1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 建築施工管理・工事監理者
  5. 株式会社秀和建設の転職・求人情報
  6. 建築施工管理(8割が官公庁関連の業務/基本定時退社できます)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社秀和建設建築施工管理(8割が官公庁関連の業務/基本定時退社できます)(873748)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社秀和建設の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

建築施工管理(8割が官公庁関連の業務/基本定時退社できます)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/04/23 - 2018/05/27)

建築施工管理(8割が官公庁関連の業務/基本定時退社できます)
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
公共工事だから、定時で帰れる。誇りを持てる。
新築や改修などの建設工事を手がける当社。現在案件の8割が、官公庁関連の業務です。安定的に公共工事を請けることで、実は社員にもメリットがたくさんあります。

■公共工事だから、定時で帰れる
公共工事の場合、事前に申請している作業時間で工事を進めます。そのため、17時の定時で帰れることがほとんど。遅くまで残業が長引くことはありません。毎日家族揃って夕飯を食べられますし、趣味にどっぷり使う時間もあります。

■公共工事だから、制度が手厚い
1案件の規模も大きく、業績も好調。そのぶん福利厚生などで社員へ還元しています。例えば資格手当。「施工管理技士」など仕事に関わる資格を取得すれば、1つあたり月2万~5万円を支給します。ちなみに、試験の受験費も全額会社が負担します。

■公共工事だから、誇りを持てる
携わる案件も、学校や警視庁、官公庁舎、独立行政法人など、多くの人の生活に関わる建物がメインです。地図にも真っ先に載るものばかり。家族や友人にもつい自慢をしたくなるはずです。

募集要項

仕事内容
建築施工管理(8割が官公庁関連の業務/基本定時退社できます)
学校や官公庁舎などの公共工事をはじめ、戸建て・マンション・ビルなどの新築や改修の工事を行なう当社。あなたには、工事前の打ち合わせ、職人さんや資材の手配、工事の現場管理、進捗状況の報告などをお任せします。

<依頼の8割は公共工事です>
メインは、荒川区や東京都から請けた公共工事。小・中学校や、役所など公共の建物の工事実績も多数あります。簡単な補修工事だと100万円程度、大きな建設工事だと1億円規模の案件を担当することも。施工期間は、平均10ヶ月程度です。1つの現場につきっきりで仕事ができるため、現場移動に時間が割かれることはありません。

◎工事実績について
荒川区:保育園の大規模改修工事
東京都:都営住宅の新築工事
荒川区:小学校の教室改修工事
荒川区:中学校の体育館天井撤去工事
警視庁:警察署仮設庁舎本館改修工事
荒川区:区立図書館外壁及び屋上防水工事   …他

<現場管理をメインにお任せします>
品質(規定を満たす品質か)、原価(予算内に工事費が収まるか)、工程(スケジュール通りか)、安全(規定を守って仕事をしているか)、環境(周辺住民への説明)の5つの観点で、現場の管理を実施します。自分自身が工事作業をすることはなく、職人さんへの指示出しがメインになります。

<1~2名体制で管理業務を進めます>
1つの現場には、5社~20社ほどの協力会社の職人さんと一緒に入ります。1つの案件に関わる施工管理は1~2名。はじめは大きな案件から入り、先輩のアシスタント業務を行ないながら、仕事の進め方などについて学びましょう。慣れてきたら1人で管理をお任せすることもありますが、ゆくゆくはすべての案件を2名体制で管理できるよう、会社として調整しているところです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<未経験・第二新卒、歓迎>
■普通自動車運転免許(AT可)をお持ちの方
⇒工事現場まで社用車を運転することがあります。
※業界・職種経験、ブランク、学歴などは一切不問です。
募集背景 建物の新設・改修工事やリフォームなどを手がける同社。戸建てやアパートなどはもちろん、官公庁関連業務の公共工事を多数受注しています。工事品質の高さから、取引は年々増加。今後は、より多くの声にお応えできる体制を整えると同時に、1現場2名の施工管理を配属することで、より余裕を持って仕事を進めていけるようにしたいと考えています。そのため、今回新たな方をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都荒川区西尾久7‐42‐12
※転勤はありません。
※工事現場は、荒川エリアがほとんど。いずれも会社から1時間圏内です。
交通
都電荒川線「荒川車庫前」より徒歩1分
勤務時間 8:00~17:00(実働7時間30分)
※工事現場により、多少前後する可能性があります。
※残業は月平均20時間程度です。
給与 月給25万円~50万円+各種手当+賞与年2回
※スキルや能力、前給、経験、年齢などを考慮して、月給額を決定します。
※上記には、月40時間分(5万8824円以上)のみなし残業代を含みます。超過分は追加支給いたします。
年収例
490万円/入社3年目
休日休暇 ■週休2日制(第2・第4土曜、毎週日曜)
■祝日
■年末年始休暇(7日)
■夏季休暇(5日)
■年次有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給あり※業績・勤務成績による
■賞与(年2回/7月・12月 ※業績・勤務成績による)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費(月3万円まで)
■時間外手当(超過分)
■退職金制度
■作業服貸与
■社用携帯電話貸与
■社員旅行あり
■業務手当
■資格手当
⇒一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、福祉住環境コーディネーター、防災士などが対象。資格に応じて月2万~5万円を支給します。

<資格取得支援について>
業務に関わる資格を取得する際は、受験費や参考書の購入費を全額会社が負担。社会人向けに開催している外部学校の講座に通う際も、受講費を会社が全額支払います。

会社概要株式会社秀和建設

会社名 株式会社秀和建設
設立 1971年1月
代表者 代表取締役 渡邉 秀明
資本金 3000万円
従業員数 8名(2018年12月現在)
売上高 6億1945万円(2017年5月期実績)
3億7592万円(2016年5月期実績)
事業内容 ■新築の住宅、共同住宅
■住宅リフォーム
■公共工事など 

建設業許可 : 東京都知事許可(特-29-030630号)
一級建築士事務所登録 : 東京都知事登録(第39813号)
事業所 本社/東京都荒川区西尾久7‐42‐12
企業ホームページ http://www.shuwa-kensetsu.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!