1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(自動車・輸送機器)
  5. パーカー工業株式会社の転職・求人情報
  6. 機械設計(管理職候補)|自動車部品の製造装置を設計します。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

パーカー工業株式会社機械設計(管理職候補)|自動車部品の製造装置を設計します。(877167)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

パーカー工業株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

機械設計(管理職候補)|自動車部品の製造装置を設計します。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/05/24 - 2018/07/04)

機械設計(管理職候補)|自動車部品の製造装置を設計します。
正社員学歴不問完全週休2日転勤なし
パーカー工業では、管理職こそ”技術屋”です。
あなたには、入社後2~3ヶ月ほどで管理職をお任せしたいと考えています。けれど、「管理や調整」ばかりに注力する管理職にはなってほしくありません。誰よりも技術を追求し、背中で見せ、組織の技術力を高める…そんな存在であってほしいのです。

「管理職になると現場にいられない」なんて懸念はありません。むしろ「もっと新しい形状の設計に挑戦できないか」「この素材を使ってみるのはどうだろうか」と、設計の最前線に立ち続けるのが、パーカー工業の管理職です。

パーカー工業は、自動車部品の製造装置メーカー。東証二部上場の親会社パーカーコーポレーションからの依頼を受け、機械の設計・製造を行ないます。安定した環境だからこそ、メンバーはポテンシャルがあっても現状に甘えがちかもしれません。

だからこそ、管理職には技術を追求する姿をメンバーへ背中で伝えていってほしい。そのためには、管理職でも現場に立ち続ける、技術への貪欲さが必要です。”技術屋”としての矜持を、パーカー工業の管理職として発揮してください。

募集要項

仕事内容
機械設計(管理職候補)|自動車部品の製造装置を設計します。
自動車部品の生産設備・装置の設計をお任せします。特に当社が手がけているのは、自動車の天井やドアの内側に革などを張るための機械。ニッチではありますが、多くの自動車メーカーで採用されている、シェアトップクラスの製品です。また、管理職として組織の管理やエンジニアの育成なども担います。

【案件の進め方について】
■まずは設計する機械についての打ち合わせ
クライアントである親会社の営業から、設計する製品の情報を共有してもらいます。製品の概要や用途、納期などをすり合わせ。月1~2回は営業とともに、自動車メーカーとの打ち合わせに直接出向きます。

■見積もりも行ないます
親会社の営業やメーカーからの情報を元に、予算を立てます。製品を完成させるまでに必要な部品などを選定し、価格などを調べた上で計算。最終的に自動車メーカーに提出し、設計作業がスタートします。

■設計作業がスタートします。
Autodesk Inventorという3D CADを用いて、設計します。一つの案件あたり、300枚ほどの図面で構成されており、およそ1ヶ月半ほどをかけて完成。常時2~3件ほどの案件が並行して進みます。

【管理職としてのミッションに臨みます】
設計業務に慣れたら、管理職としてミッションにも臨みます。早ければ入社2~3ヶ月ほどで管理職へと昇格するでしょう。その際はメンバーへ案件を割り振ったり、各プロジェクトの進行状況をチェック。ときには生産部門へスケジュールなどを調整してもらうなど、案件が円滑に進むようコントロールします。

そして、メンバーにとって技術的な模範になるのが最大のミッション。新たな形状や素材での設計に挑戦するなど、背中で示します。率先してチャレンジすることで設計部門の技術力を牽引してください。
応募資格
学歴不問ブランクOK

■3DCADを用いた機械設計の実務経験をお持ちの方(基本設計以上)
⇒マネジメントの経験は不問です。管理よりも技術で引っ張ってくれることを期待しています。
※学歴や転職回数、ブランクなどは不問です。
※必須ではありませんが、『Autodesk Inventor』の使用経験がある方は、設計業務に慣れるのも早いでしょう。
募集背景 東証二部に上場、機械・素材・化学などの総合メーカーであるパーカーコーポレーション。当社はその子会社として、自動車部品を生産するための機械の設計・製造を手がけています。現在親会社が自動車メーカーから案件を受注し、その実設計や製造を当社が担っていますが、そのニーズが拡大し続けています。そのため、特に設計業務を担う人員の強化が急がれます。

その一方、質の面でもさらなるレベルアップをしていきたいと考えています。しかし、現在設計部門の部長は生産部門との兼任。さらに部門内の機械課長をまとめる存在もいません。そこで、今回ご入社される方を、当社の設計力の強化を担う管理職としてお迎えしたいと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の給与や福利厚生などの待遇に変動はありません。
勤務地・交通
本社/埼玉県北葛飾郡松伏町大字松伏697-1
※転勤はありません。
交通
東武伊勢崎線「新越谷駅」もしくはJR武蔵野線「南越谷駅」より、
バス「東埼玉テクノポリス(松伏ニュータウンショッピングセンター経由)行き乗車、
「松伏消防署前」下車後、徒歩3分
※マイカー通勤OK!駐車場を完備しています。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※ひと月あたり30時間ほどの残業が発生します。
給与 月給30万円~45万円
※経験や能力などを考慮の上で決定します。
※上記月給には10時間分の固定残業代(3万5000円以上)を含みます。超過した場合は別途時間外手当を支給します。
年収例
年収680万円/42歳(入社5年)
休日休暇 【年間休日121日】
完全週休2日制(土、日)
■祝日
■年末年始(7日)
■夏季休暇(5日)
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
☆5日以上の連続休暇の取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月、12月/昨年度実績:4~5ヶ月分、人事考課あり)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■職能手当
■家族手当(配偶者:月2万2000円、子ども1人:月6000円)
■住宅手当(月8000~2万5000円)
■退職金制度
■財形貯蓄
■社員持ち株
■食事補助あり
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■作業服貸与
■社員旅行
■パーカーグループ契約保養所利用
■資格取得支援制度
■東京薬業年金基金加入(東京薬業健康保険組合)
配属部署 設計部への配属となります。そのなかで機械課と電気課に分かれており、あなたはその機械課の課長候補。設計部は現在8名で構成され、平均年齢は40歳くらい。「自分で設計を手がけたものが、すぐ隣の工場で製造され、自分の目で見えるところがいい」という志望動機で入社してきた社員が多数です。

会社概要パーカー工業株式会社

会社名 パーカー工業株式会社
設立 1956年12月
代表者 代表取締役 岡島 昌治
資本金 7200万円
従業員数 24名
売上高 7億2100万円(2018年3月期実績)
6億4100万円(2017年3月期実績)
4億8200万円(2016年3月期実績)
事業内容 ■自動車内装品の生産設備・装置の設計・製造・販売
⇒主たる製品:内装材端末処理機 ”パークヘミング”
■各種産業機械の設計・製造・販売
事業所 本社/埼玉県北葛飾郡松伏町大字松伏697-1
主要取引先 ■株式会社パーカーコーポレーション
■トヨタ紡織株式会社
■テイ・エステック株式会社
■河西工業株式会社
■しげる工業株式会社
(順不同、敬称略)
企業ホームページ http://www.parkerkg.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!