1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経理、財務、会計、内部監査
  4. 転職 経理、経理事務
  5. 税理士法人 平成会計社の転職・求人情報
  6. 会計事務アシスタントの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

税理士法人 平成会計社会計事務アシスタント(97688)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

税理士法人 平成会計社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

経理、財務、会計、内部監査の現在掲載中の転職・求人情報

会計事務アシスタントの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/03/27 - 2007/04/23)

会計事務アシスタント
正社員学歴不問転勤なし
「社員一人ひとりが主役である」――それが、所長の想いです。
税理士法人は、通常、所長の名前が社名で使われることが多いです。しかし、当社には代表者である須貝の文字はありません。それは「働く社員一人ひとりが主役であってほしい、ここはみんなの会社なのだから」という想いで、会社を設立したからなのです。

そんな当社が大切にしているのは“employee-First”という理念。働く社員を第一に考え、モチベーションを高める工夫をしています。たとえば…

大手企業を中心とした様々な業種の企業がお客様だから、幅広い経験を積める。
日本橋と赤坂、それぞれ有名な複合商業施設にオフィスを構えている。
普段の給与に加えて、業績に応じて決算賞与を支給。頑張った分だけ評価する。

こうした工夫は、お客様へ提供するサービスの質の向上に繋がります。おかげさまで、当社へのお客様からの信頼は厚く、業務量も増加傾向です。そこで今回、税理士と会計士をサポートする、会計事務アシスタント職を創りました。税理士や会計士を支える仕事を、あなたも手掛けてみませんか。働きやすい環境を用意し、お待ちしています。

募集要項

仕事内容
会計事務アシスタント
経験を活かせるフィールドで、ご活躍ください。

お客様の経理業務を請け負う税理士たちのサポートをお願いします。大手不動産会社、医療法人、学校法人…など800を超えるクライアントの顧問となっている当社。たくさんの企業様の経理業務に関われるため、知識を増やしていくチャンスです。

◇入力業務
◇コピー・製本業務
◇月次決算業務
◇資金表作成
◇出納業務(クライアント企業先へ行って、業務を行なうこともあります)

※月1回、研修を行ないます。J-REITやSPCに関する知識や、それに関わる業務について学ぶ機会がありますので、ぜひ積極的に参加していただきたいと思います。
※個人の適性と能力を活かしながら、仕事を任せていきたいと思っています。
応募資格
学歴不問

学歴不問 25歳~40歳位まで(以下、2つの条件を満たす方)
■経理の実務経験を2年以上お持ちの方(会社の規模・業界問わず)
■簿記2級以上の資格をお持ちの方
※経験を活かして働きたい、ブランクがあるけどもう一度働きたいと考える方に、最適な環境です。
募集背景 社内体制の強化にともなう、増員です。

経済取引で税金が発生しなくなってきている今、税理士の知識が日々不断なく必要とされており、税理士の業務量は増大しています。彼らと、より一層質の高いサービスの提供を一緒に目指してもらう為、アシスタント職を今回新たに設けました。経理経験者の力を貸して頂きたいと思います。
雇用形態
正社員

正社員 ※試用期間(2ヶ月)あり
勤務地・交通
■日本橋オフィス
東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋16階

■赤坂オフィス
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル23階
交通
■日本橋オフィス
東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線「日本橋駅」出口直結(B12.C1.C2出口)
東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前駅」より徒歩3分
JR各線「東京駅」より徒歩6分

■赤坂オフィス
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩2分
東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」より徒歩4分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩8分
東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩9分
勤務時間 9:15~17:00
※1月~5月は繁忙期のため、20時まで残業することもあります。
給与 年俸制 330万円以上
※1/12を月々支給します。
※あくまでも最低支給額です。年齢、能力に応じて加給優遇いたします。
※別途、決算賞与や残業手当が支給されます。
休日休暇 ◇完全週休2日制(土・日)、祝日
◇夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、GW、有給、慶弔休暇
◇産前産後休暇、育児休暇
≪年間休日120日以上≫
福利厚生・待遇 ◇昇給年1回(3月)
◇交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◇退職金制度
◇社員旅行(2005年は北海道、2006年はハワイのオアフ島、2007年はバリ・オーストラリアを予定)
◇永年勤続表彰制度
◇ベネフィットステーション制度

★自己申告書制度・・・毎年3月頃に「自己申告書」を配布し、1年間自分がどのように成長したか、どのようなことに取り組んできたかを振り返ります。1年間の学びを翌年度に結びつけるためにも、重要な時間といえます。また、上司や先輩に自分の希望を伝える手段としても、この自己申告書は用いられているのです。こんな仕事をしたい、会社をこんなふうに盛り上げていきたい、など毎年たくさんの声を聞くことができます。
働きやすい環境を提供しています 社員にとって、働きやすい環境づくりを心がけている当社。そのひとつとして、まず仕事の自由度が挙げられます。800を超えるクライアント数の多さから、仕事を幅広く提供することが可能。もしあなたが希望すれば、やりたい仕事を任せていく予定です。

また、職種問わず、意見が通りやすい環境でもあります。たとえば、総務が所長に直接、オフィスに自販機設置の提案をし、すぐに認められたなどの実績もあります。
配属部署・教育制度 会計事務アシスタントはできたばかりの職ですので、まだ部署はありません。今、アシスタント業務を担当しているのは3名。前職は、食品業界、ソフトウェア業界、広告デザイン業界などさまざまな業界の経理経験者が活躍しています。比較的若手が多く、同年代が多くいるので切磋琢磨できる環境です。また、飲み会も一次会に社員のほとんどが参加し、二次会でも社員の90%近くが参加するなど、仲の良い関係です。

社内での研修が月に1回程度あります。そこではSPCやJ-REIT、またそれに関わる実務についての知識を深めていただきます。お教えするのは、講師役に立候補した既存社員たち。実は研修は、社員にとっても「教えることで知識が深められる」と好評なんです。熱心に教えていきますのでわからないことがあれば、何でも聞いてください。

会社概要税理士法人 平成会計社

会社名 税理士法人 平成会計社
創業 1989年6月
設立/2003年4月
代表者 代表社員 須貝 信(公認会計士・税理士)
資本金 1000万円
従業員数 239名(平成28年4月現在)
事業内容 会計・税務に係わるコンサルティング
事業所 東京都中央区日本橋一丁目4番1号 日本橋一丁目ビルディング13階(COREDO日本橋)
企業ホームページ http://recruit.heiseikaikeisha.com
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!