1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 社会福祉法人 武蔵野会の転職・求人情報
  6. 生活支援員(御茶ノ水駅から徒歩4分の好立地・賞与年3回・未経験歓迎!)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

社会福祉法人 武蔵野会生活支援員(御茶ノ水駅から徒歩4分の好立地・賞与年3回・未経験歓迎!)(865122)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

社会福祉法人 武蔵野会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

福祉・介護スタッフ、栄養士の現在掲載中の転職・求人情報

生活支援員(御茶ノ水駅から徒歩4分の好立地・賞与年3回・未経験歓迎!)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/03/19 - 2018/04/15)

生活支援員(御茶ノ水駅から徒歩4分の好立地・賞与年3回・未経験歓迎!)
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
一人ひとりに寄り添ったきめ細かなサービスを実現!
御茶ノ水駅から徒歩4分という好立地に佇む障害者福祉センター「えみふる」。千代田区が運営する施設で近隣の方々に愛されています。今回はこちらで生活支援員として働いていただける方を募集することになりました。福祉施設と聞くと忙しく大変なイメージを持つ方も多いはず。しかし、その心配は無用です。えみふるでは一番忙しいとされる昼間でも、対応する障害者の方たちは10名程度。それを職員4~5人でまわすことになるので、1人で担当する障害者の方は2名前後と少なく、一人ひとりに寄り添ったきめ細かなサービスが可能なのです。

このような福祉関係の仕事は相手の方と心で通じ合えることが大切です。えみふるでは、障害者たちが持つ個々の性格や癖も覚えていきやすく、そのとき彼らが何を求めているのかも次第に判断できるようになってきます。集団ではなく個人と真剣に向き合えるため、人との関わりを大切にする方にはやりがいのある職場といえるでしょう。

障害者に関する知識や経験は一切不問。福祉の仕事に興味がある方はぜひ一緒に働いてみませんか?

募集要項

仕事内容
生活支援員(御茶ノ水駅から徒歩4分の好立地・賞与年3回・未経験歓迎!)
千代田区が運営する障害者福祉センター「えみふる」で障害者の方の生活介護をサポートしていただきます。この施設は障害者が日中に利用するだけではありません。普段は仕事をしている障害者の方が住んでいるフロアもあり、そのため夜勤も交替でおこなっていただきます。

<具体的なお仕事>

■障害者の方をサポート
昼間は外から訪れる障害者の方をサポートします。レクリエーションなどをおこないながら、障害者の方と交流を深めていき、楽しく過ごせる空間をつくっていきましょう。千代田区の人口が少ないため、訪れる障害者の方も他の施設に比べ少なめです。一人ひとりに向き合ったサービスの提供を心がけてください。

【1日の仕事の流れ】

■日勤

8:30~打ち合わせ開始
9:00~障害者の方を迎える
9:30~当日のカリキュラムに沿った仕事をこなす
11:30~食事の準備
(11:30~14:00で各自休憩を取る)
13:30~午後の活動を開始
15:30~障害者の方々が帰宅し始める、帰ったら記録をつける
16:00~各担当業務の開始(日用品の発注や在庫管理、施設内の研修立案作成などさまざま)
17:00~帰宅

■夜勤

16:45~打ち合わせ、連絡事項の共有
17:00~21:00 着替え、お風呂、食事などサポート
21:30~障害者の方の就寝
順次巡回をおこなう。お漏らしをしてしまった方の着替えなど手伝う。
朝になったら起きられない人を起こしたりサポート業務をおこなう。
ご飯を食べさせて、見送ったら記録をつけて帰宅。

☆各担当業務はさまざま

・リスクマネジメント委員会→衣類の忘れものなどを対策する
・支援向上委員会→管内の意見箱の管理などを担当
・虐待防止委員会→施設の研修立案や防止シートの記載などを担当
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<職種・業種未経験、第二新卒、歓迎!>学歴不問
★資格も一切必要ありません
募集背景 千代田区周辺に住む障害者の方々を支援している「えみふる」。今後も充実したサポートを図るため、そして働く従業員がさらに快適に仕事へと専念できるように、一緒に働く仲間を増員することになりました。今以上に障害者一人ひとりと向き合える環境を準備したいとも考えております。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
東京都千代田区神田駿河台2-5 千代田区立障害者福祉センターえみふる
交通
中央線・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩4分
勤務時間 変形労働時間制(週40時間)

<シフト例>
8:30~17:00(実働7.5時間)

12:45~21:15(実働7.5時間)

16:45~09:15(実働15時間、休憩&仮眠90分)
※夜勤手当(プラス5000円支給)
※翌日は休みとなります。
給与 月給19万6400円+賞与年3回
年収例
年収320万円(19歳/入社1年目)
休日休暇 シフト制(4週8~9休)

■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇 
■産前・産後・育児・介護休暇 ※産休・育休取得実績あり
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(11月)
■賞与年3回(6月・12月・3月/2018年実績:4.4ヶ月分)
■交通費(上限月45500円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■家族・扶養手当(子供1人/1万円)
教育制度 はじめはOJTを通して基本的な業務から学んでいただきます。日勤はリーダークラスのスタッフについて、業務を覚えながら、通ってくる障害者の方々の個性をつかむことを意識して働いてください。夜勤も同様にベテランの方について業務を覚えていただきます。

介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格があれば活かせます。働きながら資格取得した方にはお祝い金として3万円の支給もあります。

会社概要社会福祉法人 武蔵野会

会社名 社会福祉法人 武蔵野会
設立 1963年6月22日
代表者 理事長 高橋 信夫
資本金 6億4300万円
従業員数 1009名(2017年2月現在)
事業内容 児童養護施設、知的障害者入所・通所施設、特別養護老人ホーム、身体障害者福祉センター、知的障害者グループホームの運営等
事業所 ■本 部/東京都八王子市台町1-19-3
■各施設/児童養護施設、知的障害者入所・通所施設、特別養護老人ホーム、身体障害者福祉センター、
       児童デイサービス、居宅支援介護事業所など23施設(東京都、静岡県)
       ※詳細は⇒http://www.musashinokai.jp/houjin/syoukai.htm
企業ホームページ http://www.musashinokai.jp/
採用ホームページ 社福)武蔵野会 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/emifuru
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!