1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 制御設計
  4. 転職 制御設計(工作機械・ロボット・重電)
  5. ロボットエンジニア育成講師の転職・求人情報

「(学)誠和学院/ロボットエンジニア育成講師」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、制御設計(工作機械・ロボット・重電)の転職・求人情報が満載です!

ロボットエンジニア育成講師
(学)誠和学院
この求人は、募集企業が自社の採用ホームページで掲載している求人情報を転載したものです。
エン転職のWeb履歴書を使って、簡単に応募できるようになっていますので、ぜひチェックしてください。
なお、この求人には応募定員が設定されています。
定員に達し次第、掲載終了してしまいますので、興味がある場合は早めにご応募ください。
(学)誠和学院
掲載期間 24/06/10

ロボットエンジニア育成講師

正社員 職種未経験OK 業種未経験OK 学歴不問 転勤なし
【非常勤講師も大歓迎!】ロボットエンジニア育成講師☆教員免許不要/年間休日120日以上
仕事内容 《教育業界・教員未経験 歓迎!》
■教員免許不要
■ロボット業界の経験を活かした人材育成、学生指導・サポートをお願いしています。
⭐非常勤講師ご希望の方もぜひご応募お待ちしております!
 
《教員の仕事について》
◇ 授業(CAD・二足歩行ロボット、制御などに関する内容の授業)

◇ 資格対策授業

◇授業準備(教科書をベースにしながらこれまでのロボット業会での経験で学生の興味関心を惹く補助資料の作成)

◇ クラス担任(1クラス20名~30名のクラスの担任や担任補助として、学生の日々の生活や資格取得、進路などの学生に寄り添った学生指導)

◇ オープンキャンパスでの担当(オープンキャンパスに参加する高校生や保護者に向けて入学生獲得に向けたPR活動)

◇ 出前授業(企画広報と協力して高校に出向いて出前授業の実施)

☆教員経験がない方が大半なので、未経験者でも授業や学生指導が出来るようにサポートしています!
応募資格 【求める人物像】
■ロボット・機械設計業界の経験を活かした仕事をしたい方
■世話好きな方
■学生の将来の目標達成に向けて一緒にサポートしたい方

【求める・活かせる経験】
■機械業界での就業経験

【求める・活かせる資格】
■基本情報技術者
■応用情報技術者
■ITパスポート
■CAD利用技術者試験
■3次元CADトレーサー認定試験
■第三種電機主任技術者試験

などのロボット・IT業界で使われている資格

☆上記に記載されているいずれかの資格保有は必須となります
募集背景 業績好調及び新学科開設に向けて、2名以上の増員を計画しています
雇用形態 正社員
勤務地・交通
学校法人誠和学院 日本工科大学校
兵庫県姫路市兼田383-22 日本工科大学校(最寄駅:姫路駅、妻鹿駅)
転勤はありません。
交通
《通勤パターン》
【マイカー通勤】
無料駐車場があるので教職員の8割はマイカー通勤をしております。

【山陽電車で通勤】
山陽電鉄妻鹿駅から自転車で5分~10分、徒歩約15分

【JRで通勤】
JR 姫路駅からバスで兼田バス停下車、南へ徒歩約10分

☆通勤手段を問わず本校の規定で通勤手当最大30,000円を支給しております。
※岡山方面や神戸方面など1時間圏内から通勤している方もいます
勤務時間 8:30 ~ 17:15
休憩は45分です。
給与 月給 20万500円~35万500円
※想定年収 300万円~525万円
※給料は保有資格と業界経験で決定いたします。

《昇給》
◇ 年1回(7月)

《賞与》
◇ 年3回(8月・12月・4月)
2021年度実績 基本給の3ヶ月分/年間

※人事評価により査定
休日休暇 週休2日制
(基本土日祝休み)
※オープンキャンパスなどで土曜日に勤務がある場合は平日に振替休日を取得いただきます。

◇ 年間休日120日以上
◇ GW休暇
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇

【2021年度長期休暇実績】
GW休み5日(5/1~5)
お盆休み4日(8/13~16)
正月休み7日(12/29~1/4)

【有給休暇】
上記の休暇とは別に全教職員最低5日以上は取得してもらいます!
福利厚生・待遇 ◇ 社保完備(私学共済加入)
◇ 交通費支給あり
◇ 退職金制度
◇ 確定拠出年金(企業型idecoの導入)
◇ 健康診断(私学共済補助一部あり)
◇ 役職手当(役職と基本給に応じて本校規定により支給)
◇ PC無料貸与
◇ 転勤なし
◇ 結婚・出産祝い金あり
◇ 年度末特別報奨金あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な換気
◇ 社宅制度あり

会社概要(学)誠和学院