1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 株式会社をくだ屋技研の転職・求人情報
  6. 物流機器メーカーの営業<年間休日125日>の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社をくだ屋技研 東京支店物流機器メーカーの営業<年間休日125日>(818449)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社をくだ屋技研の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

ルート営業、代理店営業の現在掲載中の転職・求人情報

物流機器メーカーの営業<年間休日125日>の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/06/29 - 2017/08/09)

物流機器メーカーの営業<年間休日125日>
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間
現場の声が提案のヒントに。専門メーカーにしかできない営業を。
当社は、物流や製造の現場での運搬作業を助ける「荷役運搬機械」に特化したメーカー。あなたにお任せするのは、代理店さんとタッグを組み、「お客様の声を形にする」営業です。

たとえば、荷役運搬機器のキャッチパレットトラック。運搬中の重量物を停止をさせるのには、ちょっとした力仕事。特に女性やご高齢の方が作業する時は、もう一人の作業員が手伝うこともあり、人材不足の現場では困ることもありました。

この問題を知った営業は、社内技術スタッフと改良策を検討。試行錯誤の末、足でストッパーを操作する「ストッピングブレーキ」を開発しました。この改良は好評をいただき、当社の同種製品の標準仕様に。現在特許を出願中です。

この分野の数少ない専門メーカーであるとともに、社員の意見を積極的に受け入れる「提案制度」があるからこそ、社員一人ひとりのアイデアを独自の技術で実現することができます。現場の声を「提案」に生まれ変わらせる営業に、あなたも携わりませんか。

募集要項

仕事内容
物流機器メーカーの営業<年間休日125日>
販売店・代理店を対象とするルート営業や、実際に現場でどのように使われるかを検証するための工場・物流センター訪問などをお任せします。製品の単価は5万円~数百万円までさまざまです。オーダーメイド品も扱っているので、お客様が求める仕様に合った製品をつくることができます。

<具体的には>
関東を中心としたエリアを各営業で分担し、代理店・販売店を訪問。こうしたお客様の多くは、工場や物流センターの近隣地域に密集しているので、集中的に回ります。通常は1日5件程度、多くて10件程度を訪問。アポイントは不要です。「最近どうですか?」といった何気ない会話から、物流の現場でのお困りごとや、工場・物流センターを増築予定の企業などの情報を仕入れることがポイントです。

<仕事の流れ>
▼代理店・販売店を訪問し、ごあいさつ。製品カタログなどの資料をお渡しします。
▼導入を検討している企業を紹介していただきます。
▼現場を訪問し、ヒアリングを行ないます。使用方法と頻度、使用者の年齢・性別、外国語マニュアルが必要かどうかなど、細かく聞いていきます。
▼自社製品を提案。社内の技術担当と相談のうえ、オーダーメイド品を提案することもあります。現場で使われるものだけに、使用者の目線に立つことが提案のポイントとなります。
▼契約完了後、納品。
▼メールやファックスなどの問い合わせに応じ、フォローを行ないます。アフターメンテナンスは、社内の技術スタッフや修理代理店の方が実施。これらの手配は別の担当者が行ないます。

※月に1回~2回、1泊2日程度の出張が発生します。現地の販売店訪問や、展示会への協力を行ないます。お客様から、地元の安くておいしいお店を紹介していただけることも!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

【職種・業種未経験、第二新卒歓迎! 学歴不問】
■要普通自動車免許(AT限定可)
■人と接することが好きな方
※接客や販売経験などがある方は活かせます!
募集背景 当社は、物流の現場における「載せる、運ぶ、揚げる」といった作業に役立つ「荷役運搬機械」に特化したメーカーです。トップクラスのシェアを誇り、「をくだ屋さんに頼めば安心」と長年評価をいただいています。現在、物流業界が好況となっており、人員不足が見込まれており、当社の製品のニーズも高まってきております。今後さらなる売上の拡大をめざしていくため、東京支店で営業に携わっていただく人材を新たに募集します。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
東京支店/東京都世田谷区太子堂1-12-32
交通
各線「三軒茶屋駅」より徒歩3分
勤務時間 8:45~17:50(実働7.45時間)
※月平均残業時間は30時間程度です。
給与 月給22万7000円~26万3000円
※みなし残業代3万3000円(28時間分)を含みます。超過分は別途支給します。
※その他、一律の住宅手当(5500円/月)を含みます。
年収例
29歳(経験1年)/年収380万円
31歳(経験3年)/年収400万円
33歳(経験5年)/年収450万円
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日曜)
■祝日
■年末年始(3日)
■夏季休暇(3日)
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月) ※昨年度実績:4.2ヶ月分
■交通費支給(片道2km以上、非課税範囲内で支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当
■出張手当
■住宅手当(独立して生計を営む独身者1万1000円/月、住民票上の世帯主である既婚者1万5000円/月)
■家族手当(配偶者1万3000円/月、子1人につき義務教育まで5000円/月、高校・専門学校・短大および大学生1万円/月)
■職能手当
■社員旅行
■退職金制度
■従業員持株制度
■報奨金制度(月1回の提案機会でポイント獲得。規定ポイントに達すれば金一封贈呈)
■車通勤可
■駐車場あり
教育制度 まずはデスクワークからスタートし、各種の定型業務や見積りの作成の仕方を学んでいただきます。1週間~10日程度、大阪の工場で製造現場の流れを見ていただく場合もあります。2ヶ月~3ヶ月後、見積りが作成できるようになったら、営業エリアを受け持ちます。先輩に同行して、あいさつ回りから営業活動をはじめていきましょう。担当するすべてのお客様先を1回程度ずつ訪問したところで同行は終了しますが、その後もお客様先で分からないことがあれば、会社に持ち帰ってアドバイスを受けることができます。
配属部署 東京支店の営業担当は3名。定着率もよく、当社におけるキャリアがもっとも短いのは、入社7年・32歳のスタッフです。前職では工場のラインを担当していましたが、ものづくりに関わり、人と接する仕事をしたいと考え、入社してきました。

会社概要株式会社をくだ屋技研

会社名 株式会社をくだ屋技研
創業 1934年
※設立/1954年
代表者 代表取締役社長 林 正善
資本金 9650万円
従業員数 112名(2017年5月現在)
売上高 28億9300万円(2016年6月期実績)
29億600万円(2015年6月期実績)
28億500万円(2014年6月期実績)
事業内容 自社ブランド【OPK】である産業用運搬車両・物流機器の企画開発・製造・販売

≪自社製品例≫
キャッチパレットトラック、自走式キャッチパレットトラック、パワーリフター、バッテリー式パワーリフター、ハイキャッチ、ピッキングパワーリフター、ドラム運搬回転機、BOXリフター、サントカー、サントピッカー、Kリフター、カンピタエース、リフトテーブルキャデ、リフトテーブルコティ、ラッコリフター、ベビークレーン
事業所 ■大阪本社・工場/大阪府堺市美原区丹上263
■東京支店/東京都世田谷区太子堂1-12-32
■仙台営業所/仙台市宮城野区榴岡3-11-6-7
■高崎営業所/群馬県高崎市矢中町316-2-102
■名古屋営業所/名古屋市守山区喜多山1-6-22
■福岡営業所/福岡市博多区諸岡1-19-27
企業ホームページ http://www.opk.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!