1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 人事・労務、総務
  4. 転職 総務
  5. 一般社団法人藝文協会の転職・求人情報
  6. 総務 ★未経験、歓迎!★土日祝お休み★残業月10時間以内の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

一般社団法人藝文協会総務 ★未経験、歓迎!★土日祝お休み★残業月10時間以内(957024)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

一般社団法人藝文協会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

人事・労務、総務の現在掲載中の転職・求人情報

総務 ★未経験、歓迎!★土日祝お休み★残業月10時間以内の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/06/24 - 2019/07/28)

総務 ★未経験、歓迎!★土日祝お休み★残業月10時間以内
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
芸術家以外にも、芸術に関わる仕事がある。
絵画・書道・陶芸・工芸・人形といった分野において、まだまだ知られていない芸術家や作品が数多くあります。それらの芸術家や作品を発掘し、スポットライトが当たる機会を創出しているのが、当法人です。日本国内をはじめ海外でもイベントや展示会を開催。美術・芸術を通して、相互理解や文化の発展に貢献しているのです。

おかげさまで順調に事業を拡大しており、昨年にはギャラリーもオープンしました。今後もイベントを数多く予定する中、バックオフィスから代表やアートコーディネーターを支えてくださる方を募集します。仕事を通して、さまざまな芸術家や作品の発展に貢献できる環境です。

オフィス内には数多くの文献や作品があるため、書道や絵画に関する知識や作風への理解なども深めることができます。日々芸術に触れる中で、刺激を受けるでしょう。

芸術や美術に興味のある方、一度はその道を志したことがある方、ぜひご応募ください。バックオフィスから芸術家を支えるという、新しい関わり方を始めませんか。

募集要項

仕事内容
総務 ★未経験、歓迎!★土日祝お休み★残業月10時間以内
日本国内や海外にて、文化全般に関するイベントを開催し、日本と世界の美術展示、伝統文化披露を手がける当法人。あなたには総務として、幅広い業務をお任せします。少数体制の当法人で、代表やアートコーディネーターをサポートしていきましょう。

【具体的な業務内容】
■採用サポート(応募者対応など)
■勤怠管理(タイムカードの管理)
■備品管理・発注
■会社で保管している美術作品の管理
■アートコーディネーターのアプローチリストの作成(独自の顧客管理システムを活用)
■展示会の案内連絡
■HPの管理(5月の法人名変更に伴う、Web制作会社とのやり取りなど)
■発送業務(美術雑誌『bun-ten』やイベント案内、年賀状など。『bun-ten』は3ヶ月ごとの発行)
■名刺の管理、印刷会社とのやり取り
■進行管理(アートコーディネーターの契約関連の締切管理など)
■代表のサポート(飛行機の手配など)

※100%内勤です。ルーティンワークがメインです。

【入社後の流れ】
総務として3年ほど勤務してくれているスタッフが、業務を引き継ぎます。ステップアップに向けて9月末に退職するので、それまでに業務を引き継ぐ予定。まずは一緒に業務を手がけ、全体の流れやコツを掴んでいきましょう。わからないことがあれば積極的に質問して、覚えていただきたいと考えています。

【一緒に働く仲間たち】
代表のほか、アートコーディネーター、経理、編集といったメンバーが在籍しています。20代と40代が中心で、中途入社率は9割。男女比率は半々ほどです。明るい雰囲気の職場なので、あなたもきっとすぐに慣れるでしょう。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

【職種・業種未経験、第二新卒、歓迎!】
■大卒以上
■オフィスソフトの使用スキル(Word、Excelは必須)
※Photoshop、Illustrator、PowerPointを使える方は、なお歓迎します。

★意欲重視の選考です!★
美術・芸術について興味のある方、お待ちしています!
募集背景 文化全般において日本国内や海外でのイベントを開催し、日本と世界の美術展示、伝統文化披露を行なっている当法人。展示会・セミナー・シンポジウム・国際会議などの開催を手がけています。その目的は、芸術・文化を通じて相互理解を深め、異文化を取り入れ、芸術家の技術面・精神面を育成すること。昨年ギャラリーがオープンしており、今後もイベントを数多く予定しています。

さらなる事業拡大に向けて、バックオフィス業務をお任せする総務スタッフを2名募集することにしました。現在総務を担当しているスタッフがステップアップに向けて9月末に転職するため、後任の募集。8月までに入社していただき、業務を引き継ぎたいと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※1ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や待遇は変わりません。
勤務地・交通
■東京本部/東京都中央区日本橋3丁目14番5号 祥ビル8F
※転勤はありません。
交通
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋駅」より徒歩6分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩5分
JR「東京駅」より徒歩7分
勤務時間 10:00~18:00(実働7時間)
※残業は、月10時間以内です。
給与 月給21万円以上+時間外手当全額+皆勤手当2万円
※この仕事に活かせそうな能力・これまでの経験などを考慮して、給与額を決定します。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇

★5日以上の連休の取得が可能!
≪年間休日121日≫
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■介護保険
■残業手当全額
■皆勤・精勤手当(月2万円)
■私服勤務可
■オフィス内禁煙
一般社団法人藝文協会とは 多様な文化と民族の共存する世界において、人類共通のコミュニケーションとなり得る芸術・文化活動の交流を通じ、相互理解と信頼を深め、より緊密で安定した関係を築くと共に、豊かな生活の実現を支援することを目的とした一般社団法人です。

会社概要一般社団法人藝文協会

会社名 一般社団法人藝文協会
設立 2000年
代表者 代表理事 石川 文隆
資本金 一般社団法人のため、資本金はありません。
従業員数 15名(2023年9月時点)
売上高 1億3000万円(2018年4月期実績)
事業内容 ■日本国内・海外での文化イベント(展示会など)の企画・運営
■文化イベントを通じた、各国の伝統文化の披露
事業所 ■タイ本部
361 Bond Street Road, T.Bangpood, A. Pakkret, Nonthaburi 11120, Thailand

■東京本部
東京都中央区日本橋3丁目14番5号 祥ビル8F

■支局
日本、マレーシア、イタリア、ポルトガル

■協力国
スウェーデン、アメリカ(ハワイ)、台湾(台南市)、カンボジア、ミャンマー、ラオス
スローガン・活動目的 <スローガン>
――文化により世界を包み込む
――賢明なる非営利活動の実践
――文化活動による教育事業の展開

<活動目的>
一般社団法人藝文協会が目指すのは、多様な文化と民族の共存する世界において、芸術・文化活動の交流を通して相互理解と信頼を深めること。そして、より緊密で安定した関係を築くと共に豊かな生活を人々にもたらすことです。これを実現させるため支援を目的に、活動を行ないます。優れた他の国の芸術活動を、伝統ある文化を、あるいは新しい試みを、交流を通してその価値や魅力をお互いのものとしてゆきます。そのために広く呼び掛け、その活動を支援します。
企業ホームページ http://geibun.ne.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!