1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 生産・プロセス技術
  4. 転職 生産・プロセス技術(精密機器・医療機器)
  5. 古川物産株式会社の転職・求人情報
  6. 技術スタッフ★電線の加工テスト。お客様の悩みを解決する方法を探ります。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

古川物産株式会社技術スタッフ★電線の加工テスト。お客様の悩みを解決する方法を探ります。(869918)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

古川物産株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

生産・プロセス技術の現在掲載中の転職・求人情報

技術スタッフ★電線の加工テスト。お客様の悩みを解決する方法を探ります。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/04/02 - 2018/05/13)

技術スタッフ★電線の加工テスト。お客様の悩みを解決する方法を探ります。
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
ミクロンの世界。その技術は業界人も唸らせる。
「これだと深すぎるなぁ。レーザーの照射時間が問題か?」
「どのような治具を使ったら、うまく加工できるだろうか?」

当社は電線のレーザー加工装置の製造・販売を手がける会社。一口に電線と言ってもスマホやドローンのようなカメラに搭載されるものもあれば、医療用の超音波画像診断器に使用されるものもあり、用途は多岐にわたります。

お任せするのは、装置の購入を検討中のお客様に対して、要望に沿った加工ができるよう装置の条件を最適化し、試作品を作ること。用途や目的により素材や加工方法が異なる電線の加工条件を検討していきます。

何本も重なり合った電線の直径はミクロンの世界。オーダーどおりの加工ができるまで、試行錯誤の日々ですが、最適な工程と加工条件を見つけたときの達成感は何とも言えません。

何十年も電線メーカーとしてやってきたというお客様もいる中、今までのやり方を覆す方法を提案。その結果が購入判断に大きく影響する重要なお仕事です。未経験からスタートする技術職。コツコツとやり遂げた後の達成感をぜひ味わってみてください。

募集要項

仕事内容
技術スタッフ★電線の加工テスト。お客様の悩みを解決する方法を探ります。
電線のレーザー加工装置の購入を検討されるお客様の悩みや要望に対し、加工条件を考え、問題解決の糸口を探る仕事です。「電線が精度よく加工できない」「不良率が高い」といった悩みもあれば、「依頼された加工ができない。どうすれば・・・」といった相談もあります。提案する内容が購入の判断材料となるため、重要なポジションです。

【具体的には・・・】
<加工テスト>
▼営業からの共有
お客様がどのような加工をしたいのか、営業から共有を受けます。

▼加工条件の設定
テスト加工を行ない電線の細さや構造など、要望に沿って条件を設定します。電線の固定方法を考えたり、レーザーの照射角度や時間、強さや焦点などを検討したり。目的のものが作れるよう、あらゆる条件を検討していきます。

▼設備の調整
条件が決まったらパラメーターを設定し、レーザーを照射。加工していきます。その際、各工程ごとの画像も撮影します。

▼レポート作成
お客様へ報告するレポートを作成。工程と結果をフォーマットに記入します。過去のレポートを参考にしながら作成。合わせて実際に加工したサンプルも営業へ渡します。

◎出荷サポート
納入前に組み立てを行なっている国内の協力工場に訪問し、装置の調整を行ないます。そのあとお客様先へ行き、納入するため、国内外への出張が発生します。

◎まずは感覚をつかむことから
当社の装置でお客様の要望どおりにいかないケースもあります。その際は「なぜできないのか」を説明したり、「電線の素材を変えればいいのでは?」といった、できるための条件を提案したりします。経験を重ねると、結果を想定して進められるようになりますが、まずは感覚をつかむために、ご自身の手で、試すことからはじめましょう。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

学歴不問!<職種・業界・社会人未経験・第二新卒歓迎!>
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
◎資格や経験は必要ありません!イチから技術を身につけたい方はぜひご応募ください。
募集背景 電線の加工装置を製造・販売している当社。実は商社としての機能が大きく、紙や金属材料や機器などあらゆる商材を世界30ヵ国へ、輸出をメインに手がけてきました。新事業として電線のレーザー加工装置も製造するように。新規事業も順調に拡大しており、エンジニアは国内外を忙しく飛び回っています。当社の加工技術に対し、お客様からは高い評価をいただき、依頼は継続してありますが、加工テストに時間を要するため、手が回らない状況です。今後もスピーディな対応をし、購入につなげていくためにも、エンジニアとして一緒にやっていただける方をこの度募集することにしました。
雇用形態
正社員

正社員(試用期間3ヵ月あり)
※試用期間中の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
横浜ラボ:神奈川県横浜市西区伊勢町1-6-1 ブライトハウス101
※転勤はありません。
交通
京急本線「戸部駅」より徒歩11分
JR京浜東北線「桜木町駅」より徒歩11分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※平均残業時間は月15時間程度です。
給与 月給20万円~22万円
※上記金額には固定残業代(月15時間分/1万8750円以上)が含まれます。
※固定残業時間を超える場合は、追加支給します。
年収例
年収500万円/35歳(入社6年)
年収560万円/40歳(入社7年)
年収700万円/50歳(入社5年)
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■5日以上連続休暇の取得可能
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費支給(上限月3万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金あり
■出張手当
■役職手当
■皆勤・精勤手当(月1万円)
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円)
■オフィス内禁煙・分煙
教育体制 まずは1ヵ月程度、実際の装置を使って、操作方法や調整方法など、一人でも安全に使用できるよう細かいところまで説明をしていきます。その後、はじめは上司がやっているのを見て操作を覚え、次に上司のそばで実際にご自身が操作をします。問題なければ、時間を要しても可能な加工テストから実施。簡単なテストであれば半年程度でレポート作成までできるようになると考えています。

装置の設置も状況をみて携わっていただきます。新製品の開発も行なっているため、今後は設計開発にも関わっていただけるよう期待しています!
会社のメンバー 会社のメンバーは総勢10名。男性7名、女性3名です。営業と技術の社員と関わる機会が多くなるでしょう。ほとんどが中途入社ですが、定着率もよく、10年以上勤務しているベテラン社員ばかりです。わからないことは何でも聞ける環境です。

会社概要古川物産株式会社

会社名 古川物産株式会社
設立 1962年8月20日
代表者 代表取締役社長 青沼 昌紀
資本金 1000万円
従業員数 10名(2019年12月現在)
売上高 9億6800万円(2019年7月期実績)
事業内容 工業向け材料および機械、電球類、電子部品、印刷紙、工業用紙などの輸出入
電線加工装置の製造および販売
事業所 <本社>
東京都千代田区神田美土代町11-8 SK美土代町ビル

<横浜ラボ>
神奈川県横浜市西区伊勢町1-6-1 ブライトハウス1階

<上海事務所>
上海青沼貿易有限公司/上海市外高橋保税区楊高北路2005 (加楓路28号)新康楼2503室
企業ホームページ http://www.fbc.co.jp/
採用ホームページ 古川物産株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/engineer-staff_yokohama
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!