1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 建築施工管理・工事監理者
  5. 独立行政法人都市再生機構の転職・求人情報
  6. 技術系総合職(建築/電気設備/機械(建築)設備)|産休・育休復帰率100%、平均勤続年数17年の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

独立行政法人都市再生機構技術系総合職(建築/電気設備/機械(建築)設備)|産休・育休復帰率100%、平均勤続年数17年(828539)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

独立行政法人都市再生機構の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

技術系総合職(建築/電気設備/機械(建築)設備)|産休・育休復帰率100%、平均勤続年数17年の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/08/31 - 2017/09/27)

技術系総合職(建築/電気設備/機械(建築)設備)|産休・育休復帰率100%、平均勤続年数17年
正社員完全週休2日
公園の新設も、福祉サービスの誘致も、私たちの仕事です。
前職は設計の仕事を担当していた、望月。「いつかは企画の仕事に携わってみたい」そう考えた彼が、次の転職先に選んだのがURでした。

現在、手掛けているのは神奈川県にある7万4000戸もの団地の企画と管理。この団地を多くの方たちに利用していただくためには、どのような工夫をすればいいか日々考え、実行していくことが彼の使命です。

具体的には、団地の経営改善に向け、民間事業者との連携による既存の住宅プラン改修等の投資計画を練ったり、高齢者の健康寿命を延ばす仕様の住宅供給に向けて関係部署間の調整をしたりする等、ハード的な側面からUR賃貸住宅の入居促進に取り組んでいます。

URが目指しているのは、『人が輝く都市』。都市再生、UR賃貸住宅の管理運営、災害復興など、さまざまな面から街づくりに関わることができます。半世紀以上にわたる歴史を持つ当社で、共に日本の街づくりを手掛けていきませんか。

募集要項

仕事内容
技術系総合職(建築/電気設備/機械(建築)設備)|産休・育休復帰率100%、平均勤続年数17年
<UR都市機構の主な業務>
【都市再生】民間事業者や地方公共団体と連携し、都市再生を推進
■国際競争力の強化、都市構造の転換、地方活性化・地方創生、安心・安全に資するまちづくりの推進
■計画の構想・企画等のコーディネート、事業の実施や民間実施事業への参画等

【住環境】賃貸住宅を適切に維持管理し、豊かな生活空間を提供
■約74万戸の居住者の方との信頼関係を大切にした維持管理
■良好な居住環境の提供、高齢者の居住の安定確保、子育て環境の整備等を目的とした団地再生

【災害復興】被災地の復興や都市の防災機能強化を支援
■東日本大震災の被災地での復興支援(復興市街地整備、災害公営住宅整備等)
■災害に強いまちづくりの推進

【郊外環境】安全で快適な郊外生活を実現するまちづくり
■地域の特性を活かした魅力ある郊外や地方居住を実現
■全国約300地区・4万4000haのニュータウン開発実績

<業務系統>
【建築系】
■都市再生、団地再生、災害復興支援等プロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等執行管理
■UR賃貸住宅(修繕・リノベーション、耐震改修等を含む)、災害公営住宅、施設建築物等の企画、設計、工事監理
■技術基準の管理、技術開発 等

【電気設備系】
■都市再生、団地再生、災害復興支援等プロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等執行管理
■都市再生、団地再生、災害公営住宅の電気・通信・情報・消防設備等に関する企画、設計、工事監理
■技術開発、調査研究 等

【機械(建築)設備系】
■都市再生、団地再生、災害復興支援等プロジェクトの企画立案、計画、協議調整、予算等執行管理
■都市再生、団地再生、災害公営住宅の建築設備(給排水・衛生・空調・消防・ガス・昇降機等)に関する企画、設計、工事監理
■技術開発、調査研究 等
応募資格
大卒以上

■大学を卒業、又は大学院を修了されている方(短大卒不可)
■2年以上の就業経験を有する方(アルバイトは不可)
※上記2点を満たす方
※高い語学力(目安:TOEIC730点以上等)を有する方歓迎

<ジョブローテーションについて>
当機構の業務が多岐にわたることから、各業務への理解を深めるために3年程度のサイクルで異動し、さまざまな業務を経験していただくケースが多くなっています。
募集背景 半世紀の長きにわたり、日本のまちづくりを支援してきた経験・実績の蓄積があります。UR都市機構にしかできない、UR都市機構だからこそできる仕事に取り組む体制を強化するため、これまで培った経験を活かしてご活躍いただける方を募集いたします。
雇用形態
正社員

正社員
[試用期間]あり(3ヶ月)
※その間の給与・福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、愛知、大阪、福岡、岩手、宮城、福島、その他主要都市

