コンセプト)を掲げて、どのような課題を抽出し、どのように行動するかは、まだ検討段階です。市長と共にイチから四條畷市の未来を描き、活性化させていくやりがいがあります。

【主な職務内容】
まずは市長と共に今後のビジョンを策定。その後、副市長が実質的なトップとして、ビジョンの実現に向けた課題の抽出、戦略・戦術の企画立案、予算組み、組織編成(各部署の部長クラス、状況に応じて外部協力機関との連携による人員配置の策定)、それらに伴う決裁業務などを担います。市長は、施策の実行に伴う市民への説明、関係省庁との調整など対外的な責務を担います。

【期待する活躍と成果】
■自走する組織づくりに向けた仕組み化・風土の醸成
掲げたビジョン、および市民からの意見に対し、各部門が主体的に課題解決(PDCA)に取り組む仕組みを確立し、風土を醸成。ボトムアップ型の市政運営の実現により、地域ニーズへ迅速・的確に対応できる体制を整えます。

■市民満足度の向上について
例えば、ほかの市町村から注目される・称賛されるなど、市民が誇りを感じられるような“市民に直接伝わる成果”を上げたいと考えています。また、商店街を含む産業の活性化、子育て世帯や高齢者世帯向けの施策など、市内外の評価を高めることで、人口流入を促す基盤を整えます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■組織におけるマネジメント経験
■複数部署との連携によるプロジェクト推進、およびプロジェクトにおける予算組み、予実管理、企画立案、実行・運営の経験
※学歴不問。職種・業界経験不問。
※地方自治法第164条及び地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
※日本国籍を有する方
募集背景 【申込受付は6月16日~7月5日まで】
少子高齢化や市民ニーズの多様化を背景に、政府による地方創生に向けた取り組みが本格化している昨今。地方自治体においても、主体性・独自性を活かした施策を企画・実行する重要性が高まっています。こうした中、四條畷市ではこれまでの市職員にはない経験や視点を持つ人材を求めています。市の活性化を実現する副市長として、これまでの経験をぜひ活かしてください。
雇用形態
その他

行政職(特別職・常勤)
※任用期間:議会において、副市長選任同意の議決を受けた後、市長からの辞令を受けてから、最大4年。
勤務地・交通
四條畷市役所(本庁)/大阪府四條畷市中野本町1番1号
※転勤はありません。
交通
JR学研都市線「四条畷駅」より徒歩10分
勤務時間 特別職のため、勤務時間の定めはありません。
※但し、8:45~17:15の時間帯を基本に公務との調整になります。
給与 月給79万円
※別途、月給額の6%分の地域手当を支給します。
※年収額は1430万円を見込んでいます。
休日休暇 特別職のため、休暇の定めはありません。

※但し、下記休日を基本に公務との調整になります。
完全週休2日制(土曜・日曜)
祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
福利厚生・待遇 大阪府市町村職員共済組合
厚生年金保険
地方公務員災害補償基金
地域手当(月給額の6%分 ※月々支給)
期末手当(6月・12月)
退職手当(48ヵ月の任期で退職した場合:948万円)

会社概要四條畷市役所

会社名 四條畷市役所
設立 1970年
代表者 四條畷市長 東 修平
資本金 官公庁のため、資本金はありません。
従業員数 337名(2023年4月時点)
事業内容 四條畷市における各種行政サービスの提供
事業所 本庁所在地/大阪府四條畷市中野本町1番1号
下記URLについて 下記URLは、四條畷市役所のホームページとなります。
企業ホームページ http://www.city.shijonawate.lg.jp
採用ホームページ 四條畷市役所 「市民中心のまちづくり」を私たちと一緒に
https://en-gage.net/shijonawate_saiyo2018
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!