1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 建築設計
  5. 株式会社楠山設計の転職・求人情報
  6. 一級建築士★完全週休2日制★賞与年2回!★家族手当、住宅手当ありの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社楠山設計一級建築士★完全週休2日制★賞与年2回!★家族手当、住宅手当あり(992290)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社楠山設計の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

一級建築士★完全週休2日制★賞与年2回!★家族手当、住宅手当ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/12/30 - 2020/02/02)

一級建築士★完全週休2日制★賞与年2回!★家族手当、住宅手当あり
正社員学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
建物づくりにこだわれる、バランスの良い環境があります。
「地域の方々の交流の場となる学校」
「人々の健康を支える医療・福祉施設」
「まちの安全を守る警察署・消防署」

――こうした、たくさんの人々のための公共性の高い建築を手掛けている当社。建築士として大きなやりがいを感じられる案件が多数あります。

お客様の要望を叶えるだけでなく、「こうしたらもっと良くなる」といった付加価値の提案力が当社の強み。どんな提案をするかは建築士1人ひとりの裁量に任せていて、様々なアイデアを活かしながら高い自由度の中で設計に取り組むことができます。

いい仕事をするには、働きやすい環境も大切。賞与は年2回支給(業績により年3回)、残業は月平均20~40時間ほどと待遇面も良く、ここ数年は社員の定着率がなんと100%!定年は60歳ですが、雇用延長制度もあるため、25歳~75歳まで幅広い世代が揃っています。

仕事のやりがいも働きやすさも整った、バランスの良い環境で、あなたもお客様の要望プラス、自分の世界観を実現した建物をつくってみませんか?

募集要項

仕事内容
一級建築士★完全週休2日制★賞与年2回!★家族手当、住宅手当あり
病院、老人ホームなどの医療・福祉施設や学校、給食センター、スポーツ施設・保育園などの公共建築、再開発の共同住宅などを中心に、幅広い建築の企画、設計、監理業務などをお任せします。

【主な仕事の流れ】
[官公庁]
官公庁の案件の場合は入札、またはプロポーザルで決定します。

[民間]
営業に同行して企画を提案することもあります。

▼打ち合わせ
受注が決まったらお客様のご要望や法規、予算、面積、構造などの条件をヒアリングします。当社が扱っている案件の工事規模は1000万円(改修工事)~50億円ほどです。

▼提案
ヒアリングの内容をもとに企画を提案します。ご要望に加えて、自分ならではの付加価値を盛り込んでください。

▼基本設計
お客様のご要望を伺いながら、建物の配置、間取り、デザイン、面積など基本設計を作成します。

▼実施設計
実施設計を作成し、設備会社やメーカーなどと打ち合わせをします。

▼工事監理
設計図書どおりに工事が進んでいるか随時監理していきます。

【ココが魅力!】
◎希望の案件に立候補もOK!
建築士のスキルやスケジュール、建物の特殊性などを考慮しながら、担当案件を決定します。メインとサブの2名以上のチームで担当しますので、経験はなくてもやってみたい案件があればサブとして取り組むことも可能です。ぜひ、あなたの希望を聞かせてください。

◎個性重視で自由度が高い
仕事スペースは個人のブースに分かれ、それぞれの世界の中で集中して仕事に取り組むことができます。お客様のご要望を実現するのはもちろんですが、当社では個性を重視していますので、プラスアルファの提案は大歓迎!長年の実績を持つ会社ということもあり、当社の提案が採用されることも少なくありません。あなたの世界観を実現することが可能です。
応募資格
学歴不問

【学歴不問】
■一級建築士の資格をお持ちの方
※扱った建物の規模や種類は問いません。社会人経験10年以上ある方も歓迎します!

下記に当てはまる方、歓迎します!
◎自由度の高い環境で働きたい方
◎デザイン性の高い建築に取り組みたい方
◎公共建築に興味をお持ちの方
募集背景 1964年の創業以来、建物の設計、工事監理から都市開発・調査・企画、建築コンサルティングまで手がける設計事務所として、着実に成長を遂げてきました。地域の方々の交流の場にもなる医療・福祉施設や街のシンボル的なデザイン性の高いスポーツ施設、環境に配慮した学校など、幅広い実績があります。品質の高い建物をつくるためには、バランスの良い人員配置が欠かせません。さらなる強みの強化、自社で完結できる組織を目指し、新しいメンバーを増員募集します。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
<本社>
東京都千代田区神田小川町3-20 第二龍名館ビルディング 7F
※転勤はありません。
交通
東京メトロ/都営地下鉄「神保町駅」A5出口より徒歩5分
JR「御茶ノ水駅」御茶ノ水橋出口より徒歩5分
東京メトロ「新御茶ノ水駅」B3b出口より徒歩5分
勤務時間 専門業務型裁量労働制(1日8.45時間)
※基本9:00~17:45で勤務している社員が多いです。
※残業は月平均20~40時間ほどです。
給与 月給35万円~50万円+賞与年2回(業績により年3回)
※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
※上記月給にはみなし残業代(30時間分/3万7988円~4万円)を含んでいます。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■GW(暦通り)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休取得実績あり
■育休取得実績あり
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(7、12月)※業績により年3回(3月)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■深夜手当
■役職手当
■職能手当
■家族・扶養手当
■住宅手当
■資格維持費
■退職金あり
■社員旅行
■現場作業着貸与
■食事補助あり(業務時間による)
配属部署 設計部のメンバーは現在48名。定年は60歳ですが、雇用延長制度もあるため、25歳から75歳まで幅広い世代の社員が活躍しています。中途入社の社員は約50%で、前職は設計事務所など経験者がメインです。女性社員が多数活躍しています。仕事のやりがいや働きやすさなど働く環境のバランスが良く、ここ数年の定着率は100%!長く働くことができる居心地の良い職場です。

会社概要株式会社楠山設計

会社名 株式会社楠山設計
設立 1964年
代表者 代表取締役 久寿米木 康宣
資本金 1000万円
従業員数 58名(2019年12月現在)
事業内容 ■建築物の調査、計画、設計、工事監理、建築コンサルタント
■都市計画・市街地再開発に関する調査、計画、立案、設計、工事監理
■集合住宅などの建て替え・リニューアルに関するコンサルタント業務
■PFI(民間資金などの活用)事業の実施方針の策定、VFMの検討に関するコンサルタント業務
■土木工事、上水道工事、下水道工事の調査、計画、設計、工事監理
事業所 本社/東京都千代田区神田小川町3-20 第二龍名館ビルディング 7F
九州支社/福岡県福岡市博多区博多駅前2-17-25 博多クリエイトビル

静岡事務所/静岡県掛川市高御所111
南九州事務所/宮崎県宮崎市橘通東1-4-11
茨城営業所/茨城県土浦市港町3-1-1
企業ホームページ http://www.kusuyama.co.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!