1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. 林業用大型トラック等の塗装の転職・求人情報

「新庄自動車株式会社/林業用大型トラック等の塗装」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)の転職・求人情報が満載です!

林業用大型トラック等の塗装
新庄自動車株式会社
この求人は、募集企業が自社の採用ホームページで掲載している求人情報を転載したものです。
エン転職のWeb履歴書を使って、簡単に応募できるようになっていますので、ぜひチェックしてください。
なお、この求人には応募定員が設定されています。
定員に達し次第、掲載終了してしまいますので、興味がある場合は早めにご応募ください。
新庄自動車株式会社
掲載期間 24/04/11

林業用大型トラック等の塗装

正社員 学歴不問 内定まで2週間
大型トラックの塗装◎経験者募集│賞与年2回│車通勤可│山形県新庄市
仕事内容 <業務内容>
本社の林業用のクレーン付トラック製造工場にて「塗装担当」として、新車トラックのキャビン・ボデー・その他装備品の塗装業務に携わっていただきます。

当社では、溶接・油圧・機械加工・電気など様々な技術者がチームワークにより日本全国から注文が殺到するトラックをオーダーメイドで完成させます。それぞれ高い技術を持った職人ばかりですが、最後の仕上げとしての外観(見た目)の品質を決めるのはやはり塗装のキレイさです。
どんなに高い技術の職人が作ったトラックでも、最後の塗装がイマイチだとその製品品質は下がってしまいます。

全国のお客様から「さすが、カッコいい」と言われるためには塗装班の腕に掛かっているのです!

<詳細内容>
林業用のトラック・トレーラーやクレーンに関し、以下の業務を行います。
●トラックキャビンの塗装
●トラックボデー材料の塗装
●クレーン部品の塗装
●上記にかかる下作業(脱脂、研磨、マスキングなど)

新車製作においては、各チームが協力して工程を進めていくため、チームワークが求められる作業ですが、量産される一般の乗用車と違って原木運搬のための事業用車両ですのでお客様毎に仕様が異なる世界に1台しかないオリジナル車両を製作することになります。自分の携わった大型トラックが実際に原木を乗せて走る姿を見ることが出来、非常にやりがいを感じられる仕事です。

<動画で見る新庄自動車>
ホームページ(http://shinjyo.biz/)には、当社および当社の製品・技術を紹介した取材動画が多数掲載されていますので、職場のイメージを持っていただくことが可能です。

会社見学はいつでも可能ですので、少しでも関心のある方はお気軽にご応募ください!
納得いくまで見学いただいた上で、選考に進んでいただければと思います。
応募資格 <必須の業務経験>
自動車もしくはその他金属製品の塗装業務
募集背景 林業業界はバイオマス発電所の建設ラッシュで林業用の原木運搬車の需要が高まっており、全国的なドライバー不足という課題を抱える運送業界では、一度の搬送で大量の輸送を可能にするフルトレーラーがドライバー不足時代の切り札として注目が集まっております。
一方でフルトレーラーは操作が難しく運転には相応の経験が必要なため、これまで敬遠されて来ましたが、当社の開発したバック自在のけん引装置(特許取得、全国発明表彰受賞)を活用したフルトレーラーは、操作が容易で誰でも乗りこなせることから、近年受注が相次いでおり、製作スタッフの増員が必要となっています。
雇用形態 正社員
勤務地・交通
本社工場
山形県新庄市福田711-91(最寄駅:新庄駅)
●転勤は原則ありません(本人が希望する場合を除く)
交通
●新庄市福田にある新庄中核工業団地内
●新庄駅から車で10分程度(マイカー通勤可)
●無料駐車場あり
勤務時間 8:30 ~ 17:00
休憩時間:90分間
 10:00~10:15(15分)
 12:00~13:00(60分)
 15:00~15:15(15分)
給与 月給 23万円~30万円
※想定年収 320万円~470万円
【月給】
手当を含まない基本給の水準です。
上記の範囲の中で経験・能力等に応じて決定します。
基本給の他に以下の諸手当があります。
●作業着手当(年間15,600円:1,300円/年)
●子ども手当(子ども1人につき5,000円/月)
●通勤手当(当社規定によるガソリン代相当)

【想定年収】
基本給に加え、平均的な残業代(月10時間程度)の他、
賞与(会社業績や貢献度により支給)を含めた想定水準です。

昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
但し初年度は入社時期により賞与は支給されない場合があります

入社後3ヶ月は試用期間となりますが、給与・待遇等は変わりません。
休日休暇 週休2日制
<週休二日制>
日曜、祝日、年末年始、夏季休暇、新庄まつり(8/25)のほか、
概ね月に1~2回程度土曜日も休日となり、
祝日を含め概ね3週間に一度は2連休以上がとれるよう毎年カレンダーを設定しております(年間休日90日)。

年間休日に関する参考記事はこちら
https://note.com/shinjo_motors/n/nf132931b926b

<その他休暇制度>
●年次有給付与(勤続年数により最大20日、翌年に限り繰り越し可)
●慶弔休暇(本人or子の結婚、出産、忌引等)
● 夏季休暇
● 年末年始休暇
福利厚生・待遇 ●社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
●交通費支給(ガソリン代相当)
●マイカー通勤OK(駐車場完備)
●慶弔見舞金制度あり(結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金等)
●業務災害補償制度(業務上のケガ等の際に労災とは別に補償金を支給)
●資格取得支援あり(各種技能講習)
●借り上げ住宅あり(通勤圏外者向け)
● U・Iターン支援あり(面接交通費補助)

会社概要新庄自動車株式会社