※総合職としての採用となりますので、全国の勤務地へ異動する場合もあります。
ただし、入社後については、育児等をしながら就業する職員には一定の配慮を行なっております。
交通
勤務地によって異なります。
勤務時間 9:15~17:40(実働7時間25分)
給与 経験等を考慮の上、当機構規定により支給いたします。
下記はあくまで平成28年度新規採用職員初任給実績であり、下限支給額です。
【学部卒】月給20万3300円
【修士了】月給21万5300円

(参考)モデル給与
・35歳(主査)(配偶者・子1人)
月額:約37万6000円   年間給与:約623万1000円
・45歳(課長)(配偶者・子2人)
月額:約60万3000円   年間給与:約971万7000円
※上記の額には時間外勤務手当は含まれていません。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始
■年次有給休暇
■夏季休暇
■特別有給休暇
■育児休業
■介護休業
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回
■通勤費
■各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金
■財形貯蓄
■扶養手当
■住居手当
■時間外勤務手当
■部分休業制度(時短勤務)

★長く働き続けられる職場の実現など、取組の詳細は当機構HP「ダイバーシティ推進」をご覧ください。
http://www.ur-net.go.jp/jinji/chuto/top/diversity/index.html
研修教育制度 職員一人ひとりの可能性を拓くために、人材育成のプログラムとして、職場内はもちろん、職場外でも各種研修制度を取り入れています。また自己啓発を支援する諸制度も整えています。

■OJT(職場内研修)
各部門、各職場で実施。各段階に求められる能力実現に向けての指導・育成を行ないます。

■OffJT(職場外研修)
業務別専門研修/資格試験受験対策講座/ビジネススキル研修/経営・財務研修/セルフマネジメント研修など

■自己啓発活動
・通信教育講座受講援助
・公的資格受験料援助
・マネジメントスクールへの参加補助
先輩社員インタビュー 望月/入社4年目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前職では建築の設計を担当していました。仕事は好きだったのですが「いつかは企画にも携わってみたい」という想いも抱くようになり、URへの転職を決めました。

私の担当は、神奈川県内の団地の企画管理。200団地・7万4000世帯もの団地をどのように活性化させていくのか、日々チャレンジを繰り返しています。具体的には、民間事業者と連携した既存の住宅プラン改修や、高齢者の健康寿命を延ばす仕様の住宅供給に向けた関係部署間の調整等をしています。チームで取り組む文化が根付いていて、様々な職種の職員が得意分野を生かしてサポートしてくれるので、日々スムーズに業務を進められています。

会社概要独立行政法人都市再生機構

会社名 独立行政法人都市再生機構
設立 2004年
代表者 理事長 石田 優
資本金 1兆757億円(令和5年3月末)
従業員数 3,210人(令和6年4月1日現在)
事業内容 独立行政法人とは、独立行政法人通則法第2条第1項に規定されているとおり、国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見地から確実に実施されることが必要な事務及び事業であって、国が自ら主体となって直接に実施する必要のないもののうち、民間の主体に委ねた場合には必ずしも実施されないおそれがあるもの等を効果的かつ効率的に行わせるため、同法及び個別法の定めるところにより設立される法人のことをいいます。

<3つの事業分野>
■都市再生
■賃貸住宅
■災害復興
事業所 【本社】神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー
[東北震災復興支援本部]福島県いわき市平字田町
[東日本都市再生本部]東京都新宿区西新宿
[東日本賃貸住宅本部]東京都新宿区西新宿
[中部支社]愛知県名古屋市中区栄
[西日本支社]大阪府大阪市北区梅田
[九州支社]福岡県福岡市中央区長浜
【海外事務所】シドニー
プロジェクト紹介 ■都市再生
<プロジェクト例>
・大都市:品川駅周辺地区(東京)、うめきた地区(大阪)
・地方都市:長岡市大手通坂之上町地区(新潟)、福山駅前地区(広島)
・安全安心なまちづくり:荒川(東京)、イケ・サンパーク(東京)

■賃貸住宅
<プロジェクト例>
・コンフォール柏豊四季台(千葉)
・ヌーヴェル赤羽台(東京)
・花見川団地(千葉)

■災害復興
<プロジェクト例>
・復興市街地整備事業:双葉駅西側(福島) など
URスピリット(信条) ・CS(お客様満足)を第一に、新たな価値を創造します。
・創意工夫し、積極果敢にChallenge(挑戦)します。
・力を結集し、Speedy(迅速)に行動します。
企業ホームページ https://www.ur-net.go.jp/jinji/keikensha/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!